ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3747492
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳〜太尾登山口

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:52
距離
8.9km
登り
637m
下り
636m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:08
合計
2:48
10:26
29
10:55
10:55
27
11:22
11:22
21
11:43
11:43
17
12:00
12:07
8
12:15
12:15
16
12:31
12:31
19
12:50
12:50
21
13:11
13:12
2
13:14
ゴール地点
10:21 スタート(0.00km) 10:21 - ゴール(9.12km) 13:14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大和八木駅から、国道24号に入る。大阪/和歌山/南阪奈道路/重伝建保存地区/今井町 方面の 大和高田バイパス/国道165号 に入る。そこから、五條IC 出口を 国道168号/五條/河内長野 方面の 国道310号 に向かって進む。山際(交差点) を左折してそのまま 国道168号 を進む。右折して もみじ街道 に向かう。右折してもみじ街道に入る・そこから19.1區覆爐函太尾登山口です。(所要時間 2時間30分 距離83辧
コース状況/
危険箇所等
山頂まで、テープや 方向を示す表示板 があるので、雪の無いこの時期は、まず登山道を間違うことは無いです。登山道も 荒れた個所もなく、歩きやすいので 、4時間程 あれば、歩けるコースです。
登山口までの道路。 もみじ街道の区間は、比較的 走りやすいですが、関西電力の発電所を過ぎて残り 9劼龍茣屬蓮狭く がけ崩れのおこりやすい状況の場所を走ります。雨の降る日や 豪雨の後は、要注意です。
その他周辺情報 温泉施設は、道の駅 含めて、多くあります。事前に調べて行けば 温泉が楽しめると思います。
9:33 もみじ街道へ入った ところ
2021年11月13日 09:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 9:33
9:33 もみじ街道へ入った ところ
2021年11月13日 09:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 9:33
2021年11月13日 09:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 9:57
10:27 太尾登山口
2021年11月13日 10:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 10:27
10:27 太尾登山口
10:27 登山口から、暫くは なだらかな道を歩きます
2021年11月13日 10:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 10:27
10:27 登山口から、暫くは なだらかな道を歩きます
2021年11月13日 10:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 10:29
2021年11月13日 10:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 10:36
2021年11月13日 10:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 10:42
2021年11月13日 10:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/13 10:57
2021年11月13日 10:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 10:57
2021年11月13日 11:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/13 11:17
11:17 古田の森 の辺りから、樹氷が多く見られます
2021年11月13日 11:17撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 11:17
11:17 古田の森 の辺りから、樹氷が多く見られます
2021年11月13日 11:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/13 11:18
2021年11月13日 11:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/13 11:23
11:24 隠し水の手前。正面の雲がかかっているところが、釈迦ケ岳の山頂
2021年11月13日 11:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 11:24
11:24 隠し水の手前。正面の雲がかかっているところが、釈迦ケ岳の山頂
2021年11月13日 11:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/13 11:25
2021年11月13日 11:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 11:44
2021年11月13日 11:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 11:55
2021年11月13日 12:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 12:02
2021年11月13日 12:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/13 12:02
    『弥山』の表示の方向に、4時間程歩くと、八経ヶ岳に着きます。若くて体力のあるかたは、日帰り往復をするようです。往復15辧アップダウンが無ければ、チャレンジするのですが!!
2021年11月13日 12:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2
11/13 12:03
    『弥山』の表示の方向に、4時間程歩くと、八経ヶ岳に着きます。若くて体力のあるかたは、日帰り往復をするようです。往復15辧アップダウンが無ければ、チャレンジするのですが!!
2021年11月13日 12:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/13 12:03
2021年11月13日 12:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 12:03
2021年11月13日 12:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 12:06
2021年11月13日 12:06撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 12:06
15:37 一か所目の神社。談山神社
2021年11月13日 15:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 15:37
15:37 一か所目の神社。談山神社
2021年11月13日 15:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 15:37
2021年11月13日 15:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 15:38
    十三重塔
2021年11月13日 15:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
11/13 15:39
    十三重塔
2021年11月13日 15:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 15:40
2021年11月13日 15:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 15:41
2021年11月13日 15:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 15:41
16:07 二か所目のお寺。阿部文寿院。(写真の建物は金閣浮御堂)
2021年11月13日 16:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 16:07
16:07 二か所目のお寺。阿部文寿院。(写真の建物は金閣浮御堂)
    本殿。中に国宝の「三人寄れば文殊の智恵」のことわざでも有名な文殊菩薩、日本最大(約7m)・『快慶』作 ある。
2021年11月13日 16:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 16:08
    本殿。中に国宝の「三人寄れば文殊の智恵」のことわざでも有名な文殊菩薩、日本最大(約7m)・『快慶』作 ある。
2021年11月13日 16:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 16:09
2021年11月13日 16:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 16:09
2021年11月13日 16:11撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/13 16:11

装備

個人装備
ザック(ザックカバー) 登山用ステッキ(左右) 雨具 傘 スパッツ ティッシュペーパー 薬(バンドエイドほか) 防寒用アルミシート 緊急用ホイッス(笛) 地図 方位計(磁石) GPS腕時計 GPS‐Map(GARMAN) 筆記用具 非常食(栄養ゼリー・羊羹・高カロリー食品・アメ ほか) 弁当 飲料水

感想

前回、7月(1日〜4日)に計画を立て、豪雨の為 登山を中止して、
それから、再度リベンジで、釈迦ケ岳、八経ヶ岳の登山へ 奈良にやって来ました
今回は 一泊二日の 工程(強行軍)でした。
天気も良く(気温、多少低めでした)、足取も軽く、登山が楽しめました。
初日は、釈迦ケ岳を10:30 スタートして、13;- 過ぎには、山を下りて、
その後、2か所 程、寺社仏閣の見学に行きました。
談山神社(国、指定の重要文化財の十三重塔)。藤原氏の祖である中臣鎌足の死後、墓の上に十三重塔を造立したのが発祥!!
2か所目が、安倍文殊院(創建は大化元年(645)日本で最も歴史のある寺の一つ)。安倍文殊院の本尊は「三人寄れば文殊の智恵」でも有名な文殊菩薩です。

≪ R3 県外遠征-1(九州外)≫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら