ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 378661
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

2ヶ月ぶりの山登り 恐羅漢

2013年12月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
5.5km
登り
416m
下り
411m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:36牛小屋駐車場出発ー10:16夏焼峠分岐ー10:37早手のキビレ分岐ー11:33恐羅漢山頂(昼食のんびり)ー13:26牛小屋駐車場
天候 晴れと曇り
出発時 1℃ 山頂0℃ 下山時5℃
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛小屋駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山口より雪はありましたが、ワカンを履くほどでもなく登山靴のままあがる。
早手のキビレ分岐を過ぎたあたりから、ところどころ雪が深くなっていてワカンを履こうか迷いましたが
結局山頂まで、履かずにあがりました。帰りは、スキー場から下りたのですが雪の量が中途半間で滑りやすかったです。
ノーマルタイヤも大丈夫な路面状況でした。到着時の気温は1℃
2013年12月03日 09:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/3 9:22
ノーマルタイヤも大丈夫な路面状況でした。到着時の気温は1℃
さあ、出発。二ヶ月ぶりの登山。ワクワクします。
2013年12月03日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/3 9:36
さあ、出発。二ヶ月ぶりの登山。ワクワクします。
夏の景色とは、やっぱり全然違いますね。
2013年12月03日 09:43撮影 by  iPhone 5, Apple
12/3 9:43
夏の景色とは、やっぱり全然違いますね。
何人かの踏み跡がずーと残っています。
2013年12月03日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
12/3 9:52
何人かの踏み跡がずーと残っています。
最初の休憩、太陽の反射で眩しいし汗もかいてきたので衣類調整。
まだ、ワカンは必要なさそうです。
2013年12月03日 10:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/3 10:01
最初の休憩、太陽の反射で眩しいし汗もかいてきたので衣類調整。
まだ、ワカンは必要なさそうです。
砥石郷方面にも踏み跡が続いていますね。
私は恐羅漢方面へ
2013年12月03日 10:16撮影 by  iPhone 5, Apple
12/3 10:16
砥石郷方面にも踏み跡が続いていますね。
私は恐羅漢方面へ
雪の中国山地もいいですね〜
2013年12月03日 10:35撮影 by  iPhone 5, Apple
12/3 10:35
雪の中国山地もいいですね〜
台所原方面、踏み跡なし!行ってみたい衝動に駆られる。。。
2013年12月03日 10:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/3 10:37
台所原方面、踏み跡なし!行ってみたい衝動に駆られる。。。
冬は動物たちの気配をたくさん感じることができていいですよね
2013年12月03日 10:44撮影 by  iPhone 5, Apple
12/3 10:44
冬は動物たちの気配をたくさん感じることができていいですよね
段々、雪が多くなり歩きにくくなってきました。
踏み跡も、登山靴とワカンと両方ありますが、登山靴のまますすみます
2013年12月03日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
12/3 10:45
段々、雪が多くなり歩きにくくなってきました。
踏み跡も、登山靴とワカンと両方ありますが、登山靴のまますすみます
白と黒のコントラストも素敵です。
2013年12月03日 10:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/3 10:57
白と黒のコントラストも素敵です。
稜線沿い、時々深い雪もありました。
2013年12月03日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
12/3 11:14
稜線沿い、時々深い雪もありました。
カヤバタ方面も踏み跡なしです。
2013年12月03日 11:15撮影 by  iPhone 5, Apple
12/3 11:15
カヤバタ方面も踏み跡なしです。
あと少し!久々の登山のせいか、雪のせいか
けっこうシンドイ
2013年12月03日 11:25撮影 by  iPhone 5, Apple
12/3 11:25
あと少し!久々の登山のせいか、雪のせいか
けっこうシンドイ
恐羅漢山頂!だれもおられません。
雪も多くないですね。まだ岩とかも見えてます。
2013年12月03日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/3 11:33
恐羅漢山頂!だれもおられません。
雪も多くないですね。まだ岩とかも見えてます。
初スント2!標高だいぶ誤差ありました。
写真は、手動で合わせたあとに撮りました。
2013年12月03日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/3 11:35
初スント2!標高だいぶ誤差ありました。
写真は、手動で合わせたあとに撮りました。
炊事開始!水ももってきてましたが、
今日は、せっかくなのでお湯から作る。
2013年12月03日 11:54撮影 by  iPhone 5, Apple
12/3 11:54
炊事開始!水ももってきてましたが、
今日は、せっかくなのでお湯から作る。
思ってた以上にどんどん溶けていきます。
さすが、火力に定評のSOTOストーブ
2013年12月03日 11:56撮影
1
12/3 11:56
思ってた以上にどんどん溶けていきます。
さすが、火力に定評のSOTOストーブ
久々の山料理は、たっぷりのミートソースでのパスタとチーズ蒲鉾とコーヒーでした。
山頂では、かなりゆっくりしました。日が陰って少し寒かったですけどね。
2013年12月03日 12:15撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/3 12:15
久々の山料理は、たっぷりのミートソースでのパスタとチーズ蒲鉾とコーヒーでした。
山頂では、かなりゆっくりしました。日が陰って少し寒かったですけどね。
スキーの後が続いてます。
2013年12月03日 13:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/3 13:08
スキーの後が続いてます。
いっぱい雪が降って、スキー場が早く盛況になったらいいですね。
2013年12月03日 13:12撮影 by  iPhone 5, Apple
12/3 13:12
いっぱい雪が降って、スキー場が早く盛況になったらいいですね。
いつも、思う。
いいなあ〜この場所に山小屋(笑)
2013年12月03日 13:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/3 13:26
いつも、思う。
いいなあ〜この場所に山小屋(笑)
下山時気温5℃
2013年12月03日 13:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/3 13:34
下山時気温5℃
撮影機器:

感想

仕事の関係等で約2ヶ月ぶりに、待ちに待った登山。前日の忘年会でかなり体調が悪かったですが、なんとか朝出発。車がノーマルタイヤなので、いつもの元々グネグネ道からじゃなく、遠回りですが大きい道から行こうと思っていましたが、結局、早く着きたいので少しドキドキしながらグネグネ峠から恐羅漢に向かう。幸い、雪は路面に残ってなく。順調に到着。牛小屋駐車場には、登山者らしい人はいなくてスキー場の準備関係の方がたくさんおられました。久々の登山、いつのまにか秋を通りこえ冬になっていました。山に行けなかった2ヶ月の間に、登山靴も新調したし、その他備品も、数点増えたり変わったりしたので、それを使うのも楽しみ。久々だし、雪も久々なので、今日は体のならしにしようと思い、短いコース。さっそく登山道へ。所々、地面は見えるものの殆ど雪道で良い感じです。ワカンを履くほどでもないので、新品の登山靴のまま、どんどん上がっていく。久々だからか、いつもどおりか、いきなりシンドイ。気温は低いが、額からは汗が出ている。太陽が顔を覗かしている時は反射で雪焼けしそうである。30分ぐらい登って衣類調整。冬用の手袋だと手まで暑い。そこからはけっこう薄着になりあがっていく。けっこう時間かかって夏焼峠分岐。ここからちょっとした急登を上がっていく。雪も少しづつ増えているようです。汗をかきながら稜線にでる。台所原方面への分岐を見ると、踏み跡もない。行ってみたい衝動に駆られるが、久々なのでやめておく。時々、雪が深くなりワカンを履こうかなあーと思うのですが、少ないところもあり結局、登山靴のまま進んでいく。このあたりから踏み跡の方はワカンかスノーシューを履いているようだ。雪に足を取られながら体力を奪われながら恐羅漢を目指す。立ち止まって回りをみると白と黒のコントラスト、そして冬山独特の静けさが気持ちいい。けっこう時間もかかり漸く山頂に到着する。まだ、背の高い岩は、見えている程度の雪の量。荷を下ろし、ユニクロダウンを着込み、さっそく昼飯準備。水も十分背負ってあがってきたのだが、今後の冬山登山のことも考えて雪を溶かして料理をしてみる。雪深い処を少し掘った処の雪を溶かす。思っていたよりドンドン雪は溶けていく。さすがガソリンストーブ。雪はいくらでもあるので贅沢にお湯を使い、パスタを作る。雪を溶かす分、燃料はたくさん使うが雪山の場合は、水に気を使わなくていいですね。縦走のときなんかは、かなり荷物を軽量化できそうです。パスタ2人前の蒲鉾とコーヒーでお腹いっぱい。じっとしているとやっぱり結構寒いので、少し休憩し片付け開始。荷造りし、名残惜しいが下山開始。ずーとスキーの後が、下山道にある。けっこう狭い処や急な道もあるが、こんな処を下りていけるなんで凄いですよね。いつかやってみたい。雪の量が中途半端で歩きにくい場所もありまいしたが、順調に下山。久々の登山、けっこう疲れましたが、ひんやりとした空気、白と黒のコントラスト、とてもリフレッシュできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら