記録ID: 381326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
次郎笈〜剱山〜一の森
2013年11月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:52
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
7:20 剱山リフト乗場
7:58 西島駅(リフト終点)
8:05 頂上1000m・西島駅360m
8:13 大剱神社
8:30〜8:35 剱山
9:51〜9:55 リフト分岐
9:11〜9:15 次郎笈
9:35 リフト分岐
9:53 剱山
10:00 行場経由一の森分岐
10:19 行場下
10:21 穴吹川源流
10:43 剱山尾根コース分岐
10:50〜11:00 一の森
11:11 二ノ森
11:20 経塚森
11:28 頂上ヒュッテ
11:39 刃掛の松
11:45 西島駅
12:12 剱山リフト乗場駐車場
7:58 西島駅(リフト終点)
8:05 頂上1000m・西島駅360m
8:13 大剱神社
8:30〜8:35 剱山
9:51〜9:55 リフト分岐
9:11〜9:15 次郎笈
9:35 リフト分岐
9:53 剱山
10:00 行場経由一の森分岐
10:19 行場下
10:21 穴吹川源流
10:43 剱山尾根コース分岐
10:50〜11:00 一の森
11:11 二ノ森
11:20 経塚森
11:28 頂上ヒュッテ
11:39 刃掛の松
11:45 西島駅
12:12 剱山リフト乗場駐車場
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されて歩きやすいコースだ。 剱山・次郎笈・一の森共パノラマ展望だ。 行場への下りは、岩場の所に鎖があり、大変なコースだ。岩場を下るとキレンゲショウマの群生地に着く。2分程歩くと穴吹川源流に着く。 一の森頂上直下に立派な一の森山荘が建っている。自家発電で荷物はケーブルで運ぶようだ。 |
写真
感想
四国山行3日目
どうもチグハグな上り方をしてしまった。
次郎笈→剣山→一ノ森→行場 と行けば良かったのだが。
剣山は3回目だ。
最初は、百名山を目指していた1978年に石鎚山を上り、5.1に池田から名頃までバスで来て、そこからテクテク歩いて奥祖谷かずら橋を渡り丸石から剣山に登った。そして国民宿舎に泊まり、翌日バス停の剣橋までくだり次の目的の大山に向かったのだ。
今回はその時に上った記録がない次郎笈と一ノ森へが目的だ。
車なので楽ちんの往復ハイクだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する