ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 37983
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山、薬師岳、観音岳

2009年05月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:44
距離
20.3km
登り
1,839m
下り
1,831m

コースタイム

夜叉神峠登山口5:10−5:54夜叉神峠6:01−7:07杖立峠7:18−8:38苺平8:41−9:01南御室小屋9:45−10:40薬師岳小屋10:51−11:00薬師岳11:04−11:30観音岳11:54−12:15薬師岳12:18−12:24薬師岳小屋12:57−13:43南御室小屋14:34−15:04苺平15:04−16:05杖立峠16:11−16:46夜叉神峠16:46−17:11夜叉神峠登山口
総合時間:12時間1分
歩行時間:8時間44分
その他は小屋でのおしゃべり、山頂堪能
天候 晴、無風に近い
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
昨日、C-chanが薬師岳まで登っているので、
基本的にそれに準じますが、2,000m以上から雪が
登山道と登山道以外でも見えますが、ほとんど影響なく。

2200mくらいの杖立峠を越えると樹林帯の日当たりの
悪いせいもあり、登山道が凍結。
それがしばらく続きます。
朝方は冷え、つるつる状態でしたので、
持参した軽アイゼンを装着。
でも脇には、土も出ていますので、何とかなると言えばなりますが、
やはりアイゼンがあったほうが良いでしょう。

杖立峠に到着したら、すぐにアイスバーンとなりますので、
そこで装着しましょう。ただ、しばらく日が経てば、
凍結もなくなると思いますが、あと2週間は必要でしょうか?

軽アイゼンは日当たりが良い場所に出てから、外しました。
アイゼンを使用せず、ピッケルを持ち出して、
凍結をかわす2人組もいました。

日当たりの良い場所は雪のないところもあり、
杖立峠と苺平の間の焼け跡辺りは、
雪は登山道に時折出てくる程度。

ただ、苺平に近づき、再び樹林帯に入りますと本格的に雪。
ただ、南御室小屋がマシンを使って、
トレース作ってあります。
ただ、このトレース、しばらくすると次第に踏み固められ、
アイゼンが必要となるでしょう。私は、こうした
樹林帯でもアイゼンは使用せず。

苺平は吹き溜まる場所で、150cmくらいの雪。
その雪の上を歩きます。
引き締まっていました。

南御室小屋までは、先ほどの小屋のマシンが
トレースを作っていますので、歩きやすくなって
いますが、踏み固められますと厄介でしょう。

南御室小屋で再び軽アイゼンを装着。
でも薬師岳までは、慎重に行けば、今日の
雪の状態では、アイゼンも不要かも。

でも多くの人は12本を使用しておりました。
ピッケルを持参している人もいました。
それぞれが考える安全な方法でいけばよいと思います。
私は、ピッケルも持参せず。

稜線は、雪のないところも多く、私は、
アイゼンを着けておりましたが、
復路はアイゼンを外していきました。

結局、下山時は、登山時に凍結の激しかった、
杖立峠以降の部分もアイゼンを使用せず、
何とか、脇にそれたりして、凍結をかわして下りました。

全体的に歩きやすいと思いますが、
心配な方は、12本アイゼンが安心でしょう。

夜叉神峠からの白峰三山です。
夜叉神峠からの白峰三山です。
夜叉神峠から杖立峠に向う登山道です。
夜叉神峠から杖立峠に向う登山道です。
カモシカです。約20mくらい離れていたかな?
カモシカです。約20mくらい離れていたかな?
なかなか逃げません。
なかなか逃げません。
実は、ピンボケで3mまで接近した写真は良くありませんが、結局逃げませんでした。
3mまで接近。
振り返れば、カモシカも。
実は、ピンボケで3mまで接近した写真は良くありませんが、結局逃げませんでした。
3mまで接近。
振り返れば、カモシカも。
杖立峠の手前から、こんなところがでてきます。
杖立峠の手前から、こんなところがでてきます。
凍結です。何とか脇でかわします。
朝早い時間は注意です。
凍結です。何とか脇でかわします。
朝早い時間は注意です。
杖立峠以降は、かなりの凍結です。しばらく軽アイゼンを着けました。
杖立峠以降は、かなりの凍結です。しばらく軽アイゼンを着けました。
日当たり良ければこんな感じです。
日当たり良ければこんな感じです。
焼け跡付近からの定番白峰三山。
焼け跡付近からの定番白峰三山。
焼け跡付近から見た辻山。苺平のあるところです。
焼け跡付近から見た辻山。苺平のあるところです。
焼け跡付近のケルンは完全で露出しています。
焼け跡付近のケルンは完全で露出しています。
苺平手前の樹林帯。雪が本格的になりますが、アイゼンは着けても着けなくても。皆さんはつけていました。
苺平手前の樹林帯。雪が本格的になりますが、アイゼンは着けても着けなくても。皆さんはつけていました。
南御室小屋から機械で新雪にルートを作ったようです。歩きやすくなっています。
南御室小屋から機械で新雪にルートを作ったようです。歩きやすくなっています。
小鳥が虫を探しているようです。
小鳥が虫を探しているようです。
苺平には、甘利山、千頭星山からの道が合わさりますが、その方向には、誰のトレースもありません。オオナジカ峠を経由するその道はかなり厳しいようです。
苺平には、甘利山、千頭星山からの道が合わさりますが、その方向には、誰のトレースもありません。オオナジカ峠を経由するその道はかなり厳しいようです。
苺平は吹き溜まりのできる場所らしく、150cmもあるでしょうか?
苺平は吹き溜まりのできる場所らしく、150cmもあるでしょうか?
この指導標は南御室小屋の方が掘って出したようです。
この指導標は南御室小屋の方が掘って出したようです。
苺平から南御室小屋までの道。アイゼンなくても歩けるでしょう。心配な方はアイゼンを。
苺平から南御室小屋までの道。アイゼンなくても歩けるでしょう。心配な方はアイゼンを。
南御室小屋の機械。少し長居をしました。
南御室小屋の機械。少し長居をしました。
稜線に出るまでに見えた白峰三山。
稜線に出るまでに見えた白峰三山。
いいです、北岳。
いいです、北岳。
北岳に仙丈ケ岳。
北岳に仙丈ケ岳。
仙丈ケ岳、早川尾根。
仙丈ケ岳、早川尾根。
白峰三山。北岳、間ノ岳、農鳥岳。
白峰三山。北岳、間ノ岳、農鳥岳。
悪沢岳方面。
いい感じです。薬師岳手前、砂払岳付近。
いい感じです。薬師岳手前、砂払岳付近。
砂払岳から薬師岳を見ます。
砂払岳から薬師岳を見ます。
砂払岳からの下り。本来なら、岩伝いにたどるのですが、雪に埋もれていますね。
砂払岳からの下り。本来なら、岩伝いにたどるのですが、雪に埋もれていますね。
砂払岳からの下り。本来なら、岩伝いにたどるのですが、雪に埋もれていますね。
砂払岳からの下り。本来なら、岩伝いにたどるのですが、雪に埋もれていますね。
薬師岳小屋。営業しているのでしょうか?
薬師岳小屋。営業しているのでしょうか?
大丈夫です。入り口は、確保されています。
大丈夫です。入り口は、確保されています。
薬師岳山頂付近から富士山。
薬師岳山頂付近から富士山。
薬師岳山頂から白峰三山。
薬師岳山頂から白峰三山。
セルフタイマーの1枚。やはりセンスがありません。
セルフタイマーの1枚。やはりセンスがありません。
これから行く観音岳を眺めます。かなり地面も露出しています。
これから行く観音岳を眺めます。かなり地面も露出しています。
でもこんなところもあります。雪は締まっています。心配な方はピッケルとアイゼンを。私は、行きだけ、軽アイゼンを使用。復路は使用せず。
でもこんなところもあります。雪は締まっています。心配な方はピッケルとアイゼンを。私は、行きだけ、軽アイゼンを使用。復路は使用せず。
鳳凰山地蔵岳と遠くの甲斐駒ケ岳。
観音岳山頂からです。
鳳凰山地蔵岳と遠くの甲斐駒ケ岳。
観音岳山頂からです。
観音岳山頂からの仙丈ケ岳。
観音岳山頂からの仙丈ケ岳。
観音岳山頂からの白峰三山。
観音岳山頂からの白峰三山。
観音岳山頂からの悪沢岳など南アルプス南部。
観音岳山頂からの悪沢岳など南アルプス南部。
観音岳山頂からの八ヶ岳。雪が少なくなりました。
観音岳山頂からの八ヶ岳。雪が少なくなりました。
観音岳山頂からの薬師岳や富士山。
観音岳山頂からの薬師岳や富士山。
再び、観音岳山頂からの鳳凰山地蔵岳と遠くの甲斐駒ケ岳。
再び、観音岳山頂からの鳳凰山地蔵岳と遠くの甲斐駒ケ岳。
観音岳山頂の山梨百名山標柱。
観音岳山頂の山梨百名山標柱。
日当たりの良さと悪さと。
日当たりの良さと悪さと。
薬師岳も結構な急斜面ですね。
薬師岳も結構な急斜面ですね。
薬師岳山頂に戻り、再び白峰三山。
薬師岳山頂に戻り、再び白峰三山。
白峰三山と手前の雪景色。
白峰三山と手前の雪景色。
苺平のある辻山や後方の櫛形山。
苺平のある辻山や後方の櫛形山。
薬師岳小屋から南御室小屋への下山。
薬師岳小屋から南御室小屋への下山。
南御室小屋から、苺平へ。
南御室小屋から、苺平へ。
午後の光を浴びる南アルプス南部。
午後の光を浴びる南アルプス南部。
焼け跡付近は、日当たりよく。
焼け跡付近は、日当たりよく。
焼け跡付近からの白峰三山。
焼け跡付近からの白峰三山。
焼け跡付近に落し物。カメラマンの落し物のようでした。
焼け跡付近に落し物。カメラマンの落し物のようでした。
下山時も注意したい凍結路。
下山時も注意したい凍結路。
芦安にて。

感想

久し振りの鳳凰山、

4月20日の週が東京を拠点として、お仕事をする為、
その前の週の4月18日に茅ケ岳に行って以来、山行きが
ご無沙汰となっていました。
本当なら4月20日の翌週4月27日の週にすぐにでもどこかの
山に行きたかったのですが、喉を痛めてしまい、またお預け。

休みが固まる5月2日以降になれば、多くの入山することも
予想される為、そして、1月7日以来、鳳凰山には登って
いない為、最も登りやすい夜叉神峠登山口から夜叉神峠を
経由して、南御室小屋、薬師岳、観音岳まで日帰り
往復することにしました。

昨年も5月6日に同じように日帰りを達成。

雪の鳳凰山には、実は、昨年4月に南御室小屋まで
行ったのが最初でありました。

昨日は、C-chanも薬師岳までですが、日帰りしており、
登山道の状況は聞いておりましたので、頭の中で
シミュレーションはしておりました。
登録はしていませんが、昨年5月6日に観音岳まで
登ったときと特に変わりはありません。

寒くなった4月26日前後で南御室小屋は20cm、
そこより300mは高い薬師岳小屋は40cmも雪が
降ったといいますから、春はまだまだですか、、、
とはいえ、日差しのある部分は雪も早く
融けておりますので、何となく春は来ております。

南御室小屋と薬師岳小屋には挨拶のつもりが
長居をしてしまいました。
今日は、せきが昨日たくさん出て、あまり
良く眠れていないので、調子がいまいちでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2705人

コメント

かもしか
こんにちは
カモシカはブーブーとないてましたか?
しずかなヤツとわかっていても大型動物は近くに寄ると緊張しますよね
ぬれた目で じとーとみられると何を話しかけようか迷います

セルフタイマーの写真
最高です
2009/5/2 6:44
写真は不得意
カモシカは無言で逃げると思っていたので、こちらがびっくり。通過する際に角でつつかれたらどうしようと思いました。
以外に緊張するものですね。

セルフタイマー、本来なら、取り直しとすればよいのですが、センスないので、、、。
「最高」とは、、、うれしいですね。

あの場所カメラの置き場がなく、あんな感じになりました。
Y-chan
2009/5/2 8:16
セルフタイマー
セルフタイマーは撮る寸前に風で落っこちたり
横向いて写ってたり 曲がって写ったりでなかなかうまくいきませんよね
でもちょっと曲がった写真が一年後ぐらいに見返すと
意外と印象に残ってて好きだったりします
Y-chanさんの撮影したあの場所
僕も同じようにあのあたり あのアングルで自分をセルフタイマーで撮影してて にやにやしてみてました
(やっぱりちょっと同じようにまがってます

地元の山行記録 とてもたのしみしてます
2009/5/2 15:10
ゲスト
山行記
Y-chanの山行記はいつも詳しいですネ!

私にはとても無理ですわ
本当に参考になります。
2009/5/2 10:33
山行き記録
ziisan

うーん、山行き記録はもうだいぶ前から書いていますから、それに最近、他の方にも参考にしてもらいたいな、と強く思っており、自然とそうなるかも知れません。

参考になったとき、書いた甲斐があるというもの。
ただ、2週間も経つと、この時期の記録は陳腐化してしまいますよね。

Y-chan
2009/5/2 11:36
セルフタイマー、なるほど
そういうこともありますかね。
一年後に印象に残ったり。
やはり標柱があり、背景に白峰三山がドカンと
そびえていますから、人間、考えることは
同じですね。

同じことをする人というのは、後を絶ちませんね。
今後もセルフタイマーの達人を目指して、
参ります。

Y-chan
2009/5/2 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら