南ヤツで山とキャンプ(西岳、編笠山、尾白川渓谷)
- GPS
- 09:41
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,625m
- 下り
- 1,617m
コースタイム
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見高原からの西岳、編笠山周回ルートは、特に危険個所は無かったと思います。青年小屋の手前や、青年小屋から編笠山への最後の上りに雪の凍結箇所がありましたが滑り止めなどは着けなくても大丈夫でした。下りは着けたほうが安全に下れます。これからの季節降雪があるので滑り止めの携行するのがよいと思います。※11/6時点の状況です。 編笠山からの下りルートは、観音平方面と富士見高原方面があるので下山口を間違えないように注意です。富士見高原方面への下りはしばらく岩々のルートになりますので濡れていたりすると滑るので注意です。富士見高原登山口のところでやってる涸れ沢の工事箇所部分のルートがわかりにくいかもしれません。私は上り下りとも迷ってます。^^; 尾白川渓谷は、遊歩道というより登山道です。渓谷沿いの高まき道は切れ落ちているので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 富士見高原 花の里キャンプ場 |
写真
感想
11月最初の週末は、南八ヶ岳の麓、富士見高原へキャンプと山歩きに行ってきました。
富士見高原の登山口駐車場まで家から高速と下仁田からは下道で2時間半と割と早く到着することができました。駐車場で朝ごはんを食べながら明るくなるのを待ち(たぶん)トップバッターで出発しました。初っ端からルートを外して道に迷いましたが、復帰後は西岳へ向け迷うことなく進んで行きました。途中紅葉がきれいだったので適当にコースを外れて行くと予想外の展望の開けた場所があり南アルプスのよい眺めを早々から見ることができました。その上にも開けた箇所があり山頂を含めて3回よい眺めを見られました。
西岳山頂は貸切りで、ここでは編笠山に富士山♪、迫力の南ヤツの山々が間近に見えてよかったです。その先青年小屋に向けて展望のない樹林帯を進んで行きました。そうして青年小屋、定番の「遠い飲み屋」の赤ちょうちん初めて実物を見ることが出来ました。ここから岩々の上り、その上樹林帯では雪が凍ってましたが滑り止め無しでも大丈夫でした。でも下りは滑り止め無しだと怖いかも。
そうして網笠山山頂に到着しました。ここは何気に今年登った一番高い標高のお山です。ここから眺めは360度素晴らしい眺めで富士山から南アルプスの山々、あと北アルプスの槍、穂高あたりがきれいに見えていました。そしてすぐ近くに聳え立つ迫力の南八ヶ岳のオールスターズ、素晴らしい景観です。アンドーナツと温かいコーヒーで風のよけられそうな場所で休憩です。ずっと眺めていたかったですが風が冷たいのとキャンプ受付時間もあり一休みしたら下山にかかりました。
が、下山地点と違う方向に下っているのでおかしいなあと考えてみて気付きました。富士見高原はこっちじゃない。。。で一旦山頂に戻り、辺りを見回してようやく標識を見つけることができました。最初は岩々がずっと下まで続くルートを下って行きました。眺めは怖いくらい抜群です。岩を飛び飛び下って行きます。眼下には一面黄金色に輝くカラマツの絨毯、目の前に広がる甲斐駒を始めとする山々の大展望です。そのまま下るのももったいないので途中の岩場でも一休みしました。
標高2300mぐらいから樹林帯に入りどんどん下って行きます。標高100m毎に標識もあってとても親切です。1800mの下あたりからはきれいな紅葉地帯に入り、気持ちのよい山歩道、写真を撮りまくりながら紅葉の森の中を気持ちよく歩いて下まで下ってこられました。最後にちょっと道に迷いましたが。^^;
駐車場まで戻って次はキャンプです。受付を済ませてすぐ近くのキャンプ場へ向かいました。入口から一番奥の一番山々の眺めのよさそうな場所に決めまずはテント、タープを張り今日の寝床はできました。その後は音楽を聴きながら眺めを見たりお昼寝したりで暗くなる前から夕ご飯の準備と焚火も起こしました。今日はキムチ鍋を作ろうと家から準備してきた具材を入れて煮込みます。あとイカ焼きも作ろうとこちらは焚火を使って焼きました。それとご飯も炊いて今日の夕ご飯は完成、軽くビールで晩酌しながら美味しくいただきました。食べ終わってしばらく焚火も楽しんで、キャンプ場すぐ隣の温泉に行って温まって来ました。その後は早めにシュラフに潜り込み9時前には就寝しました。朝方冷え込んで寒いんじゃないかと心配しましたが、今回冬用の中華製シュラフを初投入しこれとブランケットで暖かく朝までよく眠ることができました。朝起きる前、温度計を見ると4℃ぐらいでした。起きてちょっとトイレと周辺を散歩し、早速朝ごはんの準備を始めます。朝ご飯を食べる頃には日も上がってきて紅葉の木々と山々が輝いています。素晴らしい眺めを見つつ美味しく朝ごはんもいただきました。コーヒーを飲んだら撤収作業を開始します。
撤収完了も何とか9時半前には終わって、車で今日の山歩きの目的地へ向かいます。駐車場へ向かう途中見ると目的のお山は雲の中、あと撤収作業中にハチ?に刺された首筋も痛くてテンション下がりまくりです。時間もちょっと予定よりも遅くなり、ほんとは日向山に行こうと思っていたのですが、今日は甲斐駒ヶ岳登山口の確認だけして止めておこうと渓谷散策に切り替えました。尾白川渓谷の散策路は、歩き応えあるほぼ登山道でした。紅葉もちょうど見頃で渓谷の紅葉中を楽しく歩いてくることができました。向かいの山肌も一面きれいに輝いていてこれもまたよかったです。甲斐駒ヶ岳黒戸尾根への入口もわかったので今度はそちらへ行きたいなあと決意新たに、最後に駒ヶ岳神社に参拝して帰途に着きました。
帰りのドライブでもちょうど見頃の紅葉の山々を見ながら帰ってくることができました。山歩きにキャンプ、温泉どれも満足の週末でした。
お得意の登山&キャンプスタイルですね。自分も今年は1回くらいは…と思っているうちに立冬を迎えてしまい、また来年となりそうです。ところで、キャンプ装備が充実しているようですが、帰宅後の片付けが大変ではありませんか?キャンプに憧れながらも、一歩踏みだせない最大の理由になってます。
そうですね、月1での山とキャンプ定番になってきましたね。最近はしばらく前に予約するのでお天気が心配ですが、今のところお天気には恵まれています。次回も既に予約済みで富士山の麓で山とキャンプ予定ですが、12月なのでそうとう寒いでしょうね。(^^;
キャンプは来年また暖かくなってきたころがよいと思います。キャンプの後片付けするどいご指摘です。いろいろ持って行って使用するのはよいのですが、特にタープにグランドシートにテント、雨や夜露で濡れると広げて乾かさないといけないので場所の確保がたいへんです。あとは食器類を洗って、余って持ち帰った大量の食材^^; を冷蔵庫に戻したり一仕事です。山歩きのテントだけならここまでたいへんでは無いかなとは思います。それでも楽しいので私はまた行ってしまいますね。(*^。^*)
季節にロケーションがよいと山登りに渓谷歩き、きれいな紅葉、キャンプに温泉といろいろと楽しむことができました。😁 西岳の山頂標識にクロスを見つけてしまう殉教者のようですね。(笑) 網笠山のゴツゴツした岩場からの眺めも素晴らしかったし、キャンプ場から眺められた朝の甲斐駒ヶ岳もよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する