ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3828868
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

赤指尾根から七ツ石山 〜石尾根の雪景色〜

2021年12月11日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
17.9km
登り
1,610m
下り
1,633m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:31
合計
7:33
距離 17.9km 登り 1,636m 下り 1,637m
7:34
4
7:38
7:39
57
8:36
8:38
9
8:47
8:48
18
9:06
11
9:17
9:18
4
9:22
27
9:49
9:50
42
10:32
10:33
10
10:51
58
11:49
4
11:53
11:59
34
12:33
12:45
8
12:53
12:54
5
13:03
13:04
4
13:08
13:09
24
13:33
15
13:48
45
14:37
14:40
16
14:56
10
15:06
1
15:07
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
(省略)−05:34 立川−06:05 青梅−06:52 奥多摩
07:00 奥多摩駅BS−07:25 峰谷橋BS

<帰り>
15:35 留浦BS−16:10 奥多摩駅BS
16:18 奥多摩−(省略) ホリデー快速
コース状況/
危険箇所等
<峰谷橋BS〜雨乞山〜尾平山〜赤指山>
登山詳細図では「道標無し。経験者向き」ルートになっています。
道は、概ねわかりやすいと感じましたが、全くわからない箇所もありますので、GPSでの位置確認は必須でした。また、急登もありました(特に雨乞山近く)。

<石尾根:千本ツツジ〜七ツ石山>
3日前に降った雪が残っていました。
赤指尾根から七ツ石山を目指します。さて、石尾根に雪は残ってるかなァ〜。
峰谷橋を渡ってトンネル脇の舗装路を登っていきます。
2021年12月11日 07:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/11 7:45
赤指尾根から七ツ石山を目指します。さて、石尾根に雪は残ってるかなァ〜。
峰谷橋を渡ってトンネル脇の舗装路を登っていきます。
少し登ると、渡った峰谷橋を見下ろせます。
2021年12月11日 07:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/11 7:48
少し登ると、渡った峰谷橋を見下ろせます。
舗装路から登山道へ。真ん中の尾根を登っていきます。
2021年12月11日 07:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/11 7:54
舗装路から登山道へ。真ん中の尾根を登っていきます。
急登ォ〜!(ですよね?)
2021年12月11日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
12/11 8:05
急登ォ〜!(ですよね?)
比較的、道はわかりやすい方かと、、、
2021年12月11日 08:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/11 8:29
比較的、道はわかりやすい方かと、、、
安心していると、全くわからない所もあります。とにかく上へ。この後、雨乞山への急登。
2021年12月11日 08:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/11 8:35
安心していると、全くわからない所もあります。とにかく上へ。この後、雨乞山への急登。
雨乞山(東京里山100)に到着。\(^o^)/
急登はしんどかった…
2021年12月11日 08:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/11 8:45
雨乞山(東京里山100)に到着。\(^o^)/
急登はしんどかった…
続いて、尾平山(東京里山100)に到着。\(^o^)/
危うく巻くところでした。
2021年12月11日 09:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/11 9:13
続いて、尾平山(東京里山100)に到着。\(^o^)/
危うく巻くところでした。
今日は穏やかな良い天気で、木々の間から富士山の頭が見えます。大寺山の白い仏舎利塔も見えます。^^
2021年12月11日 09:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/11 9:17
今日は穏やかな良い天気で、木々の間から富士山の頭が見えます。大寺山の白い仏舎利塔も見えます。^^
ほどなくして尾平山(大平山)の北峰。
2021年12月11日 09:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/11 9:24
ほどなくして尾平山(大平山)の北峰。
林道に出てたら正面の森に突入!(赤いテープを見つけた)
2021年12月11日 09:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/11 9:47
林道に出てたら正面の森に突入!(赤いテープを見つけた)
数は少ないながらも赤いテープがあります。それを探しながら進みます。道は不明瞭。
2021年12月11日 09:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/11 9:51
数は少ないながらも赤いテープがあります。それを探しながら進みます。道は不明瞭。
ウエンタワに到着。周辺は少し平な感じ。
2021年12月11日 09:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/11 9:58
ウエンタワに到着。周辺は少し平な感じ。
飛龍山が見えます!雪が付いてるねェ〜^^
2021年12月11日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/11 10:01
飛龍山が見えます!雪が付いてるねェ〜^^
踏み跡をたどっていくと再び林道(左)に。右の森の中を進んでも良さそうですが、林道で進みます。
2021年12月11日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/11 10:03
踏み跡をたどっていくと再び林道(左)に。右の森の中を進んでも良さそうですが、林道で進みます。
ここから再び登山道(左)に入って行きます。赤指山はもうすぐ。
2021年12月11日 10:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/11 10:27
ここから再び登山道(左)に入って行きます。赤指山はもうすぐ。
赤指山のミニ祠。
2021年12月11日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/11 10:39
赤指山のミニ祠。
赤指山(多摩百97座目)に到着!\(^o^)/
今回のルートはここに来るのが目的でした。
2021年12月11日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
12/11 10:39
赤指山(多摩百97座目)に到着!\(^o^)/
今回のルートはここに来るのが目的でした。
赤指山の先は、踏み跡も道標もしっかりあって安心感があります。
2021年12月11日 11:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/11 11:11
赤指山の先は、踏み跡も道標もしっかりあって安心感があります。
オッ、雪だ!!^^
2021年12月11日 11:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/11 11:33
オッ、雪だ!!^^
石尾根縦走路に出ました。この先ちょっと上がって、千本ツツジに立ち寄り、眺望を楽しもうかと。
2021年12月11日 11:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
12/11 11:57
石尾根縦走路に出ました。この先ちょっと上がって、千本ツツジに立ち寄り、眺望を楽しもうかと。
雪はこんな感じ。
2年ぶりに履いた登山靴は、非常に重くて固く感じます。。。
(トレランシューズで楽してきたツケか…)
2021年12月11日 12:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/11 12:02
雪はこんな感じ。
2年ぶりに履いた登山靴は、非常に重くて固く感じます。。。
(トレランシューズで楽してきたツケか…)
品格ある千本ツツジの標識。^^
2021年12月11日 12:04撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
12/11 12:04
品格ある千本ツツジの標識。^^
高丸山、日蔭名栗山。気持ちイイね!
2021年12月11日 12:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
12/11 12:05
高丸山、日蔭名栗山。気持ちイイね!
富士山方面。
2021年12月11日 12:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/11 12:05
富士山方面。
先週、あんなに近く(金時山)まで行ったのに、お会いできませんでしたネ。
2021年12月11日 12:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
12/11 12:06
先週、あんなに近く(金時山)まで行ったのに、お会いできませんでしたネ。
七ツ石山に向かいます。
2021年12月11日 12:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/11 12:07
七ツ石山に向かいます。
Go! Go!! ^^
2021年12月11日 12:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
12/11 12:08
Go! Go!! ^^
おォ〜〜、白峰三山(南ア)\(^o^)/
2021年12月11日 12:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
12/11 12:09
おォ〜〜、白峰三山(南ア)\(^o^)/
大菩薩嶺。
2021年12月11日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/11 12:10
大菩薩嶺。
またまた、富士山。
2021年12月11日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
12/11 12:12
またまた、富士山。
鹿。呼んだら振り向いてくれました。心なしか冷たい目線…
2021年12月11日 12:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/11 12:18
鹿。呼んだら振り向いてくれました。心なしか冷たい目線…
雪は深い所でスネあたり。
2021年12月11日 12:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/11 12:23
雪は深い所でスネあたり。
七ツ石山に向かいます。
2021年12月11日 12:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
12/11 12:24
七ツ石山に向かいます。
久しぶりに雪を踏めて感激。^^;
2021年12月11日 12:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
12/11 12:30
久しぶりに雪を踏めて感激。^^;
七ツ石山に到着。\(^o^)/
2021年12月11日 12:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
12/11 12:42
七ツ石山に到着。\(^o^)/
雲取山はもっと雪が付いてそう。
2021年12月11日 12:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/11 12:42
雲取山はもっと雪が付いてそう。
遠くに丹沢。ぽかぽか陽気が気持ちよく、おにぎりを頬張りながら景色を堪能しました。
2021年12月11日 12:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
12/11 12:43
遠くに丹沢。ぽかぽか陽気が気持ちよく、おにぎりを頬張りながら景色を堪能しました。
富士山@七ツ石小屋
ここまでノロノロ歩きで、予定の時間をかなりオーバーしてしまいました。乗りたかったバス(鴨沢BS)は早々にあきらめ、のんびり下りることにします。
2021年12月11日 13:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
12/11 13:10
富士山@七ツ石小屋
ここまでノロノロ歩きで、予定の時間をかなりオーバーしてしまいました。乗りたかったバス(鴨沢BS)は早々にあきらめ、のんびり下りることにします。
下り途中、今日登ったウエンタワ(左)と尾平山(右)が見えました。赤指山は確認し忘れたァ〜 ^^;
2021年12月11日 14:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
12/11 14:38
下り途中、今日登ったウエンタワ(左)と尾平山(右)が見えました。赤指山は確認し忘れたァ〜 ^^;
撮影機器:

装備

個人装備
日帰り装備一式 ストック(一本) チェーンスパイク(結局使用せず)

感想

雪が積もったとの情報を七ツ石小屋のWebサイトで知り、本コースを決行しました。前々から赤指山(多摩百)に行くならこのコースと決めてたので、ついでに雪景色も楽しもうという魂胆でした。その魂胆通り、石尾根の雪は融けずに残っていて、穏やかな天気の中、素晴らしい景色を満喫できました。雨乞山〜尾平山〜赤指山のコースはVRということになるのでしょうか。ちょっとした探検気分を楽しめました。
約2年ぶりに履いたザンバランの登山靴、以前はメインにしていたのですが、重くて疲れました。おかげでノロノロ歩きで、乗りたかった帰りのバス(鴨沢BS)に間に合いませんでした。次のバスまで1時間半の間があり、どうしようかと、とりあえず留浦BSまで歩いてみると、ラッキーなことに、留浦BSには小菅の湯からのバスがあって、30分程の待ち時間で済みました。
本山行のジャンルを何にするか悩みました(よく悩む)。雪があったのは石尾根付近だけでしたが、とりあえず「積雪期ピークハント/縦走」としておきます。
今年もわずか、あと何回山にいけるかなァ。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら