【遠い飲み屋で】秋のテン泊編笠山〜権現岳【おでんと熱燗が染みる🍢】
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:23
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,469m
- 下り
- 1,458m
コースタイム
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 9:29
天候 | 1日目 晴れ☀️→曇り☁️ 2日目 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
網笠山〜青年小屋間積雪あり 早朝等時間帯によっては、路面凍結 軽アイゼン必須 |
その他周辺情報 | 甲府、みたまの湯780円 |
写真
感想
今回本当は鳳凰三山に行こうとしていたのですが
テント泊でも予約必須だったり、テント場の積雪問題などあり
森林限界以上は行きたい、うーんと悩んでた際に八ヶ岳になり、ならと行ったことのない場所でテント泊が出来る編笠山〜権現岳と相成りました😁
まあ本来は全然日帰りでもこなせる距離、高低差ですが
僕はテント泊がしたい‼️んだ‼️
って事で個人的にかなりのんびりハイキング🥰
汗をかかないペースで登ったり、無駄に食事休憩したり、これから極寒になって中々できなくなる前にしたい事をしまくる‼️そんな一泊二日登山❤️
夜にはおでんと熱燗でクゥーっとし
寒さ知らずで寝たかったので、何とかダウンハガー800#1を持ってきたので
いい感じに酔ってぬくぬくで寝るぞー
って思ったら、僕の近くにテント張った人がイビキがうるさいのなんの耳栓しているのに貫通してくる声量で、無駄に寝ては起きてを繰り返してしまいました…😭
いや一定のリズムでイビキかくのはいいんですよ…
急に「ンゴッ‼️」とかなるのやめて下さいビクって起きてしまいます…
まあそいう事もあり、元々早く起きて祝日の渋滞に巻き込まれる前に帰ろうとしていたので
早朝4時前には起き、トイレや撤収で5時に出発
凍結しているゴーロ地帯を何とか抜け、日の出前に編笠山君に到着‼️
さあ飯を食いながらご来光を拝むぞー‼️
流石に早朝編笠山君で朝食を取ろうとしたらクソ寒すぎて、手がやばかったです🥶
その後は9時には下山し、早かったので近隣の温泉がやっていないため、甲府まで移動し
地味に温泉、食事とゆるキャン△聖地巡礼(2回目)をし14時半には帰宅できました🥰
12時半ごろに高速乗ったのですが、小仏トンネルや八王子、高井戸、首都高と普段絶対渋滞になる所で一切詰まらなかったのは快適でしたね✨
早いは正義‼️まあ流石に早すぎたので、もう少しのんびりとお土産屋をみたりしても良かったかもですが💦
さて、次回は下旬の祝日で友人たちと那須岳を予定しています☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する