記録ID: 3777602
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢主脈縦走 焼山登山口〜大倉
2021年11月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,064m
- 下り
- 2,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 10:21
距離 24.2km
登り 2,064m
下り 2,074m
17:47
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
富士山を眺めながら歩きたいと2回目の丹沢縦走。
曇りから昼過ぎには晴れる予報でしたが、天気の回復が遅く、塔ノ岳に着いてやっと富士山が見えました。
山を始めたばかりの頃に歩いた一度目は最後大倉尾根の下山でつま先が痛くて泣きくなり、2度と大倉尾根は歩きたく無いと思ったものでしたが、今回は最後まで気持ち良く歩く事ができました。
ソロが多いので久しぶりの3人は楽しかった。
数年前から懸案の丹沢主脈縦走、日帰り長距離の同行者がなかなかみつからず。
ソロのヘッデン下山は寂しいなぁと迷っていましたが、mayuさん、kさんにご一緒していただき、楽しく歩くことができました。
あいにくの曇り空で蛭ヶ岳は真っ白な世界、丹沢山でも富士山見えずでしたが、塔ノ岳でようやく雲が晴れ、富士山を拝むことができました。
木々の隙間からみえるきれいな夕焼けとシルエットの富士山を眺めながら下山。
バカ尾根の階段の下山はふくらはぎにこたえましたが、おふたりのおかげでペースよく歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する