記録ID: 2769621
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
続・薮岩魂 横畑
2020年11月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 723m
- 下り
- 738m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
860m圏峰南尾根 痩せ尾根 浮石 枯木に注意 P906懸垂 巻き いずれも下降点に注意 |
その他周辺情報 | 荒船の湯♨ 800円 |
写真
装備
共同装備 |
30m
|
---|
感想
「続・薮岩魂」打田0戝 に記載されている「横畑」へ愉しそうなので行って来ました。
中平地区の「野牧寺」先の鉄塔巡視路から辿り 860m圏峰の南尾根を北上します。
鉄塔、NHK共同アンテナを過ぎて間もなく岩々が出て来ます。
最初の岩場上部の落葉吹き溜まりが 斜度がありズリズリなかなか大変です💦
ここで相棒から掌大の落石攻撃!! 上手くかわして事無きを得る。危ねぇ💨
それから間もなくで痩せ尾根が始まります。
狭いし高いし 浮石や枯木の障害物に弾かれそうで これが怖い怖い・・
尾根を忠実に 出て来る岩々を熟して行きます。
やがて860m圏峰に突き当たり これは直登無理 左巻きの後 踏み跡のある北側から登り寄道しました。
ここから歩みを西方へ向けて ひと登りで「横畑」三等三角点
チョンして先へ 岩々を越えてP906に着き一休み
ここから懸垂という記録も見ていたけれど
そのまま南西面を降ると太い松の木の横で 相棒が薄い踏み跡を見つけ薮岩トラバース すぐに北西尾根に乗れました。
下から見上げるP906 懸垂下降地点はどの辺だったんだろうか?
次の鞍部より植林帯を適当に降り林道から国道254号へ 歩いた稜線デコボコを眺めながら駐車場へ着きました。
いやぁ テープ踏み跡もあんまり無い薮岩で楽しかった😊
今度は稜線の東西も歩いてみたいな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する