ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3825510
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

逢ノ峰(山頂から湯釜を空撮。午後はガスガス&暴風!)

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:02
距離
11.9km
登り
1,007m
下り
994m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
1:44
合計
10:02
距離 11.9km 登り 1,007m 下り 1,007m
天候 晴れのち曇り
午前中はやや風が強め、午後は暴風
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<石津硫黄鉱山跡ゲート手前 路肩スペース>
草津から上田に向かう「つまごいパノラマライン」の北ルートの途中で支道に入り、しばらく進んだ先にあります。
道は全面舗装された2車線道路、路面の状態も良く、走りやすいです。
途中、全面通行止の看板がありましたが、横をすり抜けて通れました。
石津硫黄鉱山跡ゲート手前の1km手前くらいから、ところどころ路面に積雪&凍結があるので、スタッドレスタイヤ必須です。
コース状況/
危険箇所等
登山道は全区間で積雪があります。
積雪量は稜線上は30〜50cm程度、吹き溜まりでは1mくらいだったと思います。
結構なふかふか雪だったので、ツボ足では厳しい感じです。
アイゼンは付けても効かないので、スノーシューかワカンが必要かと思います。

道は明瞭、トレースもありました。
ただし、逢ノ峰へ向かう登山道はノートレース、道もやや不明瞭でした。
その他周辺情報 <-草津温泉- 御座之湯>
湯畑の目の前にある日帰り温泉です。
内湯のみですが、趣があり、薄暗い照明で雰囲気もとても良いです。
「木之湯」と「石之湯」の湯船があり、それぞれ「湯畑源泉」、「万代源泉」からの源泉掛け流しです。(お湯の温度は熱め)

□営業時間
 4/1〜11/30 7:00〜21:00(最終入館は20:30まで)
 12/1〜 3/31 8:00〜21:00(最終入館は20:30まで)

□入浴料金
 600円

URL
http://gozanoyu.com/spa.html
前回ここに来たのは、先月14日。
僅か約1ヶ月の間に、2度ここに来たことになります。
2021年12月11日 04:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/11 4:15
前回ここに来たのは、先月14日。
僅か約1ヶ月の間に、2度ここに来たことになります。
今日は最初から雪があります。
稜線上でのご来光も狙うため、暗い時間からのスタートです。
2021年12月11日 04:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/11 4:16
今日は最初から雪があります。
稜線上でのご来光も狙うため、暗い時間からのスタートです。
1時間20分でカラマツ台に到着。
2021年12月11日 05:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/11 5:35
1時間20分でカラマツ台に到着。
2時間で稜線手前まで来ました。
狙い通りです。
稜線上は風があって寒いため、ここでご来光を見ることにしました。
2021年12月11日 06:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
12/11 6:13
2時間で稜線手前まで来ました。
狙い通りです。
稜線上は風があって寒いため、ここでご来光を見ることにしました。
正面に見えているのは榛名山ですね。
朝陽は榛名山の向こうから昇りそうです。
2021年12月11日 06:22撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
12/11 6:22
正面に見えているのは榛名山ですね。
朝陽は榛名山の向こうから昇りそうです。
真っ白になった浅間山と前掛山。
右は外輪山の蛇骨岳と黒斑山。
右奥は八ヶ岳(赤岳、硫黄岳、天狗岳)、左奥は瑞牆山ですね。
2021年12月11日 06:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
12/11 6:27
真っ白になった浅間山と前掛山。
右は外輪山の蛇骨岳と黒斑山。
右奥は八ヶ岳(赤岳、硫黄岳、天狗岳)、左奥は瑞牆山ですね。
浅間山と前掛山をアップで。
2021年12月11日 06:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
8
12/11 6:27
浅間山と前掛山をアップで。
浅間山と前掛山をさらにアップ。
今日はかなりの強風が吹いているのではないでしょうか。
2021年12月11日 06:28撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
12/11 6:28
浅間山と前掛山をさらにアップ。
今日はかなりの強風が吹いているのではないでしょうか。
富士山も見えました。
ここからは直線距離で約140kmあります。
手前は奥秩父山塊です。
左が国師ヶ岳、右が金峰山。
2021年12月11日 06:30撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
12/11 6:30
富士山も見えました。
ここからは直線距離で約140kmあります。
手前は奥秩父山塊です。
左が国師ヶ岳、右が金峰山。
あっちは雲が多いですね。
ですが、陽はあちらからは出ないので、問題は無いでしょう。
2021年12月11日 06:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 6:33
あっちは雲が多いですね。
ですが、陽はあちらからは出ないので、問題は無いでしょう。
たぶん、あれは草津温泉の湯畑から出ている湯気ですね。
2021年12月11日 06:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 6:33
たぶん、あれは草津温泉の湯畑から出ている湯気ですね。
榛名富士のちょうど上辺りから太陽が顔を出しました。
2021年12月11日 06:38撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 6:38
榛名富士のちょうど上辺りから太陽が顔を出しました。
位置は山頂からちょっとずれていますけど、いい感じじゃないですか!
2021年12月11日 06:39撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 6:39
位置は山頂からちょっとずれていますけど、いい感じじゃないですか!
半分くらい出ました。
2021年12月11日 06:40撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
7
12/11 6:40
半分くらい出ました。
もうちょっと。
2021年12月11日 06:41撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 6:41
もうちょっと。
おはようございます!
2021年12月11日 06:43撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
6
12/11 6:43
おはようございます!
素晴らしい光景ですが、かなり寒いです。
グローブを外すと、すぐにかじかんでしまうくらい冷え込んでいます。
2021年12月11日 06:45撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 6:45
素晴らしい光景ですが、かなり寒いです。
グローブを外すと、すぐにかじかんでしまうくらい冷え込んでいます。
やはりモルゲンは、雪の斜面だとより映えますよね!
2021年12月11日 06:49撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
12/11 6:49
やはりモルゲンは、雪の斜面だとより映えますよね!
表面はサラサラ雪なので、風が吹くと竜巻のように舞っていました。
2021年12月11日 06:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 6:59
表面はサラサラ雪なので、風が吹くと竜巻のように舞っていました。
シュカブラ 
2021年12月11日 07:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 7:00
シュカブラ 
シュカブラ◆
2021年12月11日 07:20撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 7:20
シュカブラ◆
ズボズボになってきたので、ここで今シーズン初のスノーシューを装着。
これでガシガシ歩けます。
2021年12月11日 07:31撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
12/11 7:31
ズボズボになってきたので、ここで今シーズン初のスノーシューを装着。
これでガシガシ歩けます。
予想外に風が強いですね・・・。
吹きつける風に背を向けないと、雪の粒が顔に当たって痛いです。
ですが、シュカブラってそうやって風が作っていくんですよね。
2021年12月11日 07:34撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 7:34
予想外に風が強いですね・・・。
吹きつける風に背を向けないと、雪の粒が顔に当たって痛いです。
ですが、シュカブラってそうやって風が作っていくんですよね。
シュカブラが美しい・・・。
2021年12月11日 07:35撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
12/11 7:35
シュカブラが美しい・・・。
おおっ、なかなか美しいですね。
ちなみにここは登山道の上です。
ツボ足ではかなり厳しそう・・・。
2021年12月11日 07:50撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 7:50
おおっ、なかなか美しいですね。
ちなみにここは登山道の上です。
ツボ足ではかなり厳しそう・・・。
太陽は円盤型の雲に隠れてしまいました。
2021年12月11日 07:52撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
12/11 7:52
太陽は円盤型の雲に隠れてしまいました。
今日は草津白根山へは行かず、ここから逢ノ峰方面へ向かいます。
トレースはありません。(動物のもの以外は)
2021年12月11日 08:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 8:00
今日は草津白根山へは行かず、ここから逢ノ峰方面へ向かいます。
トレースはありません。(動物のもの以外は)
登山道は雪に完全に埋もれていますけど、それとわかるくらい明瞭ですね。
地図の確認も併せて進みます。
2021年12月11日 08:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 8:10
登山道は雪に完全に埋もれていますけど、それとわかるくらい明瞭ですね。
地図の確認も併せて進みます。
う〜ん、志賀高原って感じです。
2021年12月11日 08:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 8:12
う〜ん、志賀高原って感じです。
積雪量は1mくらいかな?
2021年12月11日 08:17撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 8:17
積雪量は1mくらいかな?
ここは両側の笹や木の枝が邪魔をします。
2021年12月11日 08:25撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 8:25
ここは両側の笹や木の枝が邪魔をします。
本白根ゲレンデに到着。
現在は休業中です。
2021年12月11日 08:28撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
12/11 8:28
本白根ゲレンデに到着。
現在は休業中です。
今すぐにでも滑れそうな、状態の良いゲレンデ斜面。
ここを登っていきます。
2021年12月11日 08:31撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 8:31
今すぐにでも滑れそうな、状態の良いゲレンデ斜面。
ここを登っていきます。
ゲレンデには自分が付けたトレースのみが刻まれています。
2021年12月11日 08:48撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
12/11 8:48
ゲレンデには自分が付けたトレースのみが刻まれています。
ゲレンデトップまで登ってきました。
ここまで来れば、逢ノ峰山頂はもう少し。
2021年12月11日 08:52撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 8:52
ゲレンデトップまで登ってきました。
ここまで来れば、逢ノ峰山頂はもう少し。
逢ノ峰山頂へ向けて登っていきます。
傾斜は大したことはありません。
2021年12月11日 08:55撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 8:55
逢ノ峰山頂へ向けて登っていきます。
傾斜は大したことはありません。
げげっ、白根山方面がガスってる・・・。
2021年12月11日 08:59撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 8:59
げげっ、白根山方面がガスってる・・・。
下も雪たっぷりですねー。
2021年12月11日 09:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 9:00
下も雪たっぷりですねー。
逢ノ峰山頂に到着。
展望台と観測施設があります。
2021年12月11日 09:02撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
12/11 9:02
逢ノ峰山頂に到着。
展望台と観測施設があります。
展望台の内部。
ちょっと豪華な東屋といった感じです。
開放的な作りなので、あまり風避けはできません。
2021年12月11日 09:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 9:04
展望台の内部。
ちょっと豪華な東屋といった感じです。
開放的な作りなので、あまり風避けはできません。
遠くには後立山連峰と北信の山々が見えました。
左から雲に隠れた白馬三山、高妻山、黒姫山、妙高山、火打山。
2021年12月11日 09:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 9:08
遠くには後立山連峰と北信の山々が見えました。
左から雲に隠れた白馬三山、高妻山、黒姫山、妙高山、火打山。
高妻山をアップで。
2021年12月11日 09:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
5
12/11 9:08
高妻山をアップで。
黒姫山をアップで。
2021年12月11日 09:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
12/11 9:08
黒姫山をアップで。
山頂部は雲に隠れていますけど、妙高山&火打山。
2021年12月11日 09:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
12/11 9:08
山頂部は雲に隠れていますけど、妙高山&火打山。
笠ヶ岳。
付近でひときわ尖っているので、分かりやすいですね。
2021年12月11日 09:09撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
12/11 9:09
笠ヶ岳。
付近でひときわ尖っているので、分かりやすいですね。
御飯岳(左)と老ノ倉山(右)。
老ノ倉山の後ろには五竜岳と唐松岳。
2021年12月11日 09:10撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 9:10
御飯岳(左)と老ノ倉山(右)。
老ノ倉山の後ろには五竜岳と唐松岳。
真っ白な唐松岳。
2021年12月11日 09:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
12/11 9:11
真っ白な唐松岳。
白根山と、下には白根レストハウス。
2021年12月11日 09:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 9:11
白根山と、下には白根レストハウス。
あの下に湯釜がありますが、ここからでは見えません。
2021年12月11日 09:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 9:12
あの下に湯釜がありますが、ここからでは見えません。
凄く真っ白ですね。
2021年12月11日 09:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 9:12
凄く真っ白ですね。
白根山の山頂。
標高は2,160mです。
2021年12月11日 10:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
4
12/11 10:00
白根山の山頂。
標高は2,160mです。
白根レストハウスをアップで。
2021年12月11日 10:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 10:00
白根レストハウスをアップで。
手前の斜面に、湯釜展望台へ登る道が薄っすらと見えます。
以前はあの道を歩いて展望台から湯釜を間近に見ることができたんですよね・・・。
2021年12月11日 10:00撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 10:00
手前の斜面に、湯釜展望台へ登る道が薄っすらと見えます。
以前はあの道を歩いて展望台から湯釜を間近に見ることができたんですよね・・・。
あっちの斜面もなかなか美しいですね。
2021年12月11日 10:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 10:01
あっちの斜面もなかなか美しいですね。
向こうに志賀草津道路が見えます。
2021年12月11日 10:01撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 10:01
向こうに志賀草津道路が見えます。
逢ノ峰の山頂標は見当たらなかったので、展望台にて白根山をバックに。
2021年12月11日 10:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
3
12/11 10:05
逢ノ峰の山頂標は見当たらなかったので、展望台にて白根山をバックに。
なかなかの強風でしたがギリギリ許容範囲と判断し、ドローンを飛ばして湯釜を撮影しました。
エメラルドグリーンの美しい色です。
(下隅の黒ずみはレンズに付けたNDフィルターが悪さをしたようです)
19
なかなかの強風でしたがギリギリ許容範囲と判断し、ドローンを飛ばして湯釜を撮影しました。
エメラルドグリーンの美しい色です。
(下隅の黒ずみはレンズに付けたNDフィルターが悪さをしたようです)
草津白根山防災旋回ライブカメラ。
このライブカメラの映像はYouTubeで見ることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=p7V8daZqpgU
2021年12月11日 10:09撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 10:09
草津白根山防災旋回ライブカメラ。
このライブカメラの映像はYouTubeで見ることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=p7V8daZqpgU
遠くには赤城山(左)と榛名山(右)が見えますね。
赤城山の手前には子持山と十二ヶ岳が重なります。
2021年12月11日 10:40撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 10:40
遠くには赤城山(左)と榛名山(右)が見えますね。
赤城山の手前には子持山と十二ヶ岳が重なります。
今度はこっちを下ってみます。
この辺りは笹原の斜面のはずですが、たっぷりと積雪しているので、どこでも歩けます。
ただ、踏み抜きには注意が必要ですけど。
2021年12月11日 10:45撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 10:45
今度はこっちを下ってみます。
この辺りは笹原の斜面のはずですが、たっぷりと積雪しているので、どこでも歩けます。
ただ、踏み抜きには注意が必要ですけど。
白根火山ロープウェイの山頂駅。
ロープウェイは、2018年に発生した噴火の影響により、廃止となってしまいました。
2021年12月11日 10:49撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 10:49
白根火山ロープウェイの山頂駅。
ロープウェイは、2018年に発生した噴火の影響により、廃止となってしまいました。
ウサギさんトレース。
2021年12月11日 11:08撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 11:08
ウサギさんトレース。
向かいに見える山は、こちらと比べるとそれほど積雪していないように見えます。
2021年12月11日 11:14撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 11:14
向かいに見える山は、こちらと比べるとそれほど積雪していないように見えます。
歩きやすい道だな〜と思ってずんずん進んでいると、いつの間にかルートを外していました。
自分の悪い癖です。
2021年12月11日 11:11撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 11:11
歩きやすい道だな〜と思ってずんずん進んでいると、いつの間にかルートを外していました。
自分の悪い癖です。
ここを直登してルート修正しました。
2021年12月11日 11:18撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 11:18
ここを直登してルート修正しました。
ルートに復帰しました。
地図はもっとこまめに見ないとダメですね。
2021年12月11日 11:24撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 11:24
ルートに復帰しました。
地図はもっとこまめに見ないとダメですね。
富貴原ノ池方面との分岐。
ここは右へ登って本白根山展望所に向かいます。
2021年12月11日 11:32撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 11:32
富貴原ノ池方面との分岐。
ここは右へ登って本白根山展望所に向かいます。
しまった、調子に乗って登りすぎました。
本来は向こうの稜線を歩くのが正解です。
2021年12月11日 12:12撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 12:12
しまった、調子に乗って登りすぎました。
本来は向こうの稜線を歩くのが正解です。
で、あれが本白根山展望所へと続く稜線ですね。
2021年12月11日 12:13撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 12:13
で、あれが本白根山展望所へと続く稜線ですね。
さっき間違えて登ってしまった2035P。
2021年12月11日 12:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 12:27
さっき間違えて登ってしまった2035P。
鏡池は雪に埋まっていました。
2021年12月11日 12:27撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 12:27
鏡池は雪に埋まっていました。
木々の枝の先には、このような鋭い氷柱がたくさんできていました。
2021年12月11日 12:33撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 12:33
木々の枝の先には、このような鋭い氷柱がたくさんできていました。
本白根山展望所へと登る道。
2021年12月11日 12:54撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 12:54
本白根山展望所へと登る道。
凄まじい風が吹き荒れています。
横歩きで進みました。
2021年12月11日 12:53撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
2
12/11 12:53
凄まじい風が吹き荒れています。
横歩きで進みました。
本白根山展望所に到着。
身体がよろめく程の暴風が吹いていました。
写真を撮って、早々に退散します。
2021年12月11日 13:03撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 13:03
本白根山展望所に到着。
身体がよろめく程の暴風が吹いていました。
写真を撮って、早々に退散します。
あとはこの木段を降りて、
2021年12月11日 13:05撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 13:05
あとはこの木段を降りて、
あの稜線まで登り返して反対側に下ります。
2021年12月11日 13:04撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 13:04
あの稜線まで登り返して反対側に下ります。
草津白根山の山頂に向けてアタック中の男性が見えました。
お気を付けて!
2021年12月11日 13:09撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 13:09
草津白根山の山頂に向けてアタック中の男性が見えました。
お気を付けて!
ここが下降点です。
ピンクテープが目印。
2021年12月11日 13:19撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 13:19
ここが下降点です。
ピンクテープが目印。
まあ、南側を見ればすぐ分かりますけど。
2021年12月11日 13:20撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 13:20
まあ、南側を見ればすぐ分かりますけど。
時折、強い風が吹き下ろして、雪煙が舞っていました。
2021年12月11日 13:24撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 13:24
時折、強い風が吹き下ろして、雪煙が舞っていました。
さっきまで、雨が降りそうなくらいどんよりとしていた空も、だいぶ雲が流れて青空がチラリ。
再び浅間山が見えるようになりました。
2021年12月11日 13:41撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
1
12/11 13:41
さっきまで、雨が降りそうなくらいどんよりとしていた空も、だいぶ雲が流れて青空がチラリ。
再び浅間山が見えるようになりました。
ただいま〜。
自分の車の前に停めてある白い車は、さっき草津白根山の山頂にアタックしていた男性の車ですね。
2021年12月11日 14:18撮影 by  DSC-RX10M3, SONY
12/11 14:18
ただいま〜。
自分の車の前に停めてある白い車は、さっき草津白根山の山頂にアタックしていた男性の車ですね。
明日は山はお休みするので、温泉へ向かうついでに草津観光をしていくことにしました。
2時間600円の駐車場に車を停め、まずは山バッジを買いにみやろく土産店へ。
2021年12月11日 15:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/11 15:41
明日は山はお休みするので、温泉へ向かうついでに草津観光をしていくことにしました。
2時間600円の駐車場に車を停め、まずは山バッジを買いにみやろく土産店へ。
本白根山と白根山のバッジをゲット。
各385円也。
白根山は登っていませんけど、まあいいでしょう。
2021年12月11日 15:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/11 15:43
本白根山と白根山のバッジをゲット。
各385円也。
白根山は登っていませんけど、まあいいでしょう。
ちょっと歩いて湯畑へ。
2021年12月11日 15:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12/11 15:48
ちょっと歩いて湯畑へ。
湯畑の周りはたくさんの人で賑わっていました。
2021年12月11日 15:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
12/11 15:47
湯畑の周りはたくさんの人で賑わっていました。
湯畑の真ん前にある御座之湯へ。
観光地だし、入浴料金は1000円位取られるかと思いましたが、600円でした。
意外とリーズナブル。
2021年12月11日 15:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/11 15:49
湯畑の真ん前にある御座之湯へ。
観光地だし、入浴料金は1000円位取られるかと思いましたが、600円でした。
意外とリーズナブル。
温泉の2階にある、45畳もある休憩室「湯源之間」からは湯畑が見えました。
2021年12月11日 16:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
12/11 16:28
温泉の2階にある、45畳もある休憩室「湯源之間」からは湯畑が見えました。
16時半を回り、湯畑前の広場にあるクリスマスツリーのイルミネーションが点灯しました。
両側にある記念撮影スペースには、ひっきりなしに観光客が写真を撮っていました。
2021年12月11日 16:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
12/11 16:31
16時半を回り、湯畑前の広場にあるクリスマスツリーのイルミネーションが点灯しました。
両側にある記念撮影スペースには、ひっきりなしに観光客が写真を撮っていました。
帰り道、関越道の上里SAに寄り、フードコートにある上州ポ〜ク亭で夕食。
溶岩焼きロース・バラ豚丼をオーダー、1210円也。
美味しかったです。
2021年12月11日 19:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
12/11 19:17
帰り道、関越道の上里SAに寄り、フードコートにある上州ポ〜ク亭で夕食。
溶岩焼きロース・バラ豚丼をオーダー、1210円也。
美味しかったです。

装備

MYアイテム
MonsieurKudo
重量:15.18kg

感想





先月の14日、草津白根山に登った際、逢ノ峰まで行って湯釜をドローンで空撮しようと思いましたが、白根山展望所方面にだいぶ歩いてしまった後に気が付き、戻るのが面倒だったので、その時は次の機会にということでやめました。
http://yamare.co/3746254

それから約1ヶ月、草津白根山の天気予報が良かったので、心残りだった逢ノ峰からの湯釜空撮を実行するべく、再び行ってきました。

早朝は快晴でやや風がありましたが、稜線手前で榛名山の向こうから昇るご来光を見ることができました。
気温はたぶんマイナス10℃くらい、ちょっとでもグローブから手を出すとかじかんでしまうくらい寒かったです。

その後は白根山展望所や草津白根山はスルーして逢ノ峰方面へ。
火口跡付近はかなり風が強くて、「こんなんでドローンなんて飛ばせるのかな・・・。」と不安になりながら歩き、逢ノ峰山頂に到着。

展望台のベンチでお昼を食べながら、風が弱まるのを待ちました。
1時間ほど待ちましたが、ちょっとだけしか風が収まりませんでした。
ですが、せっかくここまで来たし、ちょっと強引にではありますが飛ばしちゃいました。(今までの経験上、このくらいの風なら何とか飛べると判断しました)

ちょっと風に流されはしましたが、無事エメラルドグリーンの湯釜を上空から撮影し、帰還させることができました。

午後になると天気は一変、辺りはガスりだし、空もどんより。
風もより一層強く吹き、雪の粒が顔に当たって痛かったです。
白根山展望所から木段を下った先で、草津白根山へと続く稜線を見ると、男性が一人アタックしているところでした。

下山はあっという間。
樹林帯に入ってしまえば風の影響はあまり受けないし、下り一辺倒だったので、1時間15分ほどで車に戻ってくることができました。

下山後は草津温泉へ。
ゆっくりと温泉に浸かったあとは、湯畑を見学して帰途に就きました。
高速の渋滞は無く、21時前には自宅に到着しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人

コメント

MonsieurKudoさん、こんばんは〜😊

草津白根山に登った際、湯釜は、あまり見えなかったので、気になってました!!
良い写真を、ありがとうございます🙇
2021/12/19 23:19
nyai871さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

もうちょっと風が弱ければもっと安心してドローンを飛ばせたんですけど、強行しちゃいました。
なんとか湯釜を空撮できてよかったです。
2021/12/19 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら