ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3797855
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

晴天の雨乞岳 360度の眺望を楽しみました

2021年11月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
9.4km
登り
798m
下り
794m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:34
合計
6:53
8:47
8:47
12
8:59
9:04
68
10:12
10:17
39
10:56
11:06
18
11:24
12:19
15
12:34
12:42
18
13:00
13:03
51
13:54
13:54
14
14:08
14:08
40
14:57
ゴール地点
天候 晴れ、微風
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜奈良を出発して、一般国道(R163・名阪・R306)をゆっくり走って、道の駅菰野で車中泊。翌朝、鈴鹿スカイラインを上がり武平トンネル西口へ。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜沢谷峠:入口から直ぐはちょっと迷いやすい。明確な踏み跡に乗った後は、少し歩きにくい所も出てくる斜面の巻道を注意しながら歩く。
〜クラ谷分岐:沢沿いの山道をゆっくり下る。
〜七人山のコル:クラ谷沿いの山道を、途中数回渡渉して上り詰める。
〜東雨乞岳:出だしは雑木林の尾根道、途中から笹原の中を歩く。
〜雨乞岳:笹原の中を緩く下って登り返す。
今回は東雨乞岳山頂手前北斜面の残雪が凍結していて、少し危険でした。
その他周辺情報 アクアイグニス片岡温泉で入浴、600円。
武平トンネル西登山口から登山開始。
道標に従い右手の林の中に入ります。
2021年11月29日 07:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 7:56
武平トンネル西登山口から登山開始。
道標に従い右手の林の中に入ります。
最初は谷沿いに進み、尾根の横腹を大きく左へUターンしながら、植林帯の中を進んできました。
2021年11月29日 08:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 8:07
最初は谷沿いに進み、尾根の横腹を大きく左へUターンしながら、植林帯の中を進んできました。
山腹の雑木林の中を斜めに上がって行きます。
2021年11月29日 08:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 8:17
山腹の雑木林の中を斜めに上がって行きます。
東近江市山岳遭難対策協議会の道案内。
要所のポイントで出てきます。
2021年11月29日 08:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 8:21
東近江市山岳遭難対策協議会の道案内。
要所のポイントで出てきます。
支尾根を緩く乗り越えて進むと、うっすらと雪が出てきました。
2021年11月29日 08:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 8:30
支尾根を緩く乗り越えて進むと、うっすらと雪が出てきました。
更に進んで、沢谷峠を通過。
2021年11月29日 08:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 8:47
更に進んで、沢谷峠を通過。
2日前に降った雪が融け残った道を、クラ谷分岐点へ緩く下って行きます。
2021年11月29日 08:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 8:55
2日前に降った雪が融け残った道を、クラ谷分岐点へ緩く下って行きます。
レスキューポイント表示板が出てきて、
2021年11月29日 09:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 9:00
レスキューポイント表示板が出てきて、
すぐにクラ谷分岐。
左クラ谷、右コクイ谷。
2021年11月29日 09:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 9:02
すぐにクラ谷分岐。
左クラ谷、右コクイ谷。
アップで、遭難注意の案内板。
2021年11月29日 09:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 9:03
アップで、遭難注意の案内板。
左のクラ谷に入って、
2021年11月29日 09:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
11/29 9:05
左のクラ谷に入って、
谷沿いの山道を七人山のコルに向かって緩く登ります。
2021年11月29日 09:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 9:18
谷沿いの山道を七人山のコルに向かって緩く登ります。
かなり高度が上がって、谷が細くなってきました。
2021年11月29日 09:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 9:42
かなり高度が上がって、谷が細くなってきました。
θ屮櫂ぅ鵐函⊆型融海離灰襪泙任呂△半し。
2021年11月29日 09:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 9:47
θ屮櫂ぅ鵐函⊆型融海離灰襪泙任呂△半し。
日陰にはしっかり雪が残っています。
2021年11月29日 09:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 9:59
日陰にはしっかり雪が残っています。
10時過ぎに、七人山のコルに到着。
番ポイントの表示あり。
2021年11月29日 10:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
11/29 10:11
10時過ぎに、七人山のコルに到着。
番ポイントの表示あり。
コルから山頂に向かう尾根道。
2021年11月29日 10:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
11/29 10:16
コルから山頂に向かう尾根道。
雪が解けた登山道を進んで、
2021年11月29日 10:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 10:35
雪が解けた登山道を進んで、
番ポイント、笹の下生えが増えてきました。
2021年11月29日 10:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 10:41
番ポイント、笹の下生えが増えてきました。
番ポイントを過ぎてからは、背丈ほどの笹の中を緩く右に回り込んで行きます。
2021年11月29日 10:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 10:45
番ポイントを過ぎてからは、背丈ほどの笹の中を緩く右に回り込んで行きます。
東雨乞岳山頂手前の北斜面。凍結していて、良く滑りました。
下山時は、念のため持ってきた軽アイゼンを装着しました。
2021年11月29日 10:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 10:52
東雨乞岳山頂手前の北斜面。凍結していて、良く滑りました。
下山時は、念のため持ってきた軽アイゼンを装着しました。
東雨乞岳山頂に到着、西方には雨乞岳。
視界良好、360度の大展望。
2021年11月29日 10:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
11/29 10:55
東雨乞岳山頂に到着、西方には雨乞岳。
視界良好、360度の大展望。
山頂標識アップで、1225m。
2021年11月29日 10:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
11/29 10:55
山頂標識アップで、1225m。
眺望を楽しみます。
北西方向、近江平野と琵琶湖。
遠景は山頂が冠雪した比良山系の山。
2021年11月29日 10:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 10:56
眺望を楽しみます。
北西方向、近江平野と琵琶湖。
遠景は山頂が冠雪した比良山系の山。
時計回りに北方向、イブネ、クラシ。
奥に御池岳、最奥には白山。
2021年11月29日 10:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 10:56
時計回りに北方向、イブネ、クラシ。
奥に御池岳、最奥には白山。
北東方向、釈迦ヶ岳と国見岳。
釈迦ヶ岳の遥か左奥に、冠雪した北アルプス。
2021年11月29日 10:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 10:56
北東方向、釈迦ヶ岳と国見岳。
釈迦ヶ岳の遥か左奥に、冠雪した北アルプス。
国見岳、御在所岳、鎌ヶ岳。
2021年11月29日 10:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 10:56
国見岳、御在所岳、鎌ヶ岳。
鎌ヶ岳から仙ヶ岳に続く稜線。
奥には霞んでいますが、伊勢湾。
2021年11月29日 10:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 10:57
鎌ヶ岳から仙ヶ岳に続く稜線。
奥には霞んでいますが、伊勢湾。
南方向、幾重にも重なる山並み。
那須ヶ原山や青山高原、伊勢方面の山々。
2021年11月29日 10:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 10:57
南方向、幾重にも重なる山並み。
那須ヶ原山や青山高原、伊勢方面の山々。
南西方向、南雨乞岳から南西尾根。
これで一巡しました。
2021年11月29日 10:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 10:57
南西方向、南雨乞岳から南西尾根。
これで一巡しました。
次はアップで、加賀白山。
2021年11月29日 10:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 10:59
次はアップで、加賀白山。
北アルプス、笠ヶ岳・西鎌尾根・槍ヶ岳・穂高岳
2021年11月29日 11:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
11/29 11:00
北アルプス、笠ヶ岳・西鎌尾根・槍ヶ岳・穂高岳
乗鞍岳。
2021年11月29日 11:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 11:00
乗鞍岳。
御嶽山。
2021年11月29日 11:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 11:00
御嶽山。
中央アルプス、木曾駒ヶ岳〜空木岳。
2021年11月29日 11:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 11:00
中央アルプス、木曾駒ヶ岳〜空木岳。
御在所岳山頂。
2021年11月29日 11:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 11:01
御在所岳山頂。
鎌ヶ岳山頂。
2021年11月29日 11:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
11/29 11:02
鎌ヶ岳山頂。
笹原を抜けて雨乞岳へ。
凍結した雪道に気を付けて行きました。
2021年11月29日 11:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 11:12
笹原を抜けて雨乞岳へ。
凍結した雪道に気を付けて行きました。
ゆっくり歩いて20分弱、山頂に到着。
誰も居ません。
2021年11月29日 11:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 11:23
ゆっくり歩いて20分弱、山頂に到着。
誰も居ません。
雨乞岳山頂、1237.7m。
2021年11月29日 11:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
11/29 11:24
雨乞岳山頂、1237.7m。
狭い山頂には三角点と案内板。
2021年11月29日 11:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 11:24
狭い山頂には三角点と案内板。
いつもの様に三角点にタッチ(三等三角点)。
2021年11月29日 11:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 11:25
いつもの様に三角点にタッチ(三等三角点)。
振り返って、東雨乞岳、御在所岳。
2021年11月29日 11:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 11:26
振り返って、東雨乞岳、御在所岳。
鎌ヶ岳。
2021年11月29日 11:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 11:26
鎌ヶ岳。
西方、綿向山。
2021年11月29日 11:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 11:27
西方、綿向山。
アップで恵那山。
奥には冠雪した南アルプスの山。
2021年11月29日 11:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 11:31
アップで恵那山。
奥には冠雪した南アルプスの山。
アップで南アルプス。
2021年11月29日 11:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 11:32
アップで南アルプス。
風も穏やかで暖かい山頂です。
陽射しを浴びながらお昼ご飯。
2021年11月29日 11:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
11/29 11:46
風も穏やかで暖かい山頂です。
陽射しを浴びながらお昼ご飯。
景色を眺めながらの食事中に、東雨乞岳に人影発見!
山ガールが万歳ポーズで、セルフ写真撮影の様です。
(本人の了解を得ています)。
2021年11月29日 11:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 11:50
景色を眺めながらの食事中に、東雨乞岳に人影発見!
山ガールが万歳ポーズで、セルフ写真撮影の様です。
(本人の了解を得ています)。
食事を終えた頃に、先ほどの山ガールが到着。続いて女性2人組、暫く会話しているうちにソロ男性2名。
狭い山頂が手狭になってきたので、下山開始。
2021年11月29日 12:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 12:24
食事を終えた頃に、先ほどの山ガールが到着。続いて女性2人組、暫く会話しているうちにソロ男性2名。
狭い山頂が手狭になってきたので、下山開始。
東雨乞岳山頂に戻って、名古屋市街アップで。
ここで念のため、軽アイゼンを装着。
2021年11月29日 12:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 12:42
東雨乞岳山頂に戻って、名古屋市街アップで。
ここで念のため、軽アイゼンを装着。
雪景色を眺めながら、ゆっくり下山。
2021年11月29日 12:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
11/29 12:48
雪景色を眺めながら、ゆっくり下山。
沢谷峠まで戻ってきました。
2021年11月29日 14:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 14:08
沢谷峠まで戻ってきました。
南斜面を下る途中の木間から、鎌ヶ岳山頂をアップで。
2021年11月29日 14:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
11/29 14:37
南斜面を下る途中の木間から、鎌ヶ岳山頂をアップで。
鈴鹿スカイライン(国道477)をちょっと歩いて、
2021年11月29日 14:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 14:56
鈴鹿スカイライン(国道477)をちょっと歩いて、
15時前にトンネル西口の駐車場に戻ってきました。
2021年11月29日 14:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
11/29 14:56
15時前にトンネル西口の駐車場に戻ってきました。

感想

強い冬型の気圧配置をもたらした高気圧が移動して、本州をスッポリ覆った月曜日、少し遠出をして鈴鹿の雨乞岳に行きました。
2日前の土曜日にかなりの降雪があったようで、北斜面の日陰部分には雪が融け残って凍結したところもありましたが、晴れて風も少なく絶好の登山日和。
山歩きの楽しさを満喫しました。
《余談》
山頂でお昼ご飯を食べ終えた頃に、写真に写した山ガールさんがやって来ました。「いらっしゃい」と挨拶すると、スマホの写真撮影を頼まれてしまいました。山頂標識を持って前向きや後ろ向きのポーズ、とてもチャーミングなお嬢さん。東雨乞岳山頂の事をお話しして、コンデジの画像をお見せすると、ビックリしてスマホで写してました。画像の掲載も了解いただきました。そのころ遅れてやって来た女性二人組も加わって、山歩きの会話をしばらく楽しんだのも良い思い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら