ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3733811
全員に公開
ハイキング
甲信越

茅ヶ岳

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
8.3km
登り
831m
下り
826m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:55
合計
3:24
距離 8.3km 登り 833m 下り 830m
9:57
9:59
32
10:31
10:32
24
10:56
11:03
15
11:18
11:56
3
11:59
12:00
40
12:41
12:46
13
12:59
13:00
1
13:01
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深田公園登山口の駐車場は朝9時20分頃の到着時には既に満車で路駐も多数ある状態でしたので近くの空きスペースに停車。

韮崎ICから駐車場までの昇仙峡ラインは紅葉黄葉が見頃でした。写真はありませんが…
コース状況/
危険箇所等
駐車場にトイレあります。
このコースではトイレはココだけです。

登山ポストは駐車場からチョット歩いた深田公園への分岐点にあります。

コースは全般的に危険な箇所はありません。

駐車場から女岩までは概ね緩やかで歩きやすい道です。
女岩からは急登となり、女岩のコルまでは落ち葉が深くて地面の状況がわかりにくいので歩きにくく感じられると思います。女岩のコルから山頂までは岩場の尾根道で息は切れますが歩きやすいと思います。

帰りで使った尾根道は、序盤は落ち葉と湿った土で滑りやすいです。(今日はそれほどでもなかったけど…)

周回コースにするなら逆回りよりこのコースがオススメです。女岩から上の落ち葉が多い部分を下りに使うよりは登りで使った方が安全だと思いますので。

あと、地図には女岩の所に水場のマークがありますが、女岩は落石危険のため近くは立入禁止なので使用できません。
その他周辺情報 最寄りのコンビニ
 セブンイレブン韮崎インター店

最寄りの温泉
 ゆ〜ぷる韮崎
 湯めみの丘
自宅から見える鳳凰三山です。
今日はメチャいい天気ですなぁ。
2021年11月13日 07:02撮影 by  J3273, Sony
7
11/13 7:02
自宅から見える鳳凰三山です。
今日はメチャいい天気ですなぁ。
同じく富士山。
明日登山に行く予定なので今日は登る予定じゃなかったけど…
2021年11月13日 07:02撮影 by  J3273, Sony
5
11/13 7:02
同じく富士山。
明日登山に行く予定なので今日は登る予定じゃなかったけど…
同じく八ヶ岳。
こんなイイ天気の休日に山に行かないって手はないですよね〜
2021年11月13日 07:02撮影 by  J3273, Sony
4
11/13 7:02
同じく八ヶ岳。
こんなイイ天気の休日に山に行かないって手はないですよね〜
同じく茅ヶ岳。
下の方はイイ感じで赤いなぁ…
よし、あそこに行っちゃおう!
2021年11月13日 08:50撮影 by  J3273, Sony
4
11/13 8:50
同じく茅ヶ岳。
下の方はイイ感じで赤いなぁ…
よし、あそこに行っちゃおう!
登山口の駐車場から歩き始めてチョットで深田公園への分岐。ココに登山ポストがあります。
2021年11月13日 09:38撮影 by  J3273, Sony
3
11/13 9:38
登山口の駐車場から歩き始めてチョットで深田公園への分岐。ココに登山ポストがあります。
序盤はなだらかで歩きやすい道が続きます。
2021年11月13日 09:45撮影 by  J3273, Sony
3
11/13 9:45
序盤はなだらかで歩きやすい道が続きます。
見上げれば紅葉が見頃。
2021年11月13日 09:47撮影 by  J3273, Sony
5
11/13 9:47
見上げれば紅葉が見頃。
女岩に到着。
いつもココで休憩します。ココからの急登にそなえて。
2021年11月13日 10:26撮影 by  J3273, Sony
1
11/13 10:26
女岩に到着。
いつもココで休憩します。ココからの急登にそなえて。
休憩しながら紅葉を眺めてました。
2021年11月13日 10:28撮影 by  J3273, Sony
3
11/13 10:28
休憩しながら紅葉を眺めてました。
深田久弥終焉の地。
奥に見えるのは金峰山です。
2021年11月13日 11:04撮影 by  J3273, Sony
4
11/13 11:04
深田久弥終焉の地。
奥に見えるのは金峰山です。
山頂近くの露岩で振り返ると眺望が開けます。
みなさんココで歓声が上がりますね。
2021年11月13日 11:10撮影 by  J3273, Sony
8
11/13 11:10
山頂近くの露岩で振り返ると眺望が開けます。
みなさんココで歓声が上がりますね。
同じ場所から金峰山。
2021年11月13日 11:10撮影 by  J3273, Sony
2
11/13 11:10
同じ場所から金峰山。
山頂に到着。
金ヶ岳、八ヶ岳、北アルプス。
2021年11月13日 11:16撮影 by  J3273, Sony
5
11/13 11:16
山頂に到着。
金ヶ岳、八ヶ岳、北アルプス。
南アルプス。甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰、鳳凰三山など。
2021年11月13日 11:16撮影 by  J3273, Sony
4
11/13 11:16
南アルプス。甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰、鳳凰三山など。
甲府盆地、御坂山地、富士山。
2021年11月13日 11:17撮影 by  J3273, Sony
6
11/13 11:17
甲府盆地、御坂山地、富士山。
金ヶ岳の右側に横尾山、奥に浅間山。
2021年11月13日 11:18撮影 by  J3273, Sony
4
11/13 11:18
金ヶ岳の右側に横尾山、奥に浅間山。
瑞牆山、小川山、金峰山、国師ヶ岳。
2021年11月13日 11:18撮影 by  J3273, Sony
3
11/13 11:18
瑞牆山、小川山、金峰山、国師ヶ岳。
大菩薩連嶺の手前に小楢山など。
2021年11月13日 11:19撮影 by  J3273, Sony
3
11/13 11:19
大菩薩連嶺の手前に小楢山など。
北アルプスには雲がかかってて、今日は良くわかりませんでした…
2021年11月13日 11:19撮影 by  J3273, Sony
3
11/13 11:19
北アルプスには雲がかかってて、今日は良くわかりませんでした…
もう一回南アルプスたちを。
2021年11月13日 11:20撮影 by  J3273, Sony
2
11/13 11:20
もう一回南アルプスたちを。
甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰あたりをアップで。
アサヨ峰の奥に少〜しだけ仙丈ヶ岳が見えています。
2021年11月13日 11:21撮影 by  J3273, Sony
3
11/13 11:21
甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰あたりをアップで。
アサヨ峰の奥に少〜しだけ仙丈ヶ岳が見えています。
鳳凰三山をアップで。
地蔵岳と観音岳の間に北岳が見えています。左の方には薬師岳の左に間ノ岳、更に農鳥岳が。なんと微妙な位置関係でしょう!
2021年11月13日 11:21撮影 by  J3273, Sony
2
11/13 11:21
鳳凰三山をアップで。
地蔵岳と観音岳の間に北岳が見えています。左の方には薬師岳の左に間ノ岳、更に農鳥岳が。なんと微妙な位置関係でしょう!
下山途中だいぶ下まで来るとまた紅葉がキレイでした。
2021年11月13日 12:29撮影 by  J3273, Sony
5
11/13 12:29
下山途中だいぶ下まで来るとまた紅葉がキレイでした。
防火帯の尾根道イイ感じです。奥に見えるのは櫛形山。
2021年11月13日 12:31撮影 by  J3273, Sony
2
11/13 12:31
防火帯の尾根道イイ感じです。奥に見えるのは櫛形山。
ついつい見上げながら…
2021年11月13日 12:36撮影 by  J3273, Sony
2
11/13 12:36
ついつい見上げながら…
足が止まります。
2021年11月13日 12:37撮影 by  J3273, Sony
2
11/13 12:37
足が止まります。
また見上げながら…
2021年11月13日 12:38撮影 by  J3273, Sony
5
11/13 12:38
また見上げながら…
転ばないようにしないと…
2021年11月13日 12:50撮影 by  J3273, Sony
2
11/13 12:50
転ばないようにしないと…
最後の直線です。
2021年11月13日 12:58撮影 by  J3273, Sony
3
11/13 12:58
最後の直線です。
深田公園の分岐。下の方は紅葉が見頃でした。
2021年11月13日 12:59撮影 by  J3273, Sony
2
11/13 12:59
深田公園の分岐。下の方は紅葉が見頃でした。
撮影機器:

感想

明日地元の山岳同好会の方々と岩殿山に行くので今日は登る予定じゃなかったのですが、あまりに天気がイイのでうちから一番近い200名山My Home Mountain茅ヶ岳に来ました。

以前はしょっちゅう来てましたが、最近は年に1,2回きます。とても人気の山なので駐車場もすぐ満車になってしまいますし、どうしても夏場はハエなど虫が多くて、寒い時期だけ来るようになりました…

今日はずっと快晴だったので山頂からの眺めもサイコーでした。何度来てもイイ眺めです。
昔は山頂の周りの木々に遮られてましたが、何年か前に刈り払われた方がいて、360度の大展望になりました。(その方はお咎めを受けたという噂をききましたが…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら