最高のエビの尻尾(^o^)/『 高見山 』
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 834m
- 下り
- 68m
コースタイム
7:30 登山口
8:18 高見杉
9:05 平野分岐
9:22 国見岩
9:40 笛吹岩
9:50 高見山山頂
11:00 下山開始
11:26 平野分岐
11:54 高見杉
12:23 たかすみ温泉駐車場
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近畿自動車道 南阪奈道路 国道24 国道165 国道166 松本大橋交差点左折 府道28 たかすみ温泉駐車場(車は7:00位からぽつぽつと増えてきました) 【電車】🚃 近鉄大阪線榛原駅 奈良交通バス杉谷行き、または大又行きで鷲家で杉谷行きに乗り換え 高見登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場付近は雪も無く、道も整備されており、危険箇所は有りません 平野分岐を過ぎた辺りから、道が凍っていたので軽アイゼンをつけました。 山頂手前は強風の為、吹き飛ばされないよう気をつけてください。 山頂付近は、すごく寒いので防寒対策は必須です。⛄️ |
写真
装備
個人装備 |
ザック 1
ザックカバー 1
トレッキングシューズ 1
トレッキングポール 1
レインウエア 1
防寒着 1
着替え
帽子 1
手袋 1
スパッツ 1
ビニール袋 1
傘 1
水筒 500ml
コッヘル 1
ヘッドランプ 1
予備電池 3
ナイフ 1
ホイッスル 1
コンパス 1
地図 1
カメラ 1
時計 1
カップ 1
ロールペーパー 1
タオル 2
筆記具 1
日焼け止め 1
リップクリーム 1
常備薬 1
非常食 1
身分証明書 1
携帯 1
マスク 1
携帯バッテリー 1
ライター 1
ストーブ 1
エマージェンシート 1
予備靴紐 1
昼食 1
行動食 1
ハイドレーション 1L
ペットボトル 500ml
ダウンジャケット 1
軽アイゼン 1
|
---|
感想
今回は海老の尻尾を見に高見山にいってきました。
高見山は霧氷が美しくて有名と言うことでしたので、高見山に決定
大阪から高速で1時間30分下道で2時間ほどで行け、大阪からのアクセスは良かった
14日の晩は、ふたご座流星群が極大!✨
2時頃にたかすみ温泉駐車場に到着。
到着してすぐに空を見上げると、一面の雲!残念
今年は流れ星は見れませんでした。
車で少し仮眠をして、7:30分に出発
霧氷の姿を想像しながら、緩やかな登山道を歩きます((o(´∀`)o))ワクワク
三分の一登った辺りに高見杉、樹齢700年と言われる巨木が見えてきます
植林を抜けて、少しずつ積雪も目立ってきます
分岐を過ぎた辺りから散々踏まれた登山道は
アイスバーン化してきて少し滑ります
この辺りでアイゼン装着
徐々に景色が白くなっていき、霧氷のトンネル!!素晴らしい!!
山頂手前で吹雪、飛ばされないよう気を付けて進みます
ようやく山頂に到着しましたが、期待していた素晴らしいパノラマ!!
は見ることは、出来ませんでした。
凍える寒さの中、高角神社と三角点の写真を撮って、避難小屋に避難
小屋で昼食の鍋焼きうどんを食べながら、晴れるのを待ちました
40分ほどして、少し晴れ間が出てきたので、あわててカメラ撮影
このとき素手でしたので、指先の痛いのを我慢して撮影しました。
山頂でお会いした方が毎年この時期に登っておられるとの事
そのときの霧氷の写真を見していただきました。
素晴らしい青空の霧氷の写真!!
そんな素晴らしい景色だと毎年登りたくなります。
私も写真の様な、景色を見に又、登りたいと思う山行でした。
ちなみにハイドレーションは凍りついて、使い物になりませんでした。(´・_・`)
ドコかでお会いしてたかもしれないですね(*^^*)
ハイドレーションはパイプをしがむと直りますよ〜*\(^o^)/**/
コメントありがとうございます。
間違っていたらすみません。(._.)
7:00頃たかすみ温泉の駐車場に入って来た方ですか?
私は駐車場、奥に止めていたシルバーのエブリィです。
2.3台の車で来て、1台の車で何処か行かれたので覚えています。^o^
高見山山頂の霧氷は最高でしたね。(^o^)/
天気がよければ、超最高でしたけど
なるほどハイドレーションは勉強になりました。
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する