記録ID: 3694447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳
2020年08月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,390m
- 下り
- 1,605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:17
距離 13.4km
登り 1,408m
下り 1,605m
8/2、長い梅雨がやっと明けたので、北アルプスの爺ヶ岳に日帰りピストンで行ってきました。爺ヶ岳は4回目ですが、比較的気軽に日帰りで北アルプスの山を楽しめるので、何度も来たくなります。 家を3:00に出て、柏原新道登山口についたのが6:00頃。こんな時間にも関わらず、登山者用駐車場はすでにほぼ満車。登山中も軽く100人以上の人とすれ違ったので、大人気でした。 柏原新道は結構歩きやすいのですが、中盤辺りで種池小屋が見えてからが意外に長い。下手に目標地点が見えると、気が緩むのかそこからがしんどいです。 種池小屋に着いたら後は気持ちの良い稜線歩き。隣の鹿島槍や向こうの剱岳の迫力ある展望が楽しめます。ライチョウが多い山域なので期待していたのですが、そちらは鳴かず飛ばず。それでも風景に高山植物を見ながら歩くのは爽快です。やはり高山の稜線歩きは楽しい。
(2022.3 投稿)
(2022.3 投稿)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
8/2、長い梅雨がやっと明けたので、北アルプスの爺ヶ岳に日帰りピストンで行ってきました。爺ヶ岳は4回目ですが、比較的気軽に日帰りで北アルプスの山を楽しめるので、何度も来たくなります。 家を3:00に出て、柏原新道登山口についたのが6:00頃。こんな時間にも関わらず、登山者用駐車場はすでにほぼ満車。登山中も軽く100人以上の人とすれ違ったので、大人気でした。 柏原新道は結構歩きやすいのですが、中盤辺りで種池小屋が見えてからが意外に長い。下手に目標地点が見えると、気が緩むのかそこからがしんどいです。 種池小屋に着いたら後は気持ちの良い稜線歩き。隣の鹿島槍や向こうの剱岳の迫力ある展望が楽しめます。ライチョウが多い山域なので期待していたのですが、そちらは鳴かず飛ばず。それでも風景に高山植物を見ながら歩くのは爽快です。やはり高山の稜線歩きは楽しい。
(2022.3 投稿)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する