ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3730877
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

清八山〜八丁山〜天下茶屋 富士山山頂が見え隠れして!!

2021年11月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:14
距離
7.8km
登り
491m
下り
489m

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:36
合計
6:14
8:33
8:34
9
8:43
8:43
11
8:54
9:03
23
9:26
9:46
29
10:15
11:00
6
昼食休憩地
11:06
11:07
5
11:12
11:17
26
11:43
11:45
7
11:52
11:52
54
12:46
12:53
18
13:11
13:13
14
13:27
13:31
0
13:31
13:31
6
13:37
13:37
16
13:53
13:53
15
14:09
ゴール地点
合計距離: 7.82km
累積標高(上り): 489m
累積標高(下り): 506m
EK度     : 15.2
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西川新倉林道脇駐車場
今日は間近で雄大な富士山を眺めよう・・と!!
ここ清八山にやってきましたぁ〜わ・た・し・た・ち!!
林道脇に車を駐車して・・トイレもあり助かります!!
このゲート脇から入りハイキングスタートです!!
2021年11月12日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 7:57
今日は間近で雄大な富士山を眺めよう・・と!!
ここ清八山にやってきましたぁ〜わ・た・し・た・ち!!
林道脇に車を駐車して・・トイレもあり助かります!!
このゲート脇から入りハイキングスタートです!!
林道は砂利道で〜す!!
良かったぁ〜舗装してなくて・・!!
2021年11月12日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 8:09
林道は砂利道で〜す!!
良かったぁ〜舗装してなくて・・!!
さあ〜頑張ろう!!
3
さあ〜頑張ろう!!
清八線 終点
ここから登山か??
林道結構長かったねぇ〜!!
2021年11月12日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 8:52
清八線 終点
ここから登山か??
林道結構長かったねぇ〜!!
大幡八丁峠 1481M 通過
清八山方面に・・!!
2021年11月12日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 8:55
大幡八丁峠 1481M 通過
清八山方面に・・!!
山梨県の山の案内はこのような柄なんですね!!
カメラのレンズを2つ繋げたようでアシックスマークみたいな??
2021年11月12日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 9:12
山梨県の山の案内はこのような柄なんですね!!
カメラのレンズを2つ繋げたようでアシックスマークみたいな??
清八山からの下山時はこちらの方!!
御坂峠方面に・・!!
2021年11月12日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 9:16
清八山からの下山時はこちらの方!!
御坂峠方面に・・!!
ここからも三ツ峠に行けるんですね!!
2021年11月12日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 9:17
ここからも三ツ峠に行けるんですね!!
おっと!!
今朝はひえたんですねぇ〜!! シモバシラが・・!!
まだ9時過ぎなので溶けていなくて良かったで〜す!!溶けていたら大変なことになるかも・・??
2021年11月12日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 9:19
おっと!!
今朝はひえたんですねぇ〜!! シモバシラが・・!!
まだ9時過ぎなので溶けていなくて良かったで〜す!!溶けていたら大変なことになるかも・・??
お〜富士山がみえたよ〜!!
山頂にかかった雲 飛んでいけ〜!!と眺めていたら・・!!
リーダーが荷物をおろして休憩しよう・・と!!ただ小休憩と思っていたら・・ここは清八山 山頂でしたぁ〜!!(笑)
2021年11月12日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/12 9:26
お〜富士山がみえたよ〜!!
山頂にかかった雲 飛んでいけ〜!!と眺めていたら・・!!
リーダーが荷物をおろして休憩しよう・・と!!ただ小休憩と思っていたら・・ここは清八山 山頂でしたぁ〜!!(笑)
標高1593M 清八山 山頂到着!!
2021年11月12日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/12 9:27
標高1593M 清八山 山頂到着!!
富士山山頂の雲がなくなるまで待とうっと・・しゃがみこむ・わ・た・し!!でもこの時は風がなく全然 雲流れず!!
松に富士山なんて・これぞ日本なのに・・・残念!!
見られただけで良しとしなくては!!
5
富士山山頂の雲がなくなるまで待とうっと・・しゃがみこむ・わ・た・し!!でもこの時は風がなく全然 雲流れず!!
松に富士山なんて・これぞ日本なのに・・・残念!!
見られただけで良しとしなくては!!
標柱前方の景色
いいねいいねぇ〜!!
さあ〜下山して八丁山にむかいましょ!!わ・た・し・た・ち!!
2021年11月12日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/12 9:31
標柱前方の景色
いいねいいねぇ〜!!
さあ〜下山して八丁山にむかいましょ!!わ・た・し・た・ち!!
え〜!!山中に石垣が・・・!!
城跡?でも 新しいねぇ〜何のため??電波塔でもあった??
2021年11月12日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 9:57
え〜!!山中に石垣が・・・!!
城跡?でも 新しいねぇ〜何のため??電波塔でもあった??
紅葉した木が・・!!
ちょっと遅かったのかここまで紅葉した木がなくて・・!!
やっと見ることができましたぁ〜!!
2021年11月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
11/12 10:58
紅葉した木が・・!!
ちょっと遅かったのかここまで紅葉した木がなくて・・!!
やっと見ることができましたぁ〜!!
紅葉が眺められる所で早めの昼食!!
朝4時台に食したものですからいいですよね!!早くても(笑)
お腹も空いたし・・!!45分休憩でしたぁ〜!!
2021年11月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
11/12 10:58
紅葉が眺められる所で早めの昼食!!
朝4時台に食したものですからいいですよね!!早くても(笑)
お腹も空いたし・・!!45分休憩でしたぁ〜!!
さあ〜出発しますかね!!
2021年11月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
11/12 10:59
さあ〜出発しますかね!!
八丁山まで約10分の案内が・・!!
昼食後なのでお腹が重い??登りはきついねぇ〜(笑)
2021年11月12日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 11:07
八丁山まで約10分の案内が・・!!
昼食後なのでお腹が重い??登りはきついねぇ〜(笑)
でも 食べた分消化しなくては(笑)
がんばる わ・た・し・た・ち!!
1
でも 食べた分消化しなくては(笑)
がんばる わ・た・し・た・ち!!
マユミの実ですかね??
2
マユミの実ですかね??
標高1580M 八丁山 山頂 到着!!
2021年11月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 11:15
標高1580M 八丁山 山頂 到着!!
遠方に雪をかぶった山が・・!!
2021年11月12日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
11/12 11:17
遠方に雪をかぶった山が・・!!
ちいさな枝が紅葉して・・かわいい!!
2021年11月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 11:39
ちいさな枝が紅葉して・・かわいい!!
富士山が目の前に・・・!!
突然見えたものですから 皆 感激 感激!!
でも 山頂の姿は見せてくれませんねぇ〜!!
2021年11月12日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/12 11:43
富士山が目の前に・・・!!
突然見えたものですから 皆 感激 感激!!
でも 山頂の姿は見せてくれませんねぇ〜!!
標高1505M 八丁峠 通過
2021年11月12日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/12 11:46
標高1505M 八丁峠 通過
山頂が見えてきたのでちょっとアップで撮影
2021年11月12日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/12 12:16
山頂が見えてきたのでちょっとアップで撮影
河口湖が見えて・・!!
山頂の雲はまだダメですねぇ〜!!
きょうはあきらめか??
2021年11月12日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/12 12:26
河口湖が見えて・・!!
山頂の雲はまだダメですねぇ〜!!
きょうはあきらめか??
標高が低くなってきたので紅葉が残って!!
2021年11月12日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 12:27
標高が低くなってきたので紅葉が残って!!
キレイキレイ!!
2021年11月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/12 12:44
キレイキレイ!!
尾根道で冷たい風も吹いてきたり・・!!
2021年11月12日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 12:46
尾根道で冷たい風も吹いてきたり・・!!
天下茶屋 方面に・・・!!
2021年11月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 12:47
天下茶屋 方面に・・・!!
太宰 治の石碑が・・!!
(富士には月見草がよく似合ふ)
2021年11月12日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/12 13:17
太宰 治の石碑が・・!!
(富士には月見草がよく似合ふ)
太宰 治碑の前には富士山がド〜ンと!!
やはり 富士山はいいですよねぇ〜!!
よき山容ですもの!!
2021年11月12日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
11/12 13:18
太宰 治碑の前には富士山がド〜ンと!!
やはり 富士山はいいですよねぇ〜!!
よき山容ですもの!!
綺麗なもみじもお隣に・・!!
2021年11月12日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
11/12 13:20
綺麗なもみじもお隣に・・!!
富士山ともみじ ご一緒に!!
2021年11月12日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/12 13:22
富士山ともみじ ご一緒に!!
御坂峠 天下茶屋 到着!!
素敵な佇まいですね!!
2階に太宰治文学記念室があるみたいです!!
2021年11月12日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/12 13:34
御坂峠 天下茶屋 到着!!
素敵な佇まいですね!!
2階に太宰治文学記念室があるみたいです!!
天下茶屋前のバス停
時刻表みたらビックリ
一日一本でしたぁ〜!!
2021年11月12日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 13:35
天下茶屋前のバス停
時刻表みたらビックリ
一日一本でしたぁ〜!!
天下茶屋前の景色
河口湖大橋も見えて・・・!!
2021年11月12日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 13:26
天下茶屋前の景色
河口湖大橋も見えて・・・!!
ちょっとアップに・・!!
さあ〜駐車場にいこう!!
ここからはアスファルトの車道
2021年11月12日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/12 13:36
ちょっとアップに・・!!
さあ〜駐車場にいこう!!
ここからはアスファルトの車道
紅葉を眺めながら・・・!!
2021年11月12日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
11/12 13:42
紅葉を眺めながら・・・!!
2021年11月12日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/12 13:48
駐車場に到着!!
お疲れ様でしたぁ〜!! わ・た・し・た・ち!!
2021年11月12日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/12 14:06
駐車場に到着!!
お疲れ様でしたぁ〜!! わ・た・し・た・ち!!

感想

今年は富士山の白さが格別です。去年の今頃は頂上付近がわずかに白いだけの黒富士でした。それなら秀麗白富士を間近で見よう。あわよくば紅葉の山道から観られれば最高だ。というコンセプトが今日のハイキング。
 このグループで以前にも天下茶屋から黒岳を往復したことがあるし今日と同じ金ヶ窪登山口から三ッ峠山もあります。それなら二か所を赤線でつなぐのも良いかな? 欲を言えば本社ヶ丸や御巣鷹山なんかもぐるりと回り・・なんて妄想が浮かんできたが堪えてこらえて。
 テンクラの予報通り風強しの C 。歩きながら時折強く吹かれました。気温も4〜5度とすっかり冬の低山の様相です。
 首尾よく風を避けられそうな南側緩斜面を見つけ、いつも通りの愉しいランチタイムとなりました。

私には下山後の疲労感をあまり感じない山行でした。
アップダウンが適度にある
落ち葉をザクザク踏み締める山道
下山に連れてに富士山の雲が取れてきた。
下山に連れて紅葉が増えてきた。
以上の4点のおかげです。
富士山、やはり特別な山ですね。

眺めのよい清八山からは富士山がドーンと!!
山頂は雲に隠れていましたが、見応えのある景色でした。
そのあと、八丁山〜八丁峠へ。沢山の落ち葉を踏んで歩くのが気持ちいい。
御坂峠からは、落ち葉に隠れた階段を注意しながら降りて天下茶屋へ。
その辺りはもみじが綺麗に紅葉してました。
富士山がこんなに近くに見られ、眼下には河口湖。天気も良くてよい景色を堪能しました。

紅葉と富士山を楽しみにやってきた今回のハイキング

紅葉・・・・清八山までは残念ですが落葉
八丁峠より天下茶屋・駐車場にかけて残っており愛でることが出来ましたぁ〜!!
落ち葉の上を踏みながらの歩きは怖い面もありますがカサカサ?の音は耳でも楽しめていいですねぇ〜!!
富士山・・・清八山でも八丁山周辺でも山頂のみ雲があり全容は見せてくれませんでしたが最後 天下茶屋で全容が・・息をのむような素晴らしい富士山 さすが日本一の山 富士山が見られるとなぜか特をしたような(笑)富士山は特別ですよね!!
今回 ずっと富士山ウォッチングハイキングになりましたねぇ〜!!

黒岳・三ツ峠山・清八山と地図上 赤線つなぎが出来嬉しいhana10450で〜す!!

 今年の登山で、今日の富士山はとても新鮮な感じで飛び込んできました。感動です。 
 清八山、三ツ峠、以前来ているはずなのに、記憶が定かでない。季節のせいにしてみると、葉を落とした樹々。登山道の敷き詰めた落ち葉、たまに現れる紅葉🍁、山の様子も変わって見える。    厚落ち葉が足の着地点を不安にさせる。そんなアップダウンでした。
   山行の 落ち葉の深さ 音しきり
乾いた落ち葉を踏む靴の音が、この山行を喜んでいる私達の気持ちを表しているようです。そして一気に下るとそこに太宰治の記念碑がありました。
 太宰治を感動させたこの地、まさに天下に誇る富士山を借景とする天下茶屋。堂々としたものでした。

天気に恵まれ風も予報より強くなく、枯葉を踏んで富士山を眺めながらのハイキングにピッタリの1日でした。
午前中は、富士山の頂上付近は雲に隠れて見えませんでしたがランチ後は徐々に雲が流れ、天下茶屋からの眺めは残っていた紅葉、青い空、冠雪の富士山のコラボは素晴らしかったです。計画していただいたリーダーに感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

お疲れ様でした〜(^^)/
最初の写真の後ろに、小さく写ってる2人組です(^^)/
清八山から八丁峠に下ったのですね〜なかなか来られないので、どっちに行ったのかな?と思っていました!

天気は良かったものの、富士山とか南アルプスとか残念な結果でしたね〜、でも八丁峠辺りで綺麗に見えたみたいで良かったですね。
そうそう!本社ヶ丸の最初のとりつきの岩場から手を振ったの分かりましたか?(^^♪清八山の山頂に数人小さく見えていたので、そうかな?と思って振ったのですが・・まぁ〜こちらも人がいるな〜くらいの感覚なので、気を付けてよ〜くみないと分からないですよね(^O^)/
お疲れ様でした(^^)/
2021/11/14 14:53
yamato2さん こんにちわ
あなたのレコをみて最初の写真はうちらのグループだって気が付いてましたよ。そうそう、うちらはCT×1.5が当たり前なので本社ヶ丸には届かないのよ(笑)。始めの林道歩きで既に「行ってらっしゃーい」って感じでしたものね。この日は紅葉にも富士さんにも会えたしいい日でしたね。
2021/11/14 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら