ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3745486
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

桜山 (久久沢〜大奈良) ゴ・ドーハンの山旅 里山御嶽巡り

2021年11月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
4.6km
登り
445m
下り
372m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:36
合計
2:39
10:58
51
11:49
12:13
15
12:28
12:40
57
13:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
昨晩のお家カレーをドライカレー風にしてみました。
2021年11月14日 07:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9
11/14 7:52
昨晩のお家カレーをドライカレー風にしてみました。
コミセン駐車場をスタートして、桜山方面の車道に入り、すぐに左の小路に左折します。
2021年11月14日 10:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
11/14 10:51
コミセン駐車場をスタートして、桜山方面の車道に入り、すぐに左の小路に左折します。
2021年11月14日 10:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
11/14 10:51
お堂(空)の横に中世板碑と
2021年11月14日 10:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
11/14 10:52
お堂(空)の横に中世板碑と
石造物群(石灯籠2基、雨垂石祠、馬頭尊文字塔、月待塔、蓮座(像容不明)、青面金剛庚申塔、廻國塔)
2021年11月14日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
11/14 10:58
石造物群(石灯籠2基、雨垂石祠、馬頭尊文字塔、月待塔、蓮座(像容不明)、青面金剛庚申塔、廻國塔)
蓮座の残った台石には「金丸村講中」「天明二寅四月吉日」(1782)
2021年11月14日 10:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
11/14 10:53
蓮座の残った台石には「金丸村講中」「天明二寅四月吉日」(1782)
如意輪観音像、台石には「二十二夜供養/文政七申年八月吉日(1824)/女人講中」とあります。
2021年11月14日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
11/14 10:58
如意輪観音像、台石には「二十二夜供養/文政七申年八月吉日(1824)/女人講中」とあります。
地元、三波石(青石)の青面金剛像。銘は確認できず。
2021年11月14日 10:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
11/14 10:56
地元、三波石(青石)の青面金剛像。銘は確認できず。
こちらも三波石に「<種子>奉納大乗妙典日本廻國供養塔/天明三癸卯天(1783)/<欠落>吉祥日」
2021年11月14日 10:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
11/14 10:57
こちらも三波石に「<種子>奉納大乗妙典日本廻國供養塔/天明三癸卯天(1783)/<欠落>吉祥日」
少し登ると諏訪神社。
2021年11月14日 11:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/14 11:03
少し登ると諏訪神社。
車道に出ました。横隈山御嶽のシルエットが本家御嶽山にちょっと似ている。
2021年11月14日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/14 11:14
車道に出ました。横隈山御嶽のシルエットが本家御嶽山にちょっと似ている。
墓地の前に、庚申塔、廻國塔、如意輪観音、地蔵尊等、沢山の石造物が集められています。
2021年11月14日 11:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
11/14 11:15
墓地の前に、庚申塔、廻國塔、如意輪観音、地蔵尊等、沢山の石造物が集められています。
リンゴがたわわ。道の間違いに気づき戻りました。
2021年11月14日 11:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
11/14 11:20
リンゴがたわわ。道の間違いに気づき戻りました。
車道に出たら右に行くと久久沢の集落。小路に入ると、
2021年11月14日 11:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
11/14 11:27
車道に出たら右に行くと久久沢の集落。小路に入ると、
堰堤の下に神社がありました。
2021年11月14日 11:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
11/14 11:29
堰堤の下に神社がありました。
あまり見かけない銘の塔がありました。
2021年11月14日 11:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
11/14 11:31
あまり見かけない銘の塔がありました。
「摩多利神/明治七戌四月吉日/願主銘」疫病除け、妻沼にある神社から信仰が広がったみたい。稲沢の西光寺入り口近くにも石碑があります。
2021年11月14日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/14 11:30
「摩多利神/明治七戌四月吉日/願主銘」疫病除け、妻沼にある神社から信仰が広がったみたい。稲沢の西光寺入り口近くにも石碑があります。
「社日五社命」社日塔。地神塔と同じ五神が祀られてると思われます。
2021年11月14日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 11:30
「社日五社命」社日塔。地神塔と同じ五神が祀られてると思われます。
「馬形大神/明治戌四月/同人立」馬頭尊の神道側の名称でしょうか。
2021年11月14日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 11:30
「馬形大神/明治戌四月/同人立」馬頭尊の神道側の名称でしょうか。
堰堤の脇を登ります。
2021年11月14日 11:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
11/14 11:33
堰堤の脇を登ります。
木段地獄でテンション⤵
2021年11月14日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/14 11:37
木段地獄でテンション⤵
三波石の階段にテンション⤴
2021年11月14日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 11:41
三波石の階段にテンション⤴
そうこうしているうちに、石祠と神像が見えました。
2021年11月14日 11:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
11/14 11:51
そうこうしているうちに、石祠と神像が見えました。
巨大な三波石に鎮座する御嶽山座王権現
2021年11月14日 11:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
11/14 11:51
巨大な三波石に鎮座する御嶽山座王権現
神紋と「本明講社」、その下方の台石には多数の発起人銘がありました。
2021年11月14日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/14 11:52
神紋と「本明講社」、その下方の台石には多数の発起人銘がありました。
台石背面には石工銘がありました。「藤岡町/石工/槌谷新助」
2021年11月14日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/14 11:57
台石背面には石工銘がありました。「藤岡町/石工/槌谷新助」
「明治二十二年□月吉日」
2021年11月14日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/14 12:02
「明治二十二年□月吉日」
突然、後光が差しました。
2021年11月14日 12:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
11/14 12:12
突然、後光が差しました。
御嶽巡りの最中、よくあるんですよね。
2021年11月14日 12:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
11/14 12:12
御嶽巡りの最中、よくあるんですよね。
ミッション修了ですが、オプションでお花見もして行きます。
2021年11月14日 12:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
11/14 12:16
ミッション修了ですが、オプションでお花見もして行きます。
冬桜と横隈山。その向こうに外秩父、笠山、堂平の峰々。
2021年11月14日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/14 12:27
冬桜と横隈山。その向こうに外秩父、笠山、堂平の峰々。
こんな静かな桜山の直登コースがあったんですね!
2021年11月14日 12:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
11/14 12:28
こんな静かな桜山の直登コースがあったんですね!
城峯山
2021年11月14日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/14 12:29
城峯山
和名倉山遠望
2021年11月14日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/14 12:30
和名倉山遠望
山頂の立派な板碑
2021年11月14日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/14 12:31
山頂の立派な板碑
2021年11月14日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/14 12:31
桜山591m
2021年11月14日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/14 12:32
桜山591m
椿は見頃です。
2021年11月14日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/14 12:34
椿は見頃です。
桜山593米
2021年11月14日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
9
11/14 12:37
桜山593米
2021年11月14日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/14 12:39
御荷鉾方面もナイスビューです。
2021年11月14日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8
11/14 12:52
御荷鉾方面もナイスビューです。
よきかな。
2021年11月14日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
12
11/14 12:52
よきかな。
桜山を仰ぐ女神? イベント広場、いいステージがあります。
2021年11月14日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/14 13:07
桜山を仰ぐ女神? イベント広場、いいステージがあります。
道祖神峠に続く尾根
2021年11月14日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/14 13:10
道祖神峠に続く尾根
下山も貸切の静かな道でした。
2021年11月14日 13:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
11/14 13:21
下山も貸切の静かな道でした。
大奈良登山口にとうちゃこ。
2021年11月14日 13:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
11/14 13:34
大奈良登山口にとうちゃこ。
馬頭尊像、「<欠落>天神」などの石造物。この後、県道177号に出てゴールです。
2021年11月14日 13:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
11/14 13:36
馬頭尊像、「<欠落>天神」などの石造物。この後、県道177号に出てゴールです。

感想

・yamaotokoさんのレコで知った御嶽の神像に会いに行きました。地元の三波石の上に立つ姿は唯一無二で、さらに参拝途中で後光も差して、まさに感動ものでした。
・桜山は八塩温泉からや、ロードバイクの練習で何度か登りましたが、今回のコースは初めてでした。山頂付近はそれなりに賑わっていましたが、山中はとても静かで「こんな桜山もあるんだな」と再認識しました。
・桜の見頃はもう少し先でしょうか。それでも絶好の登山日和で展望も申し分ありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

お疲れ様です

あの場所にポツンと御嶽山座王大権現像が一つだけ。
鬱蒼とした杉林の中でなかなか神秘的だと思います
2021/11/14 23:50
Yamaotoko7さん こんばんは

ほんとポツンでしたね。Yamaotoko7さんの予想通り他にもあったのかなあ。

そうそう、日暮山にも御嶽があるんですね。登頂経験はあるのですが全然記憶がありません。古い写真を探してみたいと思います。それにしても転んでもただでは起きぬ所が流石です。帰り道の大発見、とても気になります。この所、Yamaotoko7さんの後追いばかりしてるので、また行っちゃおうかな。コメントありがとうございました。
2021/11/15 0:02
godohanさん

日暮山の御嶽大神に関する事はこの人のレコに詳しく載っております
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3454923.html

頂上には御嶽大神碑と八海山大神碑の御嶽2神と、
他神道系の石碑が2神、合計4石碑があるようです

さらに情報提供をいたします。私は行った事が無いですが、
意外な場所の無名里山に御嶽山神があります
http://minakami-tozan.rdy.jp/tozan/20150321-yujuku-urayama.shtml
2021/11/15 20:17
Yamaotoko7さん こんばんは

日暮山と新たな情報ありがとうございました。特に湯宿温泉は「つげ義春の漫画」の影響で何度か訪ねたお気に入りの場所でもあり、その裏山に御嶽山神があると聞いてとても興味がわきました。是非訪ねてみたいと思います。今回も有難い情報とても参考になりました。それでは。
2021/11/15 22:31
桜山は、前から気になってる山です。秋桜が見れる事で有名でしたよね?確か。なかなか良さそう!山レポありがとうございます♪
2021/11/15 12:35
MURO777さん こんばんは

桜山は山頂近くまで車で行けるので観光スポットになっており、見頃には結構混雑します。土日にはライトアップもされているようですよ。お手軽やお山ですが、八塩温泉からのコースを絡めればそれなりに歩き応えがあると思います。まあ何れにせよMURO777さんにとってはお散歩登山でしょうが・・・
MURO777さんも百の呪縛(笑)が解けて、岩や宿坊等多岐にわたってお山を楽しんでおられるようで何よりです。これからはいよいよ雪稜&バックカントリースキーの山行でしょうか。レコは楽しみですが、くれぐれもお気を付け下さいませ。 コメントありがとうございました。
2021/11/15 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら