日だまりの里山♪ 丸岩・高ジョッキ・菅峰
- GPS
- 05:35
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 831m
- 下り
- 826m
コースタイム
08:10登山口
08:30丸山山頂08:40
08:55登山口
【高ジョッキ】
09:05登山口
09:50高ジョッキ山頂10:20
10:50登山口
【菅峰】
10:50登山口
12:15菅峰山頂13:00
13:55登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上信越自動車道「上田菅平IC」降車、 国道144号線で鳥居峠を越えて長野原町へ 長野原で右折、国道406号線に入り須賀尾峠を目指します 峠近くの左側に登山口の小さな標識があります 車は路肩に駐車しました 【高ジョッキ】 国道406号線を更に峠に向かって数分行くと 「東吾妻町」標識手前に登山口があります 路肩に駐車しましたが、付近に数台の駐車スペースがあります 【菅峰】 「高ジョッキ」登山口向かいが登山口です |
コース状況/ 危険箇所等 |
【丸岩】 登山口に標識があります 特に危険箇所はありません 【高ジョッキ】 登山口に標識があります 稜線に出ると痩せ尾根の箇所がありますので転倒注意です 山頂付近に短いですが、垂直の岩場があります 滑落に注意してください 【菅峰】 登山口に標識等はありません 次第に笹藪がうるさくなりますが、踏み跡がはっきりついています また、テープもたくさんついています 山頂につながる尾根への急坂は笹藪がかなり茂ってきています 特に危険箇所はありません |
写真
感想
以前、鳥居峠を越えて四万温泉に行った帰りに見上げて、
深く印象に残った大きな岩がありました。
岩の名前は「丸岩」、岩の上に茂る木々を泡に見立てると
まるで特大のビールジョッキのようで、興味をそそられました。
今日は、CLに「丸岩」を含めた三つの山を計画していただきました。
鳥居峠を越えると天気も上々、幸先の良さに気分も上々です。
最初に国道145号線から、際立って見える「丸岩」に登ります。
以前眺めた時は名前も知らず、垂壁の面白い岩に興味津々でした。
ただ、惜しい事に丸岩からの眺望は茂る木々に遮られて殆どありません。
丸岩は、やはり下から眺めて、奇怪な垂壁に印象付けられる山。
次に登った「高ジョッキ」は丸岩とは反対で、群馬の山々を見渡す大展望台。
予想外に見える山の多さに、小野子三山の十二ヶ岳を思い出しました。
南はちょっと藪に遮られますが、北から東にかけての眺めは申し分なし、
谷川岳、上州武尊、日光白根、榛名山等が見渡せる贅沢な眺望の山です。
群馬百名山もかなり沢山数えられるのではないかと思います。
国道406号線の須賀尾峠を挟んで東に高ジョッキへの登山口、
西に向かう踏み跡には標識はありませんが「菅峰」への登山道です。
入口辺りは少し不安がありましたが、至る所に様々なテープがついていて
藪はだんだん深くなるものの、頼り甲斐あるテープに導かれ、
藪の下に着いた踏み跡にも助けられて、快適な尾根歩きでした。
ただ、山頂付近の最後の登りは直登で、なかなかきつく汗を絞りました。
山頂には既に数人の方々が食事をしておられ、
平日でマイナーな山ですのに、ちょっとびっくりしました。
菅峰は二等三角点の山、地元の方々に親しまれ良く登られているのでしょうか?
陽だまりの中でゆったり昼食を楽しんで、三山の山頂を踏んで大満足♪
これからは陽だまりを求めて、群馬の山にお邪魔したいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
良いお天気で気持ち良さそうです。
No.22の写真ですが、谷川連峰です。
左端がエビス大黒の頭、少し右へ寄って万太郎山。
写真中心のやや右が谷川岳山頂のようです。
記録を参考にさせていただいて、
冬の間に行ってみたいと思います。
gankoyaさま はじめまして
コメント有難うございます。
県境の鳥居峠を越えると、特に冬は信州よりも晴れている様な気がします。
冬山には行きませんので、これからは上州のお山に度々お邪魔して里山を楽しみたいと思っています
せっかくの大展望に恵まれながら、山の名前がはっきりわからず、すっきりしませんでしたが、教えていただき有難うございました。
次回はしっかり山座同定しながら眺められると思います。
どこかの山でお会いするかもしれませんね
その節は周りの山を教えていただきたく、何卒よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する