ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3827478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

石上神社から布留山、竹之内山、大国見山

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:57
距離
13.5km
登り
795m
下り
792m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:21
合計
8:38
8:45
93
10:18
10:19
76
布留山
11:35
11:36
38
竹之内山
12:14
12:23
84
13:47
13:53
18
14:11
14:12
42
14:54
14:56
45
15:41
15:41
94
17:15
17:16
7
17:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
電車利用ならJR天理駅
コース状況/
危険箇所等
バリエーション部分も特別危険な所は無いが倒木が多かった
軌跡はチョット失敗ですが分かると思います
岩上神社第二駐車場からスタートです
2021年12月11日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 8:28
岩上神社第二駐車場からスタートです
案内に従って岩上神社に
2021年12月11日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 8:29
案内に従って岩上神社に
2021年12月11日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 8:30
多くの鶏が、幾種類もあるのだろうか、
神事的には何もなさそうだが、雰囲気は最高だった
2021年12月11日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/11 8:32
多くの鶏が、幾種類もあるのだろうか、
神事的には何もなさそうだが、雰囲気は最高だった
マスクを忘れ神殿には入れない
門外から手を合わす
2021年12月11日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 8:33
マスクを忘れ神殿には入れない
門外から手を合わす
これは知らなかった
山の辺の道が通っていた
ここで、山の辺の道を歩かれる方に、マスクを頂いた
2021年12月11日 08:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 8:34
これは知らなかった
山の辺の道が通っていた
ここで、山の辺の道を歩かれる方に、マスクを頂いた
山の辺の道は神社の門前を通っているのには驚いた
2021年12月11日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 8:47
山の辺の道は神社の門前を通っているのには驚いた
山の辺の道
2021年12月11日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 8:51
山の辺の道
2021年12月11日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 9:02
内馬場町の氏神さんから取りついた
2021年12月11日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 9:12
内馬場町の氏神さんから取りついた
2021年12月11日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 9:16
氏神さん
2021年12月11日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 9:21
氏神さん
氏神山下からブドウ園に向かうが半分は廃園だろう
2021年12月11日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 9:24
氏神山下からブドウ園に向かうが半分は廃園だろう
ブドウ棚
2021年12月11日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 9:26
ブドウ棚
放棄されているようなところもあった
2021年12月11日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 9:28
放棄されているようなところもあった
とにかく地図通りにあるく
山の間伐時に笹を切り取ったのか道が出る
2021年12月11日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 9:34
とにかく地図通りにあるく
山の間伐時に笹を切り取ったのか道が出る
間伐内も通る
2021年12月11日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 9:37
間伐内も通る
2021年12月11日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 9:47
主尾根に出れば状態は良い
2021年12月11日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 10:02
主尾根に出れば状態は良い
こんなのもあった
2021年12月11日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 10:07
こんなのもあった
えっ。
磐座が無い??
266ⅿ地点だが??
とにかく布留山だ
2021年12月11日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 10:18
えっ。
磐座が無い??
266ⅿ地点だが??
とにかく布留山だ
布留山
2021年12月11日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 10:19
布留山
後は尾根伝いに竹之内山に向かう
2021年12月11日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 10:35
後は尾根伝いに竹之内山に向かう
話に聞いていた矢竹ブッシュが出た
突っ込んだが問題は無かった
2021年12月11日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 10:49
話に聞いていた矢竹ブッシュが出た
突っ込んだが問題は無かった
倒木も出るが、よく見れば問題は無く抜けられる
2021年12月11日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 11:14
倒木も出るが、よく見れば問題は無く抜けられる
今日は引き返す時間は無い
各ピークでGPSを多用した
現在地を見れば方向はコンパスで合わせた
2021年12月11日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 11:23
今日は引き返す時間は無い
各ピークでGPSを多用した
現在地を見れば方向はコンパスで合わせた
2021年12月11日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 11:34
三等三角点 大谷1
大和の三角点を訪ねての上田倖宏先生の点名版が一枚あった。
すごい笹だと聞いてはいたが、綺麗な小さなピークだ
2021年12月11日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 11:40
三等三角点 大谷1
大和の三角点を訪ねての上田倖宏先生の点名版が一枚あった。
すごい笹だと聞いてはいたが、綺麗な小さなピークだ
三等三角点 大谷1
2021年12月11日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 11:40
三等三角点 大谷1
竹之内峠に尾根を伝う
2021年12月11日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 11:46
竹之内峠に尾根を伝う
わぉ、矢竹が
日が当たる所は笹が密集する
所が大型獣が道を作っていた
2021年12月11日 11:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 11:51
わぉ、矢竹が
日が当たる所は笹が密集する
所が大型獣が道を作っていた
倒木が多い
2021年12月11日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 12:00
倒木が多い
今日歩いたコースでたった一巻きのテープ
2021年12月11日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 12:05
今日歩いたコースでたった一巻きのテープ
尾根先は7〜8mの急傾斜、下れば竹之内峠
2021年12月11日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 12:18
尾根先は7〜8mの急傾斜、下れば竹之内峠
リュックのバックルが木に引っ掛かっていた
2021年12月11日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 12:18
リュックのバックルが木に引っ掛かっていた
峠から30m東に祠が
2021年12月11日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 12:19
峠から30m東に祠が
立派なお地蔵様が居られた
2021年12月11日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/11 12:20
立派なお地蔵様が居られた
谷は棚田で北側に畦道か街道道かが有る
少し傷んでいたが通行は問題なかった
2021年12月11日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 12:26
谷は棚田で北側に畦道か街道道かが有る
少し傷んでいたが通行は問題なかった
下ってゆけば六尺の道が出た。
地図黒実線
2021年12月11日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 12:30
下ってゆけば六尺の道が出た。
地図黒実線
大きなヒューム管と庭石用の石?だ置かれている
2021年12月11日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 12:38
大きなヒューム管と庭石用の石?だ置かれている
すごい笹と書かれていたが、ラッキー
刈り取られている
もし時間がたって密集しても、山肌を高巻けば通れるだろう。
2021年12月11日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 12:40
すごい笹と書かれていたが、ラッキー
刈り取られている
もし時間がたって密集しても、山肌を高巻けば通れるだろう。
次の目標の大国見山
2021年12月11日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 12:43
次の目標の大国見山
桃尾山か??
2021年12月11日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 12:47
桃尾山か??
ここから行けるのだろう
ごく最近雨で行けなかった笠そば
2021年12月11日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 12:52
ここから行けるのだろう
ごく最近雨で行けなかった笠そば
2021年12月11日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 13:14
天理ダム
2021年12月11日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 13:19
天理ダム
私の苗字の集落、三角点にも有ったし、集落にも
何やらワクワク
2021年12月11日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 13:25
私の苗字の集落、三角点にも有ったし、集落にも
何やらワクワク
上滝本
2021年12月11日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 13:30
上滝本
もうふらふらだが、桃尾の滝まで行こう
ピストンで一キロメートル
2021年12月11日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 13:36
もうふらふらだが、桃尾の滝まで行こう
ピストンで一キロメートル
舗装路を登る
2021年12月11日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 13:40
舗装路を登る
桃尾の滝、古くは布留の滝と言ったそうな
2021年12月11日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 13:48
桃尾の滝、古くは布留の滝と言ったそうな
コース図を見て、オッ行ける
力を振り絞って山頂を目指した
2021年12月11日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 13:51
コース図を見て、オッ行ける
力を振り絞って山頂を目指した
まッ□の石に摩崖仏が
2021年12月11日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 13:58
まッ□の石に摩崖仏が
大親寺、帰路で行こう
ふー
2021年12月11日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 14:04
大親寺、帰路で行こう
ふー
ここは次回にお預け
2021年12月11日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 14:09
ここは次回にお預け
大きなお寺が有ったという
本当に仏像が多い
2021年12月11日 14:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 14:10
大きなお寺が有ったという
本当に仏像が多い
ワイルドだ
2021年12月11日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 14:12
ワイルドだ
2021年12月11日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 14:15
小滝 多分修行場
2021年12月11日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 14:17
小滝 多分修行場
この500mが長い
2021年12月11日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 14:27
この500mが長い
登れば登るほど、大岩が出る
2021年12月11日 14:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 14:49
登れば登るほど、大岩が出る
チョットした雰囲気の道
2021年12月11日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 14:51
チョットした雰囲気の道
山頂に祠
2021年12月11日 14:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 14:53
山頂に祠
御山大神の字が書かれた石と、石に水がたまるように掘られた石がいくつかあった
雨乞の神を祀るのかな
2021年12月11日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 14:54
御山大神の字が書かれた石と、石に水がたまるように掘られた石がいくつかあった
雨乞の神を祀るのかな
大和平野が見晴らせる
2021年12月11日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 14:54
大和平野が見晴らせる
布留山が見える
2021年12月11日 15:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 15:05
布留山が見える
バランス石も
2021年12月11日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 15:12
バランス石も
帰路で大親寺を通る
2021年12月11日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 15:44
帰路で大親寺を通る
2021年12月11日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 15:44
大親寺の前に竜福寺と言う大きなお寺が有ったとか
2021年12月11日 15:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 15:46
大親寺の前に竜福寺と言う大きなお寺が有ったとか
地図ではこの看板の横から布留山に道が有るが
分からなかった
2021年12月11日 16:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 16:32
地図ではこの看板の横から布留山に道が有るが
分からなかった
不思議な墓地
2021年12月11日 16:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/11 16:36
不思議な墓地
暗くなりかけた
山辺の道から岩上神社に
2021年12月11日 16:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 16:59
暗くなりかけた
山辺の道から岩上神社に
布留の架け橋
2021年12月11日 17:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 17:02
布留の架け橋
奈良は歴史の町を感じる
2021年12月11日 17:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 17:03
奈良は歴史の町を感じる
2021年12月11日 17:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 17:04
2021年12月11日 17:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 17:07
暗くなった山内
2021年12月11日 17:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 17:13
暗くなった山内
着いたー
2021年12月11日 17:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/11 17:20
着いたー
撮影機器:

感想

今日の目的は、大和青垣の山々に載る地形図にも表れない山に登る事を目的にした。
布留山はなななんと、岩上神社のホームページに266m地点と書ていることを見つけ喜んだが、現場では磐座が有ると書いてはいたが無い
http://www.isonokami.jp/map/1.html
266ⅿピークは布留山であることは間違いなさそうだ
グーグルマップにも乗る
地図アドレス
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B8%83%E7%95%99%E5%B1%B1/@34.6002413,135.8618107,16z/data=!4m5!3m4!1s0x6001342b1c639d6f:0xfad848ac58a1b230!8m2!3d34.5979062!4d135.8643392
次のピークは竹之内山で、これは三等三角点、大谷1が載ることから間違いが無い
山名は、大和青垣の山々と大和の三角点を訪ねてに載る
南の竹之内峠は笹と荒れた道で行きにくいとWEBに載るが、問題の笹は刈り取られ超ラッキー
体力が切れかかっていたが最後の力を振り絞って大国見山にもピストンした
簡単にの登れると聞いていたが、中々ワイルドで急坂、体力がいった
最後の目的、滝本集落を歩く、この中で一番探したかった滝本地蔵を見過ごしたのは残念でした
マイナーだが尾根は優しく、布留山、竹之内山、竹之内峠探索は久々のバリエーション、足の痛みも忘れる楽しさだった

最後に成りますが
初めて出会う私にマスクをくださったお二人様、もしこのページを見て下されば、心から御礼申します。
もう一度、岩上神社に行く機会が有ると思います
今度はきちんとマスクしてお参りします

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら