ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3830934
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山 kawaii-angel号で行く車中泊珍道中!(^^)!

2021年12月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
3.8km
登り
519m
下り
503m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:05
合計
4:14
9:08
9:09
29
9:38
9:40
50
10:30
10:33
30
11:03
12:00
22
12:22
12:22
29
12:51
12:52
16
13:08
13:09
4
13:13
13:13
2
13:15
ゴール地点
天候 晴れ☀☀☀なれど山頂強風!(^^)!
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■金時ゴルフ練習場 @800/日 30台以上は駐車可能
金時公園公衆トイレに7台程度スペースがあり。
無料っぽい駐車場でしたが、登山者用ではないと思います…
コース状況/
危険箇所等
■金時神社登山口〜金時山山頂〜金時神社登山口
多くの登山者が登られている人気の山で、大変良く整備されています!(^^)!
山頂手前に急登箇所がありますが、全体に緩やかな登山道です。
その他周辺情報 ■山頂に金太郎茶屋と金時娘茶屋とがあり、山バッチは金太郎茶屋のみ!(^^)!
金時娘茶屋のなめこ汁は名物で、大変美味しく頂きました"(-"""
kawaii-angel号初の車中泊は思案の結果、精進湖での富士山御来光に決定!(^^)!
2021年12月11日 18:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/11 18:33
kawaii-angel号初の車中泊は思案の結果、精進湖での富士山御来光に決定!(^^)!
到着がPM6:00頃になってしまったので、湖畔の様子が全く分からず焦りましたが、何とか夕食ゲット"(-""-)"
2021年12月11日 18:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
12/11 18:39
到着がPM6:00頃になってしまったので、湖畔の様子が全く分からず焦りましたが、何とか夕食ゲット"(-""-)"
食後は暖かい車内へ移動 金時山のYouTubeで予習!(^^)!
2021年12月11日 20:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/11 20:16
食後は暖かい車内へ移動 金時山のYouTubeで予習!(^^)!
早朝の湖畔で絶景を待ちます!(^^)!
2021年12月12日 06:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/12 6:24
早朝の湖畔で絶景を待ちます!(^^)!
かなり冷え込んだので、FFヒーターを数時間使用 Tシャツで朝までポカポカ 広々寝られて超〜快適!(^^)!
2021年12月12日 06:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/12 6:24
かなり冷え込んだので、FFヒーターを数時間使用 Tシャツで朝までポカポカ 広々寝られて超〜快適!(^^)!
車内で朝食を食べながら御来光を待ちます!(^^)!
2021年12月12日 06:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/12 6:28
車内で朝食を食べながら御来光を待ちます!(^^)!
朝霧は幻想的でしが、ご来光は…!(^^)!
2021年12月12日 06:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/12 6:25
朝霧は幻想的でしが、ご来光は…!(^^)!
ワカサギ釣りのボートでしょうか…!(^^)!
2021年12月12日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/12 6:43
ワカサギ釣りのボートでしょうか…!(^^)!
快晴なので粘れば精進湖の逆さ富士山が見られたでしょうが、泣く泣く金時山へ移動!(^^)!
2021年12月12日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/12 7:58
快晴なので粘れば精進湖の逆さ富士山が見られたでしょうが、泣く泣く金時山へ移動!(^^)!
金時ゴルフ練習場駐車場到着!(^^)!
2021年12月12日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/12 9:04
金時ゴルフ練習場駐車場到着!(^^)!
綺麗なエバンゲリオンのトイレ!(^^)!
2021年12月12日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/12 9:07
綺麗なエバンゲリオンのトイレ!(^^)!
公時神社のニワトリにご挨拶!(^^)!
2021年12月12日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/12 9:09
公時神社のニワトリにご挨拶!(^^)!
境内にある金太郎のマサカリを担ぐ的な…!(^^)!
2021年12月12日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/12 9:12
境内にある金太郎のマサカリを担ぐ的な…!(^^)!
いきなり金太郎ロードを横断!(^^)!
2021年12月12日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/12 9:31
いきなり金太郎ロードを横断!(^^)!
金時宿り石 山頂までの数少ない撮影スポット!(^^)!
2021年12月12日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/12 9:41
金時宿り石 山頂までの数少ない撮影スポット!(^^)!
芦ノ湖方面でしょうか?眺望が開けます!(^^)!
2021年12月12日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
12/12 10:26
芦ノ湖方面でしょうか?眺望が開けます!(^^)!
最後のビクトリーロード あの先に絶景の予感!(^^)!
2021年12月12日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/12 10:55
最後のビクトリーロード あの先に絶景の予感!(^^)!
金時山山頂のマサカリドーン!(^^)!
2021年12月12日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
12/12 10:56
金時山山頂のマサカリドーン!(^^)!
富士山ドーン!(^^)!
2021年12月12日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
12/12 10:59
富士山ドーン!(^^)!
芦ノ湖ドーン!(^^)!
2021年12月12日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/12 11:00
芦ノ湖ドーン!(^^)!
パノラマ感半端無し!(^^)!
2021年12月12日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/12 11:06
パノラマ感半端無し!(^^)!
念願の金時山!(^^)!
2021年12月12日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
12/12 11:23
念願の金時山!(^^)!
記念写真撮って頂きました!(^^)!
2021年12月12日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
12/12 12:01
記念写真撮って頂きました!(^^)!
迫力の富士山!(^^)!
2021年12月12日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
12/12 11:08
迫力の富士山!(^^)!
山頂は爆風でしょう!(^^)!
2021年12月12日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
12/12 11:08
山頂は爆風でしょう!(^^)!
金太郎茶屋 山バッチ購入したら金太郎飴頂きました!(^^)!
2021年12月12日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/12 11:02
金太郎茶屋 山バッチ購入したら金太郎飴頂きました!(^^)!
ほらね!(^^)!
2021年12月12日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/12 12:01
ほらね!(^^)!
金時娘茶屋 名物のなめこ汁を頂きました"(-""-)"
2021年12月12日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/12 11:01
金時娘茶屋 名物のなめこ汁を頂きました"(-""-)"
小屋の中の様子!(^^)!
二度見する程の登山回数にびっくり
2021年12月12日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/12 11:34
小屋の中の様子!(^^)!
二度見する程の登山回数にびっくり
名物なめこ汁"(-""-)"
2021年12月12日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
12/12 11:39
名物なめこ汁"(-""-)"
標高1,212m 今日は12/12 なので金時山!(^^)!
2021年12月12日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
12/12 11:52
標高1,212m 今日は12/12 なので金時山!(^^)!
撮影の行列の中、チョット恥ずかしい…!(^^)!
2021年12月12日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
12/12 11:25
撮影の行列の中、チョット恥ずかしい…!(^^)!
マサカリ担いだ金太郎〜♪!(^^)!
2021年12月12日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
12/12 11:53
マサカリ担いだ金太郎〜♪!(^^)!
金時宿り岩につっかい棒!(^^)!
2021年12月12日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
12/12 12:55
金時宿り岩につっかい棒!(^^)!
エバンゲリオントイレ前に靴洗い場!(^^)!
2021年12月12日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
12/12 13:16
エバンゲリオントイレ前に靴洗い場!(^^)!
山バッチゲット!(^^)!
2021年12月12日 20:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
12/12 20:39
山バッチゲット!(^^)!
お土産もゲット!(^^)!
2021年12月12日 14:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
12/12 14:48
お土産もゲット!(^^)!
今日も無事下山出来ました!(^^)! 感謝・感謝
2021年12月12日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
12/12 11:26
今日も無事下山出来ました!(^^)! 感謝・感謝
撮影機器:

感想

納車間もないkawaii-amgel号で早速、車中泊を計画!
色々思案の結果、1番初めはやっぱり富士山でしょうとなり、精進湖で富士山のご来光を楽しみに行ってきました。
日没後の到着となり、湖畔は真っ暗、様子が判らず焦りましたが、念願の精進湖車中泊を体験!
車中泊仕様なので、FFヒーターで寒さ対策は完璧、Tシャツで朝までポカポカ、ゆったり伸び伸び寝る事が出来ました。
清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入したレカロシートも長距離運転でも腰痛知らす!
突然、思い立って出掛けましたが、色々な思い出をkawaii-angel号と作って行きたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

今晩は おめでとうございます。富士は日本一の山。特に山歩きで富士を見ると何だかうれしくなりますね。楽しい旅・山歩きを沢山詰め込んで下さい。
先日、私たちは3年がかりでやっと熊野古道伊勢路・内宮さんから熊野速玉神社170kmを
歩き終えました。
次は速玉神社から熊野本宮さんの中辺路と思っていますが、いつになるやら。
2021/12/14 19:14
師匠、コメントありがとうございます!(^^)!
冠雪した富士山は裾野で見ると一段と大きく大迫力で感動ものでした。
それにしても、170劼梁臀珍 お疲れさまでした!(^^)!
次の計画達成に向かって、いつまでも元気で山歩き楽しんで下さい。
2021/12/14 20:51
kawai-angel号初使用おめでとうございます。
最初の地が精進湖とは!!80隊先日行ったばかりの場所です。
車中泊での食事も美味しそう、ヒーターも温かく 超羨ましいです。
satoさんの笑顔が素敵です。
大いに車中泊、楽しんでください。 
車中泊大好き80隊より。
2021/12/15 12:23
8080さん
コメントありがとうございます! 
8080さんと8081さんの仲睦まじいヤマレコ いつも拝見しています。
車中泊は以前からしていましたが、座席レイアウトの変更や荷物の移動が面倒でした。
人生、後半のパートナーと思い切って車中泊仕様のハイエースを購入しましたが大満足!
日本中走り回りたい気分です。
勿論、山や自然+美味しい物探しで、のんびり気のままの旅、スローライフを楽しんで行きたいと思っています。
2021/12/15 12:41
angelさん、satoさん、こんばんは!
ご無沙汰しております。
ついにkawaii-amgel号始動ですね。やはり最初は日本一富士山でしたか♬
以前九州の山で出会った大阪のご夫婦が全国をハイエースで山に登ったり釣りをしたりしながら気の向くままに回られており、自宅に帰るのは合計で2.3カ月位とのこと(^^)
引退後に素敵だなぁ〜と思っていましたがangelさんたちもかな?(*^-^*)
kawaii-amgel号とともに歩むお二人の山旅、楽しみにしています♡
2021/12/15 20:45
katu5さん コメントありがとうございます。!(^^)!
パワフルなヤマレコ いつも楽しく拝見しています。
念願の車中泊仕様のハイエースが納車まで一年と長かったので、その間にかみさんの膝の調子が悪くなったり、私の座骨神経痛発症と、計画どおりにはいきませんが…
私は第二の人生スタートですが、かみさんにはもう少し働てもらわないと困りますので、時間の許す限りのんびりマイペースで楽しんでいきたいと思っています!(^^)!
また、ご一緒できる日を楽しみにしています!(^^)!
2021/12/15 21:36
大雪警戒情報
海津・養老方面に警戒情報が出ていました。除雪さぞかし大変でしたでしょうか?お見舞い?申し上げます。
2021/12/28 19:45
師匠、コメントありがとうございます!
久しぶりに本格的に降りましたが、道路は一日で溶けてしまいました。
昔はもっと雪が降ったのに...
今年もあとわずがですが、良いお年を...
2021/12/29 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら