ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3776744
全員に公開
ハイキング
近畿

白旗山(兵庫100山)

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:26
距離
4.9km
登り
432m
下り
422m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:08
合計
2:26
距離 4.9km 登り 432m 下り 434m
13:30
50
スタート地点(登山口駐車場)
14:20
22
細野・野桑への分岐(主尾根出合)
14:42
14:50
23
15:13
43
細野・野桑への分岐(主尾根出合)
15:56
ゴール地点(登山口駐車場)
※次のURLのグーグルマイマップにGPXファイルをアップしていますのでプレミアム会員でない方は各自KMLファイル形式でエクスポートして下さい。エクスポートしたKMLファイルはカシミール3DでGPXファイルに変換出来ます。URL→https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=12AQbVjjgcyxDYIT5AyH3PfvOhHfW_AUS&ll=34.971001316797064%2C134.78566000000004&z=10
天候 くもり(15〜17℃、風無し)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口ゲート前の橋の左側に白旗山登山者用の駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
登山口ゲートから約0.8〜1.1kmの間の登山道は石が多くて歩きにくく、特にこの間の登山道では下山時、滑らないように注意する。
GPSの軌跡の図です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
GPSの軌跡の図です。図をクリックして、[元サイズ]をクリックすると拡大します。
橋の左手にある白旗山登山用の駐車場に駐車しました。(下山後撮影)
2021年11月21日 15:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 15:54
橋の左手にある白旗山登山用の駐車場に駐車しました。(下山後撮影)
橋の右手には「国指定跡 白旗城跡」の看板が見えています。
2021年11月21日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:31
橋の右手には「国指定跡 白旗城跡」の看板が見えています。
橋を渡ってすぐの所に白旗山登山口のゲートがあります。
2021年11月21日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:31
橋を渡ってすぐの所に白旗山登山口のゲートがあります。
ゲートの手前にある白旗城案内図。頂上まで1.9kmです。
2021年11月21日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:32
ゲートの手前にある白旗城案内図。頂上まで1.9kmです。
白旗山登山口のゲートです。
2021年11月21日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:32
白旗山登山口のゲートです。
ゲートにあった白旗城の説明板
2021年11月21日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:32
ゲートにあった白旗城の説明板
トイレのある所までの0.4kmの間は林道となっていて歩きやすくなっています。
2021年11月21日 13:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:36
トイレのある所までの0.4kmの間は林道となっていて歩きやすくなっています。
登山道の左側に入っていくと五輪塔群があるので、帰路で五輪塔群を見に行ったのですが、見つけられませんでした。
帰宅してからネットで調べると他の方の山行記録に「白旗八幡社跡」と書いてある石標のそばにある五輪塔群の写真がありましたので、もう少し奥まで行けば五輪塔群が見られたようです。
2021年11月21日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:37
登山道の左側に入っていくと五輪塔群があるので、帰路で五輪塔群を見に行ったのですが、見つけられませんでした。
帰宅してからネットで調べると他の方の山行記録に「白旗八幡社跡」と書いてある石標のそばにある五輪塔群の写真がありましたので、もう少し奥まで行けば五輪塔群が見られたようです。
栖雲寺跡の説明板
2021年11月21日 13:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:38
栖雲寺跡の説明板
トイレのあるところに到着。ここには合格祈願の絵馬掛所があります。
2021年11月21日 13:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:44
トイレのあるところに到着。ここには合格祈願の絵馬掛所があります。
白旗城跡の案内板
2021年11月21日 13:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:44
白旗城跡の案内板
絵馬掛所の左側にお地蔵さんがあり、台石が道標となっていました。正面には「右 のぐわミち(野桑道)」、右面には「嘉永二年(1849)三月日」の銘文がありました。
※かなの「わ」は「王」のくずし字になっています。
2021年11月21日 13:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 13:43
絵馬掛所の左側にお地蔵さんがあり、台石が道標となっていました。正面には「右 のぐわミち(野桑道)」、右面には「嘉永二年(1849)三月日」の銘文がありました。
※かなの「わ」は「王」のくずし字になっています。
杉の植林帯の登山道を進みます。
2021年11月21日 13:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:46
杉の植林帯の登山道を進みます。
白旗城跡まで1.1kmの標識とベンチ(標識の右側)のあるところに到着。ここにも左向きの指差しのある道標がありました。
2021年11月21日 13:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:57
白旗城跡まで1.1kmの標識とベンチ(標識の右側)のあるところに到着。ここにも左向きの指差しのある道標がありました。
この辺りの登山道には石が多く歩きにくくなっていた。
2021年11月21日 13:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 13:59
この辺りの登山道には石が多く歩きにくくなっていた。
白旗城跡まで0.8kmの標識とベンチのあるところに到着。
2021年11月21日 14:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:09
白旗城跡まで0.8kmの標識とベンチのあるところに到着。
白旗城跡まで0.6kmの標識がある野桑への分岐に到着。
2021年11月21日 14:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:20
白旗城跡まで0.6kmの標識がある野桑への分岐に到着。
この標識のある所から北東方向へ尾根を進んで山頂を目指す。
2021年11月21日 14:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:20
この標識のある所から北東方向へ尾根を進んで山頂を目指す。
分岐には石仏があった。
2021年11月21日 14:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:21
分岐には石仏があった。
尾根道は自然林の中を歩く道となっている。
2021年11月21日 14:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:24
尾根道は自然林の中を歩く道となっている。
尾根道から右方向の展望。
2021年11月21日 14:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:28
尾根道から右方向の展望。
二の丸跡に到着。
2021年11月21日 14:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:37
二の丸跡に到着。
もうすぐ山頂(本丸跡)です。
2021年11月21日 14:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:39
もうすぐ山頂(本丸跡)です。
山頂(本丸跡)に到着。
2021年11月21日 14:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:41
山頂(本丸跡)に到着。
山頂にあった「白旗城跡案内板」
2021年11月21日 14:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:42
山頂にあった「白旗城跡案内板」
白旗城跡平面図
2021年11月21日 14:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 14:42
白旗城跡平面図
「白旗城跡の説明」と「白旗城年表」
2021年11月21日 14:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:42
「白旗城跡の説明」と「白旗城年表」
石碑の前に三角点がありました。
2021年11月21日 14:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:44
石碑の前に三角点がありました。
439.9mの1等三角点(点名・白旗山)のアップ
2021年11月21日 14:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 14:44
439.9mの1等三角点(点名・白旗山)のアップ
「白旗城址之碑」。大正時代に建立されたそうです。
2021年11月21日 14:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:44
「白旗城址之碑」。大正時代に建立されたそうです。
頂上にあった石廟
2021年11月21日 14:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:43
頂上にあった石廟
頂上にも合格祈願の絵馬掛所があります。
2021年11月21日 14:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:49
頂上にも合格祈願の絵馬掛所があります。
頂上から北西方向に船岩が見えました。
2021年11月21日 14:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:43
頂上から北西方向に船岩が見えました。
頂上から北東方向の展望。左下の建物はSPring-8の建物。
2021年11月21日 14:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:48
頂上から北東方向の展望。左下の建物はSPring-8の建物。
頂上から東方向に三濃山が見えました。
2021年11月21日 14:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:48
頂上から東方向に三濃山が見えました。
頂上から少し北に下りたところに三の丸跡がありました。
2021年11月21日 14:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:45
頂上から少し北に下りたところに三の丸跡がありました。
三の丸跡の紅葉
2021年11月21日 14:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 14:46
三の丸跡の紅葉
下山途中で櫛橋丸跡に寄りました。標柱どおり左側の道を登って櫛橋丸跡に向かいます。
2021年11月21日 15:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 15:05
下山途中で櫛橋丸跡に寄りました。標柱どおり左側の道を登って櫛橋丸跡に向かいます。
この尾根の奧が櫛橋丸跡です。
2021年11月21日 15:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 15:01
この尾根の奧が櫛橋丸跡です。
分岐から約5分で櫛橋丸跡に到着。
2021年11月21日 15:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 15:01
分岐から約5分で櫛橋丸跡に到着。
櫛橋丸跡から西方向に八塔寺山と船岩が見えました。
2021年11月21日 15:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 15:02
櫛橋丸跡から西方向に八塔寺山と船岩が見えました。
櫛橋丸跡から南方向に黒鉄山と百間岳が見えました。
2021年11月21日 15:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/21 15:03
櫛橋丸跡から南方向に黒鉄山と百間岳が見えました。
下山途中で標柱のある堀切を見つける。
2021年11月21日 15:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 15:09
下山途中で標柱のある堀切を見つける。
帰路から白旗山が見えました。
2021年11月21日 16:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/21 16:13
帰路から白旗山が見えました。

装備

個人装備
長袖の薄いアンダーウェア 長袖シャツ ソフトシェル 夏用ズボン 靴下 帽子 ザック 非常食 飲料(水550mL) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 軍手

感想

午前中は相生市と上郡町の道標巡りをして、午後は白旗山に登りました。白旗山の登山道に道標があることを上郡町の文化財担当者の方に教えていただいたのが白旗山登山のきっかけです。ひさびさの山行だったので、主尾根手前の登りがややきつかったです。また、今回の山行中では4名の登山者と出会いました。

※数日中に相生市と上郡町の道標(合わせて10基以内で少ないですが…)のマップを公開する予定ですので、道標に興味のある方は次のHPを覗いてみて下さい。HPのURL→
https://sites.google.com/view/harimanokuni/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

はじめまして。僕も先日白旗山に登ったのですが、絵馬掛所の道標の「のぐわミち」が「のぐ」しか読めなかったのでこちらの山行記録を見つけてスッキリしました。
道標のHPも見させて頂きましたが凄いですね。山歩きや街道歩きをしていて見かける道標の文面が読めず、モヤモヤすることが多かったので参考にさせて頂きます!
2021/11/27 11:43
takayamadaさん
コメントありがとうございました。実は私も最初は「わ」は読めませんでしたが、この右の方向にあるのは「野桑」しかないので、「わ」と推定して、後でくずし字の辞典を見てやっと「王」のくずし字と分かった次第です。くずし字を読むのはなかなか難しいです。また、道標のHPも見ていただいてありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
2021/11/27 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら