ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3809617
全員に公開
ハイキング
甲信越

石割山 + 竜ヶ岳ダイヤモンド富士から毛無山縦走

2021年12月03日(金) ~ 2021年12月04日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:07
距離
21.4km
登り
2,114m
下り
2,147m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:21
休憩
0:49
合計
3:10
12:00
10
12:10
12:10
14
12:24
12:30
14
12:44
12:50
10
13:00
13:00
8
13:08
13:10
11
13:21
13:21
10
13:31
13:31
11
13:42
14:01
5
14:06
14:06
7
14:13
14:13
13
14:26
14:42
28
2日目
山行
6:19
休憩
1:34
合計
7:53
5:20
8
本栖湖 駐車場
5:28
5:28
54
6:22
6:30
33
7:10
7:44
27
8:11
8:11
79
9:30
9:35
25
10:00
10:05
36
10:41
10:41
6
10:47
10:59
12
11:11
11:37
5
11:49
11:49
32
12:21
12:21
22
12:43
12:47
16
13:11
13:11
2
13:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石割山:石割山神社駐車場

毛無山駐車場:500円
料金所や両替はないので500円の用意が必要

本栖湖キャンプ場閉鎖にて100台以上は停められた駐車場も閉鎖され本栖湖駐車場を利用しました。登山口まで5分ほど遠くなります。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3805779.html
コース状況/
危険箇所等
石割山:石割山から平尾山への山頂直下はドロドロで滑り危険でした。それ以外は良く整備され歩きやすかったです。

毛無山:寒くて霜が融ける前は歩きやすいが融けたらドロドロで急坂で滑ると思います。毛無山から不動の滝までは急坂で下りには使いたくない感じでした。
その他周辺情報 ・ほうとう小作:安定の美味しさでオススメ。
http://www.kosaku.co.jp/kodawari.html
・石割の湯:平日にて静かで良い温泉でした。
http://www.ishiwarinoyu.jp/
・五味八珍:浜松餃子の静岡ご当地チェーン店。
http://www.gomihattin.co.jp/
富士山ご機嫌斜め
強風で大きな笠雲
これはこれで絵になる
65
富士山ご機嫌斜め
強風で大きな笠雲
これはこれで絵になる
ほうとう時間調整
安定の美味しさ小作
51
ほうとう時間調整
安定の美味しさ小作
すっかり晴れました!
55
すっかり晴れました!
珍しく午後から登山
8
珍しく午後から登山
石割神社
石割山の山頂
鉄砲木ノ頭と三国山
今頃はtanamariさんが登ってるはず
20
鉄砲木ノ頭と三国山
今頃はtanamariさんが登ってるはず
南アルプス一望
聖岳・赤石岳・悪沢岳・白峰三山
北岳・仙丈ケ岳・甲斐駒も見えます
15
南アルプス一望
聖岳・赤石岳・悪沢岳・白峰三山
北岳・仙丈ケ岳・甲斐駒も見えます
平尾山の山頂
こちらも眺望は最高
16
平尾山の山頂
こちらも眺望は最高
大好きな場所
大平山の山頂
73
大好きな場所
大平山の山頂
富士山の肩に落陽
正月までダイヤモンド富士は花の都公園
45
富士山の肩に落陽
正月までダイヤモンド富士は花の都公園
右下の竜神池
多くのカメラマンがダブルダイヤ撮影準備中
23
右下の竜神池
多くのカメラマンがダブルダイヤ撮影準備中
休憩舎にて時間調整
tanamariさん撮影中
12
休憩舎にて時間調整
tanamariさん撮影中
とっくに他の山は御来光
まだ竜ヶ岳は富士山の影
9
とっくに他の山は御来光
まだ竜ヶ岳は富士山の影
時間調整しながら山頂直下
12
時間調整しながら山頂直下
竜ヶ岳で記念写真
49
竜ヶ岳で記念写真
毛無山は6時40分御来光
竜ヶ岳は7時25分御来光
45分も違うんです
18
毛無山は6時40分御来光
竜ヶ岳は7時25分御来光
45分も違うんです
おぉ〜 いよいよか?
14
おぉ〜 いよいよか?
きた〜
ダイヤモンド富士
36
きた〜
ダイヤモンド富士
ヒジでダイヤ隠すw
フラッシュ忘れるw
全て台無しの瞬間...
勝負は1分なく撮り直し無理
35
ヒジでダイヤ隠すw
フラッシュ忘れるw
全て台無しの瞬間...
勝負は1分なく撮り直し無理
2人でダイヤ記念写真
お日様あったけぇ〜
66
2人でダイヤ記念写真
お日様あったけぇ〜
これから登る毛無山
かなり登り直しです
18
これから登る毛無山
かなり登り直しです
雨ヶ岳の山頂
駿河湾と伊豆半島
24
駿河湾と伊豆半島
タカデッキ
葉が落ちて冬なら富士山が見える
9
タカデッキ
葉が落ちて冬なら富士山が見える
縦走ラスボス毛無山
11
縦走ラスボス毛無山
気持ち良さそう〜
46
気持ち良さそう〜
毛無山1964M
見落としがちな主峰
56
毛無山1964M
見落としがちな主峰
朝霧高原と富士山
23
朝霧高原と富士山
毛無山1945M
一般的な山頂
20Mほど低い
33
毛無山1945M
一般的な山頂
20Mほど低い
不動の滝
なかなか見事です
15
不動の滝
なかなか見事です
無事に下山しました
6
無事に下山しました
道の駅 朝霧高原
ちょっと昼寝
30
道の駅 朝霧高原
ちょっと昼寝
目覚めると夕方
真っ赤な富士山
44
目覚めると夕方
真っ赤な富士山
過去パール 
富士山頂がモヤモヤっと明るくなる
9
過去パール 
富士山頂がモヤモヤっと明るくなる
過去パール ➁
ピカッときた〜
15
過去パール ➁
ピカッときた〜
過去パール ➂
月の明るさに驚く
17
過去パール ➂
月の明るさに驚く
過去パール 
ちょっと右だしゴースト...
18
過去パール 
ちょっと右だしゴースト...
リベンジパール 
山頂は風が強そう
9
リベンジパール 
山頂は風が強そう
リベンジパール ➁
ピカッときた〜
11
リベンジパール ➁
ピカッときた〜
リベンジパール ➂
神秘的な瞬間
18
リベンジパール ➂
神秘的な瞬間
リベンジパール 
ど真ん中パールいただきました
47
リベンジパール 
ど真ん中パールいただきました
五味八珍
浜松餃子定食
42
五味八珍
浜松餃子定食
本日のお土産

感想

tanamariさん、コースタイム以上に登り直しなどきつい縦走お疲れ様でした! 山頂でのダイヤモンド待ちも風が弱く最高のダイヤモンド富士となり良かったですね。前回の毛無山はガスガスでしたが今回は快晴で大満足の楽しい山行となりました。
また一緒に何処かの山へ登りに行きましょう!

ダイヤモンド富士を眺めパール富士の話になり過去の写真をアップしました。沈むパールは予測がつくし面白くない。登るパールは暗闇にいきなり来るので神秘的で感動します。月は星と違い明るいので素人の私でもそれなりに撮れました。

山中湖の湖畔で寝てたら車が揺れる。風? 眠いから二度寝。なんと富士五湖が震源地の地震だった。福島でも熊本でも地震にあい地震男なのかも知れない...

富士山が綺麗に見えると皆さん笑顔になり写真を撮り穏やかな気持ちになり、どれだけの人を富士山は幸せにしてるのだろう。次は冬の花火大会の頃にでも登りに来たいと思います。

本日もご閲覧ありがとうございました!
゜・:,。☆ ( v^-゜)Thanks ☆,。・:・゜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

shigeさん、こんばんは。
今回は富士五湖周辺でしたか!!
やはり冬の富士山はいいですよね〜

石割山、竜ヶ岳、毛無山・・・富士山の展望最高ですね。
自分は毛無山に行こうと思って行きそびれています。
そろそろ行きたいなあと思っています。
2021/12/5 21:07
sumakさん、こんばんは。

寒いけど空気が澄んでくると富士山を眺めるには良い季節ですね。富士山の周りに山は沢山あるけど毛無山は山体が大きく存在感がありますよね。年を越せば毛無山と河口湖の花火と富士山撮影セットなんてのも良いのかなと思います。
2021/12/6 19:49
縦走お疲れ様でした。
まさかshigeさんが近くの石割山にいたとは!
そして石割の湯、浜松餃子五味八珍とは!
ビックリ⁈ポン続きでしたー。

パール富士♡見事ですね。そこ何処?教えて〜
2021/12/6 10:21
tanamariさん、こんばんは。
石割の湯も五味八珍も時間差で訪れてたとはビックリですねパール富士のタイミングを調べてみます。

ダイヤモンドと違いパールは1日違うと場所が全然違うので難しいんです... それと時間が20時前くらいが理想で夜中とかだと待つのも大変。太陽は毎日だが満月は月1と晴天狙いが一気に難しくなる。そして寒いなどハードルは高めになります...
2021/12/6 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら