ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3822865
全員に公開
ハイキング
東北

阿武隈山地(高柴山、鎌倉岳、日山) 山登りというよりひたすら歩き

2021年12月10日(金) ~ 2021年12月12日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
19:19
距離
71.6km
登り
2,374m
下り
2,469m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:04
休憩
0:03
合計
2:07
19:24
107
大越駅
21:11
21:14
17
21:31
2日目
山行
10:18
休憩
0:59
合計
11:17
6:02
16
6:18
6:18
311
11:29
11:35
27
12:02
12:08
16
12:24
12:53
10
13:03
13:08
20
13:28
13:40
191
16:51
16:52
27
3日目
山行
5:04
休憩
0:13
合計
5:17
4:45
7
4:52
4:52
19
5:11
5:13
43
5:56
6:00
16
6:16
6:16
7
6:23
6:23
4
6:27
6:28
13
6:41
6:47
195
10:02
東和バス停
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
大越駅に着いた時は既に真っ暗。
先ずは高柴山の登山口へ。
2021年12月10日 19:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/10 19:24
大越駅に着いた時は既に真っ暗。
先ずは高柴山の登山口へ。
約8訴發い胴蘯道嚇仍蓋に着いた。
『避難小屋があるのか、じゃあそこまで歩こうかな』
2021年12月10日 20:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/10 20:58
約8訴發い胴蘯道嚇仍蓋に着いた。
『避難小屋があるのか、じゃあそこまで歩こうかな』
山頂付近に着きました。
でも、まだ夜明け前です。
2021年12月11日 06:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 6:00
山頂付近に着きました。
でも、まだ夜明け前です。
う〜ん、もうすぐ夜明けですけど…
まぁ、いいか先を急ごう。
2021年12月11日 06:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/11 6:01
う〜ん、もうすぐ夜明けですけど…
まぁ、いいか先を急ごう。
翌日、未明に歩き出すと、え〜!小屋あるじゃないか
2021年12月11日 06:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 6:05
翌日、未明に歩き出すと、え〜!小屋あるじゃないか
でも、小屋の中は土間とベンチのみ。
これじゃ、当然泊まれないね。
2021年12月11日 06:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 6:06
でも、小屋の中は土間とベンチのみ。
これじゃ、当然泊まれないね。
でも、避難小屋があると思ったは広場はトイレのみ。
『きっと撤去されたんだ』と勝手に思い、ここでテン泊
2021年12月11日 06:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 6:08
でも、避難小屋があると思ったは広場はトイレのみ。
『きっと撤去されたんだ』と勝手に思い、ここでテン泊
登山口ら下山した頃、ようやく夜が完全に明けた(笑)
2021年12月11日 06:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 6:27
登山口ら下山した頃、ようやく夜が完全に明けた(笑)
もうすぐ日の出です。
16訴發い董△海慮絣倉岳へ。
2021年12月11日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 6:44
もうすぐ日の出です。
16訴發い董△海慮絣倉岳へ。
あれが鎌倉岳ですかね。
2021年12月11日 08:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 8:57
あれが鎌倉岳ですかね。
間違いなく、あれが鎌倉岳。
東北百名山らしく目立つ山容。
2021年12月11日 10:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/11 10:55
間違いなく、あれが鎌倉岳。
東北百名山らしく目立つ山容。
鰍登山口よりスピ−ド登山を目指す。
2021年12月11日 11:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 11:34
鰍登山口よりスピ−ド登山を目指す。
ふと、足元にあった放射能の計測値。
この地域であることを思い出しました。
2021年12月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 11:36
ふと、足元にあった放射能の計測値。
この地域であることを思い出しました。
誰がつくったんだろう。
見事な木彫り。
2021年12月11日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
12/11 11:43
誰がつくったんだろう。
見事な木彫り。
鰍登山口のルートは石切り場まではいいが、そこからは急登。
辛い…。
2021年12月11日 12:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 12:06
鰍登山口のルートは石切り場まではいいが、そこからは急登。
辛い…。
やっと鎌倉岳山頂へ辿り着いた。
狭い山頂は人でいっぱい。
2021年12月11日 12:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 12:35
やっと鎌倉岳山頂へ辿り着いた。
狭い山頂は人でいっぱい。
何処の山かなぁ。
南を望んでいるので、大滝根山?
2021年12月11日 12:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 12:35
何処の山かなぁ。
南を望んでいるので、大滝根山?
こちらは北側の展望。
日山?
よくわかりません…
2021年12月11日 12:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 12:35
こちらは北側の展望。
日山?
よくわかりません…
雲に隠れていますが。安達太良山が見えました。
2021年12月11日 12:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 12:36
雲に隠れていますが。安達太良山が見えました。
人が入り込まないようにして何とか山頂の祠を撮った。
2021年12月11日 12:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 12:42
人が入り込まないようにして何とか山頂の祠を撮った。
鎌倉岳山頂の展望を堪能した後、石切り場まで下山。
ここで水を補給して、鰍登山口へ戻り、次の16狙茲瞭山を目指します。
2021年12月11日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 13:07
鎌倉岳山頂の展望を堪能した後、石切り場まで下山。
ここで水を補給して、鰍登山口へ戻り、次の16狙茲瞭山を目指します。
まだ16時ですが、もう日暮れが近づいてきました。
後、3舛阿蕕い播仍蓋です。
2021年12月11日 16:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 16:25
まだ16時ですが、もう日暮れが近づいてきました。
後、3舛阿蕕い播仍蓋です。
日山登山口に着いた時はすっかり日が暮れました。
今日はここでテン泊とします。
2021年12月11日 17:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/11 17:20
日山登山口に着いた時はすっかり日が暮れました。
今日はここでテン泊とします。
翌朝、未明に出発。
今日は山頂で日の出を迎えたい。
ゆっくりと登る。
2021年12月12日 04:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/12 4:45
翌朝、未明に出発。
今日は山頂で日の出を迎えたい。
ゆっくりと登る。
しまった。
また日の出前に山頂に着いてしまった。
ゆっくりあるいたのにコースタイムの2/3とは…
(コースタイムが多分甘すぎるのでしょう)
2021年12月12日 05:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/12 5:58
しまった。
また日の出前に山頂に着いてしまった。
ゆっくりあるいたのにコースタイムの2/3とは…
(コースタイムが多分甘すぎるのでしょう)
山頂の展望台に登って、今日も夜明け前の写真を撮る。
とほほ…
2021年12月12日 05:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
12/12 5:59
山頂の展望台に登って、今日も夜明け前の写真を撮る。
とほほ…
下山は更に早く降りて、登山口近くのキャンプ場(冬季閉鎖中)に戻る。
ここから、バス停までまた16繊0賈楞阿離丱垢亡屬帽腓Δ修Δ澄
2021年12月12日 06:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/12 6:51
下山は更に早く降りて、登山口近くのキャンプ場(冬季閉鎖中)に戻る。
ここから、バス停までまた16繊0賈楞阿離丱垢亡屬帽腓Δ修Δ澄
桃前の集落。
桜で有名らしい。いつか再訪したいな。

2021年12月12日 08:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/12 8:22
桃前の集落。
桜で有名らしい。いつか再訪したいな。

東和針道バス停到着。
時間があったので近くのコンビニへ。
2021年12月12日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/12 10:00
東和針道バス停到着。
時間があったので近くのコンビニへ。
目的はもちろんコレ(笑)。
ぷしゅ―の後は先ほどのバス停よりバスで二本松へ出ました。
2021年12月12日 10:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
12/12 10:13
目的はもちろんコレ(笑)。
ぷしゅ―の後は先ほどのバス停よりバスで二本松へ出ました。
こちらのコンビニへお邪魔。
2021年12月12日 10:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12/12 10:37
こちらのコンビニへお邪魔。
撮影機器:

感想

12月10日から12月12日をかけて阿武隈山地を歩いて来ました。
山登りが3座で約6時間。
一方、ロード歩きが13時間なので、果たして山登りと言えるかどうか(笑)
登った山は高柴山、鎌倉岳、日山の3座です。詳細は以下のとおりです。

青春18きっぷの季節だ!
という事で標高1800mの山歩きをを目論んでいたが、予定の山は2日前の水曜の雨ですっかり雪山化の感じとなった。
雪山が嫌な訳では無いが、新雪の1人ラッセルは嫌!
という事でこの時期先ず雪が無いところで阿武隈山地とした。
最初に登るのは高柴山。最寄りの駅の大越に着いたのが19時半前。近くの宿も調べたが無さそうなので8キロ歩き登山口迄歩きテント泊の予定。
登山口に夜遅く着いたが、どうも山頂近くに避難小屋があるようでこれを利用させてもらう事にして引き続き登る!
登山道は非常に明瞭で夜でも迷わないが、避難小屋の場所は不明瞭。山頂近くにトイレがあったものの、小屋がない為、小屋は撤去と考えてテントを張った。
翌日、山頂迄テントを残したまま登るとなんと避難小屋が!
唯、中を覗くと土間中心の小屋だった。夜がようやくしらみだした頃に山頂に到着してしまった。当然、まだ展望なぞないが、仕方ない。下山とし、次の鎌倉岳に向かった。

約20キロの車道歩きを経て、鎌倉岳鰍登山口へ。
登山道の横に荷物をデポし軽身で鎌倉岳へ。石切場迄は非常に歩きやすいコースだが、そこから山頂迄はもう勘弁という急登が続いた。
低山として甘く見ていた鎌倉岳様、すみませんでした。
山頂からは素晴らしい展望だが、人がいっぱいでゆっくりしてられない。
早々に下山して、次の山の日山に向かった。

今日中に3座目の登れるかなと考えたが約16キロの車道歩きの結果、田沢登山口に着いた時はすでに日没。今日はここでテン泊とした。
翌日、帰りの都合もあり、夜明け前に登り出した。日山からの山頂でご来光を見たく、ゆっくり歩いたもののなんとコースタイムの2/3で登頂。当然、山頂はまた夜明け前。
もうこんなったら良いやと開き直って、ダッシュ下山。今度はコースタイムの1/2。実は16キロ先のバスの時間も気にしてた(笑)。
朝、下山して(笑)、一気に山を下る。16キロ先のバスに無事間に合って(次のバスは2時間後)、帰路に着いた。

最後の写真は時間が余ったので、帰路のバス停近くのコンビニのぷしゅう-です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

momohiroさん、阿武隈高地へようこそ。山と山が離れているので、結構大変ですよね。
車で行けば一日で3つ登れそうですが、徒歩でつなぐとなるとそれなりに大変な場所です。
これに懲りずにまたどうぞ。
2021/12/13 16:46
mnakanoさんの地元の山にお邪魔させて頂きました。
ホント、車で回ると1日3座ぐらいは簡単にできるのでしょうか、じっくりと歩かさせて頂きました(笑)。歩き旅は点と点をつなぐ旅で良いのもです(本音はテン泊装備が重たかった(-。-;)。
赤線は取り敢えず霊山迄は延ばそうかと思ってます(笑)。いつになるかは分かりませんが。
2021/12/15 7:55
福島県ですね。大滝根山行ったことがあります。
2021/12/19 9:06
kazue514さん、大滝根山は山頂が自衛隊に占領されているのですが、事前に申請すると入らせてくれるそうですね。
2021/12/21 18:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら