ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

上ノ原-二本杉峠-権現山-屏風岩山-大滝橋

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,227m
下り
1,129m

コースタイム

上原8:02-9:18二本杉峠-10:06権現山-12:22屏風岩山13:20-14:26一軒家避難小屋-15:29大滝橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝橋と細川の中間の道路脇のスペースに止めました。
76号線の中川温泉の近くの駐車スペースに車を置いて、上ノの権現山への登山口から入ります。石段を上がる様になっています。
2013年11月12日 20:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:29
76号線の中川温泉の近くの駐車スペースに車を置いて、上ノの権現山への登山口から入ります。石段を上がる様になっています。
この道を左に曲がって行きます。
2013年11月12日 20:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:29
この道を左に曲がって行きます。
堰堤が見えるところで二手に分かれる。チョット見ると右側はヤブであまり人が通ってないように見える。左は広い道で沢に下りるようになっている。はじめこっちの方を下りてしまった。
2013年11月12日 20:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:28
堰堤が見えるところで二手に分かれる。チョット見ると右側はヤブであまり人が通ってないように見える。左は広い道で沢に下りるようになっている。はじめこっちの方を下りてしまった。
下りてから右を見ると、そっちの方に登山道があるように見える。戻ってヤブの方を行くと登山道になった。沢の右岸にもきれいな林道が出来ており、その先で左岸に渡れるように見えた。
2013年11月12日 20:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:28
下りてから右を見ると、そっちの方に登山道があるように見える。戻ってヤブの方を行くと登山道になった。沢の右岸にもきれいな林道が出来ており、その先で左岸に渡れるように見えた。
シカ柵のある人工林を上がって行く。
2013年11月12日 20:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:28
シカ柵のある人工林を上がって行く。
シカ柵を踏み越える。
2013年11月12日 20:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:28
シカ柵を踏み越える。
炭焼き跡のようなものもある。この手の跡は丹沢には結構いろんな所にあるな。
2013年11月12日 20:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:28
炭焼き跡のようなものもある。この手の跡は丹沢には結構いろんな所にあるな。
少し崩壊したところだが、きちんと道はつけられているので安心。
2013年11月12日 20:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:28
少し崩壊したところだが、きちんと道はつけられているので安心。
二本杉峠に到着。左は権現山、直進は千鳥橋、右は屏風岩山方面だ。
2013年11月12日 20:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:28
二本杉峠に到着。左は権現山、直進は千鳥橋、右は屏風岩山方面だ。
左の権現山に寄って行く。
2013年11月12日 20:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:27
左の権現山に寄って行く。
木柵も出てくる。
2013年11月12日 20:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:27
木柵も出てくる。
一旦下る。
2013年11月12日 20:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:27
一旦下る。
崩壊地を通るが、問題は無い。
2013年11月12日 20:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:27
崩壊地を通るが、問題は無い。
赤ペンキの印もあるので間違わない。
2013年11月12日 20:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:27
赤ペンキの印もあるので間違わない。
権現山のベンチに到着。少し休憩。
2013年11月12日 20:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:27
権現山のベンチに到着。少し休憩。
来た道を戻ります。
2013年11月12日 20:27撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:27
来た道を戻ります。
崩壊地の手前で山々が見える。一番奥は同角から檜洞丸あたりかな?
2013年11月12日 20:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:25
崩壊地の手前で山々が見える。一番奥は同角から檜洞丸あたりかな?
二本杉に戻ってきた。今度は右の屏風岩方面へ。
2013年11月12日 20:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:25
二本杉に戻ってきた。今度は右の屏風岩方面へ。
ここは右に行くが尾根の左の巻き道を行く。
2013年11月12日 20:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:25
ここは右に行くが尾根の左の巻き道を行く。
巻き道が終わると、細尾根の直登になる。ロープも完備されているが、それほど急ではない。所々木の根をつかんで登るところもある。
2013年11月12日 20:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:25
巻き道が終わると、細尾根の直登になる。ロープも完備されているが、それほど急ではない。所々木の根をつかんで登るところもある。
屏風岩山の手作り道標。
2013年11月12日 20:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:25
屏風岩山の手作り道標。
お助けロープ。
2013年11月12日 20:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:25
お助けロープ。
またまた手作り道標。
2013年11月12日 20:25撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:25
またまた手作り道標。
赤ペンキ。
2013年11月12日 20:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:24
赤ペンキ。
崩壊地の横を通るが問題はない。
2013年11月12日 20:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:24
崩壊地の横を通るが問題はない。
ここで二手に分かれる。どうも毛出し峠というらしい。地蔵平への経路だ。屏風岩山は右側へ。
2013年11月12日 20:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:24
ここで二手に分かれる。どうも毛出し峠というらしい。地蔵平への経路だ。屏風岩山は右側へ。
地蔵平方面は×がついている。別の日に行ってみよう。
2013年11月12日 20:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:24
地蔵平方面は×がついている。別の日に行ってみよう。
右に進む。
2013年11月12日 20:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:24
右に進む。
逆方向からの手作り道標。
2013年11月12日 20:24撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:24
逆方向からの手作り道標。
相変わらずの赤ペンキ丸印。
2013年11月12日 20:23撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:23
相変わらずの赤ペンキ丸印。
屏風岩山に到着。ムム?? これが屏風岩山か?屏風岩はどこにある? 何もないようだ。がっかりだな。一人の登山者とかなり話し込んでしまった。
2013年11月12日 20:23撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:23
屏風岩山に到着。ムム?? これが屏風岩山か?屏風岩はどこにある? 何もないようだ。がっかりだな。一人の登山者とかなり話し込んでしまった。
大滝峠に向けて出発。
2013年11月12日 20:23撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:23
大滝峠に向けて出発。
X印がある。これは地蔵平への経路か?
2013年11月12日 20:23撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:23
X印がある。これは地蔵平への経路か?
藪っぽくなってきた。
2013年11月12日 20:23撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:23
藪っぽくなってきた。
なにやら朽ちたベンチと道標がある。
2013年11月12日 20:23撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:23
なにやら朽ちたベンチと道標がある。
よく見ると黄色いテープに大滝峠とある。はがれかけていたので、貼り直した。
2013年11月12日 20:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:22
よく見ると黄色いテープに大滝峠とある。はがれかけていたので、貼り直した。
また別の分岐に来た。信玄平への経路らしい。この経路はさすがに行くにならない。(いつか行ってみようか?)
2013年11月12日 20:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:22
また別の分岐に来た。信玄平への経路らしい。この経路はさすがに行くにならない。(いつか行ってみようか?)
しばらく登る。
2013年11月12日 20:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:22
しばらく登る。
大滝峠上に到着。ここのベンチも朽ちている。休めない。直進は畦が丸。今日は行きません。
2013年11月12日 20:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:22
大滝峠上に到着。ここのベンチも朽ちている。休めない。直進は畦が丸。今日は行きません。
大滝橋への案内道標。
2013年11月12日 20:22撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:22
大滝橋への案内道標。
この辺からは沢を右岸→左岸、左岸→右岸を何回も繰り返す。でもとても良い雰囲気である。
2013年11月12日 20:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:21
この辺からは沢を右岸→左岸、左岸→右岸を何回も繰り返す。でもとても良い雰囲気である。
沢沿いは雰囲気がよい。
2013年11月12日 20:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:21
沢沿いは雰囲気がよい。
ここの川底の岩石は黒っぽいきれいな石だ。花崗岩でしょうね。
2013年11月12日 20:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:21
ここの川底の岩石は黒っぽいきれいな石だ。花崗岩でしょうね。
一軒家避難小屋に到着。先客がいたのでそのまま通過した。
2013年11月12日 20:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:21
一軒家避難小屋に到着。先客がいたのでそのまま通過した。
少し下るとカントウカンアオイの群落。以前来たときにカンアオイがあるなと思い、再確認がこの日の目標の1つだったので安心。標高760mくらいで、これまでの最高標高記録である。
2013年11月12日 20:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:21
少し下るとカントウカンアオイの群落。以前来たときにカンアオイがあるなと思い、再確認がこの日の目標の1つだったので安心。標高760mくらいで、これまでの最高標高記録である。
木の桟道も鉄のハシゴもあります。
2013年11月12日 20:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:21
木の桟道も鉄のハシゴもあります。
もう少し下ったところのカンアオイの花。地味。
2013年11月12日 20:20撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:20
もう少し下ったところのカンアオイの花。地味。
かなり大きな葉だな。
2013年11月12日 20:20撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:20
かなり大きな葉だな。
道はサレています。
2013年11月12日 20:20撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:20
道はサレています。
マスキ嵐沢です。ここから沢を登って権現山まで行く人が多いです。
2013年11月12日 20:20撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:20
マスキ嵐沢です。ここから沢を登って権現山まで行く人が多いです。
鎖場を下ったと所の沢で休んでいる人たち。楽しそうです。
2013年11月12日 20:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:19
鎖場を下ったと所の沢で休んでいる人たち。楽しそうです。
林道に出ました。
2013年11月12日 20:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:19
林道に出ました。
大滝橋の登山口です。ここからは76号線を歩いて車まで帰ります。
2013年11月12日 20:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:19
大滝橋の登山口です。ここからは76号線を歩いて車まで帰ります。
道路途中に咲いていた花。何の花かな。後で調べよう。
2013年11月12日 20:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/12 20:19
道路途中に咲いていた花。何の花かな。後で調べよう。

感想

以前、畦が丸からこのルートを下ってきた時に、一軒家避難小屋のすぐ下の760m付近にカントウカンアオイが群生しているのを見かけたが、あまりに標高が高いのでもう一度確認しようと、このルートを選んだが、やはりこの高度に群生していたので安心した。
ルート全体としては難しいところはなく、特に沢沿いのルートはさわやかで気持ちが良いです。これが北丹沢の特長でしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら