ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3723073
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

南ヤツで山とキャンプ(西岳、編笠山、尾白川渓谷)

2021年11月06日(土) ~ 2021年11月07日(日)
 - 拍手
GPS
09:41
距離
15.2km
登り
1,625m
下り
1,617m

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
1:21
合計
7:31
距離 11.5km 登り 1,301m 下り 1,304m
6:27
6:28
4
6:32
47
7:19
73
8:32
8:49
37
9:26
7
9:33
9:41
22
10:03
10:58
89
12:27
28
12:55
11
13:06
17
13:25
宿泊地
2日目
山行
2:27
休憩
0:28
合計
2:55
距離 3.7km 登り 333m 下り 331m
9:30
37
キャンプ場
10:07
10:17
5
10:30
10:37
22
10:59
7
11:06
11:13
19
11:32
11:35
45
12:20
12:21
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原登山者用駐車場
尾白川渓谷駐車場
コース状況/
危険箇所等
富士見高原からの西岳、編笠山周回ルートは、特に危険個所は無かったと思います。青年小屋の手前や、青年小屋から編笠山への最後の上りに雪の凍結箇所がありましたが滑り止めなどは着けなくても大丈夫でした。下りは着けたほうが安全に下れます。これからの季節降雪があるので滑り止めの携行するのがよいと思います。※11/6時点の状況です。
編笠山からの下りルートは、観音平方面と富士見高原方面があるので下山口を間違えないように注意です。富士見高原方面への下りはしばらく岩々のルートになりますので濡れていたりすると滑るので注意です。富士見高原登山口のところでやってる涸れ沢の工事箇所部分のルートがわかりにくいかもしれません。私は上り下りとも迷ってます。^^;
尾白川渓谷は、遊歩道というより登山道です。渓谷沿いの高まき道は切れ落ちているので注意が必要です。
その他周辺情報 富士見高原 花の里キャンプ場
朝3時に家を出発してやってきました。今日はここからスタートです。
2021年11月06日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 5:34
朝3時に家を出発してやってきました。今日はここからスタートです。
車道を上がって行くと登山口の看板
2021年11月06日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 6:06
車道を上がって行くと登山口の看板
涸れ沢から上がって行けそうだったので上がって行くと砂防ダムで行き詰まりしばしルート探索でタイムロス、普通に迂回路を行けばよかった。^^;
2021年11月06日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 6:22
涸れ沢から上がって行けそうだったので上がって行くと砂防ダムで行き詰まりしばしルート探索でタイムロス、普通に迂回路を行けばよかった。^^;
無事登山道というか作業道に合流、紅葉がきれいです。
2021年11月06日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/6 6:31
無事登山道というか作業道に合流、紅葉がきれいです。
不動清水、ちょろちょろ水が出ていました。
2021年11月06日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 6:34
不動清水、ちょろちょろ水が出ていました。
さあここから西岳へ向かいます。
2021年11月06日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 6:35
さあここから西岳へ向かいます。
きれいな紅葉♪
2021年11月06日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/6 6:58
きれいな紅葉♪
緩やかなルートを上がって行きます。
2021年11月06日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 7:14
緩やかなルートを上がって行きます。
ようやく稜線からお日様が顔を出しました。
2021年11月06日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 7:26
ようやく稜線からお日様が顔を出しました。
明るくなり黄葉が輝き出します。ここできれいな黄葉を見たいなあとルートを外れて歩いて行くと、
2021年11月06日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 7:29
明るくなり黄葉が輝き出します。ここできれいな黄葉を見たいなあとルートを外れて歩いて行くと、
眺めのよい展望場所がありましたー。(^^♪ 名付けて サルオカゼ展望台。
2021年11月06日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
11/6 7:32
眺めのよい展望場所がありましたー。(^^♪ 名付けて サルオカゼ展望台。
今日は、カラマツの紅葉と甲斐駒ヶ岳♪ ここいいじゃないですか。
2021年11月06日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
11/6 7:35
今日は、カラマツの紅葉と甲斐駒ヶ岳♪ ここいいじゃないですか。
八つらしくだんだん岩々のルートになってきました。
2021年11月06日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/6 7:55
八つらしくだんだん岩々のルートになってきました。
まだまだ上ります。
2021年11月06日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/6 7:59
まだまだ上ります。
視界が開けた場所からは、
2021年11月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 8:19
視界が開けた場所からは、
これから向かう編笠山♪
2021年11月06日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/6 8:20
これから向かう編笠山♪
肩には富士山がきれいに見えます。
2021年11月06日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
11/6 8:20
肩には富士山がきれいに見えます。
富士山から甲斐駒ヶ岳までよい眺めです♪
2021年11月06日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/6 8:21
富士山から甲斐駒ヶ岳までよい眺めです♪
シラビソの樹林帯を上がって行きます。
2021年11月06日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 8:25
シラビソの樹林帯を上がって行きます。
西岳山頂に到着♪ 今年の最高峰 (笑)
2021年11月06日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/6 8:30
西岳山頂に到着♪ 今年の最高峰 (笑)
そして今日も富士山が見えました♪
2021年11月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
11/6 8:33
そして今日も富士山が見えました♪
左から鳳凰三山、北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳と素晴らしい眺め♪
2021年11月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/6 8:34
左から鳳凰三山、北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳と素晴らしい眺め♪
そして南八ヶ岳の山々も
2021年11月06日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/6 8:35
そして南八ヶ岳の山々も
山頂で一休みします。
2021年11月06日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 8:44
山頂で一休みします。
自撮りで富士見の図、富士山を隠してしまいましたが。
2021年11月06日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
11/6 8:49
自撮りで富士見の図、富士山を隠してしまいましたが。
先へ歩いて行った眺めのよい場所からかっこいい山々♪
2021年11月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 9:09
先へ歩いて行った眺めのよい場所からかっこいい山々♪
青年小屋に到着です。定番の写真
2021年11月06日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/6 9:37
青年小屋に到着です。定番の写真
小屋の前からの上り、岩々です♪
2021年11月06日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/6 9:38
小屋の前からの上り、岩々です♪
上って行くと北ヤツ 蓼科山が見えてきました。
2021年11月06日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 9:42
上って行くと北ヤツ 蓼科山が見えてきました。
最後の上りは、雪が残ってました。今回ここに雪があるという情報でこちらから上るルートにしました。チェーンスパイク持参しましたが今回も使用せず。
2021年11月06日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 9:54
最後の上りは、雪が残ってました。今回ここに雪があるという情報でこちらから上るルートにしました。チェーンスパイク持参しましたが今回も使用せず。
編笠山山頂に到着 (^o^)/
2021年11月06日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/6 10:05
編笠山山頂に到着 (^o^)/
歩いて来た辺りは、一面の錦繍の森♪
2021年11月06日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/6 10:10
歩いて来た辺りは、一面の錦繍の森♪
北アルプス 武尊、槍あたりきれいに見えました。
2021年11月06日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/6 10:12
北アルプス 武尊、槍あたりきれいに見えました。
眼下に広がる錦繍の森の向こうに諏訪湖も見えます♪
2021年11月06日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 10:13
眼下に広がる錦繍の森の向こうに諏訪湖も見えます♪
よい眺めを見ながら一休み♪
2021年11月06日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/6 10:16
よい眺めを見ながら一休み♪
風が強くて寒いので風よけできそうな場所へ移動、こっちもすばらしい眺めです。
2021年11月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/6 10:22
風が強くて寒いので風よけできそうな場所へ移動、こっちもすばらしい眺めです。
赤岳、来年は行けるかな。
2021年11月06日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
11/6 10:34
赤岳、来年は行けるかな。
雄大かつダイナミックな眺めですね。
2021年11月06日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
11/6 10:46
雄大かつダイナミックな眺めですね。
そして富士山♪ さあそろそろ下山します。他の方々について行ったら何だか方角が違うような?! そう観音平方面と富士見高原方面でルートが違うんだった。^^;
2021年11月06日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/6 10:47
そして富士山♪ さあそろそろ下山します。他の方々について行ったら何だか方角が違うような?! そう観音平方面と富士見高原方面でルートが違うんだった。^^;
ようやく正しい下山ルートを発見。
2021年11月06日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/6 10:55
ようやく正しい下山ルートを発見。
眺めのよい岩々ルートを下って行きます。
2021年11月06日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
11/6 10:56
眺めのよい岩々ルートを下って行きます。
すごい高度感♪
2021年11月06日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 10:56
すごい高度感♪
岩々ルートずっと下まで続いています。
2021年11月06日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 10:59
岩々ルートずっと下まで続いています。
目の前には南アルプスのパノラマ♪
2021年11月06日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 11:00
目の前には南アルプスのパノラマ♪
右を見ると西岳とまっすぐきれいな尾根♪
2021年11月06日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 11:06
右を見ると西岳とまっすぐきれいな尾根♪
あたり一面錦繍の山裾♪
2021年11月06日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
11/6 11:26
あたり一面錦繍の山裾♪
岩々地帯からようやく樹林帯へ
2021年11月06日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 11:37
岩々地帯からようやく樹林帯へ
え、まだこれしか下ってないの。
2021年11月06日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 11:38
え、まだこれしか下ってないの。
ホッシー発見。
2021年11月06日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 11:38
ホッシー発見。
下って来て1800mあたりの紅葉♪
2021年11月06日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
11/6 12:34
下って来て1800mあたりの紅葉♪
紅葉の森、お散歩気分です♪
2021年11月06日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/6 12:35
紅葉の森、お散歩気分です♪
広葉樹の紅葉もいいですね。
2021年11月06日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/6 12:38
広葉樹の紅葉もいいですね。
標高100m毎にこの標識ありましたが、このあたりからアバウトになってきます。
2021年11月06日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 12:42
標高100m毎にこの標識ありましたが、このあたりからアバウトになってきます。
きれいなモミジの紅葉♪
2021年11月06日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/6 12:43
きれいなモミジの紅葉♪
すばらしいブナの紅葉♪
2021年11月06日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
11/6 12:46
すばらしいブナの紅葉♪
ここの涸れ沢の工事現場でルートは向こう側へ行くのですが、行けそうだったのでまっすぐ進むと、
2021年11月06日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 13:01
ここの涸れ沢の工事現場でルートは向こう側へ行くのですが、行けそうだったのでまっすぐ進むと、
道が不明瞭になり、適当に下ると作業道に出たので右へ進みました。
2021年11月06日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 13:05
道が不明瞭になり、適当に下ると作業道に出たので右へ進みました。
朝通った5差路に出ました。
2021年11月06日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 13:08
朝通った5差路に出ました。
本日の山歩き無事終了。駐車場もけっこう停まっていました。
2021年11月06日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 13:25
本日の山歩き無事終了。駐車場もけっこう停まっていました。
車で1分、今日のキャンプの受付をします。
2021年11月06日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/6 13:40
車で1分、今日のキャンプの受付をします。
冬はスキー場ゲレンデのキャンプ場、一番眺めのよい(不便な)場所に本日の寝床設営 (''◇'')ゞ
2021年11月06日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/6 14:40
冬はスキー場ゲレンデのキャンプ場、一番眺めのよい(不便な)場所に本日の寝床設営 (''◇'')ゞ
夕ご飯は、キムチ鍋にしました。一杯で豆腐が入らない。^^;
2021年11月06日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
11/6 17:13
夕ご飯は、キムチ鍋にしました。一杯で豆腐が入らない。^^;
御飯も炊いて、鍋に合うお酒といただきまーす (^o^)/ つまみのイカ焼きの方が先にできてしまった。^^;
2021年11月06日 17:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
11/6 17:21
御飯も炊いて、鍋に合うお酒といただきまーす (^o^)/ つまみのイカ焼きの方が先にできてしまった。^^;
今日はアマゾンでポチった新しい焚火台で焚火です。
2021年11月06日 17:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/6 17:58
今日はアマゾンでポチった新しい焚火台で焚火です。
焚火タイムも短めに今日は隣接の温泉に入って温まりました。シュラフも冬用のを新しく購入して持ってきたのでこれで一晩過ごせるかお試しです。
2021年11月06日 19:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/6 19:30
焚火タイムも短めに今日は隣接の温泉に入って温まりました。シュラフも冬用のを新しく購入して持ってきたのでこれで一晩過ごせるかお試しです。
おはようございます。朝起きる少し前、気温4℃、夜中雨も降ったようでマイナスまでには下がりませんでした。冬用シュラフにフリースブランケットで暖房器具なしでも寒くなく快適に寝られました。でも夜中までうるさいグループ、テント設営でペグをたたく音が聞こえてきてなかなか眠れませんでした。
2021年11月07日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 5:33
おはようございます。朝起きる少し前、気温4℃、夜中雨も降ったようでマイナスまでには下がりませんでした。冬用シュラフにフリースブランケットで暖房器具なしでも寒くなく快適に寝られました。でも夜中までうるさいグループ、テント設営でペグをたたく音が聞こえてきてなかなか眠れませんでした。
朝は、静かなキャンプ場です。芝生で広々いい感じです。
2021年11月07日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/7 6:03
朝は、静かなキャンプ場です。芝生で広々いい感じです。
そして何より山々の眺めがよいことです。
2021年11月07日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 6:04
そして何より山々の眺めがよいことです。
少しお散歩のあと、朝食の準備をしていると日が昇って山々がクッキリ見えてきました。
2021年11月07日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/7 6:58
少しお散歩のあと、朝食の準備をしていると日が昇って山々がクッキリ見えてきました。
目の前に広がるすばらしい眺めです♪
2021年11月07日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 7:10
目の前に広がるすばらしい眺めです♪
朝ごはんは、昨日の残りで雑炊。
2021年11月07日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/7 7:17
朝ごはんは、昨日の残りで雑炊。
かっこいい!
2021年11月07日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/7 7:39
かっこいい!
食後のコーヒータイム (^^♪ 次があるのでコーヒーを飲んだら撤収作業開始です。
2021年11月07日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 7:48
食後のコーヒータイム (^^♪ 次があるのでコーヒーを飲んだら撤収作業開始です。
撤収完了してキャンプ場を9時30分に出ました。今日は、日向山へ登る予定でしたが雲がかかっていますね。(^^;
2021年11月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 9:51
撤収完了してキャンプ場を9時30分に出ました。今日は、日向山へ登る予定でしたが雲がかかっていますね。(^^;
駐車場手前で迷ってようやく登山口駐車場に着きました。でも時間もだいぶ遅くなってしまったのともう一つ事件があって日向山はまた今度にして、今回は、尾白川渓谷を散策してきます。
2021年11月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 10:09
駐車場手前で迷ってようやく登山口駐車場に着きました。でも時間もだいぶ遅くなってしまったのともう一つ事件があって日向山はまた今度にして、今回は、尾白川渓谷を散策してきます。
ここは、甲斐駒ヶ岳の登山口でもあります。
2021年11月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 10:10
ここは、甲斐駒ヶ岳の登山口でもあります。
遊歩道の紅葉がきれいです♪
2021年11月07日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
11/7 10:21
遊歩道の紅葉がきれいです♪
ここを右へ行くと日向山、また今度(T_T)/~~~
2021年11月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 10:23
ここを右へ行くと日向山、また今度(T_T)/~~~
駒ヶ岳神社です。
2021年11月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 10:25
駒ヶ岳神社です。
境内を抜けると奥につり橋があります。ここまでは一般散策路です。
2021年11月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/7 10:27
境内を抜けると奥につり橋があります。ここまでは一般散策路です。
その先からは、渓谷沿いのちょっと厳しいコースになります。紅葉とエメラルドグリーンの水面がいいですね。
2021年11月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
11/7 10:34
その先からは、渓谷沿いのちょっと厳しいコースになります。紅葉とエメラルドグリーンの水面がいいですね。
結構上ります。
2021年11月07日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 10:41
結構上ります。
きれいな紅葉♪
2021年11月07日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
11/7 10:41
きれいな紅葉♪
向こうは錦繍の山肌
2021年11月07日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 10:45
向こうは錦繍の山肌
こんな鎖のコースもあります。
2021年11月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 10:50
こんな鎖のコースもあります。
紅葉の木々がきれいです。
2021年11月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
11/7 10:52
紅葉の木々がきれいです。
紅葉と渓谷いいですね。
2021年11月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/7 10:52
紅葉と渓谷いいですね。
ここを上って行きたいくらいです。
2021年11月07日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/7 10:58
ここを上って行きたいくらいです。
見上げると青空に紅葉♪
2021年11月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
11/7 10:59
見上げると青空に紅葉♪
旭滝の説明
2021年11月07日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 11:08
旭滝の説明
これが旭滝かな。
2021年11月07日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 11:09
これが旭滝かな。
百合ヶ渕の説明
2021年11月07日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 11:33
百合ヶ渕の説明
これが百合ヶ渕です。きれいな水の色♪
2021年11月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/7 11:34
これが百合ヶ渕です。きれいな水の色♪
足元注意!
2021年11月07日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 11:37
足元注意!
神蛇滝の説明板
2021年11月07日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 11:40
神蛇滝の説明板
ほんとうに三段の滝ですね。いいね。
2021年11月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/7 11:41
ほんとうに三段の滝ですね。いいね。
この先のももう一つ滝がありますが今日はここまで、ちょうどベンチでお食事されていた方に聞いた尾根コースで戻ります。
2021年11月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 11:45
この先のももう一つ滝がありますが今日はここまで、ちょうどベンチでお食事されていた方に聞いた尾根コースで戻ります。
こっちもあっちもきれいに紅葉♪
2021年11月07日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 11:48
こっちもあっちもきれいに紅葉♪
紅葉が陽ざしに輝きます。
2021年11月07日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 12:03
紅葉が陽ざしに輝きます。
紅葉の向こうに高いお山が見えてきました♪
2021年11月07日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 12:04
紅葉の向こうに高いお山が見えてきました♪
三大急登 黒戸尾根へ続く道、またいつか。
2021年11月07日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 12:09
三大急登 黒戸尾根へ続く道、またいつか。
駒ヶ岳神社にお参りします。次は甲斐駒ヶ岳行けますように。
2021年11月07日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 12:21
駒ヶ岳神社にお参りします。次は甲斐駒ヶ岳行けますように。
ちょうど紅葉がきれいでよかったです。
2021年11月07日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/7 12:22
ちょうど紅葉がきれいでよかったです。
八ヶ岳は雲の中ですが昨日上った網笠山は見えてます♪ さあまた長いドライブして帰ります。
2021年11月07日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
11/7 12:40
八ヶ岳は雲の中ですが昨日上った網笠山は見えてます♪ さあまた長いドライブして帰ります。

感想

11月最初の週末は、南八ヶ岳の麓、富士見高原へキャンプと山歩きに行ってきました。

富士見高原の登山口駐車場まで家から高速と下仁田からは下道で2時間半と割と早く到着することができました。駐車場で朝ごはんを食べながら明るくなるのを待ち(たぶん)トップバッターで出発しました。初っ端からルートを外して道に迷いましたが、復帰後は西岳へ向け迷うことなく進んで行きました。途中紅葉がきれいだったので適当にコースを外れて行くと予想外の展望の開けた場所があり南アルプスのよい眺めを早々から見ることができました。その上にも開けた箇所があり山頂を含めて3回よい眺めを見られました。
西岳山頂は貸切りで、ここでは編笠山に富士山♪、迫力の南ヤツの山々が間近に見えてよかったです。その先青年小屋に向けて展望のない樹林帯を進んで行きました。そうして青年小屋、定番の「遠い飲み屋」の赤ちょうちん初めて実物を見ることが出来ました。ここから岩々の上り、その上樹林帯では雪が凍ってましたが滑り止め無しでも大丈夫でした。でも下りは滑り止め無しだと怖いかも。
そうして網笠山山頂に到着しました。ここは何気に今年登った一番高い標高のお山です。ここから眺めは360度素晴らしい眺めで富士山から南アルプスの山々、あと北アルプスの槍、穂高あたりがきれいに見えていました。そしてすぐ近くに聳え立つ迫力の南八ヶ岳のオールスターズ、素晴らしい景観です。アンドーナツと温かいコーヒーで風のよけられそうな場所で休憩です。ずっと眺めていたかったですが風が冷たいのとキャンプ受付時間もあり一休みしたら下山にかかりました。
が、下山地点と違う方向に下っているのでおかしいなあと考えてみて気付きました。富士見高原はこっちじゃない。。。で一旦山頂に戻り、辺りを見回してようやく標識を見つけることができました。最初は岩々がずっと下まで続くルートを下って行きました。眺めは怖いくらい抜群です。岩を飛び飛び下って行きます。眼下には一面黄金色に輝くカラマツの絨毯、目の前に広がる甲斐駒を始めとする山々の大展望です。そのまま下るのももったいないので途中の岩場でも一休みしました。
標高2300mぐらいから樹林帯に入りどんどん下って行きます。標高100m毎に標識もあってとても親切です。1800mの下あたりからはきれいな紅葉地帯に入り、気持ちのよい山歩道、写真を撮りまくりながら紅葉の森の中を気持ちよく歩いて下まで下ってこられました。最後にちょっと道に迷いましたが。^^;

駐車場まで戻って次はキャンプです。受付を済ませてすぐ近くのキャンプ場へ向かいました。入口から一番奥の一番山々の眺めのよさそうな場所に決めまずはテント、タープを張り今日の寝床はできました。その後は音楽を聴きながら眺めを見たりお昼寝したりで暗くなる前から夕ご飯の準備と焚火も起こしました。今日はキムチ鍋を作ろうと家から準備してきた具材を入れて煮込みます。あとイカ焼きも作ろうとこちらは焚火を使って焼きました。それとご飯も炊いて今日の夕ご飯は完成、軽くビールで晩酌しながら美味しくいただきました。食べ終わってしばらく焚火も楽しんで、キャンプ場すぐ隣の温泉に行って温まって来ました。その後は早めにシュラフに潜り込み9時前には就寝しました。朝方冷え込んで寒いんじゃないかと心配しましたが、今回冬用の中華製シュラフを初投入しこれとブランケットで暖かく朝までよく眠ることができました。朝起きる前、温度計を見ると4℃ぐらいでした。起きてちょっとトイレと周辺を散歩し、早速朝ごはんの準備を始めます。朝ご飯を食べる頃には日も上がってきて紅葉の木々と山々が輝いています。素晴らしい眺めを見つつ美味しく朝ごはんもいただきました。コーヒーを飲んだら撤収作業を開始します。

撤収完了も何とか9時半前には終わって、車で今日の山歩きの目的地へ向かいます。駐車場へ向かう途中見ると目的のお山は雲の中、あと撤収作業中にハチ?に刺された首筋も痛くてテンション下がりまくりです。時間もちょっと予定よりも遅くなり、ほんとは日向山に行こうと思っていたのですが、今日は甲斐駒ヶ岳登山口の確認だけして止めておこうと渓谷散策に切り替えました。尾白川渓谷の散策路は、歩き応えあるほぼ登山道でした。紅葉もちょうど見頃で渓谷の紅葉中を楽しく歩いてくることができました。向かいの山肌も一面きれいに輝いていてこれもまたよかったです。甲斐駒ヶ岳黒戸尾根への入口もわかったので今度はそちらへ行きたいなあと決意新たに、最後に駒ヶ岳神社に参拝して帰途に着きました。

帰りのドライブでもちょうど見頃の紅葉の山々を見ながら帰ってくることができました。山歩きにキャンプ、温泉どれも満足の週末でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

iwanobさん こんばんは

お得意の登山&キャンプスタイルですね。自分も今年は1回くらいは…と思っているうちに立冬を迎えてしまい、また来年となりそうです。ところで、キャンプ装備が充実しているようですが、帰宅後の片付けが大変ではありませんか?キャンプに憧れながらも、一歩踏みだせない最大の理由になってます。
2021/11/10 18:05
chii1961さん、こんばんわー。
そうですね、月1での山とキャンプ定番になってきましたね。最近はしばらく前に予約するのでお天気が心配ですが、今のところお天気には恵まれています。次回も既に予約済みで富士山の麓で山とキャンプ予定ですが、12月なのでそうとう寒いでしょうね。(^^;
キャンプは来年また暖かくなってきたころがよいと思います。キャンプの後片付けするどいご指摘です。いろいろ持って行って使用するのはよいのですが、特にタープにグランドシートにテント、雨や夜露で濡れると広げて乾かさないといけないので場所の確保がたいへんです。あとは食器類を洗って、余って持ち帰った大量の食材^^; を冷蔵庫に戻したり一仕事です。山歩きのテントだけならここまでたいへんでは無いかなとは思います。それでも楽しいので私はまた行ってしまいますね。(*^。^*)
2021/11/10 19:30
iwnobさん、こんばんわ。一粒で何度もおいしい山とキャンプ。それも本レコの山はごついし本格派。山頂のヤマケイポーズがいいなぁ。団子の山頂標識だけかと思ったら、西岳は十字架風。九州旅してきたせいか、受難の図かと思いました(汗)イワイワの高度感も凄いですね。見下ろす紅葉も素敵。キャンプのことは分からないけど、ひとつのお出かけでいくつもの体験ができそうでよいですね。
2021/11/23 22:47
yamaonseさん、おはようございます。
季節にロケーションがよいと山登りに渓谷歩き、きれいな紅葉、キャンプに温泉といろいろと楽しむことができました。😁 西岳の山頂標識にクロスを見つけてしまう殉教者のようですね。(笑) 網笠山のゴツゴツした岩場からの眺めも素晴らしかったし、キャンプ場から眺められた朝の甲斐駒ヶ岳もよかったです。
2021/11/24 7:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら