ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3773562
全員に公開
ハイキング
北陸

金剛堂山(栃谷登山口往復)

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
13.0km
登り
1,180m
下り
1,169m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:24
合計
5:07
距離 13.0km 登り 1,180m 下り 1,182m
6:49
79
8:08
56
9:04
9:07
11
9:18
9:20
15
9:35
9:50
19
10:09
10:10
13
10:23
10:26
40
11:06
50
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃谷登山口3時到着、誰もいません。朝5時30分2台め、6時30分3台目。下山時も10台に満たず?往復8人とすれ違いましたが、この時期は少なめ???
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。最初の渡渉で迷ったのは私だけか。
登山道は急な箇所も多く、泥土や落ち葉で滑りやすい箇所あり。積雪は周りに残雪がちらほらあったものの、登山道にはなし。
その他周辺情報 天竺温泉の湯600円。空いてました。広く清潔で露天もありますが、温泉を感じられる臭い、色、手触りはありませんでした。
栃谷登山口です。朝暗いなーと思ってたら、車の窓が夜露なので曇ってただけでした。
外に出たら明るかったなので、そそくさと登山準備を始めました。小屋の中は綺麗で、トイレも自動点灯と快適でした。下山時に地元の方が清掃に来られたので、お辞儀と謝意を述べました。ありがたやー。
2021年11月20日 06:34撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 6:34
栃谷登山口です。朝暗いなーと思ってたら、車の窓が夜露なので曇ってただけでした。
外に出たら明るかったなので、そそくさと登山準備を始めました。小屋の中は綺麗で、トイレも自動点灯と快適でした。下山時に地元の方が清掃に来られたので、お辞儀と謝意を述べました。ありがたやー。
川を渡ってスタートです。登山口到着は1番でしたが、後から来た方が先にスタートしました。この方とは奥金剛までの往復で会わなかったので、まさか周回ルートなのかな?
自分のすぐ後にスタートした女性の方にはすぐ抜かれて、前金剛ですれ違いました。奥金剛まで行ったのだとしたら、1時間差?何かのプロアマなのかしら!?
2021年11月20日 06:49撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 6:49
川を渡ってスタートです。登山口到着は1番でしたが、後から来た方が先にスタートしました。この方とは奥金剛までの往復で会わなかったので、まさか周回ルートなのかな?
自分のすぐ後にスタートした女性の方にはすぐ抜かれて、前金剛ですれ違いました。奥金剛まで行ったのだとしたら、1時間差?何かのプロアマなのかしら!?
スタート直後に渡渉があるのですが、いきなり道を外しました。
違和感を感じて、すぐに山と高原地図アプリで位置を確認して、復帰しました。やばーー。
2021年11月20日 06:55撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 6:55
スタート直後に渡渉があるのですが、いきなり道を外しました。
違和感を感じて、すぐに山と高原地図アプリで位置を確認して、復帰しました。やばーー。
埼玉からわざわざ展望のある山に来たのに、曇ってますねー。(むしろ雨)
1kmごとに道しるべがあるのは良いですね。
2021年11月20日 07:20撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 7:20
埼玉からわざわざ展望のある山に来たのに、曇ってますねー。(むしろ雨)
1kmごとに道しるべがあるのは良いですね。
大体真っ白です。。。
2021年11月20日 07:52撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 7:52
大体真っ白です。。。
1451m地点?山と高原地図には名前はないですが、こういうのいうのがあるとテンション上がります。
2021年11月20日 08:09撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 8:09
1451m地点?山と高原地図には名前はないですが、こういうのいうのがあるとテンション上がります。
3km地点でーす。登りはじめから急登で標高差をかせぎますが、そのあともゆるゆる登りなので、結構こたえます。
2021年11月20日 08:15撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 8:15
3km地点でーす。登りはじめから急登で標高差をかせぎますが、そのあともゆるゆる登りなので、結構こたえます。
4km地点。やや緩やかになりますが、ゆるゆる登ります。
2021年11月20日 08:43撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 8:43
4km地点。やや緩やかになりますが、ゆるゆる登ります。
晴れていたら気持ちいいんだろうーなーという道が続きます。
2021年11月20日 09:03撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 9:03
晴れていたら気持ちいいんだろうーなーという道が続きます。
金剛堂山です!
…なんですが、360度真っ白でーす。
2021年11月20日 09:07撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 9:07
金剛堂山です!
…なんですが、360度真っ白でーす。
展望まったくなし!
2021年11月20日 09:08撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 9:08
展望まったくなし!
そのまま15分程進むと最高地点の中金剛!でも周りはまっ白のまま…。
2021年11月20日 09:21撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 9:21
そのまま15分程進むと最高地点の中金剛!でも周りはまっ白のまま…。
草紅葉が綺麗は尾根ですね。晴れてればね…。
2021年11月20日 09:29撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 9:29
草紅葉が綺麗は尾根ですね。晴れてればね…。
15分程で奥金剛ですが、結構急斜面です。
2021年11月20日 09:30撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 9:30
15分程で奥金剛ですが、結構急斜面です。
奥金剛です。周りは開けてますが、やはり真っ白で何も見えず。しゅん。
2021年11月20日 09:38撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
11/20 9:38
奥金剛です。周りは開けてますが、やはり真っ白で何も見えず。しゅん。
来た道を戻ります。ところどころ雪はありますが、登山道には残ってないので問題なしです。
2021年11月20日 10:04撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 10:04
来た道を戻ります。ところどころ雪はありますが、登山道には残ってないので問題なしです。
ちょっと太陽が出て青い空もちらっと見えて、おっ!となりましたが、すぐに陰りました。ちっくしょーーーー。
2021年11月20日 10:08撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 10:08
ちょっと太陽が出て青い空もちらっと見えて、おっ!となりましたが、すぐに陰りました。ちっくしょーーーー。
前金剛に戻って来ました。行きより明るいですが、やはり展望はないです。
2021年11月20日 10:25撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 10:25
前金剛に戻って来ました。行きより明るいですが、やはり展望はないです。
戻りは朝霧?が晴れて登山道は明るくなり、遠方ではなく近方が晴れて、行きでは真っ白だった近景が見られるようになりました。
結構高度感あるんですね…。冷汗…。
2021年11月20日 10:39撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 10:39
戻りは朝霧?が晴れて登山道は明るくなり、遠方ではなく近方が晴れて、行きでは真っ白だった近景が見られるようになりました。
結構高度感あるんですね…。冷汗…。
紅葉は終わってますが、秋っぽいのがちらほら。
2021年11月20日 10:43撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 10:43
紅葉は終わってますが、秋っぽいのがちらほら。
やはり青空が見えると気分爽快です。
2021年11月20日 11:45撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
1
11/20 11:45
やはり青空が見えると気分爽快です。
ルート上樹勢が色々変わって雰囲気は良かったです。
2021年11月20日 11:50撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 11:50
ルート上樹勢が色々変わって雰囲気は良かったです。
駐車場に戻って来ましたー。
2021年11月20日 11:58撮影 by  DC-LX100M2, Panasonic
11/20 11:58
駐車場に戻って来ましたー。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

4連休を利用して、行ったことないとこ&紅葉&積雪のないとこ、で金剛堂山をチョイスしました。朝3時登山口でしたが、空いてて良かったです。往復8名とすれ違いましたが、晩秋でも人気があるんですね。
山頂まで急登ですが道のりは短く、その後は尾根歩きで中金剛・奥金剛と歩けてお手軽だと思います。事前にヤマレコで見た風景を楽しみにしてましたが、真っ白でも仕方ないときはありますね…。
登山口でも珍しくソフトバンクは繋がりますし、トイレ・水もありますし、道中道も狭くはないし、アプローチは良いですね。
埼玉からは遠いですが、近場の方にはオススメしたい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
金剛堂山 栃谷登山口より奥金剛往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
栃谷コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら