記録ID: 376846
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【静かな山歩き】戸倉三山
2013年11月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
6:50元郷バス停ー7:48テレビ中継アンテナ1ー8:26テレビ中継アンテナ2ー8:44臼杵山ー9:58市道山ー12:20刈寄山(休憩20分)ー13:36今熊山ー14:40今熊山バス停
天候 | 晴天・風無し・暖かいという最高の山歩き日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:今熊山登山口バス停 14:50発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
杉林帯以外は落ち葉が堆積しています。隠れた石で転ばぬ様注意が必要です。 急登が何回もでてきますのでペース配分に気を配るのも必要かと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
日照時間が短くなり、私のスピードで日帰りでがっつり歩けるルートが少なくなってきました。
で、目をつけたのがいままでノーマークだった戸倉三山。でもネットで情報を集めてみると
「登り降りで散々歩かされる割に展望イマイチ」だの「静かすぎて寂しい」だの「道迷いで大変な目にあった」だの評判は散々。逆に考えれば静かにゆったりと歩けてそれなりにトレーニングにもなるってことなので決行することにしました。
結果行って正解!出会った方はトレラン男子1名と限りなくおじいさんに近いおじさん2名のみ。コースは私好みの適度な高低差のある登山道。ただ、堆積した落ち葉に苦戦しました。雨の日は滑って危険かもしれません(私なら行きません)。支線がたくさんある割に道標が少ないので道迷いにも細心の注意を払いました。
歩いている時は絶好調だったのですが、帰宅後に足がだる~くなりました。低山なれど侮りがたし。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お天気に恵まれて気持ち良さそうな青空が見えて良かったです。
私たちが行った時は真っ白で残念だったので。
ずっと森の中なのかなぁと展望は期待せずにいったけれど、逆にそう思っていくとパッと展望が現れたりして良いなぁって私は思いました。
歩き応えもあってトレーニングにも最適だし。
刈寄山へのトゲトゲ道は…勘弁です
stella2さん、お願い聞いてくれてありがとうございました。
姿が見えなくて残念だけど、氷の下で生きてくれているといいなぁ。
お疲れさまです☆
16時ぐらいには暗くなりますからね。
ガッツリではないけど、一緒に相模湖の嵐山でも行きたいなあー。
Mococoさん
戸倉三山、私はとても気に入りました。
自宅からのアクセスも良いし静かだし。
おたまじゃくし、確認はできなかったけれど生きてるといいですね。
冬はなかなかロングコースが歩けないので頭を悩ませます。
行きたいところはいろいろあるのですが。
こんばんは
仰るとおり、トレーニング向きの山かもしれません。
以前歩いた時には高校生くらいの集団(登山系ではない運動部と思われます)がゾロゾロと歩いているのとすれ違いました。
トレーニングかどうかは定かじゃありませんが、爽やかハイキング、という山でもありませんしねぇ。
私のお気に入りは臼杵神社です。
stella2さんが写してらっしゃる狐の像の後ろのほうに、実はとても古い小さな狼像が居ます。
この狼像が面白くて、何故か昭和初期に「お猫さん」と呼ばれ、猫碑の名があります。
にも関わらず、最近奉納された新しい像は狐という、なんとも統一感の無い感じが大好きです。
mizcreidさん
確かに臼杵神社の狐の像の背後に口を開けた古い像が写ってますね。
もっとちゃんと見てくればよかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する