ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3802162
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都北白川の瓜生山と周辺の山城跡巡り

2021年12月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
12.2km
登り
750m
下り
744m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:23
合計
6:17
距離 12.2km 登り 750m 下り 748m
9:50
9:53
155
12:28
12:33
9
12:42
12:43
39
13:22
13:23
9
13:48
13:49
33
14:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京都市バス 北白川仕伏町
バス停から日本バブテスト病院横を抜け何時もの谷に入る。
2021年12月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 8:11
バス停から日本バブテスト病院横を抜け何時もの谷に入る。
北白川大山祇神社。
2021年12月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 8:13
北白川大山祇神社。
神社の前の谷から取り付く。
2021年12月02日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 8:14
神社の前の谷から取り付く。
京都市内を眺めつつ尾根を辿る。
2021年12月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 8:26
京都市内を眺めつつ尾根を辿る。
白い紐に導かれて尾根を進む。
2021年12月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 8:27
白い紐に導かれて尾根を進む。
おお!中々良い色じゃあないか。
2021年12月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 8:27
おお!中々良い色じゃあないか。
北白川城出城跡H(調査した人がA〜割り振った記号)の広場に着いた。
2021年12月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 8:29
北白川城出城跡H(調査した人がA〜割り振った記号)の広場に着いた。
今日も良い天気だ。
2021年12月02日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 8:36
今日も良い天気だ。
意図せず東山トレイルに出る。
2021年12月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 8:40
意図せず東山トレイルに出る。
流れを辿り最初予定した二股まで降りて来た。
2021年12月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 8:42
流れを辿り最初予定した二股まで降りて来た。
登り返して尾根に乗る。
2021年12月02日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 8:56
登り返して尾根に乗る。
北白川城出城跡G辺り。
2021年12月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 8:59
北白川城出城跡G辺り。
そのまま尾根を辿る。
2021年12月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 9:16
そのまま尾根を辿る。
北白川城出城跡F。
2021年12月02日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 9:22
北白川城出城跡F。
北白川城出城跡E。
2021年12月02日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 9:32
北白川城出城跡E。
次はトレイル直ぐ横にある北白川城出城跡B。トレイルからは10m余り高い所にあるので近くを通っても気付かないかも。
2021年12月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 9:43
次はトレイル直ぐ横にある北白川城出城跡B。トレイルからは10m余り高い所にあるので近くを通っても気付かないかも。
東山トレイル61番から白鳥山へ。
2021年12月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 9:47
東山トレイル61番から白鳥山へ。
白鳥山。この山頂広場は北白川城出城跡Cに割り振られている。
2021年12月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:51
白鳥山。この山頂広場は北白川城出城跡Cに割り振られている。
山頂を降り東山トレイルに復帰する。
2021年12月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 9:54
山頂を降り東山トレイルに復帰する。
トレイルを一時離れて北白川城出城跡D。
2021年12月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 9:59
トレイルを一時離れて北白川城出城跡D。
ここから地蔵谷に降りる。
2021年12月02日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 10:02
ここから地蔵谷に降りる。
昔は盛んに使われていたであろう良く掘れた道跡。
2021年12月02日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 10:03
昔は盛んに使われていたであろう良く掘れた道跡。
谷に降り対岸に渡る。
2021年12月02日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 10:06
谷に降り対岸に渡る。
直ぐの尾根にマークが付いていたので一つ手前の尾根を上がる事にした。
2021年12月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 10:11
直ぐの尾根にマークが付いていたので一つ手前の尾根を上がる事にした。
それなりの案内が付いている。
2021年12月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 10:18
それなりの案内が付いている。
う〜ん、これも中々良い。
2021年12月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
12/2 10:18
う〜ん、これも中々良い。
尾根に乗る。
2021年12月02日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 10:32
尾根に乗る。
P383標高点。
2021年12月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 10:36
P383標高点。
先の尾根から谷に降りる。
2021年12月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 10:41
先の尾根から谷に降りる。
この尾根は初めてだがこの先に見えるのはP421標高点だろう。降りて登り返せば行けるはず。
2021年12月02日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 10:44
この尾根は初めてだがこの先に見えるのはP421標高点だろう。降りて登り返せば行けるはず。
谷に降り、向こう岸を登って行く。
2021年12月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 10:48
谷に降り、向こう岸を登って行く。
何だか変だなと思う様な細い尾根になる。
2021年12月02日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 10:58
何だか変だなと思う様な細い尾根になる。
P421らしいピークは進行方向には無く谷の向こう側の尾根になっている。
2021年12月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 11:04
P421らしいピークは進行方向には無く谷の向こう側の尾根になっている。
四明岳の建物も見えるし、間違いに気付く。先程目的の谷と思った所は、支流だったみたいで今日初めて行く標高点は諦める。
2021年12月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 11:04
四明岳の建物も見えるし、間違いに気付く。先程目的の谷と思った所は、支流だったみたいで今日初めて行く標高点は諦める。
どうも登り着いた尾根は県境尾根で比叡アルプスの様だ。
2021年12月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 11:15
どうも登り着いた尾根は県境尾根で比叡アルプスの様だ。
比叡アルプスの岩の尾根を行く。
2021年12月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/2 11:19
比叡アルプスの岩の尾根を行く。
鉄塔に着いた。本来ならP421標高点を通過後、ここへ登り着く筈だった。
2021年12月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 11:36
鉄塔に着いた。本来ならP421標高点を通過後、ここへ登り着く筈だった。
石鳥居への道と合流。
2021年12月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 11:51
石鳥居への道と合流。
今日二つ目の標高点、ここはプレートがあったり無かったりの所。
2021年12月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 11:57
今日二つ目の標高点、ここはプレートがあったり無かったりの所。
今日はあった。
2021年12月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 11:59
今日はあった。
更に先の山城跡へ向かう。
2021年12月02日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 12:03
更に先の山城跡へ向かう。
ここは一本杉西城跡と名付けられているらしい。
2021年12月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 12:06
ここは一本杉西城跡と名付けられているらしい。
途中から見える景色は一瞬山科かと思ったが、そんなはずはない。これは比叡平だろうな。
2021年12月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 12:15
途中から見える景色は一瞬山科かと思ったが、そんなはずはない。これは比叡平だろうな。
この前、彷徨った四明岳南面が見える。
2021年12月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 12:26
この前、彷徨った四明岳南面が見える。
石鳥居広場近くに馬酔木が咲いていた。なんて早いんだ。
2021年12月02日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/2 12:31
石鳥居広場近くに馬酔木が咲いていた。なんて早いんだ。
石鳥居。
2021年12月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 12:33
石鳥居。
馬酔木の花とは対照的な綺麗な紅葉。
2021年12月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 12:33
馬酔木の花とは対照的な綺麗な紅葉。
尾根道を行き天子山三等三角点へ。
2021年12月02日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 12:42
尾根道を行き天子山三等三角点へ。
そのまま尾根を進んで一乗寺城跡。
2021年12月02日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 12:51
そのまま尾根を進んで一乗寺城跡。
尾根から降りるとここに着く。この前はここから破線を降りたが、今日は東山トレイルを辿る。
2021年12月02日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 13:01
尾根から降りるとここに着く。この前はここから破線を降りたが、今日は東山トレイルを辿る。
途中から見る京都市内。
2021年12月02日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/2 13:19
途中から見る京都市内。
瓜生山まで帰ってきた。
2021年12月02日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 13:36
瓜生山まで帰ってきた。
標識の下には道祖神と名前が貼ってある彫り物が置いてあった。
2021年12月02日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 13:36
標識の下には道祖神と名前が貼ってある彫り物が置いてあった。
山頂には今日も時季外れのモチツツジが咲いていた。
2021年12月02日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 13:37
山頂には今日も時季外れのモチツツジが咲いていた。
この広場は、北白川城出城跡Aとなっている。
2021年12月02日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 13:37
この広場は、北白川城出城跡Aとなっている。
今日は初めて南向きで西に張り出した尾根を降りて行く。尾根には城跡関連であろう結構広い広場がある。
2021年12月02日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 13:49
今日は初めて南向きで西に張り出した尾根を降りて行く。尾根には城跡関連であろう結構広い広場がある。
更に下側にも広場。
2021年12月02日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 13:53
更に下側にも広場。
白いヒラヒラ紐に導かれて辿ると
2021年12月02日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 13:56
白いヒラヒラ紐に導かれて辿ると
広場があった。これも城跡関連?
2021年12月02日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 13:57
広場があった。これも城跡関連?
しかし小さなスコップや
2021年12月02日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 13:58
しかし小さなスコップや
ブランコまである。
2021年12月02日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 13:59
ブランコまである。
更に紐を辿って降りて行くと
2021年12月02日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 13:59
更に紐を辿って降りて行くと
今朝間違えて来てしまった東山トレイル58番へ降りて来た。
2021年12月02日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 14:05
今朝間違えて来てしまった東山トレイル58番へ降りて来た。
トレイルを辿るとメタセコイヤも数本生えていた。
2021年12月02日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 14:10
トレイルを辿るとメタセコイヤも数本生えていた。
一寸古いものだが車で・・・と書いてあるが
2021年12月02日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 14:12
一寸古いものだが車で・・・と書いてあるが
ここには車が通るほど広い道があったのか?
2021年12月02日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 14:12
ここには車が通るほど広い道があったのか?
谷入口まで帰って来た。病院横を抜けバス停まで帰ると丁度バスは終点で折り返す所だった。此幸いと市バスに乗ってしまった。
2021年12月02日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 14:18
谷入口まで帰って来た。病院横を抜けバス停まで帰ると丁度バスは終点で折り返す所だった。此幸いと市バスに乗ってしまった。

感想

久し振りに瓜生山とその周辺にある出城跡を歩いて見ようと出かける事にした。近い所だし訓練のため地形図だけで歩く様にしてGPSは持って行くが見ないで歩いてみた。

P383標高点までは問題無く歩けたが、P421標高点へ向かって谷へ降りたが目的の谷の支流だと気付かないまま斜面を登った。尾根に登ったが次の標高点らしいピークは離れるばかり、とうとうP421標高点は諦めて一本杉西城跡へ向かう様に変更した。その後は既知のルートばかりなので問題は無かったが、最後に瓜生山から白紐に誘われるままに南尾根を降りてみた。ここは危険な所は無く、なかなか面白い尾根歩きだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら