記録ID: 371760
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺(ちょこっとロング周回コース)
2013年11月17日(日) [日帰り]
ヤマアリ
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 666m
- 下り
- 638m
コースタイム
7:10上日川峠駐車場-8:50石丸峠7:10-9:20大菩薩峠9:45-11:00大菩薩嶺-12:10福ちゃん荘-12:25上日川峠駐車場
天候 | ■上日川峠 0℃ 晴れ 無風 ■大菩薩嶺 5℃ 晴れ やや強い風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■上日川峠駐車場〜石丸峠 危険個所はありません。 ■石丸峠〜大菩薩峠 熊沢山の北側斜面には雪が残っています。私たちはアイゼンなしで下りましたが、念のため軽アイゼンをもって行った方がいいと思います。 ■大菩薩峠〜大菩薩嶺 登山道はぬかるんでいます。大菩薩嶺の手前には雪が残ります。滑りやすい箇所もあります。私たちは軽アイゼンを装着しました。なくても行けます。 ■雷岩〜福ちゃん荘〜上日川峠駐車場 雷岩からの下りの最初はぬかるんでいます。そのほかは危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用) 1
救急セット 1
ヘッドライト 2 PETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート 1
手袋・フェイスマスク 1 予備
カッパ上 1 mont-bell
カッパ下 1 mont-bell
ガスカートリッジ 1 PRIMUS IP-110
バーナー 1 PRIMUS P-153
イグニッションスチール 1
カートリッジホルダー 1 PRIMUS P-CH
コッヘルセット 1 snow peak
手拭・ハンカチ・ティッシュ 1
地図・コンパス 1
高度計・時計 1 Suunto Core Glacier Gray
GPS 1 GARMIN etrex20
カメラ 1 OLINPUS TOUGH TG-1
無線機 1 STANDARD VX3
非常食 2 カロリーメイト
携帯食 飴など
水 1.5L
|
---|
感想
■ちょこっとロング周回コース
今回が5回目の大菩薩嶺。いろんなルートを楽しみたくて、今回は大菩薩初心者を4名つれて、石丸峠を周回するコースを行くことにしました。
介山荘からのおなじみの周回コースとは違い、最初は登山者も少なく穏やかな山行ができました。また、石丸峠付近から南の雰囲気がとてもいいです。気に入りました。この日も、時間があれば、小金沢山をピストンしたいくらいでした。
■これからの大菩薩がお勧めです。
大菩薩名物の「ぬかるみ」は、今回も健在でした。滑りやすいし、服は汚れるし、みなさん手こずっていた模様。大菩薩はフェイスマスクと軽アイゼンの備えがあれば、一年中登れます。ということで、ぬかるみが完全に氷に変わるこれからの時期の方が、完全に歩きやすいです。空気も澄んで、きれいな富士山や南アルプスも見えます。ただ、12月中旬には上日川峠までの道路が冬季閉鎖となるので、注意が必要です(4月までは丸川峠駐車場からとなります)。下のレコはご参考まで。
<大菩薩嶺(息子と同僚で誰もいない氷路を)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-259348.html
<大菩薩嶺(老婆の休日。69歳はじめての冬山)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-271843.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1700人
yama-ari さん
皆さん、こんにちは
大菩薩嶺の標柱でシャッターを押した者です 。
この日は眺めが良かったですね!
皆さん無事に帰えれてなによりですね。
丸川峠から登りましたが、大菩薩嶺への北面は凍っていました。
軽アイゼンがあれば良かったなと思いました。
大菩薩嶺の山頂ではお世話になりました。
山梨100名山をはじめ数々の山経験をお持ちなんですね。
Hikaruさんのレコ、とても参考になります。
今後ともよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する