ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3747087
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳(石榑峠) 〜鈴鹿を狃珍してる感疔載の好ルート♪

2021年11月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
12.3km
登り
980m
下り
967m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:25
合計
5:06
6:17
89
7:46
7:50
0
7:50
7:50
2
7:52
7:52
10
8:02
8:03
7
8:10
8:12
2
8:14
8:15
4
8:19
8:20
4
8:24
8:24
8
8:32
8:32
5
8:37
8:37
16
8:53
8:53
7
9:00
9:11
5
9:16
9:16
16
9:32
9:32
4
9:36
9:36
7
9:43
9:43
4
9:47
9:47
6
9:53
9:57
5
10:02
10:02
10
10:12
10:13
69
11:22
11:22
1
11:23
ゴール地点
合計距離: 12.28km
累積標高(上り): 612m
累積標高(下り): 604m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石榑峠行き止まりの駐車スペースに停めました
・無料、トイレなし
・キャパ10台程度、6時前の到着時で先着2台(下山時は路駐あり)
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全ルートが東側の開けた気持ち良いルートです
・岩場や鎖場はありませんが、切れ落ちた細尾根やザレ場には注意です
・アップダウンが多いので、気持ち的には累積標高差より疲れるかも!?
・全体を通して狃珍感瓩量わえる好ルートです
その他周辺情報 今日は直帰しました
自宅を5時に出発♪
旧・R421で石榑峠に到着したのが5:45で〜す♡
朝食を済ませ、出発準備を終えて6:17に犢圓辰討ま〜す
8
自宅を5時に出発♪
旧・R421で石榑峠に到着したのが5:45で〜す♡
朝食を済ませ、出発準備を終えて6:17に犢圓辰討ま〜す
駐車地から歩いて直ぐの広場にテントが!!
ここなら、日の出を待ち構えるには最適じゃないかな!?
何と言っても、重い荷物を担ぐ必要が無いのが魅力ですね(笑)
4
駐車地から歩いて直ぐの広場にテントが!!
ここなら、日の出を待ち構えるには最適じゃないかな!?
何と言っても、重い荷物を担ぐ必要が無いのが魅力ですね(笑)
天からの狢圓!!瓩寮爾聞こえてきました♪
そろそろ「日の出」時刻なので、立ち止まって撮影タイムに入りま〜す♡
17
天からの狢圓!!瓩寮爾聞こえてきました♪
そろそろ「日の出」時刻なので、立ち止まって撮影タイムに入りま〜す♡
はい、出ました〜♡
このルートは、基本的に何処でも東側が開けてるんです
なので、日の出は爐修蹐修蹲瓩隼廚辰申蠅芭ち止まればokですよ♪
28
はい、出ました〜♡
このルートは、基本的に何処でも東側が開けてるんです
なので、日の出は爐修蹐修蹲瓩隼廚辰申蠅芭ち止まればokですよ♪
気持ち良いですね♪
日差しが射し込むと、自然とテンションも上がります♡
気持ち良いですね♪
日差しが射し込むと、自然とテンションも上がります♡
このルートはアップダウンが多いですね
と言っても、ほとんどが爐舛腓辰箸靴森眥禳広瓩任
ところが・ところが、その数の多さに牋貎洋広瓩世肇瓮鵐織襪鬚笋蕕譴泙后幣弌
6
このルートはアップダウンが多いですね
と言っても、ほとんどが爐舛腓辰箸靴森眥禳広瓩任
ところが・ところが、その数の多さに牋貎洋広瓩世肇瓮鵐織襪鬚笋蕕譴泙后幣弌
黄金色に輝く伊勢湾が見えました♪
今日は、もっと空気が澄んでると思ったんですが....
まぁ、こんなもんでしょう(笑)
19
黄金色に輝く伊勢湾が見えました♪
今日は、もっと空気が澄んでると思ったんですが....
まぁ、こんなもんでしょう(笑)
振り返ると...
駐車地からは、目の前で爐如舛!!瓩搬減澳兇鮗┐靴討仁汽岳
いつの間にやら、あんなに小っちゃくなりました♪
1
振り返ると...
駐車地からは、目の前で爐如舛!!瓩搬減澳兇鮗┐靴討仁汽岳
いつの間にやら、あんなに小っちゃくなりました♪
あそこを登るのかぁ!!
結構、急斜面に見えるのは気のせいかな!?
皆さんもありませんか、目の前が下ってると、その先の登りが凄く急に見えること(笑)
4
あそこを登るのかぁ!!
結構、急斜面に見えるのは気のせいかな!?
皆さんもありませんか、目の前が下ってると、その先の登りが凄く急に見えること(笑)
わぁ、怖そう!!
あんな所を登り上げるなんて、大丈夫かなぁ!?
でも大丈夫、怖く見えるのは牘麑椨瓩埜るからですよ(笑)
6
わぁ、怖そう!!
あんな所を登り上げるなんて、大丈夫かなぁ!?
でも大丈夫、怖く見えるのは牘麑椨瓩埜るからですよ(笑)
まるで砂場で、むっちゃ滑りそう!!
でも大丈夫
真っ直ぐ登ればザレザレですが、右側に爐助けロープ瓩ありました♪
5
まるで砂場で、むっちゃ滑りそう!!
でも大丈夫
真っ直ぐ登ればザレザレですが、右側に爐助けロープ瓩ありました♪
とりあえず犹庵啌扠瓩泙罵茲泙靴植
ここが、今日の目的地犲甓爛岳瓩泙任痢△曚榁羇崔賄世任
5
とりあえず犹庵啌扠瓩泙罵茲泙靴植
ここが、今日の目的地犲甓爛岳瓩泙任痢△曚榁羇崔賄世任
ここまで来れば、目指す犲甓爛岳瓩泙任離襦璽箸見渡せます
いやぁ〜、まだまだ長いなぁ!!
この先、左端に写ってる犲甓爛岳瓩泙如右端からの稜線を歩きます♪
6
ここまで来れば、目指す犲甓爛岳瓩泙任離襦璽箸見渡せます
いやぁ〜、まだまだ長いなぁ!!
この先、左端に写ってる犲甓爛岳瓩泙如右端からの稜線を歩きます♪
と、その前に...
三池岳三角点まで約60mの寄り道を♪
でもって、写真だけ撮って先を進みます♡
6
と、その前に...
三池岳三角点まで約60mの寄り道を♪
でもって、写真だけ撮って先を進みます♡
ここまで、何度も繰り返されるアップダウン!!
でも爐瓩欧覘瓩海箸覆、順調に猗風峠瓩謀着しましたよ♪
ヘタレな私の一人旅なので、自分で自分を褒めてあげました(笑)
9
ここまで、何度も繰り返されるアップダウン!!
でも爐瓩欧覘瓩海箸覆、順調に猗風峠瓩謀着しましたよ♪
ヘタレな私の一人旅なので、自分で自分を褒めてあげました(笑)
とは言え、まだまだ先は爐翰の通り瓩任!!
でも、見た目よりは近いはず...
ざっと2/3は歩いたから、残り1/3です爛ンバレ・私瓠幣弌
5
とは言え、まだまだ先は爐翰の通り瓩任!!
でも、見た目よりは近いはず...
ざっと2/3は歩いたから、残り1/3です爛ンバレ・私瓠幣弌
チー・チッチッ
鳥の名前は知りませんが...
私を励ますように、彼方此方で鳴いてました
12
チー・チッチッ
鳥の名前は知りませんが...
私を励ますように、彼方此方で鳴いてました
やっと到着♪
ここまで誰にも会わずでしたが、ここにも誰も居ません(笑)
一人寂しく休憩すること、約10分爐気 帰ろう!!
12
やっと到着♪
ここまで誰にも会わずでしたが、ここにも誰も居ません(笑)
一人寂しく休憩すること、約10分爐気 帰ろう!!
帰りの方がアップダウンが堪えますね
思わず爐海鵑覆砲△辰燭辰⁉瓩辰篤箸蠍世出ちゃいます!!
特に犹庵啌扠甍聞澆廊爐泙燭ぁ!!瓩辰董何度言ったことか(笑)
5
帰りの方がアップダウンが堪えますね
思わず爐海鵑覆砲△辰燭辰⁉瓩辰篤箸蠍世出ちゃいます!!
特に犹庵啌扠甍聞澆廊爐泙燭ぁ!!瓩辰董何度言ったことか(笑)
ここ、間違いなく絶好の撮影スポットですね♡
相棒(wife)が居れば、ここで間違いなく記念撮影してます(笑)
7
ここ、間違いなく絶好の撮影スポットですね♡
相棒(wife)が居れば、ここで間違いなく記念撮影してます(笑)
もう直ぐ駐車地です
やっと、この距離で猯汽岳瓩見える所まで帰って来ました♪
4
もう直ぐ駐車地です
やっと、この距離で猯汽岳瓩見える所まで帰って来ました♪
平日ですが、路駐車が増えてましたょ♪
で、無事に下山できました
ありがとうございます
7
平日ですが、路駐車が増えてましたょ♪
で、無事に下山できました
ありがとうございます

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS

感想

相棒(wife)は仕事なので、今日は寂しく爐一人様”で出掛けました
行先は犲甓爛岳瓩任
ルートは、未踏の石榑峠からのピストンにしました

今回のルート選定は「uekoYamaさん」のレコを参考にさせて頂きました
レコには犹庵啌戮らの稜線は鈴鹿の稜線の中で1番好きかも瓩箸離灰瓮鵐
未踏だったので、このコメントに惹かれてのこととです
思い立ったら...
で、早々に出掛けちゃいました(笑)

ほぼ全般に渡って東側が開けている開放的な縦走ルート
そして、少し笑っちゃうほど繰り返すアップダウン
特に帰りは、思わず爐泙燭 銑瓩汎箸蠍世出ます(笑)
それに、ザレザレのザレ場や片側が切れ落ちた(崩れた)細尾根
何と言っても、これから歩く稜線が見渡せる解放感、等々
お楽しみ満載で、間違いなく爐勧め瓩任るルートですね
ありがとうございます

今回、朝露のことを失念してスタート
案の定、スパッツなしで泣きを見ることになりました
流石に爛筌丱き瓩伴卒兇靴董⊇淑に濡れてからレインパンツを履く始末(笑)
wifeが聞いたら牴燭笋辰討鵑!!瓩汎佑湛まれるのは間違いありませんね♡

今日は、目的地「釈迦ヶ岳」に着くまで、誰にも会いませんでした
で、しばし山頂を独り占めして下山
帰路、ソロ3名と二人組4名の計7名に会いました
駐車地に着くと、平日ですが路駐車も多数ある盛況ぶり
恐らく猯汽岳疂面が多いんだと思いますが...
きっと、昨日・一昨日の週末は凄かったんでしょうね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

嬉しいレコをありがとうございます😊
アップダウンはありますが、三池から先はずっと海が見れて解放的でいいですよね(*´ω`*)
ご来光もとても素敵😍
今度は是非、素敵な奥様にもrest rock見せてあげてくださいね♡
お疲れ様でした✨
2021/11/15 18:03
uekoYamaさん、コメントありがとうございます。
どうせ行くならと、欲張って狷の出瓩眩世辰燭鵑任
早起きした甲斐あって、天候にも恵まれ、狙い通りの結果に大満足です
但し、このルートは数字で見る累積標高差で甘く見てはいけませんね
ちなみに、石榑峠に戻ってから猴称呂あれば竜ヶ岳瓩塙佑┐討い燭鵑任垢...
uekoYamaさんに牘Δ吠錣┃瓩覆蕕!!
気力・体力ともに限界でした happy01
2021/11/15 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら