ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3700632
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【秋の例会山行】烏帽子山〜三国岳〜ダイラ

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
11.8km
登り
1,178m
下り
1,173m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:05
合計
7:20
9:48
9:50
28
10:18
10:18
45
11:03
11:03
58
12:01
12:02
11
12:13
12:43
10
12:53
12:54
11
13:05
13:07
8
13:15
13:16
17
13:33
13:44
9
13:53
13:56
68
15:04
15:06
26
15:32
15:35
2
15:46
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・駐車場:時山バンガロー村は今季営業終了のため川沿いに停めました。
     4〜5台は停められます
コロナ明け一発目の例会山行は会員14名に見学者3名合計17名の大所帯で賑やかです。
久しぶりに会うメンバーもいてワイワイと。
2021年11月03日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:28
コロナ明け一発目の例会山行は会員14名に見学者3名合計17名の大所帯で賑やかです。
久しぶりに会うメンバーもいてワイワイと。
ぞろぞろと列をなして、、、クラブツーリズムか!
2021年11月03日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/3 8:40
ぞろぞろと列をなして、、、クラブツーリズムか!
早速クラブツーリズムから遅れを取る人1名。大丈夫か…
r)荷物はさほど重くはないが、アップダウンがまぁまぁあってしんどかった。今回の山の情報を全く下調べしてこなくて後悔。
苦しむ私の後ろの閣下の嬉しそうな顔。
2021年11月03日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/3 8:40
早速クラブツーリズムから遅れを取る人1名。大丈夫か…
r)荷物はさほど重くはないが、アップダウンがまぁまぁあってしんどかった。今回の山の情報を全く下調べしてこなくて後悔。
苦しむ私の後ろの閣下の嬉しそうな顔。
序盤は植林。
ん〜、地味〜
2021年11月03日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:41
序盤は植林。
ん〜、地味〜
そして人工物。
ん〜、こんなのばっかで先行き不安なのだが…
2021年11月03日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:52
そして人工物。
ん〜、こんなのばっかで先行き不安なのだが…
おしゃれな道標。ここでしか見なかったような。
2021年11月03日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:56
おしゃれな道標。ここでしか見なかったような。
標高を上げると葉の色が変わってくる。いよいよ紅葉ゾーンに突入。
r)景色が良いと荷物が軽く感じますわー。
2021年11月03日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/3 9:08
標高を上げると葉の色が変わってくる。いよいよ紅葉ゾーンに突入。
r)景色が良いと荷物が軽く感じますわー。
わぉ!綺麗だな。
からのー!
2021年11月03日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:40
わぉ!綺麗だな。
からのー!
キラキラ黄葉!
2021年11月03日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/3 9:41
キラキラ黄葉!
おおー!
2021年11月03日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 9:54
おおー!
おおー!あっぱれ!
2021年11月03日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
11/3 9:55
おおー!あっぱれ!
良いじゃないですか
r)黄金色の光のシャワーです。
2021年11月03日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:02
良いじゃないですか
r)黄金色の光のシャワーです。
ちょうど見頃の時に来たようです
2021年11月03日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:08
ちょうど見頃の時に来たようです
烏帽子岳に到着ー。
2021年11月03日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:10
烏帽子岳に到着ー。
記念に1枚。
2021年11月03日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 10:13
記念に1枚。
黄昏。遠く横浜の妻子を思ふAYU氏
2021年11月03日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/3 10:18
黄昏。遠く横浜の妻子を思ふAYU氏
クルソン?
えー!あ、あの有名なクルソンを知らんのか!俺も知らん
タム)俺は上の看板がミルク金時に読めてしまうのだが…
r)それはないわ。
2021年11月03日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:19
クルソン?
えー!あ、あの有名なクルソンを知らんのか!俺も知らん
タム)俺は上の看板がミルク金時に読めてしまうのだが…
r)それはないわ。
なんか今回のコースは巡視路を伝って行くって感じでした
2021年11月03日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:23
なんか今回のコースは巡視路を伝って行くって感じでした
霊仙山。
その他、御池岳も間近に見えました。
2021年11月03日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:30
霊仙山。
その他、御池岳も間近に見えました。
巡視路を伝って行くだけあって鉄塔を良く見ましたよ
2021年11月03日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:49
巡視路を伝って行くだけあって鉄塔を良く見ましたよ
振り返り、あのピークが先ほど登った烏帽子ですね
紅葉が見頃です。
2021年11月03日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 10:49
振り返り、あのピークが先ほど登った烏帽子ですね
紅葉が見頃です。
鉄塔の所が開けて気持ち良かったので少し休憩
2021年11月03日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/3 10:50
鉄塔の所が開けて気持ち良かったので少し休憩
デザイナーのアンちゃん。遠くイングランドを偲ぶ
2021年11月03日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 10:53
デザイナーのアンちゃん。遠くイングランドを偲ぶ
思い思いに雑談中
2021年11月03日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/3 10:53
思い思いに雑談中
また紅葉の中をテクテク
2021年11月03日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 11:05
また紅葉の中をテクテク
天気も良くてキレイですねー
2021年11月03日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/3 11:25
天気も良くてキレイですねー
途中、キレイな所があったので小休止
2021年11月03日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 11:44
途中、キレイな所があったので小休止
あまり歩かれないのか今回出会ったのは2〜3組だけで静かな山でしたよ。
r)我々はうるさかったけど。
2021年11月03日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:50
あまり歩かれないのか今回出会ったのは2〜3組だけで静かな山でしたよ。
r)我々はうるさかったけど。
もはや誰なのか見当が付かない怪しい2人
2021年11月03日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/3 11:54
もはや誰なのか見当が付かない怪しい2人
紅葉を見上げながら
r)気分も高揚
2021年11月03日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/3 11:57
紅葉を見上げながら
r)気分も高揚
南極育ちのAYU氏は-40度まで半袖OK!笑
-40度の世界では釘でバナナが打てます!
はぁ? 釘でバナナ…ですか??
r)それはないわ。
2021年11月03日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 12:01
南極育ちのAYU氏は-40度まで半袖OK!笑
-40度の世界では釘でバナナが打てます!
はぁ? 釘でバナナ…ですか??
r)それはないわ。
三国岳の看板。もう少しだ!
ナニが?
知らん
2021年11月03日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:01
三国岳の看板。もう少しだ!
ナニが?
知らん
2021年11月03日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 12:02
三国岳。
r)やっとザックを降ろせると思ったけど「もうひとつのピークに行きますよ」とむごい宣告を受ける。
2021年11月03日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:04
三国岳。
r)やっとザックを降ろせると思ったけど「もうひとつのピークに行きますよ」とむごい宣告を受ける。
でも、もう少し歩けば
2021年11月03日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:06
でも、もう少し歩けば
こちらも三国岳。ナゼに!?
どっちが本物だ?
2021年11月03日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:13
こちらも三国岳。ナゼに!?
どっちが本物だ?
そんな事どうでも良く、丁度12時なのでお昼にしました
r)こっちのピークの方が断然良かった。
2021年11月03日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:12
そんな事どうでも良く、丁度12時なのでお昼にしました
r)こっちのピークの方が断然良かった。
紅葉の下でお昼ご飯
2021年11月03日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:35
紅葉の下でお昼ご飯
紅葉を見上げながらお昼ご飯
2021年11月03日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/3 12:40
紅葉を見上げながらお昼ご飯
紅葉も良い感じ。
r)写真も良い感じ。
2021年11月03日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 12:41
紅葉も良い感じ。
r)写真も良い感じ。
良いねー。向こうは霊仙山ですかね
2021年11月03日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:54
良いねー。向こうは霊仙山ですかね
また紅葉の中を歩きます
2021年11月03日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:56
また紅葉の中を歩きます
2021年11月03日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 13:00
またまた開けた所に出ました
2021年11月03日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/3 13:05
またまた開けた所に出ました
そこからの展望ー
2021年11月03日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:04
そこからの展望ー
山は地味でも錦な紅葉!
2021年11月03日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:05
山は地味でも錦な紅葉!
2021年11月03日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:19
ダイラの頭。とうちゃこ。特に何も無し…
ここから尾根を歩く派と沢筋を歩く派と言い争いになり一触即発の場面に!(ウソです)
2021年11月03日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 13:29
ダイラの頭。とうちゃこ。特に何も無し…
ここから尾根を歩く派と沢筋を歩く派と言い争いになり一触即発の場面に!(ウソです)
折衷案で藪漕ぎも出ましたが時間がないので、結局沢筋を降りることに。
2021年11月03日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 13:54
折衷案で藪漕ぎも出ましたが時間がないので、結局沢筋を降りることに。
どこを歩いても紅葉がキレイでした
2021年11月03日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:56
どこを歩いても紅葉がキレイでした
2021年11月03日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/3 14:00
そして本日のお楽しみ場所へ向かいます
2021年11月03日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/3 14:02
そして本日のお楽しみ場所へ向かいます
沢を降りて行き
2021年11月03日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/3 14:07
沢を降りて行き
これ、エノキタケだっけ? やっぱ暗い場所でひっそり育った白くて細いものと本物とは違うね。
タム)人間も揉まれてナンボ!分かるよね、りょうさん!
r)その通り!という事で今度私の肩を揉んでね!
2021年11月03日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 14:11
これ、エノキタケだっけ? やっぱ暗い場所でひっそり育った白くて細いものと本物とは違うね。
タム)人間も揉まれてナンボ!分かるよね、りょうさん!
r)その通り!という事で今度私の肩を揉んでね!
途中、適当な所で左に進むととても広い森に
この辺りがダイラらしいです
2021年11月03日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/3 14:13
途中、適当な所で左に進むととても広い森に
この辺りがダイラらしいです
今日はGoProを忘れず持って来てご満悦なヒロT
長い棒の先にカメラ付けてひっきりなしに撮影
r)Youtube楽しみですねー。
2021年11月03日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/3 14:14
今日はGoProを忘れず持って来てご満悦なヒロT
長い棒の先にカメラ付けてひっきりなしに撮影
r)Youtube楽しみですねー。
2021年11月03日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:14
とても気持ち良い森の中を歩きます
タム)磁北線のように等間隔に並んだ木々が面白かったのでパシャっと1枚。
r)なるほど、奇跡な1枚ですね!
2021年11月03日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/3 14:19
とても気持ち良い森の中を歩きます
タム)磁北線のように等間隔に並んだ木々が面白かったのでパシャっと1枚。
r)なるほど、奇跡な1枚ですね!
このあたりがダイラ。めっちゃ雰囲気良くてテント張ってのんびりしたいよ。
鈴鹿の上高地と呼ばれるところに負けないくらいですよ。
2021年11月03日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:23
このあたりがダイラ。めっちゃ雰囲気良くてテント張ってのんびりしたいよ。
鈴鹿の上高地と呼ばれるところに負けないくらいですよ。
2021年11月03日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:27
何をするにも阿吽の呼吸のお二人
2021年11月03日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:33
何をするにも阿吽の呼吸のお二人
ずっとこんな所が広がっています。
ダイラたる所以ですな
2021年11月03日 14:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:36
ずっとこんな所が広がっています。
ダイラたる所以ですな
虫博士で花の先生でもあるサモア君、また何かキノコを見つけたようです。
これは色や形からしてウ◯コダケか?
2021年11月03日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/3 14:39
虫博士で花の先生でもあるサモア君、また何かキノコを見つけたようです。
これは色や形からしてウ◯コダケか?
2021年11月03日 15:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:06
最後は一気に転がり落ちるように降ります。
ラーク!ラーク!
r)この激下りで膝をいわしてもうたがな。
2021年11月03日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/3 15:29
最後は一気に転がり落ちるように降ります。
ラーク!ラーク!
r)この激下りで膝をいわしてもうたがな。
やっと下ってこれました。
15時30分だけど陽が暮れそうですね。
2021年11月03日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:32
やっと下ってこれました。
15時30分だけど陽が暮れそうですね。
天気も良く楽しかった1日でした。
この後、二次会の為に京都駅前まで車をぶっ飛ばして帰りました。
r)久しぶりの懇親会は楽しくてコロナ前の雰囲気に戻ったような気がしてついつい飲みすぎてしまった。
2021年11月03日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/3 15:34
天気も良く楽しかった1日でした。
この後、二次会の為に京都駅前まで車をぶっ飛ばして帰りました。
r)久しぶりの懇親会は楽しくてコロナ前の雰囲気に戻ったような気がしてついつい飲みすぎてしまった。

感想




コロナ明け、満を持しての例会山行で
久しぶりのメンバーもいて賑やかに。
※例会山行:個人山行が多いうちの会では、たまにはみんな集まって
ハイキングでもして親睦を深めましょうという山行です。

鈴鹿の北部の烏帽子岳から三国岳そしてダイラの周回コースを歩いてきました。
今回の山は全くのノーマーク。マイナーな山?だったので人も少ない上、
紅葉の時期にピッタリはまって紅葉が眩しくてとてもキレイ!
もっと人気があっても良いのにと感じました。
そして何より「ダイラ」と呼ばれる森は一同心をうばわれる素敵な場所でした。
純粋にハイキングを楽しむ。そんな山行でした。

所属している山岳会の例会山行として今回は鈴鹿山系北部の烏帽子岳〜三国岳〜ダイラの頭〜ダイラという周回ルートに行ってきました。
何と今回は17名(会員13名、見学者4名)が参加し、なかなかの大所帯です。

早朝に京都を出発し高速をぶっ飛ばし登山口に一番乗り。ほどなくして他のメンバーの車も続々と到着するが、肝心のリーダーの車が来ず。その後集合時間にも間に合わずで、もちろん大ブーイングを食らっていた。
かくいう私も今回の山行については私は全く下調べもせずに参加して、ぶっちゃけここに来て地図を見るまで、ここがどこかどんな山に登るのかもわからずグダグダ状態だったので他人を非難などできませんが(笑)

全員集合したところで出発。
私は登山口で持参した2Lのペットボトル2本に水を詰め、その辺に転がっていた岩もザックに詰め込み、その他荷物を合わせて推定18kgの歩荷トレも兼ねました。
久しぶりの重荷での山歩きはしんどかったけど、紅葉最高楽しく歩こうがっつり荷物背負って行こう!ってな具合に綺麗に韻を踏め良いトレーニングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら