記録ID: 3804926
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山 (清滝バス停から往復)
2021年12月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:34
距離 10.9km
登り 1,121m
下り 1,117m
天候 | 曇りと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
嵐山天龍寺前6:42-7:53清滝(京都バス92系統 230円) 復)清滝10:50-11:09阪急嵐山駅(京都バス94系統 230円) 阪急嵐山駅11:27-11:35桂11:38-11:49京都河原町(阪急 230円) 祇園四条12:11-12:17出町柳(京阪本線220円) 出町柳12:37-12:51八瀬比叡山口(叡山電鉄 270円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
単調な登り、階段、とトレーニング向き 4kmの行程に100mずつ道標があるので、飽きずに歩けます 表参道だけあって、大勢歩いているので、広くて、危険がなく、歩きやすい道です。 |
その他周辺情報 | 帰りの路線バスで嵐山の渡月橋を渡りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ポカリスエット500mL (300mL消費)
お茶300mL(100mL消費)
ゼリー朝バナナ1個
ゼリービタミン系1個(消費せず)
月餅1個
きんつば1個
一本満足4個(消費せず)
|
---|
感想
本日1座目の300名山、愛宕山。
一番安全なコースと思い、表参道を往復しました。
一番のバスで歩き始めた人は4,5人。
近いペースで歩いていたご婦人は、月に3回登っているとのこと。
その方とすれ違い話をしていた男性は80歳近くで3000回の踏破をしたばかりとのこと。
どうも回数登山のメッカみたいで、歩いている人がお互いに顔見知りのケースが多い。
このコースを毎週のように歩いていると、足腰の衰え知らずなんだろうなと思いました。
予定より1時間早い電車で来て、バスの乗り継ぎもよかったので、予定より2時間ほど早く下りてきました。
2座目の比叡山を少し余裕をもって、日暮れ前に歩けそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f356b56943f5e256942f70772dbc55967.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する