ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3830140
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(↑カヤンボ谷〜オオカミ谷↓)

2021年12月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
9.8km
登り
753m
下り
738m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:33
合計
3:56
6:35
6:36
4
6:40
6:41
29
7:10
7:11
5
7:16
58
8:14
8:15
6
8:21
8:23
5
8:28
8:29
6
8:35
8:59
9
9:08
46
9:59
10:00
19
10:19
10:20
4
10:24
3
10:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠の駐車場を利用。無料。路駐も多いですが、バスの支障にならないようにご注意を。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。ちょっとだけ急登もあります。
水越峠の広い方の駐車場からスタート。この時期のこの時間だと駐車場も空いていました。バス停横の駐車場もまだ3台空きがありました。
2021年12月12日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 6:34
水越峠の広い方の駐車場からスタート。この時期のこの時間だと駐車場も空いていました。バス停横の駐車場もまだ3台空きがありました。
ここからダイトレへ。
2021年12月12日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 6:44
ここからダイトレへ。
夜明けの奈良盆地。あおによし♪と、思わず口ずさんでしまいそうな景色です。
2021年12月12日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 7:03
夜明けの奈良盆地。あおによし♪と、思わず口ずさんでしまいそうな景色です。
カヤンボ。いつもはここからもみじ谷に入りますが・・・
2021年12月12日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 7:21
カヤンボ。いつもはここからもみじ谷に入りますが・・・
今日はカヤンボ谷に向かいました。
2021年12月12日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 7:20
今日はカヤンボ谷に向かいました。
なお、本当は金剛山No.1急登のサネ尾を奥様に体験させてあげようとしたのですが、奥様のマシンガントークを「はいはい」と受け流しているうちにカヤンボ谷をそのまま進んでしまいました(@_@) というわけで往路はサネ尾ではなくカヤンボ谷です。お初ルートなので個人的には全然こっちでOKですが。
2021年12月12日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 7:21
なお、本当は金剛山No.1急登のサネ尾を奥様に体験させてあげようとしたのですが、奥様のマシンガントークを「はいはい」と受け流しているうちにカヤンボ谷をそのまま進んでしまいました(@_@) というわけで往路はサネ尾ではなくカヤンボ谷です。お初ルートなので個人的には全然こっちでOKですが。
本日のシミュラクラ現象。
2021年12月12日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 7:23
本日のシミュラクラ現象。
カヤンボ谷のこのあたりは金剛山の他の谷とは雰囲気が違います。
2021年12月12日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 7:27
カヤンボ谷のこのあたりは金剛山の他の谷とは雰囲気が違います。
堰堤を右岸から巻く有名な4段梯子。左岸にロープがあるのが見えていたので左岸側から崖を登って梯子を見つけてしまいました。次はあっちを登ってみよう。
2021年12月12日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 7:31
堰堤を右岸から巻く有名な4段梯子。左岸にロープがあるのが見えていたので左岸側から崖を登って梯子を見つけてしまいました。次はあっちを登ってみよう。
あぁ、まーたこんな落書きが。この後合流するのでどっちからでも行けます。今回は右へ。
2021年12月12日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 7:37
あぁ、まーたこんな落書きが。この後合流するのでどっちからでも行けます。今回は右へ。
朽ちた梯子は使わず、渓をジャブジャブ登りました。
2021年12月12日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 7:43
朽ちた梯子は使わず、渓をジャブジャブ登りました。
尾根に出ると急登が続きます。
2021年12月12日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 7:53
尾根に出ると急登が続きます。
サネ尾に合流。
2021年12月12日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 8:07
サネ尾に合流。
そしてもう一度ダイトレに合流。
2021年12月12日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 8:15
そしてもう一度ダイトレに合流。
御所・高天から登ってくる郵便道と合流。
2021年12月12日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 8:17
御所・高天から登ってくる郵便道と合流。
一の鳥居通過。
2021年12月12日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 8:20
一の鳥居通過。
葛城山のモルゲンロート。
2021年12月12日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 8:23
葛城山のモルゲンロート。
葛木神社(写真撮り忘れ)&転法輪寺にお参り。先週お参りしなかったので、2週間分、お願いしておきました( ̄人 ̄)
2021年12月12日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 8:32
葛木神社(写真撮り忘れ)&転法輪寺にお参り。先週お参りしなかったので、2週間分、お願いしておきました( ̄人 ̄)
2週間分、なでなでしておきましたヾ(^  )
2021年12月12日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 8:33
2週間分、なでなでしておきましたヾ(^  )
いつもとはちょっとアングルを変えてみました。
2021年12月12日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/12 8:38
いつもとはちょっとアングルを変えてみました。
水蒸気が多いようで、昨日から遠くが霞んでいました。それとも老眼か(@_@)
2021年12月12日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 8:38
水蒸気が多いようで、昨日から遠くが霞んでいました。それとも老眼か(@_@)
この時間、山頂広場はガラガラです。
2021年12月12日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 8:39
この時間、山頂広場はガラガラです。
東屋に陣取って、山頂モーニング。奥様のこだわりでサンドイッチを山頂で調理。家で作って持った来たら水分が出てパンが湿るのでうんたらかんたら・・・
2021年12月12日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/12 8:41
東屋に陣取って、山頂モーニング。奥様のこだわりでサンドイッチを山頂で調理。家で作って持った来たら水分が出てパンが湿るのでうんたらかんたら・・・
いただきまーす。
2021年12月12日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/12 8:45
いただきまーす。
下山します。先週はここを左折しましたが、今日は水越峠なので直進。
2021年12月12日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 9:07
下山します。先週はここを左折しましたが、今日は水越峠なので直進。
大日岳を通過・・・
2021年12月12日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 9:11
大日岳を通過・・・
と思っていたら10m先にもう一つ大日岳の看板(~_~;)
2021年12月12日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 9:11
と思っていたら10m先にもう一つ大日岳の看板(~_~;)
そしてお初のルートを、と、オオカミ谷で降ります。
2021年12月12日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 9:15
そしてお初のルートを、と、オオカミ谷で降ります。
ピンクテープが目立ちますが、足元に倒木でルートが示されています。
2021年12月12日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 9:15
ピンクテープが目立ちますが、足元に倒木でルートが示されています。
トラロープがある急下降。なお、ロープが長くてビヨンビヨンなるので、掴まない方がいいかも。
2021年12月12日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 9:25
トラロープがある急下降。なお、ロープが長くてビヨンビヨンなるので、掴まない方がいいかも。
降りきったところにあった手書きの案内看板。どうやらここからオオカミ尾根に分岐しているようです。
2021年12月12日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 9:29
降りきったところにあった手書きの案内看板。どうやらここからオオカミ尾根に分岐しているようです。
ここの岩はフリクションが効いて滑りにくいです。
2021年12月12日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 9:39
ここの岩はフリクションが効いて滑りにくいです。
倒木ゾーン。特に問題なく通過可能です。
2021年12月12日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 9:42
倒木ゾーン。特に問題なく通過可能です。
もみじ谷に合流。ここで女性の2人組がスマホ(GPSでしょう)でルートを確認しながらオオカミ谷に入っていきました。もみじ谷じゃなくオオカミ谷を選ぶとは・・・渋いね(^_^)b
2021年12月12日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 9:46
もみじ谷に合流。ここで女性の2人組がスマホ(GPSでしょう)でルートを確認しながらオオカミ谷に入っていきました。もみじ谷じゃなくオオカミ谷を選ぶとは・・・渋いね(^_^)b
もみじ谷名物のボックリアート。スキーのモーグルでエアーを決めたところかな。
2021年12月12日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 9:54
もみじ谷名物のボックリアート。スキーのモーグルでエアーを決めたところかな。
カヤンボに帰還。
2021年12月12日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 9:57
カヤンボに帰還。
ゴール。お疲れ様でした!
2021年12月12日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:31
ゴール。お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 毛帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル ストック カメラ 時計

感想

2週連続の金剛山。今回はサネ尾で登るつもりでしたが、谷を真っ直ぐ行ってしまい、カヤンボ谷で登ることになりました。まぁ、こっちはお初ルートやったから結果オーライと言うことで(^_^;) カヤンボ谷はゆるゆると登る広い谷ですが、堰堤を越えるところだけ、まぁ当然っちゃぁ当然なんですが急登になります。尾根に乗ってからは急登です。

降りは予定通り、オオカミ谷で。こちらもお初になります。もみじ谷好きとしては、どうしてももみじ谷を直進しちゃいますからね。今回は途中でもみじ谷に合流しましたが、降りで使うのははじめてたので新鮮でした。

オオカミ谷も一部急勾配の部分があります。カヤンボ谷(尾根を含む)もオオカミ谷も、傾斜がきつい部分は一部です。

なお、自家用車で水越峠に停めたのは、昨年の葛城山ナイトハイク以来2回目になります。いつも富田林駅から金剛バスで来ていましたが、今回は朝も早いので駐車場に停められるだろうとの見立てです。予想通り、駐車場は空きまくりでしたが、やっぱり路駐は多かったです。バスの邪魔になるような細いカーブのところはガードレールが新設されて停められなくなっています。それはいいのですが、やっぱりもうちょっと駐車場を増やしてほしいなぁ・・・有料でもいいので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら