記録ID: 3720014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
*藤原岳*鈴鹿7座ラスト!山頂は晩秋の草原🍁
2021年11月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:31
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 7:30
距離 12.6km
登り 1,171m
下り 1,170m
14:01
14:22
2分
防砂堤
14:51
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここ以外にも300円の駐車場(宮前駐車場)がありました。 表登山道登山口に駐車場、トイレ、登山届ポスト有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表登山道は、山頂までずーっと整備されてて、斜度もほぼ一定でとっても歩きやすいです。 裏登山道は、表登山道と全く違ってガラガラ、ザラザラした箇所多く、谷の淵を歩く時間が長いので、滑らない様に注意です。 |
写真
感想
鈴鹿セブンマウンテン最後の一座、藤原岳へ
藤原岳って1000mも登るんや😅メインのルートから登ります❗登山道は登りやすくて高低差そんにあるようには感じませんでした☺️
山頂付近は広々としててのんびり出来るので泊まりがけが多いのも納得かな😊
今年の紅葉はあんまりな感じで残念でしたが、天気よくて景色は最高でした😆
そしていきなり、なにもしてないのに蜂が手のひらの中に突っ込んできて刺されました😣めちゃ痛かったです😢
念のために持っていたポイズンリムーバーで吸いとったので少し安心でしたが、痛みは夜までありました😞
鈴鹿セブンマウンテン最後の一つ、藤原岳に行ってきました♪
標高差1000あるので登りごたえあるやろなぁと思っていましたが、表登山道はとても歩きやすくて斜度も一定で、1000あるように感じずに山荘に到着しました。斜度って大事なんやなぁ〜と体感。
山荘から山頂、天狗岩までの一帯は広々としていて、景色も良くてとても気持ちが良かったです😆
森林公園みたいで、のんびりずーっと過ごしたい場所でした。
鈴鹿のお山は山頂が広くて展望抜群で良いですね♪
アクシデントで蜂に刺されましたが、無事に下山できて、その後も元気で良かったです。
リムーバーが役にたったのかなぁ??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する