記録ID: 3797330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
西上州 横畑尾根
2021年11月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
●下山口付近の路肩に自転車デポ |
コース状況/ 危険箇所等 |
●取り付き〜740P付近 それほど危険個所もなく歩きやすい尾根でした。 ●740P〜三等三角点横畑 上り、下り共に気の抜けない藪岩が続きます。 ロープ・ヘルメットは必須。 ●横畑〜1000P 横畑以前ほどではないが危険個所はいくつかあります。 要ロープ。 ●1000P〜芝ノ沢集落 足場のもろい急勾配が続きます。ここもロープがあると助かります。 分岐している尾根も多く、迷いやすいので時間には余裕が必要です! ●参考記録 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1167833.html (DIYさん) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1316606.html (bicycleさん) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3106906.html (kirakirakiraさん) |
写真
1000Pからの足場の脆い急勾配を下ってきました。
ロープを使ったり、迷ったりしながらなので時間もかかります。
自分は途中からギブアップでスマホを確認しながら降りました。
もう少し時間と体力に余裕がないとここは辛いですね〜
ロープを使ったり、迷ったりしながらなので時間もかかります。
自分は途中からギブアップでスマホを確認しながら降りました。
もう少し時間と体力に余裕がないとここは辛いですね〜
装備
個人装備 |
ロープ・ヘルメット・コンパス・地形図・ゲイター
|
---|
感想
非常にスリリングな岩稜歩きを楽しめました!
今回の山行は、ある意味1000Pからの下りが1番の核心部かもしれません。
時間と体力に余裕を持って臨みたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する