ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3738799
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山(西桂口)

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:52
距離
7.5km
登り
894m
下り
894m

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
2:08
合計
5:52
13:13
25
13:38
13:40
15
13:55
24
14:19
11
14:30
10
14:40
14
14:54
14:56
5
15:01
15:03
6
15:09
4
15:13
14
15:27
14
15:41
17:43
6
17:49
11
18:00
9
18:09
8
18:17
19
18:36
10
18:46
19
19:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ツ峠登山口付近の駐車場
無料。5台くらいが限度。
三ツ峠さくら公園辺りから先はデコボコした悪路で1車線のみ。
コース状況/
危険箇所等
・三ツ峠登山口〜三ツ峠山荘
 樹林帯の岩混じりの同じような道を延々と進む。
 紅葉はさくら公園辺りだけで、それより上は終わっていた。
 山荘が近づくと屏風岩のクライミングルートを横切る。

・三ツ峠山荘〜木無山
 ほんの少しのアップダウンですぐ着く。
 山頂は標識だけで何もない。

・三ツ峠山荘〜御巣鷹山
 広場に出た後は四季楽園に下り、樹林帯を歩き50mほど登る。
 標識は鉄塔の裏にある。展望なし。

・御巣鷹山〜三ツ峠山(開運山)
 来た道を戻り樹林の登り。
 富士山はもちろん、南アルプス、八ヶ岳、北アルプスまで見える。
その他周辺情報 三ツ峠グリーンセンターの日帰り入浴(夜割引で\410)
登山開始。
沢の音が気持ちいい。
2021年11月13日 13:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 13:11
登山開始。
沢の音が気持ちいい。
達磨石。
グリーンセンター近くの駐車場にも同じようなものがあった。
2021年11月13日 13:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 13:13
達磨石。
グリーンセンター近くの駐車場にも同じようなものがあった。
股覗きから富士山。
2021年11月13日 13:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 13:39
股覗きから富士山。
2021年11月13日 13:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 13:52
こちらは八十八大師から
2021年11月13日 14:19撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 14:19
こちらは八十八大師から
徐々にちゃんと見えてきます。
2021年11月13日 14:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 14:25
徐々にちゃんと見えてきます。
荒々しい岸壁。
2021年11月13日 14:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 14:39
荒々しい岸壁。
クライミングルートの取りつき。
2021年11月13日 14:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 14:40
クライミングルートの取りつき。
登ってます。ヒェ〜
2021年11月13日 14:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 14:40
登ってます。ヒェ〜
高低差がすごい
2021年11月13日 14:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 14:40
高低差がすごい
人が豆粒のよう
2021年11月13日 14:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 14:49
人が豆粒のよう
三ツ峠山荘から
2021年11月13日 14:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 14:54
三ツ峠山荘から
左から丹沢、御正体山、鹿留山、杓子山、金時山、神山、万三郎岳など。
2021年11月13日 14:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/13 14:55
左から丹沢、御正体山、鹿留山、杓子山、金時山、神山、万三郎岳など。
富士山と富士吉田市
2021年11月13日 14:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 14:55
富士山と富士吉田市
丹沢山塊
2021年11月13日 14:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 14:56
丹沢山塊
木無山は標識のみ。
2021年11月13日 15:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 15:02
木無山は標識のみ。
展望の良い広場に到着。
2021年11月13日 15:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 15:09
展望の良い広場に到着。
八ヶ岳ー
2021年11月13日 15:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 15:10
八ヶ岳ー
白根三山、鳳凰、仙丈、甲斐駒。
手前には尖った山容の釈迦ヶ岳。
2021年11月13日 15:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 15:10
白根三山、鳳凰、仙丈、甲斐駒。
手前には尖った山容の釈迦ヶ岳。
薄く雪をかぶった槍穂。
2021年11月13日 15:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 15:11
薄く雪をかぶった槍穂。
三ツ峠山頂を望む。
2021年11月13日 15:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 15:12
三ツ峠山頂を望む。
御巣鷹山。見つけづらいところにあった。
2021年11月13日 15:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 15:27
御巣鷹山。見つけづらいところにあった。
開運山の山頂。
2021年11月13日 15:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 15:42
開運山の山頂。
よく見た光景だ。
2021年11月13日 15:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 15:42
よく見た光景だ。
2021年11月13日 15:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 15:42
2021年11月13日 15:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 15:44
黒岳、釈迦ヶ岳、南アルプスと甲府市街。
2021年11月13日 15:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 15:44
黒岳、釈迦ヶ岳、南アルプスと甲府市街。
日が傾き霞んでくる。
2021年11月13日 15:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/13 15:45
日が傾き霞んでくる。
西日のせいか紅葉してるように見えます。
2021年11月13日 16:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 16:18
西日のせいか紅葉してるように見えます。
2021年11月13日 16:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/13 16:26
ちょっとカッコつけてみた。
2021年11月13日 16:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
11/13 16:31
ちょっとカッコつけてみた。
太陽を小脇に抱える人
2021年11月13日 16:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 16:33
太陽を小脇に抱える人
日没。
2021年11月13日 16:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 16:37
日没。
右から悪沢、赤石、聖
2021年11月13日 16:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 16:38
右から悪沢、赤石、聖
絵になる富士山。
2021年11月13日 16:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 16:39
絵になる富士山。
2021年11月13日 16:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 16:39
また明日。
2021年11月13日 16:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 16:40
また明日。
八ヶ岳、北アもくっきり。
2021年11月13日 16:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 16:43
八ヶ岳、北アもくっきり。
甲斐駒はどこから見ても鋭くかっこいい。
2021年11月13日 16:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 16:43
甲斐駒はどこから見ても鋭くかっこいい。
アップで八ヶ岳。
2021年11月13日 16:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 16:44
アップで八ヶ岳。
アップで甲斐駒。
2021年11月13日 16:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 16:45
アップで甲斐駒。
凄い色だ。
2021年11月13日 16:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
11/13 16:45
凄い色だ。
吉田口も5合目付近まで積もってますね。
2021年11月13日 16:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 16:45
吉田口も5合目付近まで積もってますね。
聖、赤石、悪沢。
2021年11月13日 16:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 16:45
聖、赤石、悪沢。
甲斐駒、北アルプス、甲府。
2021年11月13日 16:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 16:55
甲斐駒、北アルプス、甲府。
2021年11月13日 16:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 16:56
街頭が灯ってきました。
2021年11月13日 16:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 16:57
街頭が灯ってきました。
釈迦ヶ岳の時に見たかった景色。
2021年11月13日 16:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 16:58
釈迦ヶ岳の時に見たかった景色。
2021年11月13日 16:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 16:59
半欠けの月もいいものです。
2021年11月13日 17:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 17:01
半欠けの月もいいものです。
富士山直下の明るいのが富士急ハイランド。
2021年11月13日 17:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
11/13 17:17
富士山直下の明るいのが富士急ハイランド。
甲府の夜景はほんとに素晴らしい。
2021年11月13日 17:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
11/13 17:20
甲府の夜景はほんとに素晴らしい。
富士吉田は碁盤の目のようで夜景が映えます。
2021年11月13日 17:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 17:23
富士吉田は碁盤の目のようで夜景が映えます。
暗くなったし帰るか。
2021年11月13日 17:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
11/13 17:31
暗くなったし帰るか。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル

感想

遠征登山が続いたので、久しぶりの地元(といっても他県ですが)の山に行ってきました。
今シーズンの冠雪した富士山を見るのも初です。
順光の朝に行けばよかったのですが、
寝坊してしかも渋滞に巻き込まれ昼からのスタートです。笑

駐車場は登山道の入り口のすぐ近くに少しスペースがあり
そこから開始したのですが、ヤマレコでは地点登録ができなかったので
達磨石からのスタートとなっております。
悪路でしたが標高が稼げるので助かりました。
(紅葉の道を歩けなかったのは少し残念)

天気が良かったからか登山者が多く、
続々と下ってくる中逆走するのはちょっと寂しい感じ。
何人かは同じ時間帯に登っていましたが上では会いませんでした。

落ち葉がぎっしりの登山道で秋の終わりを感じます。
ところどころ岩が突出して歩きにくいところもあれど
大部分は歩きやすいし道迷いもありません。
屏風岩付近までずっと登りなので、標高差(800m)のわりに早く登れる感じがしました。
景色がほとんど変わらないので退屈ではあります。
股覗きや八十八大師などのポイントで富士山の眺望がある他はひたすら登りでしたね。
無心になれるのでこれはこれでよいところもあります。

白雲荘跡を越えると道が平坦になり、切り立った岩のトラバースになります。
屏風岩のクライミングルートだけでなく、全体を見ると広大な岩であることがわかります。
後で調べると標高差130m、幅750mらしい。
大きいわけだ。

実際登攀している人も多くいました。
ヘタすると普通に登山する人よりも多いんじゃないかというくらい。
登山者が過疎ってくる時間帯だからかな。
日没間際にも山頂に登ってくる人もいました。

三ツ峠山荘と四季楽園の分岐からの急登を過ぎると山荘と富士山の景色が綺麗。
ただ予想通り逆光。
でも今シーズンはじめましての富士山を晴天の中で見られて良かったです。
雪もたくさんかぶってましたね。

まずは木無山まで散策。
平坦に近い道を5分ほどで到着しました。
でも山頂らしくない窪地のようなところでした。
ピークっぽいところは立ち入りが禁止されていて
看板があるのみでした。
展望は道中に2か所開けたところがあるのでこちらから見るのがよさそうです。

次に御巣鷹山に向かいます。
日航機墜落のものとは同名の別の山です。
途中四季楽園の手前に広場があります。
山頂より広く、アルプスや八ヶ岳の展望があり休憩に良いところです。
トイレは四季楽園より少し進んだところにありましたが、鍵が閉まっていて使えませんでした。
御巣鷹山山頂も少し上りますが木々に囲まれていて何も見えず。
山頂の標識は鉄塔の裏側のわかりづらい位置に掛かっていました。
わざと隠してるかのようで面白かったです。

次に最高峰の開運山に向かいます。
ここはさすがに展望が開けてました。
富士山や御正体山、1月に登った杓子山、2月に登った釈迦が岳、黒岳、
丹沢や南アルプス、北アルプス、八ヶ岳と、
様々な山が一望できる素晴らしい山頂でした。

山頂では三ツ峠山に魅了され何度も登頂されている方と出会い、楽しい時間を過ごしました。
日没も近かったので山荘に泊まられるとのこと。
翌日は日の出を無事見られただろうか。

そうこうしているうちに光岳より南に日が沈みます。
この時の稜線が絵画のようにくっきりしてくる感じが好きです。
静寂のひととき。
この世でたった一人になったような気分に浸り、
現実が少し恋しくなるくらいになったら帰る。
これが私の 登山スタイルだ。(槍夫さん風)

久々のナイトハイクでの下山は少し怖かったけど
何事もなく無事下山できました。

グリーンセンターの大浴場で汗を流し、
3時間の運転で帰宅。
やっぱり登山より運転の方がつらい。笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら