ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 375378
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(八丁峠よりギザギザ尾根歩き)

2013年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:12
距離
5.8km
登り
768m
下り
762m

コースタイム

駐車場 07:10 → 07:56 八丁峠 08:02 → 08:59 行蔵峠 09:03 → 09:17 西岳 09:20 → 10:25 東岳 10:38 →
11:20 両神山 11:27 → 12:24 東岳 12:28 → 西岳 13:39 行蔵峠 13:51 〜 行像
天候 小春日和的な晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁トンネル脇の登山者駐車場を利用、15−16台は駐車可能。 
トイレは水洗ではないが、まだ新しいバイオトイレでセンサーライト装備、ペーパー付。
水場はなし。
コース状況/
危険箇所等
・八丁トンネル脇P〜八丁峠〜両神山
一般道ではありますが八丁峠より東岳の間はクサリ場のオンパレード。
慎重さと長時間集中力を持続させる必要があります。
行蔵坊手前のクサリ場で危険を感じた場合、先へ進むのは止めた方が無難です。

・登山ポスト
駐車場脇の登山口にあり。
お湯を沸かして朝食を済ませ出発前の準備運動!
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
お湯を沸かして朝食を済ませ出発前の準備運動!
登り始めは急登、駐車場を真上から見下ろす感じです。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
登り始めは急登、駐車場を真上から見下ろす感じです。
一旦尾根に出たあと山腹をトラバースします。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
一旦尾根に出たあと山腹をトラバースします。
時折露岩を乗り越す事もあります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
時折露岩を乗り越す事もあります。
八丁峠に到着。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
八丁峠に到着。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
ひとつの節目毎に休息してるような・・・
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
ひとつの節目毎に休息してるような・・・
八丁峠より先はクサリ場の連続です。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
八丁峠より先はクサリ場の連続です。
八丁峠方面を振り返って。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
八丁峠方面を振り返って。
フレームに入ったような景色。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 22:46
フレームに入ったような景色。
ピーク毎に登れば下るを繰り返す。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
ピーク毎に登れば下るを繰り返す。
極力クサリを使わないようにクライミングします。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 22:46
極力クサリを使わないようにクライミングします。
浅間山を望む。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 22:46
浅間山を望む。
昨夜車で登って来た林道。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
昨夜車で登って来た林道。
中間に見えるのは二子山。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 22:46
中間に見えるのは二子山。
行蔵坊手前の岩場。 クサリを使わない場合、ガバ手がないだけにここが一番難しい。 トップのKaorinがルーファイしてます。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 22:46
行蔵坊手前の岩場。 クサリを使わない場合、ガバ手がないだけにここが一番難しい。 トップのKaorinがルーファイしてます。
2番手はマーちゃん。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 22:46
2番手はマーちゃん。
Kamiさんの居る辺りでホールドが乏しくなる。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 22:46
Kamiさんの居る辺りでホールドが乏しくなる。
行蔵峠直下の岩場。 jh3jpさんは手足も長いしジムで鍛えてるから上手いね。 10c楽勝だもんね、凄いよ。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
行蔵峠直下の岩場。 jh3jpさんは手足も長いしジムで鍛えてるから上手いね。 10c楽勝だもんね、凄いよ。
しかし、やっと行蔵峠です・・・
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
しかし、やっと行蔵峠です・・・
Saki-san、腰が引けてるよ〜。 落ちないで!
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
Saki-san、腰が引けてるよ〜。 落ちないで!
歩いてきた方角を振り返ってます。 
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
歩いてきた方角を振り返ってます。 
行蔵峠から目と鼻の先ですが、アップダウンと岩場が続くので以外に時間がかかります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
行蔵峠から目と鼻の先ですが、アップダウンと岩場が続くので以外に時間がかかります。
西岳より行蔵坊を振り返って。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
西岳より行蔵坊を振り返って。
遠くに尖がって見えるのは武甲山です。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
遠くに尖がって見えるのは武甲山です。
手を振ってるのはTako-chan96。 彼女は今季の海外遠征が二度。 キナバル山とモンブランを制覇して、先日のNYマラソンを完走してきました!
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 22:46
手を振ってるのはTako-chan96。 彼女は今季の海外遠征が二度。 キナバル山とモンブランを制覇して、先日のNYマラソンを完走してきました!
東岳に向かいます。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
東岳に向かいます。
西岳と東岳の間にある小ピーク。 ここも見た目垂直のクサリ場があります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
西岳と東岳の間にある小ピーク。 ここも見た目垂直のクサリ場があります。
またまた下ります。 登れば下るの繰り返しでジャブのようにジワリと効いてきます。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
またまた下ります。 登れば下るの繰り返しでジャブのようにジワリと効いてきます。
スラブみたいなところをクライムダウン。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
スラブみたいなところをクライムダウン。
この程度のクサリ場はドンドン続けて行っちゃいます。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
この程度のクサリ場はドンドン続けて行っちゃいます。
シリアスな場所じゃなければ、少しだけ間を置いて登ります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
シリアスな場所じゃなければ、少しだけ間を置いて登ります。
斜度がきつくなってくると、先行者がクサリの支点通過するのを待ちます。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
斜度がきつくなってくると、先行者がクサリの支点通過するのを待ちます。
Kamiさんのイグザムガイド(5 10)、今回がデビュー山行だけど、こんな場所は最高にいいらしい。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
Kamiさんのイグザムガイド(5 10)、今回がデビュー山行だけど、こんな場所は最高にいいらしい。
この祠の後ろから登ってくるバリ・ルートもあるみたい、油滝からね。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
この祠の後ろから登ってくるバリ・ルートもあるみたい、油滝からね。
下りてきた西岳を仰ぎ見ます。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
下りてきた西岳を仰ぎ見ます。
東岳手前のクサリ場。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
東岳手前のクサリ場。
黒戸尾根の天狗の刃渡りみたいな場所。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
黒戸尾根の天狗の刃渡りみたいな場所。
二子山が良い角度で見えてます。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 22:46
二子山が良い角度で見えてます。
クライムダウンしてます。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
クライムダウンしてます。
東岳に登ってる途中、西岳を振り返って。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
東岳に登ってる途中、西岳を振り返って。
見えてるのは西岳です。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
見えてるのは西岳です。
ここ迄で一日分の岩場を登った気分でお腹一杯です。
ここ迄で一日分の岩場を登った気分でお腹一杯です。
東岳の直下です。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
東岳の直下です。
クラック状のルンゼを登ります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
クラック状のルンゼを登ります。
だいぶ歩いて来ました。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
だいぶ歩いて来ました。
バリ・ルートがある天武将尾根です。 藪漕ぎがあるらしいので冬場がいいかも。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
バリ・ルートがある天武将尾根です。 藪漕ぎがあるらしいので冬場がいいかも。
ようやく東岳〜♪
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
ようやく東岳〜♪
水分 & 栄養補給中の Tako-chan96 と jh3jpさんの御二方。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
水分 & 栄養補給中の Tako-chan96 と jh3jpさんの御二方。
マーちゃん、Kaorin、Saki-sanの御三方。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
マーちゃん、Kaorin、Saki-sanの御三方。
Kami-san、もう直ぐ山頂ですからねぇ〜
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
Kami-san、もう直ぐ山頂ですからねぇ〜
ようやく暖かくなってきました。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
ようやく暖かくなってきました。
狭い山頂です。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
狭い山頂です。
取りあえず記念撮影です。 ヤマネチ・コマネチは止めなさ〜い!
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 22:46
取りあえず記念撮影です。 ヤマネチ・コマネチは止めなさ〜い!
首なし地蔵。 いつから首が無くなったのだろうか?
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
首なし地蔵。 いつから首が無くなったのだろうか?
写真を撮るべスポジに陣取るSaki-san。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
写真を撮るべスポジに陣取るSaki-san。
山頂は狭い上に日向大谷方面より人がドンドンきます。 写真だけ撮って撤収する事にしました。
山頂は狭い上に日向大谷方面より人がドンドンきます。 写真だけ撮って撤収する事にしました。
富士山をチラ見。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 22:46
富士山をチラ見。
撤収だよ〜!
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
撤収だよ〜!
浅間山
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
浅間山
途中の小ピークにて。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
途中の小ピークにて。
いい眺めだ〜
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
いい眺めだ〜
上落合橋方面。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
上落合橋方面。
両神山より西に延びる稜線に槍ヶ岳と狩蔵岳があります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
両神山より西に延びる稜線に槍ヶ岳と狩蔵岳があります。
東岳を下り西岳に戻ります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
東岳を下り西岳に戻ります。
西岳には大きく登り返します。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
西岳には大きく登り返します。
その前にクサリ場が何ヶ所もあり。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
その前にクサリ場が何ヶ所もあり。
Saki-sanの足捌きもとっても良くなってきました、さすがジム通いしてるだけあります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
Saki-sanの足捌きもとっても良くなってきました、さすがジム通いしてるだけあります。
君達は元気いいねぇ〜(笑)
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
君達は元気いいねぇ〜(笑)
クライムダウンでの下り、時々クサリを持ちます、安全の為に。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
クライムダウンでの下り、時々クサリを持ちます、安全の為に。
西岳まで戻ってきました。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
西岳まで戻ってきました。
あれが行蔵峠です。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
あれが行蔵峠です。
やっとついた〜
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
やっとついた〜
ここの下り、一回だけクサリを使いました。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
ここの下り、一回だけクサリを使いました。
この岩場をみんなが通過するまで下で待機。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
この岩場をみんなが通過するまで下で待機。
慎重に下ります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
慎重に下ります。
Kami-sanも岩・沢の講習をしっかり受けた強者です。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
Kami-sanも岩・沢の講習をしっかり受けた強者です。
jh3jpさんは岩場だと楽しそうだね。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
jh3jpさんは岩場だと楽しそうだね。
木の根を掴んで登ります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
木の根を掴んで登ります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
今日は補助用としてロープを持ってきましたが、使いませんでした。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
今日は補助用としてロープを持ってきましたが、使いませんでした。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
八丁峠まで戻ってザック担いだまま小休止。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
八丁峠まで戻ってザック担いだまま小休止。
10m上に上がれば展望台です。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
10m上に上がれば展望台です。
山肌をジグザグに下ります。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 22:46
山肌をジグザグに下ります。
ジグザグジグザグ・・・
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
ジグザグジグザグ・・・
霜柱で凍ってると云うか、とっても滑る場所でした。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
霜柱で凍ってると云うか、とっても滑る場所でした。
真下に車が見えてます。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
真下に車が見えてます。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
一足先に駐車場に降り立ちポーズを取る面々。
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
一足先に駐車場に降り立ちポーズを取る面々。
お疲れさまでした〜
2013年11月24日 22:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/24 22:46
お疲れさまでした〜

感想

Team 5210の定例山行で今回はメンバー7名が参加。
岩好きな女性陣の為に、今回の山行幹事のKaorinがプロデュースしたルートです。

前夜新宿発、午前2時少し前に到着し、プチ宴会のあと車中で仮眠。
朝はのんびりと出発したが、岩場の通過で思ったより時間がかかる。
今回は、岩場の縦走を想定し、クサリ場の登りでは極力クサリは使わずにクライミング、
下りでは時折クサリを使いながらもクライムダウンの練習でした。

早い時間は空気も澄んでいて、稜線より真っ白な北アルプスや八ヶ岳も見え、
北には浅間山、南には富士山も頭を出していました。

稜線上は小春日和でとても気持ちの良い一日だった。

そろそろ雪山のシーズンですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら