満席のバスに揺られて上日川峠に到着。この時点で既に紅葉がすさまじい。
0
11/3 9:15
満席のバスに揺られて上日川峠に到着。この時点で既に紅葉がすさまじい。
左手の小屋が公衆トイレ。男女ともに少数しか便器がなく、バスが着いた直後は大行列となっていた。
0
11/3 9:19
左手の小屋が公衆トイレ。男女ともに少数しか便器がなく、バスが着いた直後は大行列となっていた。
ロッヂ長兵衛の売店コーナー。冷凍焼きいもが若干気になる。
0
11/3 9:19
ロッヂ長兵衛の売店コーナー。冷凍焼きいもが若干気になる。
緩やかな登りを進む。人が多すぎるため一部で渋滞も発生していた。
0
11/3 9:24
緩やかな登りを進む。人が多すぎるため一部で渋滞も発生していた。
The 秋山。
0
11/3 9:27
The 秋山。
福ちゃん荘に来るのは12年ぶり2回目?
0
11/3 9:39
福ちゃん荘に来るのは12年ぶり2回目?
あまり記憶にないがこんな感じだったような気もする。
0
11/3 9:40
あまり記憶にないがこんな感じだったような気もする。
福ちゃん荘の売店コーナー。今日の山行はどの山小屋も豪華メニューだった。
0
11/3 9:40
福ちゃん荘の売店コーナー。今日の山行はどの山小屋も豪華メニューだった。
落葉した部分からは青空も見ることができる。
0
11/3 9:42
落葉した部分からは青空も見ることができる。
こんなところまで車両が入れるんだなあ。
0
11/3 9:46
こんなところまで車両が入れるんだなあ。
あっという間に介山荘に到着。
0
11/3 10:13
あっという間に介山荘に到着。
介山荘の売店コーナー。かなり良心的な価格だ。
0
11/3 10:13
介山荘の売店コーナー。かなり良心的な価格だ。
ハイシーズンの大菩薩峠は登山客多数。
0
11/3 10:14
ハイシーズンの大菩薩峠は登山客多数。
大菩薩湖と紅葉した山々。
0
11/3 10:15
大菩薩湖と紅葉した山々。
遠くの南アルプスはもう冠雪していた。そろそろ冬が始まる。
0
11/3 10:18
遠くの南アルプスはもう冠雪していた。そろそろ冬が始まる。
やや雲が出てきたのが不安だったが、この後も終日天気には恵まれた。
0
11/3 10:28
やや雲が出てきたのが不安だったが、この後も終日天気には恵まれた。
途中、富士山も顔をのぞかせていた。
0
11/3 10:42
途中、富士山も顔をのぞかせていた。
熊沢山の道標。厳密なピークは藪をかき分けないと踏めないと思われる。
0
11/3 10:43
熊沢山の道標。厳密なピークは藪をかき分けないと踏めないと思われる。
石丸峠に向かう下り坂。
0
11/3 10:46
石丸峠に向かう下り坂。
石丸峠は半年ぶり3回目(なはず)。長居は無用なのでそそくさと通過する。
0
11/3 10:50
石丸峠は半年ぶり3回目(なはず)。長居は無用なのでそそくさと通過する。
牛ノ寝通りの入口に到着。何度も通りすがったがようやく足を踏み入れることができた。
0
11/3 10:55
牛ノ寝通りの入口に到着。何度も通りすがったがようやく足を踏み入れることができた。
このあたりは徐々に落葉が進んでいる。
0
11/3 11:00
このあたりは徐々に落葉が進んでいる。
遠くを見ると真っ赤になっている尾根道が見える。あれが牛ノ寝通りの核心部か。
0
11/3 11:04
遠くを見ると真っ赤になっている尾根道が見える。あれが牛ノ寝通りの核心部か。
鮮やかな紅葉があちこちに現れ始める。
0
11/3 11:10
鮮やかな紅葉があちこちに現れ始める。
おお、もう……
1
11/3 11:12
おお、もう……
0
11/3 11:15
容量の都合で全部を掲載できないが、これの3倍くらいの写真を撮影している。
0
11/3 11:22
容量の都合で全部を掲載できないが、これの3倍くらいの写真を撮影している。
標高が下がるにつれて、徐々に葉が着いた木が増え始める。
0
11/3 11:25
標高が下がるにつれて、徐々に葉が着いた木が増え始める。
牛ノ寝通りはアップダウンも少なく快適な登山が楽しめる。
0
11/3 11:27
牛ノ寝通りはアップダウンも少なく快適な登山が楽しめる。
0
11/3 11:30
0
11/3 11:34
榧ノ尾山に到着。
0
11/3 11:36
榧ノ尾山に到着。
周囲は休憩しやすい開けた尾根となっている。
0
11/3 11:36
周囲は休憩しやすい開けた尾根となっている。
0
11/3 11:41
0
11/3 11:42
このあたりからいよいよ紅葉がヤバくなってくる。
0
11/3 11:43
このあたりからいよいよ紅葉がヤバくなってくる。
長らく関東圏で登山をしているが、牛ノ寝通りはもっと早く来ておくべきだったなあ。
0
11/3 11:47
長らく関東圏で登山をしているが、牛ノ寝通りはもっと早く来ておくべきだったなあ。
0
11/3 11:47
ここが「牛ノ寝」。
0
11/3 12:00
ここが「牛ノ寝」。
ピークらしいところを探すが、道標は設置されていなかった。
0
11/3 12:02
ピークらしいところを探すが、道標は設置されていなかった。
0
11/3 12:12
狩場山に到着。このあたりは落葉でトレースがわかりづらいので、尾根伝いに進んだ方が良いかもしれない。
0
11/3 12:19
狩場山に到着。このあたりは落葉でトレースがわかりづらいので、尾根伝いに進んだ方が良いかもしれない。
尾根伝いに進むとこの道に戻ってくる。正規ルートは左。
0
11/3 12:22
尾根伝いに進むとこの道に戻ってくる。正規ルートは左。
恐らく「ショナメ」。
0
11/3 12:26
恐らく「ショナメ」。
0
11/3 12:29
紅葉と常緑樹とお地蔵さん。
0
11/3 12:33
紅葉と常緑樹とお地蔵さん。
大ダワに到着。棚倉小屋跡との記載があり、休憩スポットとして最適。
0
11/3 12:39
大ダワに到着。棚倉小屋跡との記載があり、休憩スポットとして最適。
視界に入るものすべてが鮮やか。
0
11/3 12:42
視界に入るものすべてが鮮やか。
大マテイ山に向けて出発。
0
11/3 12:45
大マテイ山に向けて出発。
このあたりは道が入り組んでいてわかりづらい。奥の立て看板を左に曲がると、大マテイ山の北面に迷い込んでしまう。
0
11/3 12:46
このあたりは道が入り組んでいてわかりづらい。奥の立て看板を左に曲がると、大マテイ山の北面に迷い込んでしまう。
大マテイ山北面に迷い込んだ様子。日陰なためか落葉が進んでいる。
0
11/3 12:53
大マテイ山北面に迷い込んだ様子。日陰なためか落葉が進んでいる。
大マテイ山北方の分岐。ここからピークに向かうことができる。
0
11/3 12:56
大マテイ山北方の分岐。ここからピークに向かうことができる。
大マテイ山山頂。
0
11/3 12:57
大マテイ山山頂。
大マテイ山の山頂は広々しており休憩しやすい。
0
11/3 12:58
大マテイ山の山頂は広々しており休憩しやすい。
大マテイ山近辺は本当に道がわかりづらい。ピンクテープがなければどこが正規ルートか判断に迷う。
0
11/3 13:00
大マテイ山近辺は本当に道がわかりづらい。ピンクテープがなければどこが正規ルートか判断に迷う。
0
11/3 13:01
0
11/3 13:02
めちゃめちゃ邪魔な倒木。
0
11/3 13:04
めちゃめちゃ邪魔な倒木。
0
11/3 13:09
0
11/3 13:09
大ダワから小菅村に向けて下山開始。
0
11/3 13:22
大ダワから小菅村に向けて下山開始。
紅葉に紛れて色素が薄くなっている木を見つけた。実物はもう少し白く見えていた。
0
11/3 13:23
紅葉に紛れて色素が薄くなっている木を見つけた。実物はもう少し白く見えていた。
モロクボ平経由で下山したいのでここは直進する。
0
11/3 13:25
モロクボ平経由で下山したいのでここは直進する。
1
11/3 13:28
ここは直進してはいけない。高指山に迷い込まぬよう、左に下りるのが正解。
0
11/3 13:29
ここは直進してはいけない。高指山に迷い込まぬよう、左に下りるのが正解。
静止画だとわかりづらいが、風が吹いて木の葉乱舞になっている様子。
0
11/3 13:37
静止画だとわかりづらいが、風が吹いて木の葉乱舞になっている様子。
モロクボ平に到着。
0
11/3 13:43
モロクボ平に到着。
ここから先はありきたりな針葉樹林帯となってしまう。
0
11/3 13:50
ここから先はありきたりな針葉樹林帯となってしまう。
一部で林道とも交差する。
0
11/3 13:55
一部で林道とも交差する。
この即席看板は笑ってしまった。
0
11/3 13:56
この即席看板は笑ってしまった。
登山口に到着。
0
11/3 14:06
登山口に到着。
左側の橋を渡って舗装路へ。
0
11/3 14:06
左側の橋を渡って舗装路へ。
舗装路をしばらく進むと、一瞬だけ山道が復活する。ここを左へ。
0
11/3 14:10
舗装路をしばらく進むと、一瞬だけ山道が復活する。ここを左へ。
これは渋柿かな。
0
11/3 14:11
これは渋柿かな。
その奥には見事な紅葉が。登山しない人でもここまでは来ることができます。
0
11/3 14:11
その奥には見事な紅葉が。登山しない人でもここまでは来ることができます。
小菅の湯に到着。実は人生初の小菅村でした。
0
11/3 14:13
小菅の湯に到着。実は人生初の小菅村でした。
小菅の湯にはまとまった時刻表が準備されていた。頼むからこれをHPに乗せてほしい。
また、ユーザーが求めているのはこの表であって、路線ごとの時刻表ではない。バス会社は反省してくれ。
0
11/3 14:20
小菅の湯にはまとまった時刻表が準備されていた。頼むからこれをHPに乗せてほしい。
また、ユーザーが求めているのはこの表であって、路線ごとの時刻表ではない。バス会社は反省してくれ。
小菅の湯の食堂で、Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)の源流ホワイトを注文。やや酸味を感じるクラフトビールだった。
Far Yeast Brewing
https://faryeast.com/
0
11/3 15:15
小菅の湯の食堂で、Far Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)の源流ホワイトを注文。やや酸味を感じるクラフトビールだった。
Far Yeast Brewing
https://faryeast.com/
スタミナ丼を注文。にんにくは水耕栽培しているためニオイがほとんどしません、とのことです。確かにそこまで臭くはなかったような気がする。
0
11/3 15:19
スタミナ丼を注文。にんにくは水耕栽培しているためニオイがほとんどしません、とのことです。確かにそこまで臭くはなかったような気がする。
次いで鶏のから揚げも注文。たんぱく質を補給する。
0
11/3 15:52
次いで鶏のから揚げも注文。たんぱく質を補給する。
小菅の湯には漫画コーナーもあるが、なかなかコアな漫画がそろっているように思う。
0
11/3 16:20
小菅の湯には漫画コーナーもあるが、なかなかコアな漫画がそろっているように思う。
全国の少年少女に聲の形をおすすめするのはどうなんでしょう……笑
0
11/3 16:22
全国の少年少女に聲の形をおすすめするのはどうなんでしょう……笑
小菅の湯に隣接している道の駅では、ふるさと納税自販機も設置されていた。これ結構珍しい気がする。
0
11/3 16:30
小菅の湯に隣接している道の駅では、ふるさと納税自販機も設置されていた。これ結構珍しい気がする。
16:48発の上野原行きバスは予想どおり大混雑。臨時バスが出て2台体制となってくれたので大変助かった。
0
11/3 16:32
16:48発の上野原行きバスは予想どおり大混雑。臨時バスが出て2台体制となってくれたので大変助かった。
本日の落ちはヤマレコのバグ。GPSログがバグって10年ほど山籠もりしてしまった模様。
0
本日の落ちはヤマレコのバグ。GPSログがバグって10年ほど山籠もりしてしまった模様。
いいねした人