記録ID: 375723
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
リハビリの冬富士山とお鉢巡り
2013年11月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:56
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 2,389m
- 下り
- 2,387m
コースタイム
11/22
8:15御殿場口 - 10:15^10:30下り六合 - 10:55^11:05 2900m付近(アイゼン着) - 12:00^12:10長田尾根石碑 - 12:50浅間大社奥宮 - 13:00^13:35富士山頂上 - 13:50雷岩 - 14:15浅間大社奥宮 - 14:35長田尾根石碑 - 16:00御殿場口
8:15御殿場口 - 10:15^10:30下り六合 - 10:55^11:05 2900m付近(アイゼン着) - 12:00^12:10長田尾根石碑 - 12:50浅間大社奥宮 - 13:00^13:35富士山頂上 - 13:50雷岩 - 14:15浅間大社奥宮 - 14:35長田尾根石碑 - 16:00御殿場口
天候 | 11/22(金)晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場で-2℃ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ピッケル不使用。ストックだけで十分だった。 (もちろん日によって氷雪の質は変わりますのでピッケル持って行きましょう。) ・初心者お断りです。しっかりしたアイゼンワークを身につけてから登ってください。 翌日の11/23(土)には死者も出ています。 |
予約できる山小屋 |
御殿場口七合四勺・わらじ館
|
写真
感想
久しぶりの富士山。
御殿場口から登った事がなかったのでこちらから。
仕事が遅くなったので出発は朝8時。本当は6時には出たかったですね。
クラミングのやりすぎで明らかに体力が落ちている。
スピードが乗ってこない。疲れるなぁー。
嫌々登っていたらルートミスしてさらに時間をロスする。
GPS見ても明らかにおかしい道取りをしている笑
下り六合まで単調な道で飽き飽きする。変化が欲しいなぁ。
アイゼンは2900m付近で装着する。本日は快晴で暖かい。
3000m過ぎたところでようやくウインドブレーカーを着込む。
長田尾根から見た海がとても綺麗だった。
アイゼンが気持ち良く効きストックのみで頂上に。
頂上は貸切。のんびりと頂上を堪能し、お鉢巡りをして帰る。
下りは走るように1:45で降りれた。単調なだけに下りは早いです。
本日は雪訓のパーティーが3つ入っていて割りと賑やかな富士山だった。
冬山に向けて体力をつけなければ・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1836人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する