ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3730439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

三ッ峠山 (河口湖浅間神社〜カチカチ山周回) 紅葉真っ盛りで真っ赤な世界を満喫〜 

2021年11月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
18.1km
登り
1,072m
下り
1,082m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:18
合計
4:50
6:26
15
6:41
6:47
20
7:07
7:07
16
7:56
7:56
6
8:02
8:02
3
8:05
8:06
5
8:11
8:19
4
8:23
8:23
5
8:29
8:29
16
8:45
8:45
23
9:08
9:08
10
9:18
9:18
16
9:34
9:35
15
9:49
9:50
9
9:59
9:59
3
10:12
10:12
9
10:21
10:22
4
10:34
10:35
22
10:56
10:57
24
11:21
11:21
1
11:22
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
全体的に良く整備されている。
落ち葉で登山道が分かりにくいところはデープを見つけながら歩く。
三ツ峠からカチカチ山への尾根道は落葉していると木々の間からずっと富士山を見ながら歩ける。
浅間神社🅿️に着きました。
雲を被りあいにくの富士山🗻
2021年11月12日 06:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 6:11
浅間神社🅿️に着きました。
雲を被りあいにくの富士山🗻
身支度をしていると燃えてきた❣️
2021年11月12日 06:17撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/12 6:17
身支度をしていると燃えてきた❣️
浅間神社から登ります。
2021年11月12日 06:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 6:23
浅間神社から登ります。
参道⛩🙏
早朝より神主さんが かしこみかしこみ〜と唱えていました
2021年11月12日 06:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 6:24
参道⛩🙏
早朝より神主さんが かしこみかしこみ〜と唱えていました
神社で無事を祈願し裏手から登山道へ向かいます。
2021年11月12日 06:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 6:27
神社で無事を祈願し裏手から登山道へ向かいます。
砂防ダムまで行き左の階段を上ります。
2021年11月12日 06:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 6:32
砂防ダムまで行き左の階段を上ります。
階段を登ると遊歩道があります。
2021年11月12日 06:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 6:33
階段を登ると遊歩道があります。
渓流沿いを歩きます。
2021年11月12日 06:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 6:38
渓流沿いを歩きます。
舗装路との合流します。
2021年11月12日 06:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 6:41
舗装路との合流します。
母の白滝
2021年11月12日 06:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 6:43
母の白滝
三ツ峠はこの階段を登って行きます。
2021年11月12日 06:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 6:46
三ツ峠はこの階段を登って行きます。
父の白滝
2021年11月12日 06:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 6:48
父の白滝
良く整備されています。
2021年11月12日 06:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 6:54
良く整備されています。
廊下のような尾根
2021年11月12日 07:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 7:00
廊下のような尾根
鉄塔の先の分岐を間違わないように。
2021年11月12日 07:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 7:07
鉄塔の先の分岐を間違わないように。
白滝林道は落ち葉の回廊を真っ直ぐ進みたくなりますが右に登山道があります。
ここで帽子👒を落とした事に気がつきました💦
2021年11月12日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 7:10
白滝林道は落ち葉の回廊を真っ直ぐ進みたくなりますが右に登山道があります。
ここで帽子👒を落とした事に気がつきました💦
いきなり影が… ご来光です。
登りきったところにゲートがあります。
2021年11月12日 07:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 7:21
いきなり影が… ご来光です。
登りきったところにゲートがあります。
ゲートを越えたところの階段を登ります。
2021年11月12日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 7:23
ゲートを越えたところの階段を登ります。
先程のゲートのある林道にカメラ小僧が何人がいましたが、少し上がったコチラの方が断然景色は良いです。 富士山はまだ噴火しています。
2021年11月12日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 7:24
先程のゲートのある林道にカメラ小僧が何人がいましたが、少し上がったコチラの方が断然景色は良いです。 富士山はまだ噴火しています。
足元には霜柱。
寒いなと思っていました。
2021年11月12日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 7:50
足元には霜柱。
寒いなと思っていました。
ちょいと良い感じ。
2021年11月12日 07:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 7:55
ちょいと良い感じ。
木無山
2021年11月12日 07:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 7:55
木無山
霜柱が太陽の光を浴びてキラキラしていました。
2021年11月12日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 7:58
霜柱が太陽の光を浴びてキラキラしていました。
三ツ峠山荘からの富士山。まだ噴火中😁
2021年11月12日 08:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 8:01
三ツ峠山荘からの富士山。まだ噴火中😁
レトロなジープがゴロゴロ置いてありました。
2021年11月12日 08:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 8:02
レトロなジープがゴロゴロ置いてありました。
子供達が小さい頃、初めて登った山でココでの写真が思い出の一枚として飾ってあります。
2021年11月12日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 8:04
子供達が小さい頃、初めて登った山でココでの写真が思い出の一枚として飾ってあります。
屏風岩
クライマー🧗🏻‍♀️はいませんてした。
2021年11月12日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 8:04
屏風岩
クライマー🧗🏻‍♀️はいませんてした。
四季楽園 中から笑い声が聞こえてきました。
2021年11月12日 08:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 8:04
四季楽園 中から笑い声が聞こえてきました。
上ってきた階段を振り返るとその先に富士山🗻
2021年11月12日 08:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 8:08
上ってきた階段を振り返るとその先に富士山🗻
三ツ峠山頂
いろいろ立っているのでまとめてパシャ!
2021年11月12日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/12 8:12
三ツ峠山頂
いろいろ立っているのでまとめてパシャ!
山頂けら甲府盆地
2021年11月12日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 8:13
山頂けら甲府盆地
山頂から富士山🗻
2021年11月12日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 8:13
山頂から富士山🗻
山頂から丹沢方面
2021年11月12日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 8:14
山頂から丹沢方面
山頂から大月方面
2021年11月12日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 8:14
山頂から大月方面
三ツ峠のシンボルとも言えるNHKの鉄塔
2021年11月12日 08:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 8:18
三ツ峠のシンボルとも言えるNHKの鉄塔
噴火が酷くなりました。
山頂でお昼のおにぎりを食べる予定でしたが、まだ朝なので下ります。
2021年11月12日 08:26撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 8:26
噴火が酷くなりました。
山頂でお昼のおにぎりを食べる予定でしたが、まだ朝なので下ります。
木無山
今度はここを右に進み周回します。
2021年11月12日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 8:30
木無山
今度はここを右に進み周回します。
途中の送電線鉄塔からの富士山🗻とススキ🌾
2021年11月12日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 9:08
途中の送電線鉄塔からの富士山🗻とススキ🌾
ずっと美尾根が続きます。
2021年11月12日 09:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 9:11
ずっと美尾根が続きます。
霜山三角点
2021年11月12日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 9:19
霜山三角点
西川新倉林道を横切ります。
2021年11月12日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 9:37
西川新倉林道を横切ります。
小御岳神社⛩
天女がいるそうですが…
2021年11月12日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 9:49
小御岳神社⛩
天女がいるそうですが…
小御岳神社⛩からの富士山🗻
2021年11月12日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 9:50
小御岳神社⛩からの富士山🗻
富士見台の下の幕内に信玄公
武田の赤揃えはカッチョいい〜😍
2021年11月12日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 9:54
富士見台の下の幕内に信玄公
武田の赤揃えはカッチョいい〜😍
カチカチ山のタヌキとウサギ
ヤッホーブランコ建設中のようです。
2021年11月12日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 9:57
カチカチ山のタヌキとウサギ
ヤッホーブランコ建設中のようです。
観光客で賑わっていると思ったらロープウェイの発着地でした。
2021年11月12日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 9:59
観光客で賑わっていると思ったらロープウェイの発着地でした。
河口湖とロープウェイ駅
2021年11月12日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 10:00
河口湖とロープウェイ駅
グチコが見えます。
2021年11月12日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 10:00
グチコが見えます。
みなさん
ロープウェイでは勿体ないですよ〜
2021年11月12日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 10:02
みなさん
ロープウェイでは勿体ないですよ〜
みなさん
東屋もあるしハイキングしないと…
2021年11月12日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/12 10:10
みなさん
東屋もあるしハイキングしないと…
太宰治の歌碑
 〜惚れたが悪いか〜 と刻んであります。
2021年11月12日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 10:11
太宰治の歌碑
 〜惚れたが悪いか〜 と刻んであります。
あじさいハイキングコースだって
2021年11月12日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 10:12
あじさいハイキングコースだって
京都みたい
2021年11月12日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/12 10:13
京都みたい
🍁
2021年11月12日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/12 10:14
🍁
紅葉の階段
2021年11月12日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/12 10:14
紅葉の階段
あじさいも咲いていました。
2021年11月12日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 10:14
あじさいも咲いていました。
黄菜もシブい
2021年11月12日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 10:17
黄菜もシブい
護国神社から
2021年11月12日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 10:19
護国神社から
ロープウェイ駅とグチコ
2021年11月12日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 10:27
ロープウェイ駅とグチコ
グチコ湖畔の遊歩道を歩いて帰る事にしました。
2021年11月12日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 10:29
グチコ湖畔の遊歩道を歩いて帰る事にしました。
キレイで埋もれてみたい。
2021年11月12日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/12 10:30
キレイで埋もれてみたい。
スワンボート
息子が小学生の頃サイクリング中にコレに乗ると…ほぼ私が漕いだので、その後の若彦路越えのきつかった事…を思い出しました。
2021年11月12日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 10:33
スワンボート
息子が小学生の頃サイクリング中にコレに乗ると…ほぼ私が漕いだので、その後の若彦路越えのきつかった事…を思い出しました。
ススキとグチコ
2021年11月12日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 10:36
ススキとグチコ
グチコは紅葉祭りで観光客がたくさん。
2021年11月12日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 10:36
グチコは紅葉祭りで観光客がたくさん。
見上げてごらん
2021年11月12日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 10:41
見上げてごらん
真っ赤な秋
2021年11月12日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 10:43
真っ赤な秋
遊歩道から富士山
2021年11月12日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 10:50
遊歩道から富士山
このトンネルのグチコ側を進みます。
2021年11月12日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 10:53
このトンネルのグチコ側を進みます。
イヤイヤいや〜美しい❣️
2021年11月12日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 10:54
イヤイヤいや〜美しい❣️
こんな所に階段?
産屋ケ崎神社⛩ですって。
2021年11月12日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 10:55
こんな所に階段?
産屋ケ崎神社⛩ですって。
産屋ケ崎神社⛩の祠は溶岩で作られていました。
2021年11月12日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 10:55
産屋ケ崎神社⛩の祠は溶岩で作られていました。
河口湖大橋
2021年11月12日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 10:57
河口湖大橋
グチコの北側も真っ赤です。
2021年11月12日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 11:04
グチコの北側も真っ赤です。
落ち葉のジュータン
2021年11月12日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/12 11:04
落ち葉のジュータン
キレイ
2021年11月12日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 11:05
キレイ
これからもっと成長する予定
2021年11月12日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 11:06
これからもっと成長する予定
ブタクサも揃えばキレイ😁
河口湖美術館
2021年11月12日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 11:06
ブタクサも揃えばキレイ😁
河口湖美術館
浅間神社⛩🅿️に到着。
2021年11月12日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/12 11:21
浅間神社⛩🅿️に到着。
なななんと❣️
帽子が掛けてありました❣️
おじさん ありがとう😊💕
2021年11月12日 11:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/12 11:22
なななんと❣️
帽子が掛けてありました❣️
おじさん ありがとう😊💕
〆は桃の里温泉♨️
だ〜れもいないのでコッソリ中も…
貸し切り状態でした。
3
〆は桃の里温泉♨️
だ〜れもいないのでコッソリ中も…
貸し切り状態でした。

感想

今日は河口湖浅間神社〜三つ峠〜河口湖までの赤線繋ぎに挑戦。
早朝の浅間神社の🅿️で燃えるような富士山が見えたので、しばらく留まりシャッターを押し続けていました。
浅間神社の参道から登山道に入り母の白滝を経由して三つ峠へ。母の白滝は今年3回目、三つ峠は2回目になりますが、母の白滝から先は始めて歩くルート。地図上では長く大変そうですが、急登は無いのでそれほどではありませんでした。
下山はカチカチ山から河口湖湖畔へ下るルート。美尾根で走りたくなるような登山道でした。カチカチ山からはほぼ観光で紅葉の写真をたくさん撮りながらの下山。河口湖湖畔は遊歩道を歩いて浅間神社まで戻りました。

登りで帽子を落としてしまった事に気がつきましたが、山の落とし物は拾うな!と言われているので諦めました。が❗️上から下ってくる老紳士と挨拶を交わし、もしこんな帽子が落ちていたら車に掛けておいて下さいと伝えたところ、なんと❗️掛けてありました‼️
お礼を言いたくても言えませんが感謝です😌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

良い季節に、良い天気の中、ステキな山歩きができましたね。
それにしても相変わらずちょぱやですね。
お疲れ様でした。
2021/11/13 20:23
YosshiTさん
晴れていると心も軽やかに歩けます👍
紅葉は見事でしたよ。

ちょっぱや😆笑笑
最近良い下り方を編み出しました👍
2021/11/13 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら