ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3832630
全員に公開
ハイキング
甲信越

乾徳山トレッキング(大平高原in/out)

2021年12月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
happygo その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
7.7km
登り
800m
下り
789m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:51
合計
5:11
4:39
4:39
63
大平登山口
5:42
5:42
7
5:49
5:50
29
6:19
6:47
16
7:03
7:22
9
7:31
7:31
66
8:37
8:39
2
8:41
8:41
38
9:19
9:20
17
大平登山口
9:37
9:37
0
9:37
大平牧場駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝、宿泊先から大平牧場の駐車場(800円、後払い)まで乗りつけ。
麓から駐車場までは車1台幅の細い山道を運転するしかなく、すれ違いはかなり困難。万一、対向車に出会ってしまうと、お互い相当困ることになります。(自分たちは幸いにして対向車に出会わず)
コース状況/
危険箇所等
12/12現在、大平牧場〜山頂間はツボ足で歩行可能だったが、山頂〜迂回下山道1,850m地点程度までは雪が積もったり、凍ったりしており、チェーンスパイク必携。迂回下山道はガレた急勾配で、上部は積雪しており、細心の注意を払って登り下りする必要がある。
その他周辺情報 下山後、ほったらかし温泉(800円)を利用
当日朝3時前、瑰泉で誰もいない露天風呂へ浸かって、登山モードへ(笑)。
2021年12月12日 02:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 2:48
当日朝3時前、瑰泉で誰もいない露天風呂へ浸かって、登山モードへ(笑)。
3:20に、健康ランド・瑰泉を出発!
2021年12月12日 03:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 3:20
3:20に、健康ランド・瑰泉を出発!
1時間で大平牧場へ到着!北斗七星はじめ、星空がキレイで、ご来光への期待が高まります♪
2021年12月12日 04:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 4:21
1時間で大平牧場へ到着!北斗七星はじめ、星空がキレイで、ご来光への期待が高まります♪
大平牧場駐車場から歩くこと10分強で登山口へ到達!
2021年12月12日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 4:39
大平牧場駐車場から歩くこと10分強で登山口へ到達!
月見岩の下辺りより、甲府盆地越しに漆黒の富士!
2021年12月12日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 5:44
月見岩の下辺りより、甲府盆地越しに漆黒の富士!
小屋沢ノ頭辺りより、甲府盆地越しにマジックアワーの富士!
2021年12月12日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 5:46
小屋沢ノ頭辺りより、甲府盆地越しにマジックアワーの富士!
途中開けた場所より、夜明け前の富士!
2021年12月12日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:10
途中開けた場所より、夜明け前の富士!
東の空が赤い!左端が大菩薩嶺!
2021年12月12日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:12
東の空が赤い!左端が大菩薩嶺!
富士の左側!富士〜大菩薩嶺が連なった稜線のように見える♪
2021年12月12日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:18
富士の左側!富士〜大菩薩嶺が連なった稜線のように見える♪
富士の右側!右は同じヤマトモと登った毛無山!
2021年12月12日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:18
富士の右側!右は同じヤマトモと登った毛無山!
その名も髭剃岩!間をカニ歩きして抜けると・・・
2021年12月12日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:18
その名も髭剃岩!間をカニ歩きして抜けると・・・
眼前には、この日初めて見えた夜明け前の南アルプスAll Stars!
2021年12月12日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:20
眼前には、この日初めて見えた夜明け前の南アルプスAll Stars!
眼下は断崖絶壁で・・・
2021年12月12日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:21
眼下は断崖絶壁で・・・
髭剃岩を戻ります。切れ味バツグンでした〜♪1/2
2021年12月12日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:21
髭剃岩を戻ります。切れ味バツグンでした〜♪1/2
髭剃岩を戻ります。切れ味バツグンでした〜♪2/2
2021年12月12日 06:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/12 6:22
髭剃岩を戻ります。切れ味バツグンでした〜♪2/2
髭剃岩上の展望台へ登りました〜♪
2021年12月12日 06:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/12 6:25
髭剃岩上の展望台へ登りました〜♪
髭剃岩上の展望台より、白峰三山!(右より北岳、間ノ岳、農鳥岳)
2021年12月12日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 6:27
髭剃岩上の展望台より、白峰三山!(右より北岳、間ノ岳、農鳥岳)
朝焼けの毛無山!
2021年12月12日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 6:28
朝焼けの毛無山!
朝焼けの富士!
2021年12月12日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 6:29
朝焼けの富士!
巨岩の間にハシゴが!
2021年12月12日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:32
巨岩の間にハシゴが!
夜明けが近づき、ワクワク感が高まります♪
2021年12月12日 06:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/12 6:34
夜明けが近づき、ワクワク感が高まります♪
日の出が近い!大菩薩嶺の左からご来光が上がることを確信!
2021年12月12日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:35
日の出が近い!大菩薩嶺の左からご来光が上がることを確信!
ご来光撮影は、髭剃岩上部と決めて、身構えます!
2021年12月12日 06:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/12 6:35
ご来光撮影は、髭剃岩上部と決めて、身構えます!
富士の左下には御坂黒岳!左には三ッ峠山!
2021年12月12日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:38
富士の左下には御坂黒岳!左には三ッ峠山!
右は三ッ峠山で、左奥は御正体山!
2021年12月12日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/12 6:38
右は三ッ峠山で、左奥は御正体山!
雲の切れ間より太陽の欠片が見えた〜!
2021年12月12日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 6:40
雲の切れ間より太陽の欠片が見えた〜!
ご来光ショー、スタート♪
2021年12月12日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:44
ご来光ショー、スタート♪
大菩薩嶺の横から、真っ赤な太陽が現れました〜!
2021年12月12日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:45
大菩薩嶺の横から、真っ赤な太陽が現れました〜!
おはようございます!ご来光ショー、完!
2021年12月12日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:48
おはようございます!ご来光ショー、完!
富士〜大菩薩嶺まで!
2021年12月12日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:48
富士〜大菩薩嶺まで!
日の出直後のモルゲンロート斜面!
2021年12月12日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:49
日の出直後のモルゲンロート斜面!
甲府盆地越しに、朝焼けの富士!
2021年12月12日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:54
甲府盆地越しに、朝焼けの富士!
朝焼けの南アルプスAll Stars♪
2021年12月12日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:54
朝焼けの南アルプスAll Stars♪
右より、甲斐駒、仙丈ヶ岳、鳳凰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳!圧巻ビュー!
2021年12月12日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:54
右より、甲斐駒、仙丈ヶ岳、鳳凰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳!圧巻ビュー!
鳳岩に登るヤマトモ!1/2
2021年12月12日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:58
鳳岩に登るヤマトモ!1/2
鳳岩に登るヤマトモ!2/2
2021年12月12日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 6:58
鳳岩に登るヤマトモ!2/2
乾徳山の頂で、格好いいショット、撮ってもらいました〜!1/2
2021年12月12日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/12 7:03
乾徳山の頂で、格好いいショット、撮ってもらいました〜!1/2
乾徳山の頂で、格好いいショット、撮ってもらいました〜!2/2
2021年12月12日 07:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/12 7:03
乾徳山の頂で、格好いいショット、撮ってもらいました〜!2/2
奥多摩から瑞牆山まで続く奥秩父山地の主稜線!
2021年12月12日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 7:10
奥多摩から瑞牆山まで続く奥秩父山地の主稜線!
中央は甲武信ヶ岳!
2021年12月12日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 7:11
中央は甲武信ヶ岳!
存在感の薄い二百名山・和名倉山!
2021年12月12日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:12
存在感の薄い二百名山・和名倉山!
奥秩父主稜線はまだまだ続く!
2021年12月12日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 7:12
奥秩父主稜線はまだまだ続く!
中央は国師ヶ岳、左は奥秩父山地の最高峰・北奥千丈岳!
2021年12月12日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:12
中央は国師ヶ岳、左は奥秩父山地の最高峰・北奥千丈岳!
シンボリックな巨岩は、金峰山の五丈岩!
2021年12月12日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:13
シンボリックな巨岩は、金峰山の五丈岩!
最高の天気です!
2021年12月12日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/12 7:15
最高の天気です!
ポカポカ日和です!
2021年12月12日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/12 7:15
ポカポカ日和です!
二百名山46座目!快晴下で富士を仰げました♪
2021年12月12日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/12 7:16
二百名山46座目!快晴下で富士を仰げました♪
南アルプスAll Starsを一挙大紹介!
2021年12月12日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 7:18
南アルプスAll Starsを一挙大紹介!
甲斐駒ドーン!
2021年12月12日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:18
甲斐駒ドーン!
仙丈ヶ岳ドーン!
2021年12月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:19
仙丈ヶ岳ドーン!
北岳ドーン!
2021年12月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:19
北岳ドーン!
間ノ岳ドーン!
2021年12月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:19
間ノ岳ドーン!
農鳥岳ドーン!
2021年12月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:19
農鳥岳ドーン!
塩見岳ドーン!
2021年12月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:19
塩見岳ドーン!
悪沢岳ドーン!
2021年12月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:19
悪沢岳ドーン!
赤石岳ドーン!
2021年12月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:19
赤石岳ドーン!
聖岳ドーン!
2021年12月12日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 7:19
聖岳ドーン!
山頂までツボ足でしたが、山頂からの下りはチェンスパ必携!
2021年12月12日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 7:24
山頂までツボ足でしたが、山頂からの下りはチェンスパ必携!
チェンスパがないと滑って安全下山できません!
2021年12月12日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 7:30
チェンスパがないと滑って安全下山できません!
迂回下山道への分岐路!まっすぐ進むと黒金山方面です!
2021年12月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 7:32
迂回下山道への分岐路!まっすぐ進むと黒金山方面です!
山頂部2000m〜1850m程度までは急傾斜に雪がついてて、慎重な下山が必要!
2021年12月12日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 7:36
山頂部2000m〜1850m程度までは急傾斜に雪がついてて、慎重な下山が必要!
ヤマトモ、ひと休み!
2021年12月12日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 8:12
ヤマトモ、ひと休み!
昨日同様、太陽が登る東へ向かって進みます!
2021年12月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 8:14
昨日同様、太陽が登る東へ向かって進みます!
物静かな樹林帯!1/2
2021年12月12日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 8:31
物静かな樹林帯!1/2
物静かな樹林帯!2/2
2021年12月12日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 8:32
物静かな樹林帯!2/2
国師ヶ原十字路に建つ高原ヒュッテ!冬季休業中です。
2021年12月12日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 8:38
国師ヶ原十字路に建つ高原ヒュッテ!冬季休業中です。
大平牧場までのんびり歩を進めます!
2021年12月12日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 8:47
大平牧場までのんびり歩を進めます!
振り返ると乾徳山!あの急峻な南斜面を下りてきました!
2021年12月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 8:50
振り返ると乾徳山!あの急峻な南斜面を下りてきました!
麓に近づいても富士山がキレイ!1/2
2021年12月12日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 8:52
麓に近づいても富士山がキレイ!1/2
麓に近づいても富士山がキレイ!2/2
2021年12月12日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 8:53
麓に近づいても富士山がキレイ!2/2
駐車場一帯は、巨大な太陽光パネル敷設エリア!明るくなって初めて知りました!
2021年12月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 9:05
駐車場一帯は、巨大な太陽光パネル敷設エリア!明るくなって初めて知りました!
麓まで下りてきました!ススキと富士!
2021年12月12日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 9:26
麓まで下りてきました!ススキと富士!
富士と山男たち♪
2021年12月12日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 9:27
富士と山男たち♪
下山後は、一路ほったらかし温泉へ!
2021年12月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 10:35
下山後は、一路ほったらかし温泉へ!
露天風呂(あっちの湯)からは、このような光景がドーンと見渡せます!
2021年12月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 10:37
露天風呂(あっちの湯)からは、このような光景がドーンと見渡せます!
左は先程登頂した乾徳山です!
2021年12月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 10:37
左は先程登頂した乾徳山です!
ゆるキャンの舞台となった絶景温泉で、一度来たかったのです♪
2021年12月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 11:15
ゆるキャンの舞台となった絶景温泉で、一度来たかったのです♪
中央はご来光が上がった大菩薩嶺!
2021年12月12日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 11:19
中央はご来光が上がった大菩薩嶺!
右が5時間前に登頂した乾徳山!
2021年12月12日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 11:20
右が5時間前に登頂した乾徳山!
乾徳山ドーン!
2021年12月12日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 11:20
乾徳山ドーン!
富士山ドーン!
2021年12月12日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
12/12 11:20
富士山ドーン!
いい湯でした〜♪
2021年12月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 11:23
いい湯でした〜♪
最後は、フルーツラインを下り、ほうとうの名店へ立ち寄り!
2021年12月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 11:39
最後は、フルーツラインを下り、ほうとうの名店へ立ち寄り!
昨晩はかぼちゃほうとう、今昼は牡蠣入りほうとう!何度食べてもほうとうは飽きません!
2021年12月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/12 12:09
昨晩はかぼちゃほうとう、今昼は牡蠣入りほうとう!何度食べてもほうとうは飽きません!

感想

昨日は八ヶ岳・天狗岳で今シーズン初の雪山登山をこなし、晩は石和温泉街の健康ランド・瑰泉で宿泊。今朝3時前に誰もいない露天風呂でひと風呂浴びてから、登山口となる大平牧場駐車場まで向かいます。

朝4時過ぎに登山口へ着くと、上空には雲がなく、星空が超キレイ。これはご来光も期待できますね。大平牧場駐車場は、麓の徳和登山口より、標高にして500m近く高く、ショートカットできます。

ヘッドライトの灯りを頼りに、黙々と進むと、小屋沢の頭辺りで初めてイルミネートされた甲府盆地、さらにはその先に漆黒に浮かぶ富士が神秘的に輝いているシーンを撮れました、感無量。

その後も黙々と登っていくと、富士や大菩薩嶺がスッキリ見える展望スポットもあり、ほどなく髭剃岩へ。ここ、大人一人が往復するまで次の人は入れません。そしてカニ歩きして反対側まで到達すると眼下は断崖絶壁で落ちたらあの世行き。そして眼前には夜明け前に朝焼けしつつある南アルプスAll Stars♪。昨日、今日と南アルプスAll Starsの天候は絶好調ですね。

髭剃岩のちょっと上の展望台にてご来光を待ちます。大菩薩嶺の左より、真っ赤な太陽が上ってくると、一瞬で暖かくなります。そして、ピンク掛かった富士や毛無山がとってもステキでしたねー♪。

更に進むと鎖がジャラジャラ出てきます。極めつけは鳳岩(おおとりいわ)。ここは足の力をかけられる踏み込みポイントがあまりなく、かなり腕力に頼って登ることになります。ここを登り切ると、ほぼ山頂です。山頂直下はそこそこに雪が積もっていますが、登りは慎重に行けば、ツボ足で大丈夫でしたね。

山頂は360度ビューが待ってて、これまで見てきた富士山、富士外輪山、南アルプスAll Starsに加え、奥秩父山地の主稜線等もスッキリ見えます。去年登った和名倉山を始め、登頂済みの峰々(甲武信ヶ岳〜国師ヶ岳〜北奥千丈岳〜金峰山)を青空の下でつなげて見ると、中々の圧巻です。特に、金峰山は角度的に絶妙に見えるロケで、あと少しどちらかの山がずれていたら、お互いに見えない関係性でしたね(笑)。

山頂でチェンスパを装着し、迂回下山道経由で慎重にガレた急斜面を下っていきます。かなりの急勾配であり、雪のある1850mより上部は、チェンスパがないととても歩けない感じです。

国師ヶ原十字路まで下りてくると、あとは消化試合の様相。黙々と下るだけ。所々で富士が展望できます。大平牧場駐車場一帯は、大量の太陽光パネルが並んでおり、夜明け前に通過した際は全く気づきませんでした。圧巻の規模ですね。

乾徳山は、2000mを超す山で、見渡せる名峰が数多あり、それでいて登るのはそれほど難しくない山で、大変オススメできる山でした。二百名山もこれで46座目。まだ完登は目指していませんが、いよいよ折り返し地点が間近に迫ってきましたね!今年はこれで打ち止めでしょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら