ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 370124
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山−蛭が岳(空青く、笹は緑で白い霧氷)

2013年11月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
12.9km
登り
714m
下り
1,820m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:05塩水橋-天王寺尾根経由-9:50丹沢山(この区間GPSログ取れず)-11:25蛭が岳12:00-13:20丹沢山13:45-堂平経由-15:50塩水橋
天候 午前中は快晴、午後はやや曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋に駐車。7:00の時点であと2,3台可能だったかな?(但し平日)
コース状況/
危険箇所等
天王寺尾根:私のヘタレスマホが衛星の捕捉ができず、塩水橋〜丹沢山間はGPSでの現在地確認ができなかったのですが、案内標が適宜配置されており、道迷いすることは無かったです。
丹沢山〜蛭が岳:霜柱が溶けると泥んこ状態、スパッツ必携です。私は先々週の檜洞丸〜蛭が岳の際にスパッツが破けてしまい、靴・パンツの裾・靴下が泥だらけとなってしまいました。
丹沢山〜堂平:疲れた足に優しい下り道でした。ブナ林が綺麗です。登りもこちらの方が楽だったかな?
登りは天王寺尾根を選択。ここまでGPSを捕捉できないスマホと闘いながら約30分。取付きの表示は解り易く、迷う人はいないでしょう。
2013年11月13日 07:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 7:33
登りは天王寺尾根を選択。ここまでGPSを捕捉できないスマホと闘いながら約30分。取付きの表示は解り易く、迷う人はいないでしょう。
丹沢山まで3.3kmの表示を見たあと、突然にこれまでの植林された杉林からブナ林に変わります。
2013年11月13日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/13 8:24
丹沢山まで3.3kmの表示を見たあと、突然にこれまでの植林された杉林からブナ林に変わります。
天王寺尾根と堂平の合流地点辺りで突然視界が開けます。あれに見えるは大山じゃないか?
2013年11月13日 09:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 9:30
天王寺尾根と堂平の合流地点辺りで突然視界が開けます。あれに見えるは大山じゃないか?
やっぱり大山ですね
2013年11月13日 09:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 9:30
やっぱり大山ですね
昨日、降雪があったようです
2013年11月13日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/13 9:44
昨日、降雪があったようです
丹沢山に到着。山銘板の下に富士山。
2013年11月13日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 9:52
丹沢山に到着。山銘板の下に富士山。
富士アップ!
2013年11月13日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/13 9:53
富士アップ!
ちょっと引いてこれくらいの画角が富士らしい。やっとへタレスマホが衛星を捕捉。GPSログはこの辺りからの記録です。
2013年11月13日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/13 9:53
ちょっと引いてこれくらいの画角が富士らしい。やっとへタレスマホが衛星を捕捉。GPSログはこの辺りからの記録です。
霧氷ですか?
2013年11月13日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/13 9:56
霧氷ですか?
霧氷なんですね。綺麗!!
2013年11月13日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 9:57
霧氷なんですね。綺麗!!
丹沢山からこれから行く蛭ヶ岳(不動ヶ峰方面)を望みます。
2013年11月13日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 10:02
丹沢山からこれから行く蛭ヶ岳(不動ヶ峰方面)を望みます。
相模湾が光って見えます。遠くに見える島は初島ですかね?
2013年11月13日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 10:28
相模湾が光って見えます。遠くに見える島は初島ですかね?
ちょっと東側に江ノ島確認
2013年11月13日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 10:28
ちょっと東側に江ノ島確認
霧氷、美しい
2013年11月13日 10:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/13 10:30
霧氷、美しい
霧氷と富士。青い空、笹道の緑、霧氷の白。何ともいえないコントラストです。
2013年11月13日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/13 10:32
霧氷と富士。青い空、笹道の緑、霧氷の白。何ともいえないコントラストです。
丹沢山から望む、不動ヶ峰〜蛭ヶ岳への稜線。美しい!
2013年11月13日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
11/13 10:34
丹沢山から望む、不動ヶ峰〜蛭ヶ岳への稜線。美しい!
不動ヶ峰から望む蛭ヶ岳への稜線。ため息が出るほど美しい。
2013年11月13日 10:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
11/13 10:51
不動ヶ峰から望む蛭ヶ岳への稜線。ため息が出るほど美しい。
鬼ヶ岩を越えました。下から見上げる鬼ヶ岩。
2013年11月13日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 11:00
鬼ヶ岩を越えました。下から見上げる鬼ヶ岩。
エメラルドグリーンの宮ヶ瀬湖。また一色加わります。
2013年11月13日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
11/13 11:15
エメラルドグリーンの宮ヶ瀬湖。また一色加わります。
蛭ヶ岳からの望む、檜洞丸と富士。先々週はガスで何も見えなかったけれど、こんな景色だったのですね。
2013年11月13日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 11:41
蛭ヶ岳からの望む、檜洞丸と富士。先々週はガスで何も見えなかったけれど、こんな景色だったのですね。
先々週(ガスガスの時)と同じポーズで一枚。リベンジ完了。
2013年11月13日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
11/13 11:43
先々週(ガスガスの時)と同じポーズで一枚。リベンジ完了。
遠く新宿方面の遠景。職場の皆さ〜ん「ちゃんと仕事していますか?」僕は「ちゃんと遊んでいますよ〜!」
2013年11月13日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/13 11:59
遠く新宿方面の遠景。職場の皆さ〜ん「ちゃんと仕事していますか?」僕は「ちゃんと遊んでいますよ〜!」
では戻りますか!蛭ヶ岳から丹沢山へ帰る稜線です。
2013年11月13日 12:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 12:02
では戻りますか!蛭ヶ岳から丹沢山へ帰る稜線です。
中腹辺りの紅葉が綺麗です。
2013年11月13日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 12:48
中腹辺りの紅葉が綺麗です。
不動ケ峰辺りから望む、塔ノ岳〜丹沢山の稜線。また今度行きますね。
2013年11月13日 13:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 13:00
不動ケ峰辺りから望む、塔ノ岳〜丹沢山の稜線。また今度行きますね。
丹沢山へ最後の登り返しです。
2013年11月13日 13:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
11/13 13:02
丹沢山へ最後の登り返しです。
堂平辺りの紅葉。空がグレーになってしまいましたが、でも綺麗。
2013年11月13日 14:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/13 14:59
堂平辺りの紅葉。空がグレーになってしまいましたが、でも綺麗。
塩水林道(雨量局からの)ショートカットコースはここに出ます。登りの方は要注意!真っ直ぐ行くとワサビ沢、雨量局へは左ですよ
2013年11月13日 15:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/13 15:10
塩水林道(雨量局からの)ショートカットコースはここに出ます。登りの方は要注意!真っ直ぐ行くとワサビ沢、雨量局へは左ですよ
最後は約一時間の林道歩きです。今回はこの辺りの紅葉が一番綺麗でした。
2013年11月13日 15:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
11/13 15:49
最後は約一時間の林道歩きです。今回はこの辺りの紅葉が一番綺麗でした。
到着!ってもう誰もいないじゃん。私の車が一台のみ。皆さん早い!
2013年11月13日 15:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
11/13 15:54
到着!ってもう誰もいないじゃん。私の車が一台のみ。皆さん早い!
撮影機器:

感想

二週間前の檜洞丸〜蛭ヶ岳登山は真っ白ケッケで何も見えず。いつリベンジしようかと思案する中、先週日曜日は休日出勤。ならば振替休日を上手く利用しようと、天気予報と仕事の流れをにらめっこして一番晴れそうな水曜日を選択。
一時間寝坊して出発時間が遅れましたが大正解でした。スキー場での樹氷は何度も目にしましたが、一回の山行で紅葉、黄葉、青空、冠雪した白い富士、笹道の緑、エメラルドグリーンの湖、そしておまけに霧氷と贅沢三昧。大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人

コメント

虫取り網みたいなやつ 情報ありがとうございました
yasuさん、虫取り網についての 情報ありがとうございました。前から、なんだろうーって気になってました。
この日は いい天気でしたね。
コースタイムから考えると おそらく蛭ケ岳から丹沢山の間のどこかですれ違ってましたね。
丹沢には よく行きますので、またどこかですれ違うかもしれませんね。
2013/11/16 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら