石上神社から布留山、竹之内山、大国見山
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:57
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 795m
- 下り
- 792m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バリエーション部分も特別危険な所は無いが倒木が多かった 軌跡はチョット失敗ですが分かると思います |
写真
感想
今日の目的は、大和青垣の山々に載る地形図にも表れない山に登る事を目的にした。
布留山はなななんと、岩上神社のホームページに266m地点と書ていることを見つけ喜んだが、現場では磐座が有ると書いてはいたが無い
http://www.isonokami.jp/map/1.html
266ⅿピークは布留山であることは間違いなさそうだ
グーグルマップにも乗る
地図アドレス
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B8%83%E7%95%99%E5%B1%B1/@34.6002413,135.8618107,16z/data=!4m5!3m4!1s0x6001342b1c639d6f:0xfad848ac58a1b230!8m2!3d34.5979062!4d135.8643392
次のピークは竹之内山で、これは三等三角点、大谷1が載ることから間違いが無い
山名は、大和青垣の山々と大和の三角点を訪ねてに載る
南の竹之内峠は笹と荒れた道で行きにくいとWEBに載るが、問題の笹は刈り取られ超ラッキー
体力が切れかかっていたが最後の力を振り絞って大国見山にもピストンした
簡単にの登れると聞いていたが、中々ワイルドで急坂、体力がいった
最後の目的、滝本集落を歩く、この中で一番探したかった滝本地蔵を見過ごしたのは残念でした
マイナーだが尾根は優しく、布留山、竹之内山、竹之内峠探索は久々のバリエーション、足の痛みも忘れる楽しさだった
最後に成りますが
初めて出会う私にマスクをくださったお二人様、もしこのページを見て下されば、心から御礼申します。
もう一度、岩上神社に行く機会が有ると思います
今度はきちんとマスクしてお参りします
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する