ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 371760
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺(ちょこっとロング周回コース)

2013年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
ヤマアリ その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
9.3km
登り
666m
下り
638m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:10上日川峠駐車場-8:50石丸峠7:10-9:20大菩薩峠9:45-11:00大菩薩嶺-12:10福ちゃん荘-12:25上日川峠駐車場
天候 ■上日川峠 0℃ 晴れ 無風
■大菩薩嶺 5℃ 晴れ やや強い風
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■上日川峠駐車場〜石丸峠
 危険個所はありません。

■石丸峠〜大菩薩峠
熊沢山の北側斜面には雪が残っています。私たちはアイゼンなしで下りましたが、念のため軽アイゼンをもって行った方がいいと思います。

■大菩薩峠〜大菩薩嶺
 登山道はぬかるんでいます。大菩薩嶺の手前には雪が残ります。滑りやすい箇所もあります。私たちは軽アイゼンを装着しました。なくても行けます。

■雷岩〜福ちゃん荘〜上日川峠駐車場
 雷岩からの下りの最初はぬかるんでいます。そのほかは危険個所はありません。
今回は大菩薩が初めてという4人をつれて、石丸峠からの周回コースをめざします。
2013年11月17日 07:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 7:15
今回は大菩薩が初めてという4人をつれて、石丸峠からの周回コースをめざします。
いい天気になりそうです。ところどころ雪が残ります。
2013年11月17日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 8:33
いい天気になりそうです。ところどころ雪が残ります。
石丸峠へとあるいていると、富士山登場。
2013年11月17日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 8:35
石丸峠へとあるいていると、富士山登場。
もちろん立ち止まって撮影会。テンションあがってきます。
2013年11月17日 08:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 8:39
もちろん立ち止まって撮影会。テンションあがってきます。
石丸峠に近づいてきました。とてもいい場所です。人も少な目で、いいコースです。
2013年11月17日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 8:48
石丸峠に近づいてきました。とてもいい場所です。人も少な目で、いいコースです。
石丸峠からみた熊沢山。ここから大菩薩嶺まで気持ちいい稜線歩きです。
2013年11月17日 08:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/17 8:51
石丸峠からみた熊沢山。ここから大菩薩嶺まで気持ちいい稜線歩きです。
雲取山も見えます。
2013年11月17日 08:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 8:55
雲取山も見えます。
富士山と小金沢山(左)と熊笹。いいですね〜。
2013年11月17日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/17 8:56
富士山と小金沢山(左)と熊笹。いいですね〜。
熊沢山の北斜面には雪が残っていました。これはこれで盛り上がっています。アイゼンなしでクリアしました。
2013年11月17日 09:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 9:09
熊沢山の北斜面には雪が残っていました。これはこれで盛り上がっています。アイゼンなしでクリアしました。
大菩薩峠に到着。お決まりの構図で。
2013年11月18日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/18 9:14
大菩薩峠に到着。お決まりの構図で。
富士山と上日川ダムの大菩薩湖。
2013年11月17日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/17 9:59
富士山と上日川ダムの大菩薩湖。
富士山アップ。
2013年11月17日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/17 10:00
富士山アップ。
南アルプスがどーんと見えてきました。
2013年11月17日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/17 9:48
南アルプスがどーんと見えてきました。
白峰三山。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。とてもきれいです。
2013年11月17日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/17 10:00
白峰三山。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳。とてもきれいです。
悪沢岳(右)、赤石岳(中央)。聖岳(左)はちょうと雲に隠れていますね。来年は縦走したい。
2013年11月17日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 10:01
悪沢岳(右)、赤石岳(中央)。聖岳(左)はちょうと雲に隠れていますね。来年は縦走したい。
甲斐駒ヶ岳(右)。アサヨ峰(中央)と鳳凰三山(左)との間には、真っ白な仙丈ケ岳も見えます。
2013年11月17日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 10:01
甲斐駒ヶ岳(右)。アサヨ峰(中央)と鳳凰三山(左)との間には、真っ白な仙丈ケ岳も見えます。
八ヶ岳も雪がかかっていますね。
2013年11月17日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/17 10:01
八ヶ岳も雪がかかっていますね。
もういちど、富士山と大菩薩湖。絵になりまくりです。
2013年11月17日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/17 10:02
もういちど、富士山と大菩薩湖。絵になりまくりです。
綺麗な青空です。でも登山道はぬかるんでいます。
2013年11月17日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 10:21
綺麗な青空です。でも登山道はぬかるんでいます。
神部岩近くからの富士山。
2013年11月17日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/17 10:26
神部岩近くからの富士山。
大菩薩嶺に到着です。山頂標識が新しくなっていました!
2013年11月17日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/17 11:00
大菩薩嶺に到着です。山頂標識が新しくなっていました!
稜線歩きはここでおしまいです。雷岩から福ちゃん荘へと下っていきます。
2013年11月17日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 11:14
稜線歩きはここでおしまいです。雷岩から福ちゃん荘へと下っていきます。
上日川峠まで降りてきました。5時間の楽しいハイキングでした。
2013年11月17日 12:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/17 12:26
上日川峠まで降りてきました。5時間の楽しいハイキングでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライト
PETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク
1
予備
カッパ上
1
mont-bell
カッパ下
1
mont-bell
ガスカートリッジ
1
PRIMUS IP-110
バーナー
1
PRIMUS P-153
イグニッションスチール
1
カートリッジホルダー
1
PRIMUS P-CH
コッヘルセット
1
snow peak
手拭・ハンカチ・ティッシュ
1
地図・コンパス
1
高度計・時計
1
Suunto Core Glacier Gray
GPS
1
GARMIN etrex20
カメラ
1
OLINPUS TOUGH TG-1
無線機
1
STANDARD VX3
非常食
2
カロリーメイト
携帯食
飴など
1.5L

感想

■ちょこっとロング周回コース
 今回が5回目の大菩薩嶺。いろんなルートを楽しみたくて、今回は大菩薩初心者を4名つれて、石丸峠を周回するコースを行くことにしました。
 介山荘からのおなじみの周回コースとは違い、最初は登山者も少なく穏やかな山行ができました。また、石丸峠付近から南の雰囲気がとてもいいです。気に入りました。この日も、時間があれば、小金沢山をピストンしたいくらいでした。

■これからの大菩薩がお勧めです。
 大菩薩名物の「ぬかるみ」は、今回も健在でした。滑りやすいし、服は汚れるし、みなさん手こずっていた模様。大菩薩はフェイスマスクと軽アイゼンの備えがあれば、一年中登れます。ということで、ぬかるみが完全に氷に変わるこれからの時期の方が、完全に歩きやすいです。空気も澄んで、きれいな富士山や南アルプスも見えます。ただ、12月中旬には上日川峠までの道路が冬季閉鎖となるので、注意が必要です(4月までは丸川峠駐車場からとなります)。下のレコはご参考まで。

<大菩薩嶺(息子と同僚で誰もいない氷路を)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-259348.html

<大菩薩嶺(老婆の休日。69歳はじめての冬山)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-271843.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1700人

コメント

山はもう冬ですね!
yama-ari さん
皆さん、こんにちは

大菩薩嶺の標柱でシャッターを押した者です

この日は眺めが良かったですね!
皆さん無事に帰えれてなによりですね。

丸川峠から登りましたが、大菩薩嶺への北面は凍っていました。
軽アイゼンがあれば良かったなと思いました。
2013/11/18 22:09
Hikaruさん。ありがとうございます。
大菩薩嶺の山頂ではお世話になりました。
山梨100名山をはじめ数々の山経験をお持ちなんですね。
Hikaruさんのレコ、とても参考になります。
今後ともよろしくお願いいたします。
2013/11/20 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら