ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382686
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山 バリルート:ロンデン尾根 ( 梅野木峠 - 日の出山 - 麻生山 - 勝峰山 )

2013年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
15.5km
登り
1,083m
下り
1,222m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:55 つるつる温泉(第二駐車場)
8:28 林道
8:43 梅野木峠
9:00 高峰山
9:28-9:42 日の出山
10:06 白岩の滝分岐
10:12 麻生山
10:32 幸神分岐
10:35 白岩山(タルクボの峰)
11:03 送電線鉄塔(新所沢線17号)
11:07 送電線鉄塔(新所沢線18号)手前(間違え)
11:12 送電線鉄塔(新所沢線17号)
11:35 深沢山(勝峰山分岐)
11:45-11:52 勝峰山
11:56 林道
12:11 幸神神社
12:22 幸神バス停
天候
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
最寄り駅: 武蔵五日市駅
バス: つるつる温泉行き 1時間に1,2本程度
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042639&selectDnvCode=00042422&dnvCode=00042422&course=0000423602&stopNo=1
つるつる温泉:第2駐車場 30台程度
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所なし。一部バリルートは迷いやすい場所あり。

(1)つるつる温泉〜三室山下尾根(バリルート)
  踏み跡はっきりしており、赤テープ多数あります。
(2)三室山西〜日の出山(一般ルート)
  よく整備された歩きやすい尾根道です。
(3)日の出山〜幸神分岐(一般ルート)
  よく整備された歩きやすい尾根道です。
(4)幸神分岐〜白岩山(バリルート)
  右のフェンス沿いに進みます。白岩山手前が迷いやすい。
(5)白岩山〜送電線鉄塔(バリルート)
  赤テープ多数で道は細いが、迷うことはないでしょう。
(6)送電線鉄塔手前(バリルート)
  直前にすすきのヤブこぎ20m程度あり。
(7)送電線鉄塔(バリルート)
  左手前の赤テープの道が正解。新所沢線18号方面には進まないこと。
(8)送電線〜勝峰山(バリルート)
  一部落ち葉が埋もれて滑りやすいところがある。道はしっかりしています。
(9)勝峰山〜林道(一般ルート)
  広い道でよく整備されています。林道をショートカットする道あり。
  勝峰山への取り付き地点が分かりにくい。

登山者情報
バリルートは、すべて登山者0
一般ルートは、多数。

下山後温泉:つるつる温泉
つるつる温泉第二駐車場に車を置いて、上にお墓が見えるこの場所から登ります。
2013年12月15日 07:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
12/15 7:55
つるつる温泉第二駐車場に車を置いて、上にお墓が見えるこの場所から登ります。
薄暗い道を10分ほど登ると、尾根にでます。赤テープありで、道も迷うことなし。
2013年12月15日 08:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 8:04
薄暗い道を10分ほど登ると、尾根にでます。赤テープありで、道も迷うことなし。
こんな赤いやつがあちっこちありました。
2013年12月15日 08:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 8:20
こんな赤いやつがあちっこちありました。
林道終点に出ました。右手に東方面が開けています。
2013年12月15日 08:28撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 8:28
林道終点に出ました。右手に東方面が開けています。
林道を進むと、林道本線に出ました。更に上に登ります。
2013年12月15日 08:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 8:29
林道を進むと、林道本線に出ました。更に上に登ります。
三室山の尾根道に出ました。
2013年12月15日 08:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 8:35
三室山の尾根道に出ました。
あちこちに案内看板があります。
2013年12月15日 08:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 8:37
あちこちに案内看板があります。
重爆撃機「飛龍」墜落地です。青梅市郷土博物館に展示してあるのが、これか。
2013年12月15日 08:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 8:38
重爆撃機「飛龍」墜落地です。青梅市郷土博物館に展示してあるのが、これか。
暗い杉林から、開けた林道が見えてきます。
2013年12月15日 08:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 8:41
暗い杉林から、開けた林道が見えてきます。
送電線を越えます。
2013年12月15日 08:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 8:42
送電線を越えます。
梅野木峠を越えます。以前は杉林で展望はなかったのですが、今は伐採されて、東方面は特に良い展望です。
2013年12月15日 08:43撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
12/15 8:43
梅野木峠を越えます。以前は杉林で展望はなかったのですが、今は伐採されて、東方面は特に良い展望です。
つるつる温泉から青梅方面には抜けられません。
2013年12月15日 08:44撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 8:44
つるつる温泉から青梅方面には抜けられません。
梅野木峠の先には大きな電波塔があります。
2013年12月15日 08:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 8:48
梅野木峠の先には大きな電波塔があります。
電波塔の左に進みます。尾根沿いの道と巻き道があります。
2013年12月15日 08:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 8:48
電波塔の左に進みます。尾根沿いの道と巻き道があります。
尾根沿いの道を進むと、高峰山のピークがあります。
2013年12月15日 09:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 9:00
尾根沿いの道を進むと、高峰山のピークがあります。
日の出山頂上です。天気がよく絶景です。[[scissors]]
2013年12月15日 09:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 9:30
日の出山頂上です。天気がよく絶景です。[[scissors]]
御岳山方面です。続々と登山者が来ました。
2013年12月15日 09:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 9:31
御岳山方面です。続々と登山者が来ました。
三角点にタッチ。
2013年12月15日 09:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 9:42
三角点にタッチ。
丹沢方面です。
2013年12月15日 09:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 9:42
丹沢方面です。
東方面です。スカイツリーも見えます。
2013年12月15日 09:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
12/15 9:42
東方面です。スカイツリーも見えます。
日の出山を金毘羅尾根方面に進みます。
2013年12月15日 09:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 9:50
日の出山を金毘羅尾根方面に進みます。
ここからも結構景色がいいです。
2013年12月15日 09:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 9:55
ここからも結構景色がいいです。
麻生山の分岐です。いつもスキップしますが、今回はピークを踏んでみましょう。
2013年12月15日 10:06撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 10:06
麻生山の分岐です。いつもスキップしますが、今回はピークを踏んでみましょう。
麻生山頂上です。北東方面の景色が開けてます。
2013年12月15日 10:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 10:12
麻生山頂上です。北東方面の景色が開けてます。
新秩父線18号に進みます。若干右にトラバースするかんじ。
2013年12月15日 10:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 10:17
新秩父線18号に進みます。若干右にトラバースするかんじ。
巻いて、再び金毘羅尾根の道に合流します。
2013年12月15日 10:19撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 10:19
巻いて、再び金毘羅尾根の道に合流します。
ほとんど杉林で展望はない尾根ですが、たまに開けた場所もあります。
2013年12月15日 10:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 10:27
ほとんど杉林で展望はない尾根ですが、たまに開けた場所もあります。
左にフェンスがある場所にくると。
2013年12月15日 10:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 10:30
左にフェンスがある場所にくると。
幸神方面分岐があります。とにかくフェンス沿いに進んでください。
2013年12月15日 10:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 10:32
幸神方面分岐があります。とにかくフェンス沿いに進んでください。
白岩山頂上です。この手前に右下に木に赤ペイント多数ある道がありますが、勝峰山はフェンス沿いに下る道が正解です。
2013年12月15日 10:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 10:35
白岩山頂上です。この手前に右下に木に赤ペイント多数ある道がありますが、勝峰山はフェンス沿いに下る道が正解です。
ここにも三角点がありました。
2013年12月15日 10:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 10:35
ここにも三角点がありました。
こんな感じの赤テープ多数あります。細かいアップダウンの尾根道です。
2013年12月15日 10:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 10:52
こんな感じの赤テープ多数あります。細かいアップダウンの尾根道です。
送電線鉄塔前はすすきのヤブをちょっと漕ぎます。
2013年12月15日 11:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:01
送電線鉄塔前はすすきのヤブをちょっと漕ぎます。
送電線鉄塔に着きました。
2013年12月15日 11:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:03
送電線鉄塔に着きました。
上を眺めると。いつもの模様が。
2013年12月15日 11:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:03
上を眺めると。いつもの模様が。
新所沢線18号へという、立派な道がありましたが、実はこちら方面に行くと間違えです。18号の見えてきたところで、間違いに気づき戻りまいた。
2013年12月15日 11:03撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:03
新所沢線18号へという、立派な道がありましたが、実はこちら方面に行くと間違えです。18号の見えてきたところで、間違いに気づき戻りまいた。
こちらの道が正解。送電線の下から左側の道が正解です。
2013年12月15日 11:12撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:12
こちらの道が正解。送電線の下から左側の道が正解です。
まだモミジがありました。
2013年12月15日 11:30撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 11:30
まだモミジがありました。
左側に石灰掘り出し現場が見えます。
2013年12月15日 11:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
12/15 11:32
左側に石灰掘り出し現場が見えます。
勝峰山分岐です。左に進みます。
2013年12月15日 11:35撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:35
勝峰山分岐です。左に進みます。
南天の赤い実が大量にありました。
2013年12月15日 11:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:42
南天の赤い実が大量にありました。
勝峰山に到着。
2013年12月15日 11:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 11:45
勝峰山に到着。
一気にバリルートの雰囲気から、一般ルートの開けた雰囲気に変わりました。
2013年12月15日 11:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 11:45
一気にバリルートの雰囲気から、一般ルートの開けた雰囲気に変わりました。
平将門伝説です。ロンデン尾根というんですね。
2013年12月15日 11:48撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:48
平将門伝説です。ロンデン尾根というんですね。
ちょっと下に展望台がありました。
2013年12月15日 11:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 11:52
ちょっと下に展望台がありました。
勝峰山からは広い道が続きます。
2013年12月15日 11:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:52
勝峰山からは広い道が続きます。
たまに祠があります。
2013年12月15日 11:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:53
たまに祠があります。
林道に出ました。
2013年12月15日 11:55撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:55
林道に出ました。
林道をショートカットします。
2013年12月15日 11:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 11:59
林道をショートカットします。
ショートカット道はこんな感じです。
2013年12月15日 12:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 12:01
ショートカット道はこんな感じです。
また林道にでて、右のショートカットに進みます。
2013年12月15日 12:04撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 12:04
また林道にでて、右のショートカットに進みます。
下まで降りてきました。
2013年12月15日 12:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 12:07
下まで降りてきました。
逆コースの場合、この取っ付き場所は解りにくいですね。:roll:
2013年12月15日 12:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 12:07
逆コースの場合、この取っ付き場所は解りにくいですね。:roll:
幸神神社を通過します。
2013年12月15日 12:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 12:11
幸神神社を通過します。
幸神バス停です。ここでつるつる温泉行きのバスを待ちます。
2013年12月15日 12:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/15 12:22
幸神バス停です。ここでつるつる温泉行きのバスを待ちます。
休日はこういうバスです。[[car]]
2013年12月15日 12:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
3
12/15 12:51
休日はこういうバスです。[[car]]
つるつる温泉に到着。[[spa]]
2013年12月15日 12:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 12:58
つるつる温泉に到着。[[spa]]
つるつる温泉でゆっくりした後、新作メニュー、”赤いうどん”です。トマトスープという斬新なうどん。意外と旨い。[[beer]]
2013年12月15日 14:07撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
5
12/15 14:07
つるつる温泉でゆっくりした後、新作メニュー、”赤いうどん”です。トマトスープという斬新なうどん。意外と旨い。[[beer]]
帰りには、お決まりの幸神堂によりました。
2013年12月15日 14:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
12/15 14:40
帰りには、お決まりの幸神堂によりました。
なにを買うかと言えば、”ロンヤス饅頭”です。1個100円。[[cake]]
2013年12月15日 15:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
12/15 15:10
なにを買うかと言えば、”ロンヤス饅頭”です。1個100円。[[cake]]

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
1
コンパス
筆記具
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
1
三角巾
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
雨具
1
防寒着
1
ストック
水筒
1
時計
1
非常食
1
GPS
1
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
ビデオカメラ
1

感想

日の出山のロンデン尾根を歩きました。金毘羅尾根から幸神分岐の先のロンデン尾根は、細かいアップダウンがあり以外としんどいコースです。夏場は暑くて歩けませんが、冬場のちょうど今がいい時期です。

いつものことですが、ロンデン尾根では勝峰山の直下まで、遭遇した登山者は0でした。そのおかげで非常に静かな山歩きができました。逆に、日の出山は登山者は多く賑やかでしたね。

ロンヤス饅頭の幸神堂の店員に、日の出山なら、朝はやく行って日の出を見なくちゃ、と勧められました。次回は、日の出を見に5時30分頃出発しようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら