関東ふれあいの道『富士見のみち』陣馬高原下〜和田峠〜生藤山〜浅間峠〜上川乗
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:59
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:43
08:43 和田峠
08:45 登山口
09:17 醍醐丸
10:20 連行峰
10:38 茅丸
10:55 生藤山
10:59 三国山
11:12 軍茶利神社
11:25 熊倉山
12:10 浅間峠 12:42
13:25 上川乗BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復 上川乗BSからJR武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは多分ありません。危険な場所は特にありません。 |
ファイル |
コースレコード 詳細
(更新時刻:2013/11/19 08:11)
コースレコード 詳細
(更新時刻:2013/11/19 08:11) |
写真
通行止になっていて、ちょっと驚きましたが、登山道は通行可でした。暑いので上着は既に脱ぎました。
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1 手持のランプも
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1 バックパック装備
筆記具 1
飲料 2 今回は2リットル
ティッシュ 1
三角巾 1 バンダナで代用
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
防寒着 1
水筒 1
時計 1
非常食 1 カロリーメイトっぽいもの、シリアルバー、飴
携帯バッテリー 1
GPSロガー 1
|
---|
感想
今年の夏に和田峠から、武蔵五日市に抜けようとして道を間違えて断念した事があったので、今回はそのリベンジです。但し、ルートは、生藤山方面から上川乗に抜ける事にしました。
所謂、関東ふれあいの道の『富士見のみち』ルートです。
予定は立てていたのですが、今朝はなんとなく乗り気がしなかったので、止めようかとも思ったのですが、とりあえず、行けるところ迄、行く事にしました。
で…JR高尾駅に到着して閉口してしまいました。陣馬高原下行きのバスの行列がとんでもない事になっていたからです。バス停の端で折り返す程の行列でした。結局、臨時の急行バスが出たのですが、勿論、陣馬高原下迄、立ったままでした。
そして和田峠も凄い事になっていました。駐車場は既に一杯に近かったように思います。そして、大型バス(群馬ナンバーだったような気がするけど、もしかすると練馬だったかも)、マイクロバスで沢山の登山者の方々がいらっしゃいました。
帰りは、上川乗BSからバスに乗ったのですが、多分、スカスカだろうと思っていたら、結構、乗っていました。そして、そのバスも、どんどん混雑していきました。勿論、殆どの方が登山者です。
で、武蔵五日市駅から電車に乗ったら、これまた、殆どの方が登山者…
登山ブームなのか、たまたま、今日が凄かっただけなのか…
…っと、その中の一人が私なわけなんだけど(^^ゞ
全く、行動の記録を書いてませんが、そちらは、写真で確認。
今回は、比較的短かめのルートだったので、膝は大丈夫かな…と思ってたのですが、またもや、右膝の裏が痛い。階段の昇降に支障をきたしています。浅間峠迄は大丈夫だったので、最後の2.5kmを少し飛し過ぎたかもしれない。
…というか、標高グラフで確認したら、浅間峠迄は殆ど、下りがないじゃないか。
━━ 2019.4.2 追記
この時期にも膝が… って言っていたのか。高尾駅のバスの混み具合を知らなかった時代の感想ですね。今なら全く驚かないな。
* 今回も棒ラーメン
現在のスタイルの山ごはんになって、二回目の山ごはんだったようだ。そして、やっぱり、棒ラーメンだったようだ。
** 食材
- 棒ラーメン
** 作り方
1. お湯を沸かします
2. 棒ラーメンを投入
3. お好みの固さになったら火を止めてスープを投入
4. 頂きます
振り返ってみて、インスタントラーメンの思い出を。子供の頃に食べていたインスタントラーメンで印象に残っているのは
- ワンタンメン
- たまご麺
だ。たまご麺は「37円 なお けっこー」のコマーシャルのフレーズが頭の中に残っている。ワンタン麺は茹でるとワンタンが出てくるところが面白かった印象が残っている。
ワンタンメンのメーカはどうやら、エースコックだったようだ。発売日が「1963(昭和38)年8月27日」らしいので、多分、これに間違いないだろう。
これらのインスタントラーメンは印象には残っているのだが、子供の時以来食べた記憶がない。
たまご麺は現在は発売していないと思う。ワンタンメンは現在でも発売しているようなので、機会があったら食べてみよう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する