ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 371631
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳(毛木平〜千曲川源流〜甲武信ヶ岳〜十文字峠)日帰り周回

2013年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
15.6km
登り
1,447m
下り
1,432m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:48 毛木平駐車場
09:34 ナメ滝
10:47 千曲川・信濃川源流
11:39 甲武信ヶ岳山頂(休憩・撮影)
12:00 甲武信小屋
13:02 三宝山山頂(昼食30分)
14:03 尻岩
14:35 武信白岩山
15:20 大山
15:56 十文字小屋(トイレタイム)
16:06 十文字峠
16:56 一里観音菩薩
17:09 毛木平駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木平P
コース状況/
危険箇所等
アイゼンが必要です!
毛木平P
2013年11月17日 07:49撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 7:49
毛木平P
出発!!
2013年11月17日 07:51撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 7:51
出発!!
凍ってます・・・・
2013年11月17日 08:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 8:09
凍ってます・・・・
2013年11月17日 08:13撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 8:13
水が綺麗です。
2013年11月17日 08:16撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 8:16
水が綺麗です。
2013年11月17日 08:17撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 8:17
2013年11月17日 08:19撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 8:19
日差しが眩しい〜ヾ(@~▽~@)ノ
2013年11月17日 08:44撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 8:44
日差しが眩しい〜ヾ(@~▽~@)ノ
青い空!いいですね〜(=v=)ムフフ♪
2013年11月17日 08:54撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 8:54
青い空!いいですね〜(=v=)ムフフ♪
雪です(*'ー'*)ふふっ♪
2013年11月17日 09:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 9:02
雪です(*'ー'*)ふふっ♪
本格的に雪が積もり始めていますヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
2013年11月17日 09:13撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 9:13
本格的に雪が積もり始めていますヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
2013年11月17日 09:22撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 9:22
太陽にかざしてみました。
2013年11月17日 09:28撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 9:28
太陽にかざしてみました。
2013年11月17日 09:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 9:31
なめ滝
2013年11月17日 09:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 9:34
なめ滝
なめ滝2
2013年11月17日 09:35撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 9:35
なめ滝2
2013年11月17日 09:41撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 9:41
2013年11月17日 09:51撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 9:51
2013年11月17日 09:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 9:53
2013年11月17日 09:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 9:53
2013年11月17日 09:54撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 9:54
2013年11月17日 09:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 9:57
顔に付いている雪の訳は次の写真を見てくださいね!!
2013年11月17日 10:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 10:02
顔に付いている雪の訳は次の写真を見てくださいね!!
顔☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
2013年11月17日 10:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 10:02
顔☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
白銀の世界(*´∇`*)
2013年11月17日 10:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 10:15
白銀の世界(*´∇`*)
2013年11月17日 10:18撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 10:18
本日、1番大きい氷です!
2013年11月17日 10:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:21
本日、1番大きい氷です!
千曲川・信濃川源流到着
2013年11月17日 10:47撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:47
千曲川・信濃川源流到着
国師ヶ岳到着!ビームo(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 11:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 11:10
国師ヶ岳到着!ビームo(*^▽^*)o~♪
さ〜行くぞ〜o(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 11:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:15
さ〜行くぞ〜o(*^▽^*)o~♪
綺麗です(*´∇`*)
2013年11月17日 11:20撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/17 11:20
綺麗です(*´∇`*)
もうひと踏ん張りだ〜!!
2013年11月17日 11:33撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:33
もうひと踏ん張りだ〜!!
山頂手前からの景色です!
2013年11月17日 11:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 11:37
山頂手前からの景色です!
景色2
2013年11月17日 11:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 11:37
景色2
あと少し!!
2013年11月17日 11:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:37
あと少し!!
甲武信ヶ岳山頂到着!!
2013年11月17日 11:39撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/17 11:39
甲武信ヶ岳山頂到着!!
山頂からの景色
2013年11月17日 11:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:40
山頂からの景色
景色2
2013年11月17日 11:41撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:41
景色2
最高〜やっほ〜ヾ(@~▽~@)ノ
2013年11月17日 11:45撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/17 11:45
最高〜やっほ〜ヾ(@~▽~@)ノ
どうよ〜(*^.^*)エヘッ
2013年11月17日 11:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 11:46
どうよ〜(*^.^*)エヘッ
甲武信ヶ岳小屋に到着O(≧▽≦)O ワーイ♪
トイレに駆け込みます〜(笑)
2013年11月17日 12:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 12:08
甲武信ヶ岳小屋に到着O(≧▽≦)O ワーイ♪
トイレに駆け込みます〜(笑)
温度は9度意外と暖かい!!風もありませんでした。
2013年11月17日 12:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:08
温度は9度意外と暖かい!!風もありませんでした。
つららの子供ですね!まだまだ(*´∇`*)
2013年11月17日 12:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:09
つららの子供ですね!まだまだ(*´∇`*)
トイレ横の道です。
2013年11月17日 12:17撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:17
トイレ横の道です。
コツがいる扉o(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 12:19撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:19
コツがいる扉o(*^▽^*)o~♪
道はこんな感じです〜o(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 12:19撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:19
道はこんな感じです〜o(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 12:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:29
2013年11月17日 12:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:34
2013年11月17日 12:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:37
あと少しで三宝山です。
2013年11月17日 12:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:53
あと少しで三宝山です。
2013年11月17日 12:58撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:58
三宝山到着(*´∇`*)
2013年11月17日 13:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:02
三宝山到着(*´∇`*)
2013年11月17日 13:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:02
パンパンです!!
2013年11月17日 13:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:09
パンパンです!!
本日のおやつです〜O(≧▽≦)O ワーイ♪
2013年11月17日 13:11撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 13:11
本日のおやつです〜O(≧▽≦)O ワーイ♪
2013年11月17日 14:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:02
2013年11月17日 14:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:02
尻岩(*´∇`*)
2013年11月17日 14:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 14:02
尻岩(*´∇`*)
2013年11月17日 14:03撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:03
2013年11月17日 14:03撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:03
2013年11月17日 14:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:31
2013年11月17日 14:33撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:33
岩発見!もちろん登ります〜o(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 14:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 14:37
岩発見!もちろん登ります〜o(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 14:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 14:38
2013年11月17日 14:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:38
2013年11月17日 14:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:38
第1鎖場です。
2013年11月17日 14:39撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:39
第1鎖場です。
慎重に下りますo(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 14:39撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 14:39
慎重に下りますo(*^▽^*)o~♪
でも楽しい〜o(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 14:39撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 14:39
でも楽しい〜o(*^▽^*)o~♪
木の間からの景色
2013年11月17日 14:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:55
木の間からの景色
開けました〜o(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 14:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 14:59
開けました〜o(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 14:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:59
2013年11月17日 14:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:59
2013年11月17日 14:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 14:59
2013年11月17日 15:18撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 15:18
鎖場2
2013年11月17日 15:27撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 15:27
鎖場2
雪で足が滑ります!
2013年11月17日 15:27撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 15:27
雪で足が滑ります!
2013年11月17日 15:27撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 15:27
2013年11月17日 15:27撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 15:27
鎖場3
2013年11月17日 15:28撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 15:28
鎖場3
相棒参上!o(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 15:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 15:29
相棒参上!o(*^▽^*)o~♪
2013年11月17日 15:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 15:29
2013年11月17日 15:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 15:31
2013年11月17日 22:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 22:34
鎖が終ったら岩場
2013年11月17日 15:33撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 15:33
鎖が終ったら岩場
2013年11月17日 15:33撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 15:33
2013年11月17日 15:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 15:34
十文字峠に到着!!
明るい時間に着けましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
2013年11月17日 15:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 15:56
十文字峠に到着!!
明るい時間に着けましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
バッチゲット!!お母さんにご挨拶!片づけの最中との事、冬は閉鎖するそうです。
2013年11月17日 15:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 15:57
バッチゲット!!お母さんにご挨拶!片づけの最中との事、冬は閉鎖するそうです。
トイレ
2013年11月17日 16:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 16:02
トイレ
トイレからの景色!
丸見え〜(;^_^A アセアセ・・・
2013年11月17日 16:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 16:02
トイレからの景色!
丸見え〜(;^_^A アセアセ・・・
2013年11月17日 16:03撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 16:03
暗くなり始めました・・・・
2013年11月17日 16:44撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 16:44
暗くなり始めました・・・・
暗い・怖い〜(>▽<;; アセアセ
2013年11月17日 16:58撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 16:58
暗い・怖い〜(>▽<;; アセアセ
十文字から来ると橋があるんですね〜
川が流れてました〜(当たり前)(;^_^A アセアセ・・・
2013年11月17日 16:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 16:59
十文字から来ると橋があるんですね〜
川が流れてました〜(当たり前)(;^_^A アセアセ・・・
川、橋の下
2013年11月17日 17:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 17:00
川、橋の下
橋の上
2013年11月17日 17:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 17:00
橋の上
2013年11月17日 17:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 17:00
何かが出てきそう〜キャ〜(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
2013年11月17日 17:01撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 17:01
何かが出てきそう〜キャ〜(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
十文字峠分岐まで下りて来ました。あと少し!!辺りは、真っ暗です・・・・(;^_^A アセアセ・・・
2013年11月17日 17:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 17:02
十文字峠分岐まで下りて来ました。あと少し!!辺りは、真っ暗です・・・・(;^_^A アセアセ・・・
駐車場が見えました〜ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
2013年11月17日 17:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 17:08
駐車場が見えました〜ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
無事下山完了!!車は3台しか有りませんでした・・・
2013年11月17日 17:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 17:10
無事下山完了!!車は3台しか有りませんでした・・・

感想

アイゼンを忘れました・・・・・
無くても登れましたが、安全を考えると必要かと思います。

毛木平Pまでの道路は一部凍結ギリギリといった感じでしたが、
ノーマルタイヤでも問題はありませんでした。
周りの畑は物凄い霜で綺麗でしたよo(*^▽^*)o~♪

駐車場到着時の気温は0度、前夜から止まっていたのでしょうか、
駐車中の車は凍っていました。指を付けたら、くっつきそうなほど・・・

毛木平Pのトイレは冬季閉鎖中ですので、事前にコンビニなどで
トイレを済ませておく必要があります。
私達は甲武信ヶ岳小屋まで我慢しました。

甲武信ヶ岳小屋から三宝山に向かう道は、地図に載っていますが、
看板がありません。
小屋のお兄さんに聞くと、丁寧に教えてくださりました。
ウロウロしている私達の姿を見て、声をかけてくださったようで
大変助かりました。
有難うございました。

トイレの横の道から登ると扉があります。(扉は開けたら閉めて)
この扉が開けるのに少々コツが必要かも!!(笑)
私が不器用なだけ?・・・・
甲武信ヶ岳山頂に戻って登るよりも時間は短縮できると思います。
道は狭いですが、危険はなくゆるい上り坂となります。

十文字峠小屋は冬季閉鎖だそうです。
ギリギリバッチゲット出来ました。
お母さんありがとう〜

十文字小屋のトイレは、開放的で素敵です。
トイレの前側の窓は木の柵があり景色が素晴らしい(笑)
丸見え〜ヾ(@~▽~@)ノ
しゃがんでしまえば問題ないですが、一瞬笑いましたヾ(@~▽~@)ノ

こんな会話
「かたずけの最中なの〜」お母さん
「えっ!冬はやらないの?」私
「寒いから嫌よ〜」お母さん
「ここから1時間30分で毛木平Pだよ!気を付けてね!」お母さん
気づかいと優しい言葉有難うございました。

十文字小屋を過ぎて、少しすると、日が暮れはじめ、
かなりのピッチで下りましたが、
駐車場到着した時には既に闇の世界となっていました。
車は3台しか有りませんでした・・・・

日帰りではギリギリの時間でした。
出発する時間が遅すぎました・・・・
今回も相棒に無理をさせてしまいました。

毎度、すいません・・・・
足が限界をむかえてたようです・・・・・

無事下山出来て良かった💛
相棒さん有難うございました。最高な1日でした。
感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1370人

コメント

dragoon18様+garireo様/銀世界がきれいですね
またまた驚きの山行。この時期の甲武信岳とは・・・。
なんだか異常にパワーアップしてきているような気がします。
しかもアイゼン無しで登頂(^^)

それにハーフパンツで寒くなかったのでしょうか。9℃といっても雪の中で・・・。若いってすばらしい(^^)
天気は良く、木々に付いた雪(霧氷?)がほどよく輝いて青空に映えて美しいですね。特にShot25、26が私的には好きです。

ところで相変わらず岩に登っておられますが、尻岩には登れないのでしょうか?あれに登って後ろ向きから写真とったら面白そうですが・・・。いや下品??
2013/11/19 8:41
pasocom様
パワーアップ!嬉しいお言葉有難うございます
来年こそ、今年敗退した甲斐駒ヶ岳黒戸尾根日帰りにリベンジがしたく鍛えています

アイゼン忘れはミスですね・・・・
途中敗退も考えましたが、何とか行けました。
途中かなり危険な個所もありましたが、いい経験になりました。

う〜ん実はあんまり若くないんですが・・・・内緒ですよ〜
長ズボンが買えないんです・・・
やせ我慢です(笑)

木々に付いた雪(霧氷?)青空とマッチして最高でした。
冬は寒いけど、空の青さに目が奪われますね〜

尻岩登れるんでしょうか?
尻岩にはお尻で対抗ですか・・・
犠牲者が出ると申し訳ないので止めておきました
気絶者多数でてニュースになるといけないでしょう!
2013/11/19 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら