ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3810406
全員に公開
ハイキング
関東

大小山(妙義山)〜西場富士☆なんだかモヤモヤ登山(-.-)

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
7.8km
登り
301m
下り
292m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:04
合計
4:48
6:33
35
7:09
7:16
62
8:18
8:32
80
9:52
10:33
47
11:20
11:20
0
11:20
ゴール地点
天候 快晴 無風 日向では暖かい
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 地元駅→館林駅→佐野駅→富田駅
帰りはその逆
コース状況/
危険箇所等
浮き石が多かった気がする。
落ち葉が降り積もっていて、下の岩の様子が分からない。
尖った石が多い。
おはようございます(^-^)/

今日は久々の大小山にやって来ました。
本当は太平山に後輩連れて行くつもりでしたが、見事にすっぽかされたので、近くの大小山に一人で来ました。
太平山は元々後輩のために計画した山行だったので…。

おー!ブツブツいってる間にモルゲン大小山がお目見えです(*´・∀・`*)
35
おはようございます(^-^)/

今日は久々の大小山にやって来ました。
本当は太平山に後輩連れて行くつもりでしたが、見事にすっぽかされたので、近くの大小山に一人で来ました。
太平山は元々後輩のために計画した山行だったので…。

おー!ブツブツいってる間にモルゲン大小山がお目見えです(*´・∀・`*)
駐車場のもみじ、めっちゃ綺麗🍁

もみじはここだけでした。
26
駐車場のもみじ、めっちゃ綺麗🍁

もみじはここだけでした。
朝日を受けてキラキラです(*´ー`*)
26
朝日を受けてキラキラです(*´ー`*)
ここから登ります(^-^)
4
ここから登ります(^-^)
げっ!!Σ(゚Д゚ υ)
蜂がいるの?
こわっ!!
2
げっ!!Σ(゚Д゚ υ)
蜂がいるの?
こわっ!!
急登
真ん中がえぐれた山道
歩きにくいわぁヽ(´Д`ヽ)
2
急登
真ん中がえぐれた山道
歩きにくいわぁヽ(´Д`ヽ)
尾根まで上がりました。
おっと、私のシルエットが…。
5
尾根まで上がりました。
おっと、私のシルエットが…。
黄色なのか橙色なのか、めっちゃ綺麗
20
黄色なのか橙色なのか、めっちゃ綺麗
近くに大小の文字が…!

この景色、もう何度見たんだろう。
20
近くに大小の文字が…!

この景色、もう何度見たんだろう。
鎖場!

いつもは特に問題なく登れたのに、今日は何故か怖い(・・;)
11
鎖場!

いつもは特に問題なく登れたのに、今日は何故か怖い(・・;)
登りきったところの黄葉
27
登りきったところの黄葉
ふと振り返ると筑波山
26
ふと振り返ると筑波山
見晴らしの良い場所にこんなベンチが(・∀・)
嬉しいね。
5
見晴らしの良い場所にこんなベンチが(・∀・)
嬉しいね。
別な場所だけど、朝ごはんのサンドイッチを頂きます(^-^)
今日はベーコンとレタスとトマトのサンドイッチ…うん?これってBLTサンドか🥪
23
別な場所だけど、朝ごはんのサンドイッチを頂きます(^-^)
今日はベーコンとレタスとトマトのサンドイッチ…うん?これってBLTサンドか🥪
次はロープ場

ここは特に怖くなかった。

岩場って、ある程度慣れが必要なのかな(´・ω・`)?
大小山はしばらく来ていなかった。
マメに来ないとダメか( ´-ω-)
8
次はロープ場

ここは特に怖くなかった。

岩場って、ある程度慣れが必要なのかな(´・ω・`)?
大小山はしばらく来ていなかった。
マメに来ないとダメか( ´-ω-)
岩の殿堂
【試練と憧れ】ではなく【おでんと唐揚げ】的な岩の山(^-^;)
7
岩の殿堂
【試練と憧れ】ではなく【おでんと唐揚げ】的な岩の山(^-^;)
山頂到着\(^o^)/
20
山頂到着\(^o^)/
おっ!👀

てっぺんにいるのは、天使…でなく豚さんだね🐷
ちょっと来ない間に新しいモノが増えてる( ・∇・)
28
おっ!👀

てっぺんにいるのは、天使…でなく豚さんだね🐷
ちょっと来ない間に新しいモノが増えてる( ・∇・)
日光の男体山が見える(^-^)
19
日光の男体山が見える(^-^)
雪を被ったあの山はなんだろう?
12
雪を被ったあの山はなんだろう?
あれは浅間山?
あの白いのは…
脇から大小山のプレート
6
脇から大小山のプレート
こんな立派なテーブルがあるのに…
4
こんな立派なテーブルがあるのに…
火気厳禁なんですね。
バーナーは使えない。
3
火気厳禁なんですね。
バーナーは使えない。
西場富士に向かう途中の穴。
虎の穴。
白い〜マットの〜ジャングルに〜♪
必ず歌ってしまう(^-^;)
8
西場富士に向かう途中の穴。
虎の穴。
白い〜マットの〜ジャングルに〜♪
必ず歌ってしまう(^-^;)
この辺はあちこち展望が開けています。
6
この辺はあちこち展望が開けています。
気持ちの良い尾根道。
大小山の方とは違って、ほとんど誰にも会いません。
6
気持ちの良い尾根道。
大小山の方とは違って、ほとんど誰にも会いません。
わあ、こんなところにベンチが(・∀・)
すごく気持ちの良い場所。

あちこちにベンチや座れるような岩があるからお弁当を食べる場所に困らない🍙
いい山だ(*´▽`*)
9
わあ、こんなところにベンチが(・∀・)
すごく気持ちの良い場所。

あちこちにベンチや座れるような岩があるからお弁当を食べる場所に困らない🍙
いい山だ(*´▽`*)
お昼寝岩

お昼寝出来そうな滑らかな岩です。
ここでお昼寝したい。
でも、寝相が悪いと谷底に落下😱
8
お昼寝岩

お昼寝出来そうな滑らかな岩です。
ここでお昼寝したい。
でも、寝相が悪いと谷底に落下😱
お昼寝岩の上で記念撮影。
影だけどね(^_^;)
7
お昼寝岩の上で記念撮影。
影だけどね(^_^;)
すごい崖。

標高が低くても崖は崖!
上から落ちたらヤバっ!
5
すごい崖。

標高が低くても崖は崖!
上から落ちたらヤバっ!
ここは常緑樹の森🌿
3
ここは常緑樹の森🌿
時々鮮やかな黄葉

こんなにも鮮やか黄色になるなんて…
(*´・∀・`*)
13
時々鮮やかな黄葉

こんなにも鮮やか黄色になるなんて…
(*´・∀・`*)
ただただ綺麗な景色(*´-`)
25
ただただ綺麗な景色(*´-`)
ミニ鎖場
降りて来ました。

楽しい♪
8
ミニ鎖場
降りて来ました。

楽しい♪
もっとちっちゃいミニミニ鎖場
登りました。

ミニ鎖場もミニミニ鎖場も鎖場初心者には楽しいと思う♪
ちなみに巻き道もあります。
8
もっとちっちゃいミニミニ鎖場
登りました。

ミニ鎖場もミニミニ鎖場も鎖場初心者には楽しいと思う♪
ちなみに巻き道もあります。
コウヤボウキのポワポワ

この辺りで数人のハイカーさんと出会いました。
6
コウヤボウキのポワポワ

この辺りで数人のハイカーさんと出会いました。
落ち葉の道を進みます🍂
6
落ち葉の道を進みます🍂
ついつい撮ってしまう、綺麗な黄葉📷
11
ついつい撮ってしまう、綺麗な黄葉📷
木々の間から大小山
18
木々の間から大小山
西場富士に向かう最後のミニ岩場。

大小山界隈にはミニ○○が多い気がする(^-^;)
5
西場富士に向かう最後のミニ岩場。

大小山界隈にはミニ○○が多い気がする(^-^;)
西場富士山頂到着\(^o^)/
159mだそうです。
ちっちゃいお山だけど富士山だ🗻
14
西場富士山頂到着\(^o^)/
159mだそうです。
ちっちゃいお山だけど富士山だ🗻
ここは足利百名山。

すごいじゃないか〜!足利!(^o^)

私の住む町には山は一個もないぞ!
11
ここは足利百名山。

すごいじゃないか〜!足利!(^o^)

私の住む町には山は一個もないぞ!
山頂のテーブル。
新しくなってました。
火気厳禁という言葉もどこにも書いてないし…
4
山頂のテーブル。
新しくなってました。
火気厳禁という言葉もどこにも書いてないし…
というわけで、今日もカップラーメンを食べよう🍜

一人なら山専ボトルで充分だったけど、二人の予定だったから…ブツブツ
23
というわけで、今日もカップラーメンを食べよう🍜

一人なら山専ボトルで充分だったけど、二人の予定だったから…ブツブツ
まあ、いいや(^_^;)

頂きま〜す(^o^)/
フーフー💨 うーん、熱々(o^−^o)
26
まあ、いいや(^_^;)

頂きま〜す(^o^)/
フーフー💨 うーん、熱々(o^−^o)
違いの分からない大人のカフェオレスティック( ´∀`)

大小山に乾杯☆▼\(^_^)
20
違いの分からない大人のカフェオレスティック( ´∀`)

大小山に乾杯☆▼\(^_^)
そして、里に下りてきました。

色とりどりのゴルフボール(?)が可愛い。
8
そして、里に下りてきました。

色とりどりのゴルフボール(?)が可愛い。
ホトケノザ?

春みたいな花が咲いていました(*^^*)
12
ホトケノザ?

春みたいな花が咲いていました(*^^*)
帰り道、民家の庭に気の早いロウバイが咲いていました。

そう言えば、あと一月ほどでロウバイの便りも届くようになるはず。

これからが冬本番だけれど、それと同時に早春の花も咲き始めますね。

季節の花を愛でに、これからも山に登ろう(*^^*)
33
帰り道、民家の庭に気の早いロウバイが咲いていました。

そう言えば、あと一月ほどでロウバイの便りも届くようになるはず。

これからが冬本番だけれど、それと同時に早春の花も咲き始めますね。

季節の花を愛でに、これからも山に登ろう(*^^*)

感想

久々の大小山。
本当は職場の後輩と別な山に行くはずだったけど、2時間も3時間も寝坊した後輩を待てずに一人大小山にやって来ました。

寝坊って…( ; ゜Д゜)
ふざけんじゃないわよ状態💢

やっぱり山は一人がいい!
絶対に一人がいい!

もう、誰かに山を勧めたりなんてしないし、誰かを誘ったりもしない。


ここのところ何気に用事が立て込んで、あまり遠くには行けませんでしたが、やっとすべて終ったので、これからは奥武蔵や奥多摩、そして山梨方面の雪の積もらない里山に出掛けようと思っています。

あと、真冬になったら日光の雪山…いえ、雪の平原と凍った庵滝も見に行かなきゃね(^_-)

これからも、よろしくお願いします(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

おれ、違いがわかる人(男)…笑

約束をすっぽかされ状態で散々でしたね〜

行ったことないけど面白そうな山ですね!
機会があれば遊びに行きますね(*^ー゚)
2021/12/5 22:58
違いが分かる男forestwhisperさん、こんにちは(^-^)

すっぽかされた理由が寝坊って、呆れるしかないわぁ( `д´)

大小山、めっちゃ面白いですよ。足利の剱岳と呼ばれているがどうかは知りませんが(^-^;)

あちこちにそこそこ楽しめる鎖場があり、山頂は360度見渡せます。
是非、アスレチック感覚で登りに行ってみて下さい(^_-)

違いの分からない女chumoでした(^o^)/ ダバダ〜♪
2021/12/6 12:52
モヤモヤの意味が分かりました^o^

こんにちは😄
山歩きは時間が大切です、何だかなですね。

子供の頃は(小学、中学時代)後輩とか連れて里山登山?まぁハイキングかな❗️
その後、振り返ってみると今の相方以外は一緒に登山はほぼないです。
川崎時代に丹沢とか行ったかも知れません。
それでも片手以下だと思います。
登山は何が有るか分かりません、危険な事も。
お互いに信用できる人以外、私は山は危険だと思ってます。

大小山、今年は三度ほどですがこの半年はご無沙汰です。
山頂のオブジェや綺麗なベンチ、テーブル。
近いうちに見に行って来ます^o^

昨日は夕方近くに大小山登山口付近までバイクで走って来ました^o^
午前中は高館山で帰宅が早かったので、
風も弱くてプチツーリング楽しみました(^。^)
2021/12/6 12:53
teheさん、こんばんは(^-^)

時間にルーズな人は登山なんかしてはダメですよね。

今までの人生で出会った人で何があっても約束を守る人は、私の幼い頃からの親友ただ一人。

その親友にも一度だけドタキャンされたけど、それは突然お父さんが脳梗塞で倒れたから。

それ以外に約束を破った事がないし、私と同じく早め早めの行動をしてくれます。

そんな親友がいたから、つい他の人も同じと思ってしまうのですが、違うんですね。

その親友が一緒に山に行ってくれたらいいんだけれど、なかなかね💦

でも、久々の大小山は楽しかった(*^^*)

私はやはり山は一人で行くのが合ってるみたいです(^_^;)
2021/12/6 19:16
chumoさん、こんにちは。

もうロウバイが咲き始めたのですね。そろそろ、宝登山に登る計画を立てようかな。chumoさんも、ご一緒にいかがですか〜?

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2021/12/6 17:30
fgacktyさん、こんばんは(^-^)

私も宝登山のロウバイを見に行こうと思っています。
改めて考えたら、他の場所のロウバイは色々見てますが、宝登山はロウバイの季節には行ってませんでした。

ご一緒しませんかと言われると、緊張してしまうので、どこかで偶然会えたらいいなと思います。
最近レコでfgacktyさんのお顔は覚えたので、もしお会いできたらすぐ分かると思います(^_^;)
その時はお声がけをしますのでよろしく( `・∀・´)ノ
2021/12/6 19:25
chumoさん こんにちは
山頂にブタがいたとは気が付きませんでした。
自分の写真もみなおしてみたら確かにいますね。

時間にルーズな人は私も苦手です。怒り収まらずですね。
普段からそういう人なのか分りませんが、
早いとこ忘れて、次は何処行くか考えたほうが良いですね。
2021/12/6 21:23
cairn24さん、こんばんは(^-^)

久々に大小山に行ったら、山頂に豚さんがいました。
確か以前はいませんでしたので、思わず可愛い!と、写真を撮りました。
皆さんまだ気付いてないのかな(^_^;)

時間にルーズな人はあまり山には向いてないような気がしますね。
もうイヤな事は忘れて、週末の山の計画を立てようと思います。登山は計画を立てる時から始まりますからね。
と言っても、そんなスゴい登山はしてませんが(^-^;)

コメントありがとうございました(^-^)/
2021/12/6 21:58
山は時間との勝負、夏の午後は夕立、冬は日暮れとの戦い。

時間にルーズなのはいただけませんね。

今回の登山がいまいちブルーだったのは、そんな遅刻が原因なんですね。😱

でも、登山と眺望は素敵でしたね。☺️

新しい発見も合ったようです。😚

これからも、楽しい登山は続けましょうね🤩
2021/12/7 1:50
tamutyanさん、こんばんは(^-^)
私が山歩きを始めた時、季節は夏の終わりでした。
確かに雷が怖くて、なるべく朝早く出掛けた記憶があります。

それと、今の季節の日暮れ。
以前山梨の山に登った時、下山するのが2時くらいだったのですが、山の中では2時でもまるで夕方のようで、とても不安になった事がありました。その時は何度も時計を確認して自分を落ち着かせました(^_^;)

そんなこともあり、とにかく早く出て早く帰るようにしています。
そういう事がまだ初心者さんにはよく分からないかも知れませんね。
今後色々経験して自然に身に付けばいいんですけど。

色々ありましたが、大小山は相変わらず楽しかったし、とてもお天気が良くて、かなり遠くの山も見る事が出来ました。
結局あの日は大小山で大正解でした(*^^*)
では、また〜(^-^)/
2021/12/7 19:11
常磐木の中に雑木の黄葉 して

chumoさん今日は。
久しぶりにコメントさせてください。
上州も野州も北と南では気候が大分違います。
大小山の遅い秋も素晴らしい景色ですね。
遠望もよく素適な山と思います。

朝焼けの大小山や里の秋
朝日受く櫟黄葉の和らかき
冬麗や平野の彼方筑波山見ゆ
遠浅間煙の向きに冬を見ゆ
冬の日や遠嶺に富士の雄姿あり
常磐木の中に雑木の黄葉して
尾根添ひの落葉の道や音軽し
昼光に雑木の黄葉つい撮りて
富士山は銀座と同じ何処にも
熱々麺や後輩寝坊忘れ去る
蝋梅や晴天に香を広げをり

お粗末でした。
それではまたのヤマレコ楽しみに拝見させていただきます。
2021/12/7 11:11
yasuokambaiさん、こんばんは(^-^)
いつも素敵な俳句をありがとうございます(*^^*)

いつもいつも思っていたのですが、yasuokambaiさんの素敵な俳句をそれぞれの写真のコメントとして掲載させて頂こうとと思います。
中々忙しくて、出来なかったのですが、過去の分も含めて少しずつレコに書き足して行こうと思います。
こんな素晴らしい句を眠らせておいては勿体ないので(^_^;)

それでは、また〜(^-^)/
2021/12/7 19:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら