記録ID: 373094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
雪山&バットレス偵察 北岳山行
2004年07月03日(土) ~
2004年07月04日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 2,168m
- 下り
- 2,146m
コースタイム
3日(土):甲府南IC=奈良田=広河原に駐車 8:00−10:30 二俣 −13:00 八本歯のコル 13:20−14:20 ボーコンの頭TS
4日(日):起床 5:00 TS 発 6:00−6:50 八本歯のコル 7:00−8:30 北岳 9:40−11:15 小太郎山 −13:00 二俣 −14:30 広河原下山
4日(日):起床 5:00 TS 発 6:00−6:50 八本歯のコル 7:00−8:30 北岳 9:40−11:15 小太郎山 −13:00 二俣 −14:30 広河原下山
天候 | 3日:晴れ時々曇り 4日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2004年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回の山行は、冬の北岳の偵察と北岳バットレスの全体写真の撮影を目的に企画した。
冬の北岳の核心部は、八本歯のコルと思われるので、その部分をしっかり見ておこうというのと、
バットレスに向かい合う、ボーコン沢の頭から、その全体写真を撮っておこうという計画である。
このため、広河原入山。
大樺沢を登り詰め、最短距離で「八本歯のコル」に達して偵察。
そこから「ボーコン沢の頭」方向に進み、その頂上付近で幕営して、バットレス撮影のチャンスをうかがうというものだ。
2日間とも天候に恵まれ、特に2日目は、空気も澄んでいたので最高の偵察、撮影日和となった。
その後は、北岳山頂も踏み、小太郎山まで往復するなどしたため、本当に充実した山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する