ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382063
全員に公開
ハイキング
丹沢

バンギャと行く大山詣

2013年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
Tristan_72 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
12.9km
登り
1,292m
下り
1,304m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:51 こま参道入口
8:25 大山寺
9:05 阿夫利神社下社
10:06 16丁目
10:25 20丁目富士見台
11:06 27丁目
11:12 山頂/阿夫利神社上社(〜12:10)
13:20 見晴台(〜13:30)コーヒーブレイク
13:46 二重の滝
14:00 阿夫利神社下社
14:25 ゑびす屋(団子&おでんタイム)
14:40 ケーブルカー阿夫利神社駅
   ⇒ケーブルカーにて下山
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<<往路>>
○小田急
 6:06登戸−6:43伊勢原
○神奈中バス
 7:25伊勢原駅北口BS−7:50大山ケーブルBS
<<復路>>
○神奈中バス
 15:02大山ケーブルBS−15:25伊勢原駅北口BS
○小田急
 15:42伊勢原−16:24登戸
コース状況/
危険箇所等
危険個所は皆無ですが、低山とは言え冬は冷え込むので防寒対策はしっかりしてください。
山頂の茶屋はこの日は営業していましたが、冬季閉鎖らしいのであまりアテ込み過ぎない方がよいです。
(下社前の茶屋は冬も営業しています)

ケーブルカーの運行は00分、20分、40分と20分置きです。
週末は特に混み合うので、利用する場合は10分前には駅に行った方がよいです。
(PASMO、Suicaは使えません。現金のみ)


出発時刻/高度: 07:49 / 339m
到着時刻/高度: 15:03 / 319m
合計時間: 7時間14分
合計距離: 12.94km
最高点の標高: 1230m
最低点の標高: 318m
累積標高(上り): 1008m
累積標高(下り): 1029m

●総歩数(Door to Door):25,730歩
薄っすら紅葉が残っていました
2013年12月14日 08:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
12/14 8:16
薄っすら紅葉が残っていました
大山寺への階段。
ここも紅葉シーズンは綺麗でしょうね。
2013年12月14日 08:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/14 8:19
大山寺への階段。
ここも紅葉シーズンは綺麗でしょうね。
大山寺。いつも阿夫利神社ばかり行っているので、今度ここもゆっくり見て回りたいです。
2013年12月14日 08:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 8:21
大山寺。いつも阿夫利神社ばかり行っているので、今度ここもゆっくり見て回りたいです。
何が見えるのかな?
大山寺から相模湾方面を撮っているMさん。
2013年12月14日 09:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 9:05
何が見えるのかな?
大山寺から相模湾方面を撮っているMさん。
阿夫利神社下社。とても綺麗な神社です。
2013年12月14日 09:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 9:05
阿夫利神社下社。とても綺麗な神社です。
江ノ島方面を指さすMさん。
2013年12月14日 09:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 9:06
江ノ島方面を指さすMさん。
登山道への入り口は絶壁のような階段。
尻ごみするMさんに登りきったあとは急な階段ないからとなだめて登らさせました(笑)。
2013年12月14日 09:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 9:18
登山道への入り口は絶壁のような階段。
尻ごみするMさんに登りきったあとは急な階段ないからとなだめて登らさせました(笑)。
12月なのに登山道は大渋滞です
2013年12月14日 09:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 9:36
12月なのに登山道は大渋滞です
16丁目のベンチを楽しみに標識をカウントダウンしてきたMさん。念願のベンチにニンマリ?!
2013年12月14日 10:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 10:06
16丁目のベンチを楽しみに標識をカウントダウンしてきたMさん。念願のベンチにニンマリ?!
20丁目からの富士山が最高でした!
ずっとここに立ち止まっていたい衝動に駆られます。
2013年12月14日 10:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 10:35
20丁目からの富士山が最高でした!
ずっとここに立ち止まっていたい衝動に駆られます。
これは27丁目からズームで撮った富士山。
裾野までフレームに収めるには27丁目は狭すぎます。
2013年12月14日 19:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
12/14 19:49
これは27丁目からズームで撮った富士山。
裾野までフレームに収めるには27丁目は狭すぎます。
山頂から相模湾方面。
朝日がとてもきれいでした。
2013年12月14日 11:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 11:12
山頂から相模湾方面。
朝日がとてもきれいでした。
登頂記念♪
周囲の登山者と交代交代撮り合います。
2013年12月15日 10:50撮影 by  iPhone 5, Apple
12/15 10:50
登頂記念♪
周囲の登山者と交代交代撮り合います。
山頂にて山菜そばとおでんで温まります。
2013年12月14日 11:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/14 11:25
山頂にて山菜そばとおでんで温まります。
山頂下から東京方面。
2013年12月14日 12:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/14 12:08
山頂下から東京方面。
見晴台からの見晴らし。
見晴台は北側なので日当たりが悪く寒いです。
2013年12月14日 13:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 13:20
見晴台からの見晴らし。
見晴台は北側なので日当たりが悪く寒いです。
夏に比べると水量の少ない二重の滝
2013年12月14日 13:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 13:46
夏に比べると水量の少ない二重の滝
上社は無人だったので下社で上社の御朱印を頂きました。
2013年12月14日 14:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 14:10
上社は無人だったので下社で上社の御朱印を頂きました。
下社の下の茶屋にて団子&おでんを食す。
団子がモチモチで美味しかったです。
2013年12月14日 14:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
12/14 14:19
下社の下の茶屋にて団子&おでんを食す。
団子がモチモチで美味しかったです。
帰りはケーブルカーで時間短縮。
らくちんらくちん(笑)。
2013年12月14日 14:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
12/14 14:38
帰りはケーブルカーで時間短縮。
らくちんらくちん(笑)。

感想

今回は珍しくぼっち登山ではありません。

友達のMさんを連れて大山に行ってきました。

Mさんは山ガールならぬバンギャなので登山の経験が少ない…というか今回がほぼデビュー戦に近い状態でした。

待ち合わせ場所に現れたMさんの出で立ちを見た瞬間に不安がよぎりました。
あまりにも軽装というかリュックすら持ってなかったです(笑)。
服装はパーカーにショートジーンズ&黒タイツ、荷物はトートバックのみです。
阿夫利神社までならこの格好でもいいけど、山頂まで行けるのか?!と不安になりました。

本人に聞いても大丈夫!大丈夫!と力強い返事が返ってくるので、無理そうなら途中で引き返せばいいやと思い出発しました。

下社までは階段が多いせいか、しょっちゅう「きゅうけーい!」と言って足を止めていましたが、下社から登山道に入って「××丁目」が28丁目まであるよと教えてあげたら、カウントダウンを楽しむようになったのか元気になりました(笑)。

まあ、私だって石の階段よりは土の登山道の方が楽しいですし。


12月も中旬にさしかかり気温も下がってきたので、登山道が空いているかと思っていたのですが、GWに負けないくらい混雑していて、狭いところでは渋滞になるくらいでした。

20丁目富士見台では富士山がとても綺麗に見えていて、自分の中では今年一番の富士山でした。
富士山を見てテンションが上がったところで、最後のひと踏ん張りです。


山頂では二つの誤算がありました。

一つ目は、山頂茶屋が営業していたこと。
下社前の茶屋の女将に山頂の茶屋はもう閉まっていると聞かされていたので、嬉しい誤算です。これで温かいものが食べられます。

二つ目は、上社が無人で奥社にいたっては閉鎖されていたこと。
上社の御朱印を楽しみに登ってきたので、これはちょっと残念。
でも上社の前に御朱印は下社で書きます。みたいなことが貼り出されていたので、下山後、下社でいただく事にします。

山頂で恒例の記念撮影をしたら、茶屋で山菜そばとおでんで温まる事にしました。
冷えた体におでんが沁み渡ります。

Mさんは初めての大山だし、登りと同じ道を下ると飽きるかなと思い、帰りは見晴台経由で下山する事にしました。
見晴台への道は階段もありますが、尾根道なのでMさんも歩きやすいと喜んでいました。

肝心の見晴らし台が日当たりが悪くて寒かったのは残念なところです。
二重の滝を経て下社まで戻り、上社の御朱印をいただきます。
社務所の方に「上社だけでいいんですか?」と聞かれましたが、下社は以前に頂いているのでいいんです。

下社前の茶屋で団子と味噌おでんでMさんを労います。
疲れたけど、楽しかったとのことで安心しました。
今度はリュックくらい持ってきてね(笑)。

下社からはケーブルカーで下までショートカットし、帰路に着きました。

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら