ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6809904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山・黒金山

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:33
距離
15.2km
登り
1,599m
下り
1,586m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:24
合計
5:33
距離 15.2km 登り 1,599m 下り 1,599m
5:39
5:40
32
6:12
50
7:02
3
7:05
7:06
17
7:23
10
7:33
7:44
4
7:48
4
7:52
19
8:11
25
8:36
3
8:39
8:46
2
8:48
20
9:08
18
9:26
3
9:29
9:30
40
10:10
10:11
1
10:12
10:13
3
10:16
10:17
16
10:33
12
天候 快晴。
お昼前にはかなり気温が上がりました。
やっぱり山は早朝に限ります。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳山登山口駐車場にて車中泊
下ってきたときには満車となっていました。
コース状況/
危険箇所等
ハイライトとなるのはやはり山頂付近の岩場。
山頂直下の鳳岩は下部が足場が少なく下りには向きません。
渋滞になるので下りは巻き道が良いと思います。
その他周辺情報 談合坂SAで大好物のほうとうを買って帰りました。
車内で朝食と着替えを済ませ、軽めの体操ののち朝5時半出発。前日のうちに移動しておくと本当に朝が楽です。昨日の自分に感謝!集落の間を抜けて登山口へ向かいます。
2024年05月18日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/18 5:32
車内で朝食と着替えを済ませ、軽めの体操ののち朝5時半出発。前日のうちに移動しておくと本当に朝が楽です。昨日の自分に感謝!集落の間を抜けて登山口へ向かいます。
最近その日の体調確認として1時間経過時点で登った標高差を確認してます。体調崩し1週間全く運動できていなかったので心配してましたが、幸いにも普段と同じくらいの標高でした。
とはいえいい加減治ってほしい。。
3
最近その日の体調確認として1時間経過時点で登った標高差を確認してます。体調崩し1週間全く運動できていなかったので心配してましたが、幸いにも普段と同じくらいの標高でした。
とはいえいい加減治ってほしい。。
振り返ると富士山とご対面。
2024年05月18日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/18 6:47
振り返ると富士山とご対面。
月見岩付近まで来ると景色が開け乾徳山の山頂が見えてきました。
2024年05月18日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/18 7:00
月見岩付近まで来ると景色が開け乾徳山の山頂が見えてきました。
月見岩。名前の通り周りの景色が開けていて気持ちがよいです。ここでテント張って夜景見たら最高だろうな〜
2024年05月18日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/18 7:02
月見岩。名前の通り周りの景色が開けていて気持ちがよいです。ここでテント張って夜景見たら最高だろうな〜
山頂に近づくと岩場が増えてきます。こんな感じのところでも鎖が付いているので初心者でも安心かも。
2024年05月18日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/18 7:16
山頂に近づくと岩場が増えてきます。こんな感じのところでも鎖が付いているので初心者でも安心かも。
髭剃岩からは南アルプスの絶景。早朝だと降りてくる人も居ないのでストレスフリーです。
2024年05月18日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/18 7:22
髭剃岩からは南アルプスの絶景。早朝だと降りてくる人も居ないのでストレスフリーです。
山頂直下の鳳岩。上り始めの数mは足場がないので腕力で登っちゃいました。ここお昼前はものすごく渋滞しそう。
2024年05月18日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/18 7:30
山頂直下の鳳岩。上り始めの数mは足場がないので腕力で登っちゃいました。ここお昼前はものすごく渋滞しそう。
かわいい山頂看板。そういえば登ってくる途中にも狐の看板ありましたね。
2024年05月18日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/18 7:34
かわいい山頂看板。そういえば登ってくる途中にも狐の看板ありましたね。
山頂からは南アルプスがよく見えます。仙丈・甲斐駒、北岳・間ノ岳、未踏の荒川三山に赤石岳。
2024年05月18日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/18 7:34
山頂からは南アルプスがよく見えます。仙丈・甲斐駒、北岳・間ノ岳、未踏の荒川三山に赤石岳。
山頂でパンを2個食べて黒金山へ出発。
奥に見えるのは国師ヶ岳。近隣の金峰山と甲武信ヶ岳に隠れてあまり知らなかった山ですが、こうして見てみると良い山ですね。うまく縦走できるプランはあるかな。
2024年05月18日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/18 7:41
山頂でパンを2個食べて黒金山へ出発。
奥に見えるのは国師ヶ岳。近隣の金峰山と甲武信ヶ岳に隠れてあまり知らなかった山ですが、こうして見てみると良い山ですね。うまく縦走できるプランはあるかな。
黒金山到着。
2024年05月18日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/18 8:39
黒金山到着。
やっぱり撮っちゃう南アルプス。
2024年05月18日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/18 8:39
やっぱり撮っちゃう南アルプス。
甲武信ヶ岳。次のターゲットはあそこかな?今年初のテント泊になるかも。
2024年05月18日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/18 8:41
甲武信ヶ岳。次のターゲットはあそこかな?今年初のテント泊になるかも。
山の隙間に御嶽山が見えました。なんだかすごく久しぶりに見た気がする!
2024年05月18日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/18 8:41
山の隙間に御嶽山が見えました。なんだかすごく久しぶりに見た気がする!
景色を楽しんだので乾徳山へ折り返します。黒金山と乾徳山の間は苔の森。岩場あり森ありと変化に富むコースで飽きません。
2024年05月18日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/18 8:49
景色を楽しんだので乾徳山へ折り返します。黒金山と乾徳山の間は苔の森。岩場あり森ありと変化に富むコースで飽きません。
乾徳山と富士山、ふもとに見えるのは塩山市。どこから見ても画になりますね。
2024年05月18日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/18 8:54
乾徳山と富士山、ふもとに見えるのは塩山市。どこから見ても画になりますね。
国師ヶ原の草原に建つ高原ヒュッテ。近くに水場もあるのでテント泊の方も多いようです。
2024年05月18日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 10:11
国師ヶ原の草原に建つ高原ヒュッテ。近くに水場もあるのでテント泊の方も多いようです。
ヒュッテに素晴らしい案内図が貼ってありました。色合いが美しく、それでいてルートや名所もわかりやすい。これ集めた画集あったら買いますね。誰が描いたんだろ。
2024年05月18日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/18 10:10
ヒュッテに素晴らしい案内図が貼ってありました。色合いが美しく、それでいてルートや名所もわかりやすい。これ集めた画集あったら買いますね。誰が描いたんだろ。
下山後の岐路で素敵な山を見つけ、思わず車を降りました。小楢山というそうです。
2024年05月18日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/18 11:34
下山後の岐路で素敵な山を見つけ、思わず車を降りました。小楢山というそうです。

感想

雑誌で知り興味のあった乾徳山。
素晴らしい快晴の中登ってくることができました。
岩場あり、森あり草原あり。変化に富んだコースは期待以上でした!

前日の仕事が遅くなったので朝移動するか悩みましたが、
ちょっと無理して夜のうちに移動しておいたのが効いて核心部の岩場や山頂も貸し切り。
やっぱり山は早朝に限りますね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

東海ではいつも見ていた御嶽山が関東から見られると懐かしく嬉しいですよね!
でももっと難しいのが白山です。東海では平地からでも簡単に見えるのですが・・・
2024/5/19 7:47
はい、馴染みある山だけに本当に懐かしく感じました。
東からだと八ヶ岳や南アルプスに遮られて見える場所が限られちゃいますね。
御嶽山の右の景色がもう少し開けていたら白山も見られたかも?
難しいチャレンジになりますが、いつか白山の遠望もゲットしてみたいものです。
2024/5/19 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら