ツボクリ谷からの皆子山(登山道最新情報レポ)
- GPS
- 06:24
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 751m
- 下り
- 741m
コースタイム
皆子山(12:40)→P866の尾根分岐点(12:46)→P866(12:58)→足尾谷の登山道(13:52)→足尾谷橋(14:19)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道477号線、真野IC西にあったセブンイレブンは、なくなりました。ローソンだけです。 旧道は状態が悪いので、行者山トンネルを抜けて坂下トンネルの手前で左折してください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
足尾谷橋から中村発電所までの林道が崩落していて通行止めになっています。ツボクリ谷出合までに架けられていた登山道の橋は、すべて落ちていて渡れません。ツボクリ谷出合手前の沢が渡れないので、芦火谷川に入る迂回路を通りましたが、楽に渡れる道ではありません。ツボクリ谷の登山道も、登山道が荒れていて、根こそぎ倒れた樹木、崩落した登山道、宙ぶらりんのトラロープなど、バリエーションルートに近いです。P926までの道は、危険はありませんが地形が複雑です。GPSがないと迷いやすいです。帰りは、P866を通る尾根で下山しました。標高850m〜750mが分かりにくく傾斜も急でした。 |
写真
感想
久しぶりにツボクリ谷から皆子山に登りに行きました。ところが今年秋の台風18号・台風27号の大雨で、足尾川沿いの林道が崩落していました。ここは何とか通行できましたが、登山道の橋がすべて落ちていて渡れず、一般登山者の通れる状態ではありませんでした。歩く人もほとんどいないのでしょう。倒木も多く、登山道は荒れていました。ツボクリ谷からの皆子山のコースは、美しい渓流で私のお気に入りだったのですが、これでは、人に薦めることができません。バリエーションルートになってしまいました。
帰りは、P866を通る尾根で下山しました。ツボクリ谷を登り、寺谷または東尾根を下りると、平から足尾谷橋まで、舗装道路を歩いて戻らないといけないので、前々から、このP866を通る尾根を調べたいと思ってました。結論から言うと、P866の先、標高850m付近から標高750m付近までが分かりにくく、傾斜も急なので、お薦めできるコースではありませんでした。尾根芯に沿って下ると、くの字橋のあった場所付近に下りられました。足尾谷の支流、ワリ谷に下りることも可能だと思います。しかし、肝心のツボクリ谷のコースがこんな状態なので、P866を通る尾根のコースも、あまり調べる意味がなかったです。
ということで、ツボクリ谷コースは、かなりの難コースになっていました。寺谷などから皆子山に登り、ツボクリ谷に下りるのは止めた方がいいです。皆子山は、当分の間、寺谷から登り、東尾根を下るのが、唯一の一般コースではないかと思いました。
〈追記〉
今、調べたら、寺谷コースも、橋が流されていて渡れないそうです。現在のところ、安全に皆子山に登れるのは東尾根コースだけみたいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する