ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 376819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

ツボクリ谷からの皆子山(登山道最新情報レポ)

2013年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
11.1km
登り
751m
下り
741m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

足尾谷橋(7:55)→ツボクリ谷出合(9:07)→栃の木(10:32)→皆子山(11:30)→P926(12:10)→
皆子山(12:40)→P866の尾根分岐点(12:46)→P866(12:58)→足尾谷の登山道(13:52)→足尾谷橋(14:19)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道477号線→途中→国道367号線→行者山トンネル→旧道→足尾谷橋
国道477号線、真野IC西にあったセブンイレブンは、なくなりました。ローソンだけです。
旧道は状態が悪いので、行者山トンネルを抜けて坂下トンネルの手前で左折してください。
コース状況/
危険箇所等
足尾谷橋から中村発電所までの林道が崩落していて通行止めになっています。ツボクリ谷出合までに架けられていた登山道の橋は、すべて落ちていて渡れません。ツボクリ谷出合手前の沢が渡れないので、芦火谷川に入る迂回路を通りましたが、楽に渡れる道ではありません。ツボクリ谷の登山道も、登山道が荒れていて、根こそぎ倒れた樹木、崩落した登山道、宙ぶらりんのトラロープなど、バリエーションルートに近いです。P926までの道は、危険はありませんが地形が複雑です。GPSがないと迷いやすいです。帰りは、P866を通る尾根で下山しました。標高850m〜750mが分かりにくく傾斜も急でした。
足尾谷橋(あしびたにはし)付近に駐車
2013年11月30日 07:58撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
11/30 7:58
足尾谷橋(あしびたにはし)付近に駐車
通行止めのロープ!
2013年11月30日 07:59撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 7:59
通行止めのロープ!
台風の大雨で道路が崩落していました!
2013年11月30日 08:00撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
11/30 8:00
台風の大雨で道路が崩落していました!
これはひどい!
2013年11月30日 08:01撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 8:01
これはひどい!
中村発電所
2013年11月30日 08:08撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 8:08
中村発電所
魚の道です
2013年11月30日 08:10撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
11/30 8:10
魚の道です
台風の爪跡
2013年11月30日 08:20撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
11/30 8:20
台風の爪跡
橋が落ちていて渡れない。水量が少ないので、何とか飛び石伝いに渡渉。
2013年11月30日 08:24撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 8:24
橋が落ちていて渡れない。水量が少ないので、何とか飛び石伝いに渡渉。
くの字橋のあった場所
2013年11月30日 08:34撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 8:34
くの字橋のあった場所
割れた表示板。ここから迂回路(芦火谷川方向)に入り、ツボクリ谷に向かう。
2013年11月30日 08:47撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
11/30 8:47
割れた表示板。ここから迂回路(芦火谷川方向)に入り、ツボクリ谷に向かう。
ツボクリ谷出合付近の地図とトレース
2013年11月30日 18:57撮影
1
11/30 18:57
ツボクリ谷出合付近の地図とトレース
芦火谷川
2013年11月30日 09:00撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
11/30 9:00
芦火谷川
ツボクリ谷に入る。渓流がキレイ。
2013年11月30日 09:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 9:07
ツボクリ谷に入る。渓流がキレイ。
テープの目印に合流
2013年11月30日 09:09撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 9:09
テープの目印に合流
ツボクリ谷の登山道も崩落している。トラロープが垂れ下がっている。
2013年11月30日 09:13撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
11/30 9:13
ツボクリ谷の登山道も崩落している。トラロープが垂れ下がっている。
ツボクリ谷の渓流
2013年11月30日 09:26撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
11/30 9:26
ツボクリ谷の渓流
ツボクリ谷の渓流
2013年11月30日 09:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 9:33
ツボクリ谷の渓流
ツボクリ谷の渓流と倒木。根こそぎ倒れている!
2013年11月30日 09:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 9:49
ツボクリ谷の渓流と倒木。根こそぎ倒れている!
赤テープはあるが、道は荒れている。
2013年11月30日 09:51撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 9:51
赤テープはあるが、道は荒れている。
岩の落ちてきそうな谷の横を通過。ここを登るのではありません。
2013年11月30日 09:53撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 9:53
岩の落ちてきそうな谷の横を通過。ここを登るのではありません。
ツボクリ谷の渓流
2013年11月30日 10:01撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
11/30 10:01
ツボクリ谷の渓流
スパッツが目印になっている
2013年11月30日 10:06撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
11/30 10:06
スパッツが目印になっている
倒木と渓流
2013年11月30日 10:12撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 10:12
倒木と渓流
美しい渓流
2013年11月30日 10:27撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 10:27
美しい渓流
栃の木。
2013年11月30日 10:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 10:33
栃の木。
ここまで来れば、何とか頂上まで行けるか。
2013年11月30日 10:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 10:40
ここまで来れば、何とか頂上まで行けるか。
ロープをつかんで急斜面を登る。
2013年11月30日 11:08撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
11/30 11:08
ロープをつかんで急斜面を登る。
皆子山の山頂に着きました。
2013年11月30日 11:26撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
11/30 11:26
皆子山の山頂に着きました。
山頂は、大勢の登山者が休憩してました。
2013年11月30日 11:27撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
11/30 11:27
山頂は、大勢の登山者が休憩してました。
武奈ヶ岳が見えます。
2013年11月30日 11:27撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
11/30 11:27
武奈ヶ岳が見えます。
皆子谷源流を通って、西尾根のP926に向かいます。
2013年11月30日 11:43撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
11/30 11:43
皆子谷源流を通って、西尾根のP926に向かいます。
この景色が見たかった!
2013年11月30日 11:45撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
3
11/30 11:45
この景色が見たかった!
雲一つない青空
2013年11月30日 11:46撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
11/30 11:46
雲一つない青空
目指すP926です
2013年11月30日 11:59撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
11/30 11:59
目指すP926です
もうちょっと
2013年11月30日 12:03撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
11/30 12:03
もうちょっと
P926山頂
2013年11月30日 12:10撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
2
11/30 12:10
P926山頂
P926
2013年11月30日 12:09撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
11/30 12:09
P926
花脊方面
2013年11月30日 12:17撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
11/30 12:17
花脊方面
皆子山に戻ります。
2013年11月30日 12:18撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
11/30 12:18
皆子山に戻ります。
ブナの回廊です。
2013年11月30日 12:23撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
11/30 12:23
ブナの回廊です。
再び皆子山、山頂
2013年11月30日 12:40撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
11/30 12:40
再び皆子山、山頂
寺谷・東尾根分岐点。正面の山は蓬莱山。
2013年11月30日 12:42撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
11/30 12:42
寺谷・東尾根分岐点。正面の山は蓬莱山。
P866の尾根
2013年11月30日 12:50撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
1
11/30 12:50
P866の尾根
ずっとこんな道だったら楽なんですが...
2013年11月30日 12:56撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
11/30 12:56
ずっとこんな道だったら楽なんですが...
足尾谷に下りました。くの字橋付近です。
2013年11月30日 13:48撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
11/30 13:48
足尾谷に下りました。くの字橋付近です。
崩落した道を戻ります。
2013年11月30日 14:06撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 14:06
崩落した道を戻ります。
ここまで来ればひと安心
2013年11月30日 14:10撮影 by  DMC-G5, Panasonic
11/30 14:10
ここまで来ればひと安心
林道崩落地点。足尾谷橋はもうすぐそこ。
2013年11月30日 14:19撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
11/30 14:19
林道崩落地点。足尾谷橋はもうすぐそこ。
撮影機器:

感想

久しぶりにツボクリ谷から皆子山に登りに行きました。ところが今年秋の台風18号・台風27号の大雨で、足尾川沿いの林道が崩落していました。ここは何とか通行できましたが、登山道の橋がすべて落ちていて渡れず、一般登山者の通れる状態ではありませんでした。歩く人もほとんどいないのでしょう。倒木も多く、登山道は荒れていました。ツボクリ谷からの皆子山のコースは、美しい渓流で私のお気に入りだったのですが、これでは、人に薦めることができません。バリエーションルートになってしまいました。

帰りは、P866を通る尾根で下山しました。ツボクリ谷を登り、寺谷または東尾根を下りると、平から足尾谷橋まで、舗装道路を歩いて戻らないといけないので、前々から、このP866を通る尾根を調べたいと思ってました。結論から言うと、P866の先、標高850m付近から標高750m付近までが分かりにくく、傾斜も急なので、お薦めできるコースではありませんでした。尾根芯に沿って下ると、くの字橋のあった場所付近に下りられました。足尾谷の支流、ワリ谷に下りることも可能だと思います。しかし、肝心のツボクリ谷のコースがこんな状態なので、P866を通る尾根のコースも、あまり調べる意味がなかったです。

ということで、ツボクリ谷コースは、かなりの難コースになっていました。寺谷などから皆子山に登り、ツボクリ谷に下りるのは止めた方がいいです。皆子山は、当分の間、寺谷から登り、東尾根を下るのが、唯一の一般コースではないかと思いました。

〈追記〉
今、調べたら、寺谷コースも、橋が流されていて渡れないそうです。現在のところ、安全に皆子山に登れるのは東尾根コースだけみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4062人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら