ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3695705
全員に公開
ハイキング
近畿

🗻小辺路(熊野古道)を歩く(高野山〜熊野本宮)

2021年11月02日(火) ~ 2021年11月05日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
29:06
距離
70.9km
登り
4,790m
下り
5,517m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:52
休憩
0:24
合計
7:16
7:35
17
スタート地点
7:52
7:53
4
7:57
7:58
3
8:01
8:02
20
8:22
8:22
37
8:59
8:59
92
10:31
10:46
82
12:08
12:09
46
12:55
13:00
89
14:29
14:29
22
14:51
民宿かわらび荘
2日目
山行
6:19
休憩
0:09
合計
6:28
7:40
47
8:27
8:35
50
9:25
9:25
51
10:16
10:16
71
11:27
11:27
147
13:54
13:55
13
3日目
山行
6:45
休憩
0:28
合計
7:13
7:19
127
9:26
9:41
133
11:54
11:54
38
12:32
12:32
87
13:59
14:12
20
14:32
山水
4日目
山行
6:57
休憩
0:46
合計
7:43
7:55
27
8:22
8:24
92
9:56
10:07
27
10:34
10:34
119
12:33
12:33
45
13:18
13:18
42
14:00
14:12
46
14:58
15:16
13
15:29
15:32
6
15:38
熊野本宮バス停
天候 1日目:晴れ一時曇り
2日目:晴れ
3日目:晴れ
4日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 飛行機
【往路】
・新横浜駅〜新大阪駅 → なんば駅(特急こうや)13:00 → 極楽寺駅(ケーブルカー) 14:23
  → 高野山駅(バス) → 奥の院
【復路】
・白浜駅(タクシー)→ 南紀白浜空港 13:35 → 羽田空港
コース状況/
危険箇所等
・特に危険なところはありません。
・「迂回路」の表示がある場合は、それに従うのが無難と思います。
 「伯母子峠」〜「上西家跡」の間、「矢倉官能堂」〜「西中バス停」の間
 なお、西中バス停下流側の通行時間規制は車両のみです
その他周辺情報 【宿泊】
 柄闇顱帽睫郢魁屬呂舛呂噌睫郢魁廖覆い錣罎襯殴好肇魯Ε后
 一泊朝食(夕食付プランは無し)
 飲食店、コンビニはあります
大股 「民宿かわらび荘」
 一泊二食+弁当
 (送迎)大股登山口、のせ川温泉
 (洗濯機)○あり
三浦口 「民宿 山本」
 一泊二食+弁当
 (送迎)三浦口バス停
 (洗濯機)○あり
そ縦点邁浩堯 崟填舛僚鼻〇蛙紂廖併笋良床舛蝋發い任后
 一泊二食+弁当
 (送迎)吊り橋(果無登山口)
 (洗濯機)○あり
ァ文綰顱坊野 わたらせ温泉「ホテルやまゆり」
 一泊二食 (露天風呂がすごいが、観光用かなぁ〜)
 (送迎)熊野本宮大社、JR白浜駅
 (洗濯機)×無し(観光旅館なので)

【情報収集】
・十津川村HP
 https://www.vill.totsukawa.lg.jp/traveling_guide/blog/index.php?c=blog_view&pk=1526966443
 マップを無料で送ってくれます
11月1日 新幹線、南海特急「こうや」(箱根登山鉄道みたい)等を乗り継いで、
スタート地点の高野山に入りました。
行ったことのない「奥の院」へ
2021年11月01日 15:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
11/1 15:03
11月1日 新幹線、南海特急「こうや」(箱根登山鉄道みたい)等を乗り継いで、
スタート地点の高野山に入りました。
行ったことのない「奥の院」へ
奥の院(弘法大師が入定している場所)です
2021年11月01日 15:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/1 15:16
奥の院(弘法大師が入定している場所)です
独特の雰囲気です
2021年11月01日 15:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/1 15:26
独特の雰囲気です
根本中道
2021年11月01日 16:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/1 16:30
根本中道
大門
2021年11月01日 17:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11/1 17:01
大門
大門からの夕日
2021年11月01日 17:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
11/1 17:00
大門からの夕日
【1日目】
翌日、金剛三昧院の入り口前を右に進み、
ろくろ峠(大滝口女人堂跡)
ここで、テントを撤収していた年配男性に会いました。
4回目の小辺路歩きとのこと
翌朝、萱小屋手前でテントを見ましたが、おそらくこの方のものでしょう
2021年11月02日 08:19撮影 by  SM-G973C, samsung
11/2 8:19
【1日目】
翌日、金剛三昧院の入り口前を右に進み、
ろくろ峠(大滝口女人堂跡)
ここで、テントを撤収していた年配男性に会いました。
4回目の小辺路歩きとのこと
翌朝、萱小屋手前でテントを見ましたが、おそらくこの方のものでしょう
石仏、地蔵、観音像、道標等がいっぱい出てきます
2021年11月02日 09:31撮影 by  SM-G973C, samsung
11/2 9:31
石仏、地蔵、観音像、道標等がいっぱい出てきます
紅葉がみごとです
2021年11月02日 09:46撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/2 9:46
紅葉がみごとです
高野山の観光センターで、外人の担当者が教えてくれた「大滝」です。
赤い鉄橋を過ぎて車道に出たところを左に5分ほど行ったところにあります
2021年11月02日 10:07撮影 by  SM-G973C, samsung
3
11/2 10:07
高野山の観光センターで、外人の担当者が教えてくれた「大滝」です。
赤い鉄橋を過ぎて車道に出たところを左に5分ほど行ったところにあります
紅葉
2021年11月02日 10:10撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/2 10:10
紅葉
大滝集落
左に入ります。
トイレと東屋があります
2021年11月02日 10:30撮影 by  SM-G973C, samsung
11/2 10:30
大滝集落
左に入ります。
トイレと東屋があります
高野竜神スカイラインに出て、しばらく進みます
2021年11月02日 11:56撮影 by  SM-G973C, samsung
11/2 11:56
高野竜神スカイラインに出て、しばらく進みます
水ヶ峰の分岐
スカイラインから左に入ります
2021年11月02日 11:58撮影 by  SM-G973C, samsung
11/2 11:58
水ヶ峰の分岐
スカイラインから左に入ります
昔の人も見たであろう紅葉
2021年11月02日 12:02撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/2 12:02
昔の人も見たであろう紅葉
水ヶ峰には、明治まで八軒の宿屋があったそうです
2021年11月02日 12:17撮影 by  SM-G973C, samsung
11/2 12:17
水ヶ峰には、明治まで八軒の宿屋があったそうです
道標
2021年11月02日 13:36撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/2 13:36
道標
野迫川村の大股に出ました
(振り返っています)
2021年11月02日 14:28撮影 by  SM-G973C, samsung
11/2 14:28
野迫川村の大股に出ました
(振り返っています)
紅葉がみごとです
民宿かわらび荘の先代が、杉の人工林を切り、広葉樹を植えたそうです
2021年11月02日 14:51撮影 by  SM-G973C, samsung
3
11/2 14:51
紅葉がみごとです
民宿かわらび荘の先代が、杉の人工林を切り、広葉樹を植えたそうです
1日目の宿
「民宿かわらび荘」です。
大股登山口からは1.7キロの登りになります。
(送迎もしてくれます)
2021年11月02日 14:51撮影 by  SM-G973C, samsung
11/2 14:51
1日目の宿
「民宿かわらび荘」です。
大股登山口からは1.7キロの登りになります。
(送迎もしてくれます)
夕食時、おばあちゃんの昔話を聞きながら、地酒をいただきました。
ここで、その後、相前後して歩き、宿も同じになったMご兄弟との出会いがありました
2021年11月02日 18:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
11/2 18:00
夕食時、おばあちゃんの昔話を聞きながら、地酒をいただきました。
ここで、その後、相前後して歩き、宿も同じになったMご兄弟との出会いがありました
【2日目】
大股登山口まで宿の車で送っていただき、7:40に出発です
2021年11月03日 07:39撮影 by  SM-G973C, samsung
11/3 7:39
【2日目】
大股登山口まで宿の車で送っていただき、7:40に出発です
大股の集落の中、急坂を登って山道に入ります
2021年11月03日 07:46撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/3 7:46
大股の集落の中、急坂を登って山道に入ります
50分弱で萱小屋跡に着き、休憩します
2021年11月03日 08:34撮影 by  SM-G973C, samsung
11/3 8:34
50分弱で萱小屋跡に着き、休憩します
とても歩きやすい道です
伯母子峠と伯母子岳方面との分岐です
伯母子岳に向かいます
2021年11月03日 09:18撮影 by  SM-G973C, samsung
4
11/3 9:18
とても歩きやすい道です
伯母子峠と伯母子岳方面との分岐です
伯母子岳に向かいます
10時に伯母子岳(日本二百名山)頂上に到着
2021年11月03日 10:01撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/3 10:01
10時に伯母子岳(日本二百名山)頂上に到着
西側の展望
右奥に護摩壇山も見えます
すばらしい〜♪
2021年11月03日 10:04撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/3 10:04
西側の展望
右奥に護摩壇山も見えます
すばらしい〜♪
南側の展望
2021年11月03日 10:04撮影 by  SM-G973C, samsung
11/3 10:04
南側の展望
峠に降りようとしましたが、迂回路の表示があり、頂上から直接南に下りました。
そして、峠からの小辺路に合流
(振り返って)
2021年11月03日 10:48撮影 by  SM-G973C, samsung
11/3 10:48
峠に降りようとしましたが、迂回路の表示があり、頂上から直接南に下りました。
そして、峠からの小辺路に合流
(振り返って)
やや危険な所もありました
2021年11月03日 10:58撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/3 10:58
やや危険な所もありました
「旅籠上西家跡」
立派な石垣が残っています
2021年11月03日 11:06撮影 by  SM-G973C, samsung
11/3 11:06
「旅籠上西家跡」
立派な石垣が残っています
杉の古木(左)とすばらしい眺め
2021年11月03日 11:09撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/3 11:09
杉の古木(左)とすばらしい眺め
「水ヶ元茶屋跡」
2021年11月03日 12:12撮影 by  SM-G973C, samsung
11/3 12:12
「水ヶ元茶屋跡」
おそろしや〜
2021年11月03日 12:13撮影 by  SM-G973C, samsung
11/3 12:13
おそろしや〜
道標になっています
2021年11月03日 13:24撮影 by  SM-G973C, samsung
11/3 13:24
道標になっています
杉の人工林の中を下って
2021年11月03日 13:42撮影 by  SM-G973C, samsung
11/3 13:42
杉の人工林の中を下って
伯母子岳登山口に出ました
ここからは車道を歩きます
2021年11月03日 13:49撮影 by  SM-G973C, samsung
11/3 13:49
伯母子岳登山口に出ました
ここからは車道を歩きます
このあたりは「五百瀬」というのかな
三浦口バス停で、「民宿 山本」に電話をして迎えにきてもらいました。
神納川沿いの車道は大雨による災害復旧のため不通。仮設の道路になります。歩いて「山本」まで行くのは困難かもしれません
2021年11月03日 14:00撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/3 14:00
このあたりは「五百瀬」というのかな
三浦口バス停で、「民宿 山本」に電話をして迎えにきてもらいました。
神納川沿いの車道は大雨による災害復旧のため不通。仮設の道路になります。歩いて「山本」まで行くのは困難かもしれません
【3日目】
三浦口バス停まで戻って(送迎)、
吊り橋(舟渡橋)を渡ります
2021年11月04日 07:20撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/4 7:20
【3日目】
三浦口バス停まで戻って(送迎)、
吊り橋(舟渡橋)を渡ります
廃屋と棚田であったであろう土地の間を進みます
2021年11月04日 07:31撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/4 7:31
廃屋と棚田であったであろう土地の間を進みます
林の中に入って、ドドーンと出てきたのが、
「吉村家防風林」です。
これが見たかった!
2021年11月04日 07:53撮影 by  SM-G973C, samsung
3
11/4 7:53
林の中に入って、ドドーンと出てきたのが、
「吉村家防風林」です。
これが見たかった!
樹齢五百年とか
2021年11月04日 07:55撮影 by  SM-G973C, samsung
11/4 7:55
樹齢五百年とか
まるで、自分を残していったことを怒っているような姿です
2021年11月04日 07:56撮影 by  SM-G973C, samsung
11/4 7:56
まるで、自分を残していったことを怒っているような姿です
三十丁の水で喉を潤します
2021年11月04日 08:42撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/4 8:42
三十丁の水で喉を潤します
三浦峠に向かって、標高差700mくらい登っていきます
景色がすばらしいです〜
2021年11月04日 09:03撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/4 9:03
三浦峠に向かって、標高差700mくらい登っていきます
景色がすばらしいです〜
昨日登った伯母子岳が見えるなぁ〜
2021年11月04日 09:08撮影 by  SM-G973C, samsung
11/4 9:08
昨日登った伯母子岳が見えるなぁ〜
三浦峠に到着
大休止します
2021年11月04日 09:28撮影 by  SM-G973C, samsung
11/4 9:28
三浦峠に到着
大休止します
「古矢倉跡」
2021年11月04日 10:00撮影 by  SM-G973C, samsung
11/4 10:00
「古矢倉跡」
地蔵菩薩
思わず合掌…
2021年11月04日 10:02撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/4 10:02
地蔵菩薩
思わず合掌…
「出店跡」
2021年11月04日 10:21撮影 by  SM-G973C, samsung
11/4 10:21
「出店跡」
ところどころ見晴らしの良い場所があります
2021年11月04日 10:47撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/4 10:47
ところどころ見晴らしの良い場所があります
「矢倉観音堂」
2021年11月04日 11:10撮影 by  SM-G973C, samsung
11/4 11:10
「矢倉観音堂」
車道に出ると「迂回路」があります。
日当たりの良い場所に民家があります
2021年11月04日 13:17撮影 by  SM-G973C, samsung
11/4 13:17
車道に出ると「迂回路」があります。
日当たりの良い場所に民家があります
このグランドのような工事?現場は何なんでしょうか?
2021年11月04日 13:35撮影 by  SM-G973C, samsung
11/4 13:35
このグランドのような工事?現場は何なんでしょうか?
「昴の郷」
計画時、ホテル昴に泊まろうとしましたが、高いのでやめました
2021年11月04日 14:12撮影 by  SM-G973C, samsung
11/4 14:12
「昴の郷」
計画時、ホテル昴に泊まろうとしましたが、高いのでやめました
本日の宿「山水」に到着
頼めば吊り橋(果無登山口)まで送迎してくれるそうです
(距離は約1キロ)
すばらしい宿でした
2021年11月04日 14:31撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/4 14:31
本日の宿「山水」に到着
頼めば吊り橋(果無登山口)まで送迎してくれるそうです
(距離は約1キロ)
すばらしい宿でした
【4日目】
いよいよ小辺路最終日です
吊り橋を渡るところから始まります
果無(はてなし)峠まで約千メートル登ります
2021年11月05日 07:38撮影 by  SM-G973C, samsung
3
11/5 7:38
【4日目】
いよいよ小辺路最終日です
吊り橋を渡るところから始まります
果無(はてなし)峠まで約千メートル登ります
急登を登って、果無集落が見えてきました
2021年11月05日 08:20撮影 by  SM-G973C, samsung
11/5 8:20
急登を登って、果無集落が見えてきました
振り返ります
おじさんが作業をしていました
2021年11月05日 08:21撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/5 8:21
振り返ります
おじさんが作業をしていました
有名な場所ですね
でも、コロナのため、休憩はできませんでした
2021年11月05日 08:21撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/5 8:21
有名な場所ですね
でも、コロナのため、休憩はできませんでした
2021年11月05日 08:24撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/5 8:24
世界遺産の碑
2021年11月05日 08:28撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/5 8:28
世界遺産の碑
熊野本宮近くの八木尾から三十三観音石仏が祀られています
これは三十番の観音様です
2021年11月05日 08:58撮影 by  SM-G973C, samsung
11/5 8:58
熊野本宮近くの八木尾から三十三観音石仏が祀られています
これは三十番の観音様です
天水田立札
むかし水田があったのですね
2021年11月05日 09:13撮影 by  SM-G973C, samsung
11/5 9:13
天水田立札
むかし水田があったのですね
2021年11月05日 09:19撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/5 9:19
「山口茶屋跡」
2021年11月05日 09:30撮影 by  SM-G973C, samsung
11/5 9:30
「山口茶屋跡」
「観音堂」
2021年11月05日 09:57撮影 by  SM-G973C, samsung
11/5 9:57
「観音堂」
観音堂から少し登って
釈迦ヶ岳方面
2021年11月05日 10:18撮影 by  SM-G973C, samsung
11/5 10:18
観音堂から少し登って
釈迦ヶ岳方面
十八番観音様
ちょっと面白い…
2021年11月05日 10:28撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/5 10:28
十八番観音様
ちょっと面白い…
さあ、最後の急登
2021年11月05日 10:33撮影 by  SM-G973C, samsung
11/5 10:33
さあ、最後の急登
果無峠に着きました
おつかれさまでした〜♪
でも、寒いです
2021年11月05日 10:37撮影 by  SM-G973C, samsung
11/5 10:37
果無峠に着きました
おつかれさまでした〜♪
でも、寒いです
三十丁石の眺望です
熊野が見ます
ここで、Mさんから沸かしたコーヒーをごちそうになりました
2021年11月05日 11:39撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/5 11:39
三十丁石の眺望です
熊野が見ます
ここで、Mさんから沸かしたコーヒーをごちそうになりました
十番観音様
なんとも言えないお顔をしています
2021年11月05日 12:26撮影 by  SM-G973C, samsung
11/5 12:26
十番観音様
なんとも言えないお顔をしています
ずいぶん 降りてきました
2021年11月05日 12:28撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/5 12:28
ずいぶん 降りてきました
三番観音様
優しいお顔です
2021年11月05日 13:10撮影 by  SM-G973C, samsung
1
11/5 13:10
三番観音様
優しいお顔です
八木尾に出ます
2021年11月05日 13:16撮影 by  SM-G973C, samsung
11/5 13:16
八木尾に出ます
八木尾からしばらく車道を歩き、三軒茶屋跡へ
ここは中辺路との合流点になります。
ここで、Mさんご兄弟とお別れしました。
お世話になり、ありがとうございました
2021年11月05日 14:12撮影 by  SM-G973C, samsung
11/5 14:12
八木尾からしばらく車道を歩き、三軒茶屋跡へ
ここは中辺路との合流点になります。
ここで、Mさんご兄弟とお別れしました。
お世話になり、ありがとうございました
途中にある見晴台に寄りました
大斎原の鳥居が見えます
2021年11月05日 14:34撮影 by  SM-G973C, samsung
3
11/5 14:34
途中にある見晴台に寄りました
大斎原の鳥居が見えます
そして熊野本宮大社に到着
裏側から入っていくことになります
2021年11月05日 15:03撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/5 15:03
そして熊野本宮大社に到着
裏側から入っていくことになります
そして、今回の小辺路の旅
最後は大斎原(おおゆのはら)です
おつかれさまでした〜♪
2021年11月05日 15:25撮影 by  SM-G973C, samsung
2
11/5 15:25
そして、今回の小辺路の旅
最後は大斎原(おおゆのはら)です
おつかれさまでした〜♪

感想

 約4年半前(2017年)に、日本二百名山の⛰伯母子岳に登り、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1087936.html
野迫川村の民宿かわらび荘に泊まって、「小辺路」を歩いている人が
少なからず存在することを知りました。
その際に、いつかは「小辺路」を歩こうと思いました。
山を歩くことは、修行(自分の人間性を高める)にもなるはず
そして、会社を退職して、やっと今回、実現することができました。

(今回、思ったこと)
・高野山の「奥の院」はすばらしい。独特の雰囲気(スピリチュアル)です
・小辺路は日本の原風景
・なぜ、人々は山で暮らしたのか?
 そして、多くの人が、なぜ、山を捨てた(捨てざるを得なかった)のか?
 それは、幸せなことだったのでしょうか?
 日本人はどう生きていくべきなのでしょうか?

・歩いた後の酒は美味いが、飲みすぎだ〜(レベル低い?)
・宿で洗濯できることを知っていれば、荷物は減らせられたなぁ〜

【日々の感想等】
1日目は、高野山〜(奈良県)野迫川村の大股まで
素晴らしい紅葉の中を歩くことができました。
高野山の観光センターの外国人に勧められた「大滝」を(ちょっと道をそれて)
見学にも行きました。
また、歴史を感じながら歩いた一日でした。
大股では民宿かわらび荘に宿泊。87歳のお母さんの話を興味深く聞きました。
地酒も美味かった〜
ちなみに 野迫川村の人口は340人と離島を除くと日本最少とのこと。
癒された一日でした。
※参考:野迫川村の「オコナイ」
    https://www.pref.nara.jp/48800.htm

2日目は、日本二百名山の伯母子岳を越え、十津川村の三浦集落へ向かいました。
伯母子岳は小辺路の最高点ですが、登りはじめの大股の標高も高く、それほど
きつくはありません。
宿泊地の三浦口は道路と河川の災害復旧工事で、仮設の道路と重機だらけ。
登山道のような小辺路と対照的でした。
しかし、自然の紅葉は、関係なくきれいでした。
泊まった民宿では、久しぶりに鶏の声を聞きました。

3日目は、吊橋を渡って吉村家防風林の巨木の横を通り、三浦峠を越えて
十津川温泉に至ります。
廃屋と 昔は棚田であっただろう土地が多く、やや悲しい。
しかし、急坂を登ってたどり着いた三浦峠では 絶景が待っていました。
ただし、杉の人工林が多くて景色が変わらないこと、十津川温泉へ至る
最後の7キロ強は車道歩きになり、精神的にきつかった。
宿泊した温泉旅館「山水」は、温泉、料理、部屋、対応等すばらしい。

4日目は、まず、有名な果無(はてなし)集落を経て、標高差千メートルを登って
果無峠に至り、終点の熊野本宮を目指します。
一日目の宿で知り合った70代のMさんご兄弟と これまで相前後して歩いてきま
したが、最後に熊野川を見下ろす三十丁石で休んだ際に、コーヒーを沸かして
ご馳走していただきました。
お兄さんは四国八十八ヶ所を44日で歩き通したとのこと、弟さんと中辺路を
すでに歩いており、熊野古道五道を踏破するのが目標とのこと。
 私も負けてはいられません(笑)
ご兄弟とは中辺路との合流地点である「三軒茶屋」でお別れしましたが、
ヤマレコに記録を載せる旨、お伝えしました。
毎日、いろいろ教えていただき、本当にありがとうございました。
小辺路の旅がより楽しく、思い出深いものになりました。

そして、熊野本宮に参拝し、大斎原でこの旅を終えたのでした。

(この旅を経験して)
私ももういい歳ですが、まだまだ人として未熟と反省し、より精進したいものです。
また、付き合ってくれたI君には、感謝です。
お互いに 今後は好きなことをして(頑張って)行き(生き)ましょう〜

(結論)
 やっぱり、山はいいなぁ〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら