ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 377023
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

◆黒川鶏冠山◆ 内緒にしておきたかった黒川金山破線路!

2013年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.4km
登り
1,916m
下り
1,698m

コースタイム

【計画】       【実際】

丹波バス停10:26・・・10:31

三条橋11:30・・・・11:29

黒川金山跡13:00・・・12:44

鶏冠山14:00(10)・・・14:22(5)

黒川山14:30・・・・・13:48(展望台13:52-14:11)

横手山峠14:45・・・・14:45

六本木峠15:00・・・・15:05

丸川峠15:45・・・・・15:54(5)

丸川峠分岐16:20・・・16:37

千石茶屋16:30(30)・・16:46

裂石17:15・・・・・・17:00

大菩薩の湯17:30・・・17:10

《黒川山と鶏冠山の順番が前後してます。》

《千石茶屋は時間が遅く、閉まっていると思ったが一応行ってみました。
この時期は閉まるの早いみたいです。》

天候 晴れ 風が無く暖かい一日♪
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青梅線
  行き)奥多摩駅⇒丹波バス停
  帰り)大菩薩の湯バス停⇒塩山駅

[4月最終土曜〜11月最終日曜の土日祝は避石から落合まで延長運転するバスが1日2往復あります。 ]
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況

 ・丹波バス停から三条橋までは車道歩き。

 ・三条橋から黒川山付近までは道標も少なく、この時期落ち葉で道を見失いがちになるので注意です。

 ・黒川山・鶏冠山付近の登山道は良く整備されている。
  但し、鶏冠山頂上付近は断崖絶壁で狭く滑落に注意です。

 ・六本木峠から丸川峠手前までは苔むした巨岩があり奥秩父の雰囲気が味わえる。

 ・丸川峠からは暫くの間、大きな石が道を塞いでいて乗り越えながら歩くアスレチックコースです(笑)
  登りで使うとシンドイですよ〜(笑)
  その後堀割のような道になります。沢音がしてくると駐車場まであと僅か!

 ・丸川峠分岐から裂石までは車道歩きです。

◆入浴施設

  のめこい湯
    ↓
  http://www.nomekoiyu.com/index2.html

  大菩薩の湯
    ↓
  http://eiwa-kotsu.com/daibosatu/

◆トイレ

  丹波バス停・裂石バス停そば等
    

  
今日の奥多摩駅は賑わってました。
沿線で高校生の駅伝大会が行われていることもありました!
2013年12月01日 09:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 9:05
今日の奥多摩駅は賑わってました。
沿線で高校生の駅伝大会が行われていることもありました!
TVで見かける大会車両。
2013年12月01日 09:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 9:12
TVで見かける大会車両。
のめこい湯。
車内から撮影。
2013年12月01日 10:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 10:19
のめこい湯。
車内から撮影。
丹波バス停。
トイレあり。
2013年12月01日 10:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 10:25
丹波バス停。
トイレあり。
このイラスト図には今日歩く破線路は記載されてませんね。
2013年12月01日 10:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 10:31
このイラスト図には今日歩く破線路は記載されてませんね。
タバスキー発見!
2013年12月01日 10:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 10:34
タバスキー発見!
三条橋まで二つのトンネルを通ります。
短いトンネルで良かった。
2013年12月01日 11:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:03
三条橋まで二つのトンネルを通ります。
短いトンネルで良かった。
道路補修してました。
ここは終了した箇所です。
2013年12月01日 11:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:09
道路補修してました。
ここは終了した箇所です。
二つ目のトンネル。
こちらも短くて良かった。
2013年12月01日 11:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:12
二つ目のトンネル。
こちらも短くて良かった。
甲府まで50キロ。
塩山まで32キロ。
車の通行量が少なければ歩いても良いかな!
2013年12月01日 11:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:17
甲府まで50キロ。
塩山まで32キロ。
車の通行量が少なければ歩いても良いかな!
おいらん淵は心霊スポットです。
金山や銀山にはこの手の悲しい歴史があります。
2013年12月01日 11:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/1 11:27
おいらん淵は心霊スポットです。
金山や銀山にはこの手の悲しい歴史があります。
尾崎行雄の水源調査の記念碑。
地図で碑の左側を通るとあったので戻りました。
2013年12月01日 11:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:27
尾崎行雄の水源調査の記念碑。
地図で碑の左側を通るとあったので戻りました。
戻って下の道に行きます。
2013年12月01日 11:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:28
戻って下の道に行きます。
三条橋とありました。
三条新橋が出来るまでは、こちらを通って大菩薩に行ってました。
2013年12月01日 11:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:29
三条橋とありました。
三条新橋が出来るまでは、こちらを通って大菩薩に行ってました。
最初この道かと思ったのですが・・・
2013年12月01日 11:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:30
最初この道かと思ったのですが・・・
先ほどの道の上にこの道がありました。
金山跡に行くという表示はしてません。
ここから金山跡に向かうのは勧めて無いようです。
2013年12月01日 11:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 11:33
先ほどの道の上にこの道がありました。
金山跡に行くという表示はしてません。
ここから金山跡に向かうのは勧めて無いようです。
石ころだらけの道で歩きづらいです。
2013年12月01日 11:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:35
石ころだらけの道で歩きづらいです。
落石した大石がちょうどベンチ代りになって少々休憩。
2013年12月01日 11:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:42
落石した大石がちょうどベンチ代りになって少々休憩。
落石が多いようです!
2013年12月01日 11:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:43
落石が多いようです!
橋を渡るみたいです。
2013年12月01日 11:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:53
橋を渡るみたいです。
揺れると思いきや、案外大丈夫でした。
2013年12月01日 11:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:54
揺れると思いきや、案外大丈夫でした。
積雪や凍結したら怖いかも?
2013年12月01日 11:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:54
積雪や凍結したら怖いかも?
今日は時間が無かったので検証出来なかったですが・・・
道が無い?
もしかしたら、お宝が眠っているかもしれません(笑)
2013年12月01日 11:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:55
今日は時間が無かったので検証出来なかったですが・・・
道が無い?
もしかしたら、お宝が眠っているかもしれません(笑)
小さいですが、綺麗な滑滝です。
2013年12月01日 11:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/1 11:55
小さいですが、綺麗な滑滝です。
巣箱が沢山設置されてます。
2013年12月01日 11:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 11:56
巣箱が沢山設置されてます。
こちらも小さな滝ですが、美しいです。
2013年12月01日 11:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
12/1 11:57
こちらも小さな滝ですが、美しいです。
結構な斜度の斜面をトラバースしながら登って行きます。
2013年12月01日 12:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 12:15
結構な斜度の斜面をトラバースしながら登って行きます。
バームクーヘン?
とても喰えへんね!
2013年12月01日 12:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 12:17
バームクーヘン?
とても喰えへんね!
年季の入った標識。
帰宅後調べたら、藤尾は落合方面でした。
他にも幾つか尾根があるようですが・・・
2013年12月01日 12:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 12:20
年季の入った標識。
帰宅後調べたら、藤尾は落合方面でした。
他にも幾つか尾根があるようですが・・・
ソバカド山でしょうか?
2013年12月01日 12:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 12:21
ソバカド山でしょうか?
岩の苔が奥秩父が近い事を感じさせます。
2013年12月01日 12:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/1 12:26
岩の苔が奥秩父が近い事を感じさせます。
ここから直登出来そうですが・・・
2013年12月01日 12:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/1 12:29
ここから直登出来そうですが・・・
標識が殆ど無く、目印も少ないですが・・・
唯一この巣箱が登山道に沿って設置されてました。
目安にすると良いです。
2013年12月01日 12:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 12:32
標識が殆ど無く、目印も少ないですが・・・
唯一この巣箱が登山道に沿って設置されてました。
目安にすると良いです。
つらら。
2013年12月01日 12:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 12:41
つらら。
放置された発電機。
2013年12月01日 12:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 12:43
放置された発電機。
金山跡の立派な標識。
2013年12月01日 12:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/1 12:44
金山跡の立派な標識。
でも循環道は通行止め?
2013年12月01日 12:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 12:44
でも循環道は通行止め?
時間が無いので、右は諦め左に行きました。
2013年12月01日 12:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 12:44
時間が無いので、右は諦め左に行きました。
迷いやすい道です。
2013年12月01日 12:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 12:45
迷いやすい道です。
金山跡上。
見下ろして見たのですが、金山の雰囲気がまるで無いです。
2013年12月01日 12:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 12:53
金山跡上。
見下ろして見たのですが、金山の雰囲気がまるで無いです。
こんな歩き易い道も!
2013年12月01日 13:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 13:09
こんな歩き易い道も!
落ち葉が多いです。
2013年12月01日 13:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 13:11
落ち葉が多いです。
この尾根を下山すると、泉水横手山林道(柳沢峠〜三条橋)に合流します。
いつの日か歩いてみたい!
それにしても尾根にしては立派ですね〜
昔は良く歩かれたのかも知れませんね!
2013年12月01日 13:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 13:14
この尾根を下山すると、泉水横手山林道(柳沢峠〜三条橋)に合流します。
いつの日か歩いてみたい!
それにしても尾根にしては立派ですね〜
昔は良く歩かれたのかも知れませんね!
このメタル感を撮るのに20枚くらいかかりました。
2013年12月01日 13:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/1 13:16
このメタル感を撮るのに20枚くらいかかりました。
この光沢感がタマリマセン!
2013年12月01日 13:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/1 13:17
この光沢感がタマリマセン!
やっとまともな標識が現れました。
2013年12月01日 13:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 13:22
やっとまともな標識が現れました。
この急坂を行きます!
2013年12月01日 13:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 13:25
この急坂を行きます!
この辺、膝近くまで落ち葉が〜
2013年12月01日 13:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 13:27
この辺、膝近くまで落ち葉が〜
これだけ積もると石などがあっても分からないなぁ〜
2013年12月01日 13:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 13:32
これだけ積もると石などがあっても分からないなぁ〜
黒川山への急坂!
2013年12月01日 13:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 13:44
黒川山への急坂!
やっと着きました。
三角点はもうちょっと上です。
2013年12月01日 13:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 13:48
やっと着きました。
三角点はもうちょっと上です。
ここです。
2013年12月01日 13:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 13:49
ここです。
更に展望台に行ってみます。
展望台と言っても岩場ですが!
上がって見ると・・・
2013年12月01日 13:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 13:52
更に展望台に行ってみます。
展望台と言っても岩場ですが!
上がって見ると・・・
絶景の富士山。
2013年12月01日 13:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
12/1 13:52
絶景の富士山。
北側から見るとカッコ良い大菩薩嶺。
2013年12月01日 13:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/1 13:52
北側から見るとカッコ良い大菩薩嶺。
更に・・・
奥秩父の山々が連なっている。
2013年12月01日 13:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
12/1 13:53
更に・・・
奥秩父の山々が連なっている。
この景色を見ると、奥秩父縦走したくなる!
2013年12月01日 13:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9
12/1 13:53
この景色を見ると、奥秩父縦走したくなる!
頂きます!
2013年12月01日 13:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 13:57
頂きます!
鶏冠山に向かう道。
2013年12月01日 14:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 14:18
鶏冠山に向かう道。
イワカガミの群落があります。
2013年12月01日 14:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/1 14:21
イワカガミの群落があります。
鶏冠山頂上。
2013年12月01日 14:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/1 14:22
鶏冠山頂上。
松越しの大菩薩嶺。
2013年12月01日 14:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 14:22
松越しの大菩薩嶺。
鶏冠山の断崖絶壁。
これが名前の由縁ですね!
2013年12月01日 14:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
12/1 14:22
鶏冠山の断崖絶壁。
これが名前の由縁ですね!
頂上から見下ろしてみました。
2013年12月01日 14:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 14:23
頂上から見下ろしてみました。
大菩薩嶺。
南側から見る姿と全然違うでしょう!
2013年12月01日 14:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/1 14:24
大菩薩嶺。
南側から見る姿と全然違うでしょう!
シャクナゲもありました。
2013年12月01日 14:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 14:25
シャクナゲもありました。
木の根が張り出してますので注意です。
2013年12月01日 14:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 14:26
木の根が張り出してますので注意です。
下山してから見つけました(汗)
2013年12月01日 14:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 14:28
下山してから見つけました(汗)
横手山峠へは良く整備された道です。
2013年12月01日 14:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 14:36
横手山峠へは良く整備された道です。
横手山峠。
2013年12月01日 14:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 14:45
横手山峠。
走りたくなる道ですね!
僕は走りませんが・・・(笑)
2013年12月01日 14:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 14:47
走りたくなる道ですね!
僕は走りませんが・・・(笑)
新横手山峠。
2013年12月01日 14:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 14:53
新横手山峠。
丸川峠は右上に上がります。
2013年12月01日 14:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 14:53
丸川峠は右上に上がります。
六本木峠。
2013年12月01日 15:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 15:05
六本木峠。
両側ささで落ち葉少なめ。
2013年12月01日 15:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 15:05
両側ささで落ち葉少なめ。
この辺りは特に奥秩父っぽい。
2013年12月01日 15:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 15:13
この辺りは特に奥秩父っぽい。
だいぶ苔生してますね!
2013年12月01日 15:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/1 15:14
だいぶ苔生してますね!
何かに見えるのですが・・・
2013年12月01日 15:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 15:24
何かに見えるのですが・・・
天庭峠。
2013年12月01日 15:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 15:31
天庭峠。
寺尾峠。
2013年12月01日 15:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 15:41
寺尾峠。
丸川峠に着きました。
2013年12月01日 15:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 15:54
丸川峠に着きました。
今日は営業無しみたいです。
2013年12月01日 15:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 15:54
今日は営業無しみたいです。
この図はレコで良くみかけますね。
2013年12月01日 15:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 15:58
この図はレコで良くみかけますね。
味のある丸川荘。
2013年12月01日 15:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/1 15:58
味のある丸川荘。
裂石じゃ分からない方もいるでしょうからね。
2013年12月01日 15:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 15:59
裂石じゃ分からない方もいるでしょうからね。
さぁ〜
日没との競争だ!
2013年12月01日 15:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 15:59
さぁ〜
日没との競争だ!
この景色も良いですが、春の新緑の景色は素晴らしいですよ!
2013年12月01日 15:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
12/1 15:59
この景色も良いですが、春の新緑の景色は素晴らしいですよ!
すぱっと割れた巨岩。
2013年12月01日 16:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 16:05
すぱっと割れた巨岩。
夕焼けが迫ってます。
2013年12月01日 16:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 16:22
夕焼けが迫ってます。
丸川峠登山口に着きました。
2013年12月01日 16:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 16:30
丸川峠登山口に着きました。
間に合いませんでした(泣)
2013年12月01日 16:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
12/1 16:46
間に合いませんでした(泣)
大菩薩の湯。
2013年12月01日 17:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 17:46
大菩薩の湯。
塩山行きのバス停。
2013年12月01日 17:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12/1 17:46
塩山行きのバス停。
遅ればせながら、入浴した後に〆の牛乳。
2013年12月01日 17:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
12/1 17:49
遅ればせながら、入浴した後に〆の牛乳。
撮影機器:

感想

一年半振りに黒川鶏冠山に行って来ました。
今回は裂石からでは無く、丹波から長い林道歩きを経て、更に破線路を歩くので一抹の不安が過る。
取り付きが分かるか?不安だった!
でも今回は杞憂に終わった(ホッ)

破線路に入る分岐を通り過ぎそうになったが、『通り過ぎたよ!』と言う声が聞こえたような気がして…
周りを見回して車道下に細い道があり、橋らしき物が見えた。

地図では三条新橋まで行って分岐するのかと思っていたが…
実際は手前で分岐するのであった。
橋の所に行くと三条橋と書かれていて予感がバッチリだった。

問題は取り付きだったが、コチラもすんなり見つかり今回は珍しく順調(笑)
破線路は後ほど分かったのだが、水源巡視路で比較的分かりやすい道だった。
但し、落ち葉がかなり積もっていて、広い尾根では一瞬立ち止まること数回。
道標も少なく踏み跡も迷った形跡がアチコチにあるので慎重に歩いた(笑)

でも、日曜と言うのに全く誰とも会わずに裂石まで来てしまった。
丹波バス停で下車したのも僕一人だったし…
皆さん奥多摩湖付近で下車されました。

久しぶりに静かな歩きが出来て、膝くらいまで降り積もった大量の落ち葉をラッセルするカ・イ・カ・ンは楽しかった!

元々歩く方が少ないコースと思うので、今回レコにしないで秘密の場所にしようかとも考えたが…
そんな小さな考えは捨てる事にして予定通り公開しました(笑)

ロマン溢れる金山跡地は時間に余裕をもって訪れ、探検したいと思います。
それから、おいらん淵も!

黒川山三角点先にある展望台(岩)から見る景色は絶景ですよ!
富士山も見られ、奥秩父縦走路が一望ですから!
これだけを見に来ても損は無いです(^O^)/
追記
交通アクセスに記載しましたが、落合又は手前の柳沢峠でバスを下車して歩くと短時間で黒川鶏冠山に行けます。
黒川金山までピストンするのも余裕で出来ると思います。
危険箇所はありませんが道標が少ないですし、踏み跡が薄く迷った跡に誘われないように注意して下さい。
更に時間の余裕があったら、落合バス停そばに100年の森という素敵な場所がありますので立ち寄ってみて下さい。
GWの頃からクリンソウ等、山野草が沢山咲いてますよヽ(^。^)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2667人

コメント

ゲスト
苔、いいですね!
おはようございます。

歴史に思いを馳せながら歩ける、ロマンのあるルートですね!金山にはいろんなストーリーがありそうです。

千石茶屋さんは冬季も営業するんでしょうか?3時くらいに閉まりそうですね、、。

下山後風呂上り牛乳は健康的です!見習わなければ(=゚ω゚)ノ←本当に?
大菩薩の湯に浸かってみたいです。
大菩薩今年は行きそびれてしまいました。
2013/12/2 8:26
niiniさん、落ち葉をラッセルですか!?
また長距離を歩かれましたねぇ・・・その間、他のハイカーと出逢わずとは、心細かったのではないですか?
拙者も柳沢峠から黒川山に行ったことがありますが、頂上(三角点)と少し離れた地点にある見晴台からの雄大な景色を覚えていますよ(⇒過去レコを上げたばかりですので

でも膝下まで深さのある落ち葉をラッセルとは・・・よほど落葉樹の多い林なんですね。それもあまり歩かれないから、踏み固められないのでしょうか

spa  t-shirt隊長
2013/12/2 12:10
パキキさん こんにちは~
苔は新緑の頃が生き生きとして良いですよ~!

今回時間が無く、金山の核心部に触れなかったので、次回はおいらん淵を含めて歴史に触れてみたいです!

千石茶屋は冬季も営業していると思います。
特に休業のお知らせの張り紙無かったですから。

運動後の牛乳(プロテイン)は、筋肉増強に効果絶大です!
幾つになっても筋肉付けられるのを身を持って証明してますから!
2013/12/2 13:34
隊長 こんにちは~!
天気が良くポカポカ陽気だったせいか?
心細く無かったですよ!
魑魅魍魎が蠢く世界を期待していたのですが~

柳沢峠からだとピクニックですね~
落合からなら更に楽に行けますよ!
1時間くらいじゃないでしょうか?

ラッセル出来たのは、ご推察のように、落葉広葉樹が多いのと、何と言っても歩く方が少ない事ですね!
まるで空気を包み込んでいるようでフッカフカでした
2013/12/2 13:46
おいらん淵
niiniさん、こんにちは。

おいらん淵不気味ですよね
昔、沢登していたころ、丹波川本谷の終了点がおいらん淵なので、下からザイルで横の滝を登ったことがあります。
あまり気持ちいいとこではなかったです。

大菩薩からこちらの方につなげぐルートは今まで考えたことがありませんでした。
参考になります。
2013/12/3 12:09
kurosukeさん こんにちは〜(^o^)/
コメントありがとうございます!

おいらん淵は心霊スポットになってるようですから、浮かばれない霊などが蠢いているのかも知れません(^。^;)

逆コースで大菩薩から歩いても楽しいと思います。
金山跡に向かう方は極端に少ないですから静かな山歩き出来ますよ!

金山跡を通らず、泉水谷林道に下りる尾根もあり、次回はチャレンジしたいと思ってます。

トレランするなら、六本木峠から接続する泉水谷林道を真っ直ぐ三条橋に行っても良さそうですよ。
2013/12/3 14:16
パクらせていただきました
niiniさん こんにちは〜
超遅いコメントで すいません (3年後ですね)
まえから このルート気になっており
ずっと お気に入りに 入れてありましたが
昨日 実行 歩いてまいりました
niiniさんが 内緒にしておきたかったのわかる
いいい路でした、
紅葉、 大菩薩と富士山の 2ショット
奥武蔵のいつか歩きたい山々の眺望
最高でした。
黒川金山を見られなかったのですが 隠し金山だったのでしょうか
やっぱり 内緒だったのか

では いい山歩きを
あっ 千石茶屋さんにも 行っていました
2016/11/14 7:34
Re: パクらせていただきました
tsuiさん こんばんは
コメント遅すぎ〜

気に入ってもらえ何よりでした
ここは首都圏で気に入ってるコースのベスト3に入ります
何しろ表側と比べハイカーの数が圧倒的に少ないので、山歩きを堪能できることですね

金山を辿る周回コースがあるので、いずれ行ってみたいと思ってます
ちょっと難路みたいですが

仙石茶屋さん年内にもう一度行きたいと思ってます
2016/11/15 20:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら